JPH0467362A - ディジタル信号記録装置 - Google Patents
ディジタル信号記録装置Info
- Publication number
- JPH0467362A JPH0467362A JP17474890A JP17474890A JPH0467362A JP H0467362 A JPH0467362 A JP H0467362A JP 17474890 A JP17474890 A JP 17474890A JP 17474890 A JP17474890 A JP 17474890A JP H0467362 A JPH0467362 A JP H0467362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- bit string
- data
- bits
- digital signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ビデオ信号およびオーディオ信号等をディジ
タル状態で記録するディジタルVTRに用いて好適なる
ディジタル信号記録装置に関する。
タル状態で記録するディジタルVTRに用いて好適なる
ディジタル信号記録装置に関する。
従来の技術
ディジタル信号をディジタル状態で記録する場合、第2
図に示すようにブロック記録が行なわれる。つまり、記
録するデータそのものまたはこのデータに関する誤り訂
正用のパリティ−と、このデータに関する付加情報いわ
ゆるIDと、このブロックの先頭を示すパターン(以下
5YNCと記す)で1個の記録ブロックが構成される。
図に示すようにブロック記録が行なわれる。つまり、記
録するデータそのものまたはこのデータに関する誤り訂
正用のパリティ−と、このデータに関する付加情報いわ
ゆるIDと、このブロックの先頭を示すパターン(以下
5YNCと記す)で1個の記録ブロックが構成される。
一方、放送用のディジタルVTRの一例では、第3図に
示すようにテープ上の1トラツク(記録期間)は複数の
バーストとバーストをつなぐギャップよりなる。このバ
ーストは、第2図のブロックを隙間なく連結して構成さ
れるものであり、一つのバーストにはビデオ信号または
オーディオ信号の何れかが含まれている。
示すようにテープ上の1トラツク(記録期間)は複数の
バーストとバーストをつなぐギャップよりなる。このバ
ーストは、第2図のブロックを隙間なく連結して構成さ
れるものであり、一つのバーストにはビデオ信号または
オーディオ信号の何れかが含まれている。
また、各バースト間には、編集処理時に問題となる機構
部の揺らぎを吸収するための、ギャップと呼ばれる緩衝
領域が設けられている。−船釣に、このギャップ長(ビ
ット数)はディジタルVTRの機構・制御系の精度に基
づいて決定され、記録ブロックの長さとは関係な(、必
要最小限に定められている。
部の揺らぎを吸収するための、ギャップと呼ばれる緩衝
領域が設けられている。−船釣に、このギャップ長(ビ
ット数)はディジタルVTRの機構・制御系の精度に基
づいて決定され、記録ブロックの長さとは関係な(、必
要最小限に定められている。
発明が解決しようとする課題
放送用のディジタルVTRのように用途が、ビデオとオ
ーディオの記録に限定されている場合には、記録ブロッ
クとギャップ長は無関係でも何等差し支えない、しかし
ながら、将来商品化される家庭用のディジタルVTRに
関しては、この用途は必ずしも録画録音に限らない。
ーディオの記録に限定されている場合には、記録ブロッ
クとギャップ長は無関係でも何等差し支えない、しかし
ながら、将来商品化される家庭用のディジタルVTRに
関しては、この用途は必ずしも録画録音に限らない。
例えばパーソナルコンピュータの情報を記録する、ある
いはコンピュータグラフィックスの結果を保存するなど
という用途にも対応できなければならない。このような
場合、テープ上でオーディオとビデオの区別をつける必
要が無い場合も多く、ギャップ部分をなくして全記録期
間にデータを記録する方が好都合である。
いはコンピュータグラフィックスの結果を保存するなど
という用途にも対応できなければならない。このような
場合、テープ上でオーディオとビデオの区別をつける必
要が無い場合も多く、ギャップ部分をなくして全記録期
間にデータを記録する方が好都合である。
ところが、従来のディジタルVTRではギャップ長は、
記録ブロックの長さと無関係であり、単純にギャップ部
にデータを挿入できない。つまり、基本的なトラックフ
ォーマットの変更が必要不可欠になる。これは、記録す
る信号に応じてトラックフォーマットを変更することで
あり、ディジタルVTRの回路規模が増大するという課
