JPH0465867A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0465867A
JPH0465867A JP2177473A JP17747390A JPH0465867A JP H0465867 A JPH0465867 A JP H0465867A JP 2177473 A JP2177473 A JP 2177473A JP 17747390 A JP17747390 A JP 17747390A JP H0465867 A JPH0465867 A JP H0465867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
noise
power supply
ground
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2177473A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Nogami
一孝 野上
Tetsuya Iizuka
飯塚 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2177473A priority Critical patent/JPH0465867A/ja
Priority to EP19910110887 priority patent/EP0464751A3/en
Priority to KR1019910011453A priority patent/KR920003496A/ko
Publication of JPH0465867A publication Critical patent/JPH0465867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は複数の回路を備えた半導体装置に関するもの
で、特に各回路に別個に、例えば電源電位、グランド電
位等を供給するための複数のピンを設けた半導体装置に
関する。
(従来の技術) 複数の電源ピン、グランドピンを有する従来の半導体装
置、例えばLSI(大規模集積回路)装置では、内部回
路を静電破壊から守るために、複数の電源ピン、グラン
ドピンをそれぞれ金属配線層て共通に接続するか、ある
いはノイズの影響による誤動作を防ぐためにノイズを発
生する回路(例えば出力回路)の電源ピン、グランドピ
ンを他の回路の電源ピン、グランドピンから分離する構
成とするか、のいずれかの構成を取っていた。
第3図は、上記複数の電源ピン、グランドピンを金属配
線層で接続した場合の構成を示す図である。図において
、1は半導体チップ、2はノイズに弱い第1の回路、3
はノイズを発生しゃすい第2の回路を示し、さらに4,
5は各回路の信号パッド、6は各回路2.3間の信号線
を示す。また7は第1の回路2の電源パッド、8はグラ
ンドパッドであり、さらに9は第2の回路3の電源パッ
ド、10はグランドパッドを示す。なお、図示はしてい
ないが、各パッドにはピンが接続′され、半導体装置の
外部への入出力端子を構成する。また、11は第1の回
路2と第2の回路3の電源ピン間を接続するための金属
配線、12は回路2と回路3のグランドピン間を接続す
るための金属配線である。
図示のようにこの装置では、チップ1内部の電源、およ
びグランドが金属配線11.12によって共通に接続さ
れ、それぞれ電位Vdd、Vssに保たれている。従っ
て、静電気によってどのピンに高電圧がかかっても、各
回路に設けた入力保護回路(図示せず)によって放電す
る事ができ、内部回路を静電破壊から守ることが出来る
ところが、チップ内部に、電源またはグランドにノイズ
を発生する回路3(例えば出力回路)と、ノイズに弱い
回路2(例えば入力回路)が混在する場合、これらの回
路が電源とグランドを共有しているため、回路3で発生
する電源あるいはグランドのノイズが、ノイズに弱い回
路2に伝わり、これを誤動作させる。
第4図は、上記ノイズを発生する第2の回路3とノイズ
に弱い第1の回路2の電源およびグランドを分離して、
ノイズによる誤動作を防ぐことを目的とした半導体装置
の構成を示す図である。図示のように、ノイズを発生し
やすい回路3とノイズに弱い回路2の電源とグランドは
、それぞれ分離されていて、電源パッド7.9は電位V
ddl。
Vdd2に、グランドパッド8,10は電位Vss l
、  Vs S 2に保たれている。従ってこの装置で
は、ノイズを発生する回路3からの電源、およびグラン
ドのノイズが、ノイズに弱い回路2の電源またはグラン
ドに伝わらず、回路2が誤動作することは無い。
ところが、第1.第2の回路2.3間では、電源および
グランドが共通でないので、回路3の電源パッド9ある
いはグランドパッド10と回路2の信号パッド4との間
に高電圧がかかった場合には、回路2あるいは回路3に
備えられている入力保護回路では放電出来ないため、回
路2,3間で信号線6を介して回路2あるいは回路3の
内部トランジスタに直接高電圧が印加され、その結果ト
ランジスタが破壊されてしまう。また、回路3の信号パ
ッド5と回路2のパッド7あるいは8間に高電圧が印加
された場合も同様の現象が起こり、回路2.3内のトラ
ンジスタが破壊される。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、複数の電源ピンとグランドピンを有する
従来の半導体装置では、静電破壊に強いか、あるいはノ
イズに強いか、のいずれかの構成を取っており、両者に
強い半導体装置を得ることは出来なかった。
本発明は、上記の点に関してなされたもので、その目的
は、静電破壊にも強く、しかもノイズに、弱い回路とノ
イズを発生しやすい回路を混載することが出来る半導体
