JPH0465988A - Catv文字画データ伝送装置 - Google Patents

Catv文字画データ伝送装置

Info

Publication number
JPH0465988A
JPH0465988A JP17490690A JP17490690A JPH0465988A JP H0465988 A JPH0465988 A JP H0465988A JP 17490690 A JP17490690 A JP 17490690A JP 17490690 A JP17490690 A JP 17490690A JP H0465988 A JPH0465988 A JP H0465988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
character
signal
center
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17490690A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiro Ikenishi
池西 道郎
Shigeru Minagawa
皆川 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17490690A priority Critical patent/JPH0465988A/ja
Publication of JPH0465988A publication Critical patent/JPH0465988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、センターと端末装置を伝送ラインで結び双方
向のデータ通信および文字画データサービスを行うCA
TVシステムの文字画データ伝送装置に関する。
従来の技術 第6図を使って従来のCATV端末装置を使った文字画
データ伝送の受信方法について説明する。
第6図は従来のCATVシステム全体の構成図を示し、
一つのセンターに対して多数の端末装置が接続されてい
る。
第6図において、センターでは、ホストCPU1に接続
された文字画データ送出装置2′の信号を変調器3で変
調した信号と、自主映像番組5の信号を変調器6で変調
した信号とが混合分波器4で混合され、下り信号として
伝送ラインに設けられた複数の分岐器9およびこれら分
岐器9に接続されたタップオフ10などを介して各端末
装置11′へ伝送される。端末装置11’では混合され
た下り信号を受けて、映像信号の受信および文字画デー
タの受信を行い、TV受像機12を駆動する。文字画を
表示させる場合、端末装置11’で文字画チャンネルを
選局し、文字画チャンネルデータを復調し、復調データ
より文字画面を構成する。
第7図はセンターの文字画データ送出装置2′から送出
される文字画データ信号を示す。センターの文字画送出
装置2′では、第7図に示すように文字画放送と同様に
通常のフィールド映像信号の部分に文字画データ27が
所定のフィールドマットですべてのフィールドに多重し
て伝送され、多量のデータ伝送が可能である。この送出
された文字画データはどの端末装置11′からも自由に
選択することができる。
次に各端末装置11′に対して個別のデータを送出する
場合について説明する。各端末装置11’ に個別のデ
ータを送る場合は、あらかじめ各端末装置11′ に個
別のアドレスコードを決めておいて端末装置11′ で
はアドレスコードを設定しておく。
センターから各端末装置毎に送出する文字画データに各
端末装置のアドレスコードをつけて送り、センターから
送られてきた文字画データを復調後、端末装ff1ll
’ であらかじめ設定したアドレスコードと、センター
から送った文字画データに含まれているアドレスが一致
した文字画データを選択し、復調データから各端末装置
個別の文字画を表示することができる。
発明が解決しようとする課題 従来の文字画データ受信に関する問題点として各端末装
置へ送る個別データの量が多くなった場合、センターで
文字画データ送出装置が保有する文字画データの量は非
常に多くなる(個別データ×端末装置の数)とともに、
センターから送出するデータの総量が多くなり、送出デ
ータが一巡するまでの時間が長くなり、端末装置でアク
セスする時間が長くなる。
本発明は上記の問題を解決するもので、センターから各
端末装置に対して比較的多量の個別の文字画データを短
時間に伝送サービスする文字画データ伝送装置を提供す
ることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の文字画データ伝送
装置は、センターと多数の端末装置を伝送ラインで接続
し、センターと端末装置の間で通信を行い、映像信号と
文字画サービスを行うCATVシステムにおいて、セン
ターから端末装置に対し、下りデータ信号により映像信
号、映像チャンネルに多重した文字画データ信号、下り
端末装置制御データ信号を送出する手段と、端末装置か
ら上りデータ信号により文字画リクエストおよび端末装
置の情報を送出する手段とを備え、前記端末装置には、
センターから送出された文字画データを復調する手段と
、文字画データをあらかじめ記憶する手段と、前記セン
ターから送出された文字画データの復調信号と前記端末
装置で記憶している文字画データから文字画を合成する
手段とを設けたものである。
作用 上記した構成により、CATVの上りデータ信号を使い
端末装置からリクエストデータをセンターへ送り、リク
エストの内容に応じた文字画データをセンターで準備し
て端末装置へ送出するとともに、文字画データの内、各
端末装置とも共通な内容については端末装置内で文字画
データを持つことにより、より短時間で文字画データを
検索可能となる。このように、文字画データをセンター
側と端末装置側で分散して持つとともに、端末装置から
のリクエストに応じてセンターから文字画データを端末
装置に送出することにより、比較的短時間に多量の文字
画データを供給することかできる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例におけるシステム全体の構成
図を示す。第1図において、センターでは、ホストCP
UIに接続された文字画データ送出装置2の信号を変調
器3で変調した信号と、自主映像番組5の信号を変調器
6で変調した信号と、ホストCPUIに接続された制御
CPU7の制御データをデータモデム8で変調した信号
とはそれぞれ混合分波器4で混合され、下り信号として
伝送ラインに設けられた複数の分岐器9およびこれら分
岐器9に接続されたタップオフ10などを介して各端末
装置11へ伝送される。端末装置11では混合された下
り信号を受けて制御データの受信、映像信号の受信およ