題がある。
記録ブロックの長さと無関係であり、単純にギャップ部
にデータを挿入できない。つまり、基本的なトラックフ
ォーマットの変更が必要不可欠になる。これは、記録す
る信号に応じてトラックフォーマットを変更することで
あり、ディジタルVTRの回路規模が増大するという課
題がある。
本発明は上記従来の課題を解決することを目的とし、次
に示す新たな手段を備えたディジタル信号記録装置を提
供する。
に示す新たな手段を備えたディジタル信号記録装置を提
供する。
課題を解決するための手段
本発明のディジタル信号記録装置は、ディジタル信号に
対して記録に必要な処理を行なう記録処理手段と、前記
記録処理手段の出力に現われるNビットの記録ブロック
を複数個順番に連結してなるバーストの前にNビットの
整数倍のビット列を挿入するビット列挿入手段を備えた
ものである。
対して記録に必要な処理を行なう記録処理手段と、前記
記録処理手段の出力に現われるNビットの記録ブロック
を複数個順番に連結してなるバーストの前にNビットの
整数倍のビット列を挿入するビット列挿入手段を備えた
ものである。
作用
本発明では、ギャップ長も記録ブロックの整数倍であり
、データを記録するかビット列を記録するかは、単にス
イッチの切り換えだけでよい。テープフォーマットを見
る限り、ある記録ブロックがデータを含んでいるか、あ
るいは単なるビット列であるかの違いだけにできる。
、データを記録するかビット列を記録するかは、単にス
イッチの切り換えだけでよい。テープフォーマットを見
る限り、ある記録ブロックがデータを含んでいるか、あ
るいは単なるビット列であるかの違いだけにできる。
実施例
第1図に本発明の実施例を示す。第1図において、記録
処理回路1はビデオ、オーディオおよび一般のデータを
入力として受は付ける。記録処理回路1では、ビデオ信
号に関しては、例えば公知の技術を用いた高能率符号化
が行なわれる。家庭用ディジタルVTRには小型軽量コ
ンパクトさが求められ、必然的に小型カセットでの長時
間記録が必須条件とされる。
処理回路1はビデオ、オーディオおよび一般のデータを
入力として受は付ける。記録処理回路1では、ビデオ信
号に関しては、例えば公知の技術を用いた高能率符号化
が行なわれる。家庭用ディジタルVTRには小型軽量コ
ンパクトさが求められ、必然的に小型カセットでの長時
間記録が必須条件とされる。
通常のディジタルビデオ信号に関しては、そのままの状
態では膨大なビット数をテープ上に記録しなければなら
ない、これはテープ消費量の増大、または記録時間不足
の原因である。一般に、ビデオ信号の冗長度は極めて高
いことが知られている。
態では膨大なビット数をテープ上に記録しなければなら
ない、これはテープ消費量の増大、または記録時間不足
の原因である。一般に、ビデオ信号の冗長度は極めて高
いことが知られている。
つまり、ある画面を再現するのに必要な情報量は、この
画面をディジタル化して得られるビット数の数分の−で
ある。
画面をディジタル化して得られるビット数の数分の−で
ある。
高能率符号化は、例えば離散的コサイン変換により得ら
れる複数の画像の周波数成分を、それぞれ可変長符号化
を用いて符号化することで、画像を再現するのに本質的
に必要な情報を、入力画像から抽出する技術である。こ
のようにした抽出された情報量は、元のビット数より十
分小さいので、この小さくなった分だけ記録時間を長く
できる。
れる複数の画像の周波数成分を、それぞれ可変長符号化
を用いて符号化することで、画像を再現するのに本質的
に必要な情報を、入力画像から抽出する技術である。こ
のようにした抽出された情報量は、元のビット数より十
分小さいので、この小さくなった分だけ記録時間を長く
できる。
一方、オーディオ信号や一般のデータに関しては、ビデ
オ信号にも行なうが、入力データをブロック化して、こ
のブロック内のデータ及び、複数のブロックのデータに
対する誤り訂正のためのパリティ−をそれぞれ付加する
。
オ信号にも行なうが、入力データをブロック化して、こ
のブロック内のデータ及び、複数のブロックのデータに
対する誤り訂正のためのパリティ−をそれぞれ付加する
。
記録ブロック生成回路2では、記録処理回路1からのブ
ロック化出力に対して、このブロックの番号やブロック
内のデータの属性、例えばビデオかオーディオかまたは
一般のデータかを識別する情報等を加える。この後、い
わゆる変調と呼ばれる記録符号化を行ない、テープヘッ
ド系の特性に合致した系列に変換して記録する。記録処
理手段として本実施例では、記録処理回路1と記録ブロ
ック生成回路2を用いる。
ロック化出力に対して、このブロックの番号やブロック
内のデータの属性、例えばビデオかオーディオかまたは
