JPH0466670A - 貴金属薄膜複合材料の製造方法 - Google Patents

貴金属薄膜複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPH0466670A
JPH0466670A JP17863690A JP17863690A JPH0466670A JP H0466670 A JPH0466670 A JP H0466670A JP 17863690 A JP17863690 A JP 17863690A JP 17863690 A JP17863690 A JP 17863690A JP H0466670 A JPH0466670 A JP H0466670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
organic
nickel
thin film
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17863690A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okamoto
浩治 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP17863690A priority Critical patent/JPH0466670A/ja
Publication of JPH0466670A publication Critical patent/JPH0466670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、貴金属薄膜複合材料の製造方法に関するもの
である。
(従来技術とその問題点) 従来の貴金属複合材料としての製造方法は、線状、テー
プ状に加工した貴金属材料を母材金属材に圧着、熱着ま
たは中間に接着用各種ろう材を用いてろう付けする方法
かあり、また他の方法として、電気メツキ法、無電解メ
ツキ法および貴金属ペーストを塗布して焼付ける方法か
一般的に用いられる。
これらの方法の欠点として、メツキ法は密着強度の不足
や合金メツキ等における適したメツキ浴かないこと、機
械加工で線状、テープ状に加工することでは張厚2μm
以下の複合材料を製造することか金属の展延特性や合金
特性等から極めて困難であり、貴金属ペーストを塗布し
て焼付けする方法では貴金属粉末を用いるため膜厚のバ
ラツキか大きく、密着力も不十分であるという欠点かあ
った。
その他、蒸着法、スパッタ法等も用いられるか、蒸着ス
パッタ設備として特殊な設備を必要とする等経済性なら
びに操作か複雑化する等の欠点があるため極めて特殊な
材料にのみ利用される程度である。
(発明の目的) 本発明は、上記従来法の欠点を解決するために成された
もので、特に膜厚2.0μm以下の貴金属薄膜層を単体
金属または2種以上の合金として、しかも数層にも形成
することかでき、さらに密着性に優れ、緻密て均一な貴
金属薄膜複合材料の製造方法を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、母材金属上に有機ニッケル化合物、樹脂、有
機溶剤から成るニッケルメタロオーガニックを塗布し、
乾燥後焼成することによりニッケル薄膜層を形成し、次
いで、該ニッケル薄膜層の上に有機貴金属化合物、樹脂
、有機溶剤から成る貴金属メタロオーガニツタを塗布し
、乾燥後焼成することにより貴金属薄膜層を形成させる
ことを特徴とする貴金属薄膜複合材料の製造方法で、前
記母材金属上に形成するニッケル薄膜層の厚みか0.2
μm〜2.0μmである貴金属薄膜複合材料の製造方法
であり、前記貴金属メタロオーガニック中に含まれる貴
金属か、金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、イリジ
ウム、ルテニウムから選ばれる1種または2種以上であ
る貴金属薄膜複合材料の製造方法である。
前記ニッケルおよび貴金属メタロオーガニックは樹脂酸
の金属塩等の有機金属化合物とバインダとしての各種樹
脂と、これらを溶解する有機溶剤から成る均一な液状の
ものである。
バインダとして添加する各種樹脂は、エポキシ樹脂、ア
クリル樹脂、アルキッド樹脂、尿素樹脂等から選び、有
機溶剤としてはターピネオール、ブチルカルピトール等
いずれも従来の印刷インキや厚膜金属ペーストに使用さ
れているものて、有機金属化合物を溶解して均一な液状
にすることのできるものであれば良く、特に限定されな
い。
母材金属上にニッケル薄膜層を形成し、次いで貴金属薄
膜層を形成して貴金属薄膜複合材料とするのは、母材金
属上に直接貴金属メタロオーガニックを塗布し、乾燥後
焼成すると貴金属か母材金属に拡散して貴金属薄膜を形
成させにくく、また薄膜の厚みを任意に調節することも
困難である。
また、ニッケル薄膜層に限定する理由は貴金属薄膜複合
材料の導電性を損なうことか少なく、しかも貴金属の母
材金属への拡散を防止でき貴金属薄膜層の母材金属への
密着強度を高めることもできるという効果かあるからで
ある。
また、該ニッケル薄膜層の厚みを0.2μm〜2.0μ
mとするのは、0.1μm以下では前記の効果が見られ
ず、3.0μm以上では厚みを形成するのに塗布、乾燥
、焼成操作を繰り返し行う必要があり、しかも厚みバラ
ツキか生じやすくなる等厚みを増した効果か得られない
からである。
また、本発明によるニッケルおよび貴金属メタロオーガ
ニックを母材金属上に薄膜形成させるには、スクリーン
印刷、ハケ塗り、ディッピング、ローリング等によって
塗布し、乾燥後、350〜850°Cの各種雰囲気中で
焼成し、金属薄膜を得ることかできるもので、母材金属
の形状あるいは母材金属上の全面あるいは部分を問わず
金属薄膜形成ができるものである。
焼成温度は母材金属の耐熱性およびニッケルまたは貴金
属メタロオーガニック中の金属の融点等を考慮して決定
するが、350°C以下ではメタロオーガニック中の樹
脂成分か残留することかあり好ましくない。
なお、前記ニッケルまたは貴金属の薄膜の厚み調製する
方法として、印刷条件、ニッケルまたは貴金属メタロオ
ーガニック中の有機ニッケルまたは貴金属化合物の割合
を調節するか、塗布、乾燥、焼成の操作を繰り返し行う
か選択することかできるが、該メタロオーガニックの使
用上から、有機ニッケルまたは貴金属化合物は10〜6
0wt%、バインダとしての樹脂は10〜30wt%、
残部有機溶剤から成る成分割合とすることか好ましく、
このような成分割合で調製したニッケルまたは責金属メ
タロオーガニックを用いて、塗布、乾燥、焼成した際の
金属薄膜の厚みは約0.2〜2.0μmか得られるもの
である。
以下、本発明に係わる実施例を記載するか、該実施例は
本発明を限定するものではない。