び文字画データの受信を行い、TV受像機12を駆動す
る。
第2図は端末装置11の構成を示すブロック図である。
第2図において、端末装置11では分岐器15で分岐さ
れた一方のラインにチューナ16、映像復調回路17、
文字画データ復調回路18、文字画データ処理CPU1
9が直列に接続され、文字画データ処理CPU19に文
字画データ記憶回路20および画像処理回路21がそれ
ぞれ接続されている。また、分岐器15で分岐された他
方のラインにはデータモデム22、端末制御CPU23
が直列に接続され、端末制御CPU23は文字画リクエ
ストおよび端・末装置11の情報をデータモデム22を
介してセンターに送出するとともに、チューナ16へ選
局制御信号を出力する。
次に、文字画データを受信する場合の手順を第1図、第
2図、第3図を参照して説明する。文字画の要求を行う
場合、端末装置11では、第2図に示すように、端末制
御CPU23に文字画リクエストのコマンドを入力する
。端末制御CPU23では、チューナ16に対し文字画
データチャンネルを選択するよう選局制御信号を送ると
ともに、データモデム22を介して上り回線を使って文
字画リクエスト情報をセンターに上げる。第1図におい
て、センターでは、制御CPU7で端末装置11から上
がってきたリクエストデータを受け、リクエストのあっ
た文字画データをホストCPUIから文字画データ送出
器2へ転送するようコマンドを送り、文字画データ送出
装置2にデータをセットする。
ここで文字画データ送出装置2にセットするデータは、
第3図に示すように、文字画データ26に同期信号24
とともに端末装置11のアドレスコード25を付加する
。文字画データ送出装置2では所定の伝送フォーマット
で文字画データを送出し、変調器3で変調をかけ、映像
信号の変調信号とともに混合分波器4を介して端末装置
11に送出する。ここでセンターの文字画データ送出装
置2にセットされるデータはリクエスト要求のあった端
末装置11に応じたデータのみがセットされる。したが
って、センターの文字画データ送出装置2で保有する文
字画データは、リクエスト要求のあった端末装置だけを
ピックアップして、それぞれの端末装置の要求に応じた
文字画データをセットするため、全端末装置の文字画デ
ータをセットするのに比べ比較的小容量のデータで対応
可能である。このことは、単にセンターの文字画データ
送出装置2の容量が小さくてすむことの他、文字画デー
タ送出に要する時間が短くなり、端末装置11へ文字画
データを取り込む時間が短くなる。
センターから送出された変調信号は通常のTV信号と同
様にチューナ16、映像復調回路17を経て映像復調さ
れる。映像復調信号に多重された文字画データ信号は文
字画データ復調回路18て文字画データとして復調され
る。一方、端末装置11の文字画データ記憶回路20で
持っている文字画データと前記センターから送られた文
字画データは文字画データ処理CPUl9の制御により
画像処理回路21で合成され、文字画信号として出力さ
れる。
次に本実施例のもう一つの特徴である文字画データをセ
ンターと端末装置11で分散して保有する構成について
説明する。第4図と第5図に文字画の表示画面の例を示
す。第4図は画面の内容が固定的であり、各端末装置共
通に使える文字画データであり、第5図は画面の一部が
固定のフォーマット、残りが可変部分である。本実施例
では、第4図および第5図の文字画の固定的な表示部分
のデータを端末装置ifの文字画データ記憶回路20で
持ち、画面の内容が時間により変化あるいは各端末装置
毎に違うような内容は、センターの文字画データ送出装
置2でデータを保有するようにしたものである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、センターの文字画デー
タ送出装置で持つ文字画データの容量が少な(なるとと
もに、端末装置からの文字画要求に対し比較的短時間に
多量の文字画データを供給できるCATV文字画データ
伝送装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるCATVシステムの
全体構成を示すブロック図、第2図は同CATVシステ
ムの端末装置の構成を示すブロック図、第3図は本発明
の下り文字画データ信号の伝送フォーマットを示す図、
第4図および第5図は文字画の表示画面の一例を示す図
、第6図は従来のCATVシステムの全体構成を示す図
、第7図は文字画データ信号の構成を示す図である。 1・・・ホストCPU、2・・・文字画データ送出装置
、4・・・混合分波器、5・・・自主映像番組、7・・
・制御CPtJ、9・・・分岐器、11・・・端末装置
、15・・・分岐器、16・・・チューナ、20・・・
文字画データ記憶回路、23・・・端末CPU0 第3因 第4因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、センターと多数の端末装置を伝送ラインで接続し、
    センターと端末装置の間で通信を行い、映像信号と文字
    画サービスを行うCATVシステムの文字画データ伝送
    装置であって、センターから端末装置に対し、下りデー
    タ信号により映像信号、映像チャンネルに多重した文字
    画データ信号、下り端末装置制御データ信号を送出する
    手段と、端末装置から上りデータ信号により文字画リク
    エストおよび端末装置の情報を送出する手段とを備え、
    前記端末装置には、センターから送出された文字画デー
    タを復調する手段と、文字画データをあらかじめ記憶す
    る手段と、前記センターから送出された文字画データの
    復調信号と前記端末装置で記憶している文字画データか
    ら文字画を合成する手段とを設けたことを特徴とするC
    ATV文字画データ伝送装置。
JP17490690A 1990-07-02 1990-07-02 Catv文字画データ伝送装置 Pending JPH0465988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17490690A JPH0465988A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 Catv文字画データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17490690A JPH0465988A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 Catv文字画データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0465988A true JPH0465988A (ja) 1992-03-02