一般のデータかを識別する情報等を加える。この後、い
わゆる変調と呼ばれる記録符号化を行ない、テープヘッ
ド系の特性に合致した系列に変換して記録する。記録処
理手段として本実施例では、記録処理回路1と記録ブロ
ック生成回路2を用いる。
ビット列生成回路3は、ギャップ部に挿入するビットパ
ターンを生成する回路である。スイッチ4は、記録ブロ
ック生成回路2の出力と、ビット列生成回路3の出力を
切り換えるためのものである。スイッチ4が記録ブロッ
ク生成回路2の出力を選んでいる場合は、先述のバース
トm域を構成しており、ビット列生成回路3を選んでい
る場合は、ギャップ区間を形成している。
ターンを生成する回路である。スイッチ4は、記録ブロ
ック生成回路2の出力と、ビット列生成回路3の出力を
切り換えるためのものである。スイッチ4が記録ブロッ
ク生成回路2の出力を選んでいる場合は、先述のバース
トm域を構成しており、ビット列生成回路3を選んでい
る場合は、ギャップ区間を形成している。
スイッチ制御回路5は外部で作られる記録期間開始信号
に基づいて、バースト領域とギャップ領域の切り換えを
制御する。さらに、記録期間の終了後はスイッチ4を制
御して、ビット列生成回路3を選んで出力させる。この
結果、スイッチ4の出力には、バーストとギャップが交
互に現われる。
に基づいて、バースト領域とギャップ領域の切り換えを
制御する。さらに、記録期間の終了後はスイッチ4を制
御して、ビット列生成回路3を選んで出力させる。この
結果、スイッチ4の出力には、バーストとギャップが交
互に現われる。
なお、一般のデータ入力に対してスイッチ4は、記録期
間の始まりと終わり以外は、記録ブロック生成回路2の
出力を選ぶように制御される。ビット列挿入手段として
本実施例ではビット列生成回路3、スイッチ4及びスイ
ッチ制御回路5を用いる。
間の始まりと終わり以外は、記録ブロック生成回路2の
出力を選ぶように制御される。ビット列挿入手段として
本実施例ではビット列生成回路3、スイッチ4及びスイ
ッチ制御回路5を用いる。
家庭用ディジタルVTRへの応用の一例として、記録レ
ートが34Mbps〜36Mbps、記録ブロック長が
138バイトのとき、■記録期間(トラック)のビデオ
バーストの記録ブロック数が88、オーディオバースト
の記録ブロック数が9、ギャップ長は記録ブロック2個
分、記録期間の先頭のギャップ長は記録ブロック3個分
、記録期間の終了後のビット列の長さはl記録ブロック
長以上の場合に、1フレームのビデオとオーディオをI
Oトラックに記録できる。
ートが34Mbps〜36Mbps、記録ブロック長が
138バイトのとき、■記録期間(トラック)のビデオ
バーストの記録ブロック数が88、オーディオバースト
の記録ブロック数が9、ギャップ長は記録ブロック2個
分、記録期間の先頭のギャップ長は記録ブロック3個分
、記録期間の終了後のビット列の長さはl記録ブロック
長以上の場合に、1フレームのビデオとオーディオをI
Oトラックに記録できる。
以上示したように、本発明は非常に簡単な回路構成で、
トラックフォーマットを変更することなく、ビデオとオ
ーディオだけでなく一般データをも記録できる。
トラックフォーマットを変更することなく、ビデオとオ
ーディオだけでなく一般データをも記録できる。
発明の効果
本発明は、ビデオ、オーディオ及び一般のデータを、ト
ラックフォーマットを変更することなく、例えば家庭用
のディジタルVTRに記録することができる。しかも、
非常に簡潔な回路構成で実現できるので、本発明の実用
上の効果は非常に大きい。
ラックフォーマットを変更することなく、例えば家庭用
のディジタルVTRに記録することができる。しかも、
非常に簡潔な回路構成で実現できるので、本発明の実用
上の効果は非常に大きい。
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は記録ブ
ロックの構成図、第3図はトラックフォーマットの説明
図である。 l・・・・・・記録処理回路、2・・・・・・記録ブロ
ック生成回路、3・・・・・・ビット列生成回路、4・
・・・・・スイッチ、5・・・・・・スイッチ制御回路
。
ロックの構成図、第3図はトラックフォーマットの説明
図である。 l・・・・・・記録処理回路、2・・・・・・記録ブロ
ック生成回路、3・・・・・・ビット列生成回路、4・
・・・・・スイッチ、5・・・・・・スイッチ制御回路
。
Claims (1)
- ディジタル信号に対して記録に必要な処理を行なう記録
処理手段と、前記記録処理手段の出力に現われるNビッ
トの記録ブロックを複数個順番に連結してなるバースト
の前にNビットの整数倍のビット列を挿入するビット列