(実施例1) 樹脂酸ニッケル         40wt%樹脂バイ
ンダ(エポキシ樹脂)    10wt%有機溶剤(タ
ーピネオール)    50wt%上記組成のニッケル
メタロオーガニックを調製し、厚さ2印、幅30mn+
の洋白母材金属上に325メツシユスクリーン印刷にて
塗布した後、120°Cで10分間乾燥し、大気中50
0°Cで10分間焼成して厚さ0.5μmのニッケル薄
膜を形成させた後、金メタロオーガニック(日中貴金属
工業製:AP222CA)を同様に該ニッケル薄膜を形
成させた上に、スクリーン印刷にて塗布した後、120
°Cて10分間乾燥し、大気中700°Cで10分間焼
成して厚さ0.25μm(±0.05μm)の金薄膜を
形成させた。
実施例1で得た金薄膜を形成した複合材料の該金の薄膜
の密着強度試験として、ニッケルスパッタ後、2mm径
にエツチングし、2mI[l径のビンをハンダ付けによ
って、金の薄膜上に接合し、引っ張り試験を行ったとこ
ろ、6kg/mm2以上であった。
なお、洋白材にニッケル薄膜を形成させず、直接金メタ
ロオーガニックを同様に塗布、乾燥、焼成したものの金
の薄膜は母材への拡散のため、金の薄膜の厚みは0.0
5μm〜0.2μmとバラツキか生じ断面観察したとこ
ろ金が母材金属にかなり拡散していた。
(実施例2) 実施例1と同様にして得られたニッケル薄膜を形成させ
た母材上に、銀メタロオーガニック(日中貴金属工業製
: NR)をローリングにて塗布後、500°C110
分間大気中で焼成して厚さ0.3μmの銀薄膜を形成さ
せた。
(実施例3) 実施例1と同様にして得られたニッケル薄膜を形成させ
た母材上に、白金メタロオーガニック(日中貴金属工業
製: ES−16)をローリングにて塗布後、700°
c、io分間大気中で焼成して厚さ0.3μmの白金薄
膜を形成させた。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の製造方法によれば、従来
法では困難であった2μm以下の貴金属薄膜を0.2μ
m〜2μmの任意の厚みて容易に形成させることかでき
、しかも、緻密て密着力に優れた貴金属薄膜複合材料を
製造することかできるものである。
出願人  田中貴金属工業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)母材金属上に有機ニッケル化合物、樹脂、有機溶
    剤から成るニッケルメタロオーガニックを塗布し、乾燥
    後焼成することによりニッケル薄膜層を形成し、次いで
    該ニッケル薄膜層の上に有機貴金属化合物、樹脂、有機
    溶剤から成る貴金属メタロオーガニックを塗布し、乾燥
    後焼成することにより貴金属薄膜層を形成させることを
    特徴とする貴金属薄膜複合材料の製造方法。
  2. (2)前記母材金属上に形成するニッケル薄膜層の厚み
    が0.2μm〜2.0μmである請求項1に記載の貴金
    属薄膜複合材料の製造方法。
  3. (3)前記貴金属メタロオーガニック中に含まれる貴金
    属が、金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウ
    ム、ルテニウムから選ばれる1種または2種以上である
    請求項1に記載の貴金属薄膜複合材料の製造方法。
JP17863690A 1990-07-06 1990-07-06 貴金属薄膜複合材料の製造方法 Pending JPH0466670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17863690A JPH0466670A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 貴金属薄膜複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17863690A JPH0466670A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 貴金属薄膜複合材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466670A true JPH0466670A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16051927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17863690A Pending JPH0466670A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 貴金属薄膜複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466670A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60500837A (ja) 厚膜抵抗回路
JPH0466670A (ja) 貴金属薄膜複合材料の製造方法
JPH0247545B2 (ja)
JPH01313804A (ja) 導電性ペースト
JP2885886B2 (ja) 耐熱基材への金属薄膜形成方法
JPH01259176A (ja) 金属薄膜複合材料の製造方法
KR101318091B1 (ko) 금속 및 젖산 축합물로 이루어진 재료, 및 전자 부품
JPH0252403A (ja) 電子部品
JPH03115966A (ja) 固体電解質型酸素センサの製造方法
JPH03141135A (ja) 金属膜形成法
JPH06330327A (ja) 金属薄膜複合材料の製造方法
JPH0227832B2 (ja) Seramitsukusukiban
JP3437125B2 (ja) 金属上への貴金属または貴金属合金の被覆方法
JPH01313818A (ja) 電気接点の製造方法
JPH0238964A (ja) 薄膜酸素センサの製造方法
JP2743558B2 (ja) 銅導体ペースト
JPH0233807A (ja) メタライズペースト組成物
JPH03285091A (ja) 電極の製造方法
DE2403880A1 (de) Metallisierungspasten und deren verwendung
JPS58130590A (ja) セラミツク配線基板および該セラミツク配線基板を用いた厚膜ハイブリツドic
DE2524573B2 (de) Verfahren zur herstellung von keramischen kondensatoren
JPH01313805A (ja) 導電性ペースト
JPH04121903A (ja) 銅導体ペースト
JPH0256807A (ja) オルガノ貴金属ゾルインク
JPS621245B2 (ja)