Family

ID=15986770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17490690A Pending JPH0465988A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 Catv文字画データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0465988A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI82578B (fi) Kabeltelevisionssystem foer selektiv saendning av i foervaeg bandade video- och ljudmeddelanden.
US5805806A (en) Method and apparatus for providing interactive networking between televisions and personal computers
US4484218A (en) Video distribution control system
US5790204A (en) Television receiving set having multiplexed text decoder
AU760444B2 (en) Home network system for two-way multimedia service
JPH0465988A (ja) Catv文字画データ伝送装置
US6005606A (en) Still picture television system
JPH10164551A (ja) 番組提供システム
KR20000058699A (ko) 웹-박스
JPH0767171B2 (ja) 車両情報受信システム
JPH08186548A (ja) センタ装置及び端末装置
JPH0564192A (ja) 単方向catv表示装置
JPS598488A (ja) Catvシステムにおける強制放送終了方式
JPS62116090A (ja) テレビジヨン信号伝送装置
KR200202598Y1 (ko) 웹-박스
JPS5977780A (ja) Catv装置
JPH0946671A (ja) 映像通信システム
JPH10243376A (ja) 双方向番組サービス機能を備えたテレビジョン受信機
JPH04252691A (ja) 文字画情報選局装置
JPH08130725A (ja) Catvシステム
JPS61281739A (ja) ケ−ブルテレビジヨン通信方式
JPH05168015A (ja) 文字画データシステム
JPH0465987A (ja) 文字画伝送用catv端末装置
EP0132465A1 (en) Video distribution control system
JPH08172617A (ja) デジタルcatvシステム