挿入手段を備えることを特徴とするディジタル信号記録
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17474890A JPH0467362A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | ディジタル信号記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17474890A JPH0467362A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | ディジタル信号記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0467362A true JPH0467362A (ja) | 1992-03-03 |
Family
ID=15983994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17474890A Pending JPH0467362A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | ディジタル信号記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0467362A (ja) |
-
1990
- 1990-07-02 JP JP17474890A patent/JPH0467362A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0627853B1 (en) | Picture reproduction apparatus and picture decoding apparatus | |
JP3204543B2 (ja) | ディジタル磁気記録再生方法及び装置 | |
EP0469842A2 (en) | Video signal digital recording/reproducing apparatus | |
US5319468A (en) | Image signal recording and reproducing system with use of bandwidth compression coding | |
JP3385623B2 (ja) | ディジタル情報信号の伝送装置 | |
JPH04359315A (ja) | データ圧縮制御装置及びデータ復元制御装置 | |
KR20010033045A (ko) | 기록 캐리어상에 디지털 정보 신호를 기록하기 위한 기록장치 | |
KR20010050137A (ko) | 디지털신호 기록장치 및 기록매체 | |
WO1998004085A1 (fr) | Dispositif d'enregistrement d'images animees et dispositif de lecture associe | |
JPH0467362A (ja) | ディジタル信号記録装置 | |
JP3282385B2 (ja) | ディジタル情報記録方法及び記録装置 | |
JP2989417B2 (ja) | デジタル情報再生装置 | |
US6038370A (en) | Recording and/or reproducing device and its method | |
JP3651211B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3617124B2 (ja) | ビデオデータ処理装置とその方法 | |
JP3158603B2 (ja) | ディジタル画像信号の伝送装置 | |
JP2697290B2 (ja) | 映像信号の録画装置および再生装置および録画方法および処理装置 | |
JP3282551B2 (ja) | ディジタル情報記録方法及び記録装置 | |
JP3063675B2 (ja) | 映像信号の再生装置 | |
JP2606549B2 (ja) | シンクブロック構成方法 | |
JPH09116862A (ja) | 磁気記録再生装置及びこれに用いるデータ配列方法 | |
JP3282552B2 (ja) | ディジタル情報記録方法及び記録装置 | |
KR0170666B1 (ko) | 특정배속 트릭재생을 위한 디지탈 비디오 테이프 기록방법 및 기록장치 | |
JPH04346584A (ja) | 動画像データの記録/再生方式 | |
JPH08171779A (ja) | 圧縮データ再生方法及び圧縮データ再生装置 |