装置を提供する事である。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明では、上記課題を解決するために、それぞれに入
力保護回路を有する少なくとも第1゜第2の回路と、こ
れらの回路に別個に少なくとも第1の電位を供給するピ
ンとを設けた半導体装置において、上記第1.第2の回
路に第1の電位を供給するための異なるピン間を抵抗素
子を介して接続したことを特徴としている。
(作用) 例えば第1の回路の信号ピンと第2の回路の電源ピンあ
るいはクランドピン間に高電圧がかかった場合には、第
1の回路と第2の回路の接続された電源ピンあるいはグ
ランドピンを介して電荷が放電されるので、回路内の素
子は静電破壊されることがない。さらに、例えば第2の
回路で発生したノイズは、第1.第2の回路の接続され
た電源ピンあるいはグランドピン間で、抵抗素子と回路
1の電源およびグランド間に存在する容量によってRC
遅延を生し、第1の回路が誤動作しない程度にまで減衰
する。従って、第1の回路は、第2の回路で生じたノイ
ズの影響を受けず、誤動作を生しない。この結果、静電
破壊に強くかつノイズに強い半導体装置を得ることが出
来る。
(実施例) 以下に、この発明の実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は、この発明の一実施例にかかる半導体装置の構
成を示す概略図である。
図示するように、半導体チップ21には、ノイズに弱い
第1の回路22と、ノイズを発生する第2の回路23と
が混載されている。24は、回路22の信号バット、2
5は回路23の信号パ1.ト、26は回路22と回路2
3間の信号線である。また、回路22は電源パッド27
、グランドパッド28を備え、回路23も同様に電源パ
ット29、グランドパッド30を備えている。この実施
例の装置では、さらに異なる2つの電源Vddl、Vd
d2間、およびグランドVssl、Vss2間が、抵抗
素子31によって接続された構成である。
次に、上記実施例装置の動作について説明する。
先ず、第2の回路23からノイズが発生した場合につい
て考える。回路23から発生したノイズは抵抗素子31
を介して回路22に伝わる。ところが、一般に第1の回
路22の電源、およびグランドには数100pFか、そ
れ以上の容量がついているため、この容量と抵抗素子に
よるRC遅延により、ノイズが減衰する。抵抗値が1Ω
以上あれば、数100ピコ秒から、数ナノ秒のRC時定
数となり、これによって回路22が誤動作を生しない程
度にまてノイズを減衰てきる。つまり、抵抗素子31が
、回路22と23間のノイズフィルタとして働くことに
なり、これによって第1の回路22は第2の回路23で
発生したノイズの影響を受けない。なお、ノイズフィル
タの効果は、抵抗の値で調節することができる。
次に、静電気により回路22の信号バ・ソド24と回路
23の電源パッド29、あるいはグランドパッド30間
に高電圧が掛かった場合を考える。
この場合、電荷が回路22内にある入力保護回路、およ
び抵抗31を通って電源パッド29またはグランドパッ
ド30に放電される。従って、回路22内のトランジス
タ、および回路22と回路23間の信号線26に接続さ
れた回路23内のトランジスタには高電圧はかからず、
静電破壊からこれらのトランジスタを守ることが出来る
。回路23の信号パッド25と回路22の電源パッド2
7またはグランドパッド28間に高電圧が加わった場合
にも、回路23内にある入力保護回路、および抵抗31
を通って電荷が、電源パッド27、またはグランドパッ
ド28に放電され、回路22内のトランジスタを静電破
壊から守ることか出来る。
なお、放電を速やかに行うためには、抵抗値は100Ω
以下であるほうが良い。
以上のように、上記半導体装置では、複数の電源ピン、
グランドピンを有しているが、静電破壊にも強く、しか
もノイズに対するフィルタ効果をも備えている。従って
、ノイズに弱い回路とノイズを発生しやすい回路を混載
した場合でも、誤動作を生しないので、両者を混載した
任意の半導体装置を得ることか出来る。
なお、上記実施例の抵抗値は、説明したように1Ω以上
100Ω以下が適当である。
また、基板電位が、電源電位、あるいはグランドである
場合は、必ずしも電源、グランド両方ともに抵抗素子を
用いる必要は無い。これは、回路22と回路23の基板
電位に接続された方のピン同士は、基板を介して互いに
接続されているからである。従って、基板電位が電源電
位かグランド電位である場合には、基板電位とは異なる
電位のピン同士の間に抵抗素子を挿入すれば良い。
第2図は、この発明の第2の実施例を示す図である。こ
の実施例では、チップ上に第1の回路22、第2の回路
23、および第3の回路40を設けている。この場合は
、第1.第2.第3の回路22.23.40の電源パッ
ド27,29.41間のあらゆる組合せに対して抵抗素
子31を接続し、さらに第1.第2.第3の回路22,
23゜40のグランドパッド28.30.42間のあら
ゆる組合せに対して抵抗素子31を接続した構成である
。このようにすることにより、第1の回路22の信号パ
ッド24、第2の回路23の信号パッド25、および第
3の回路40の信号パッド43と、各電源、クランド間
のあらゆる組合せに対してかかった高電圧を、回路内部
のトランジスタを破壊することなく放電することができ
る。さらに、第1の回路22、第2の回路23、および
第3の回路40間相互のノイズの影響もRC遅延による
フィルタ効果によって抑制することができる。
なお、第2図において43は第3の回路40の信号バッ
ト、44は第2および第3の回路間の信号線、45は第
1および第3の回路間の信号線をそれぞれ示している。
[発明の効果] 以上、実施例を挙げて詳述したように、この発明によれ
ば、静電破壊に強く、しかもノイズに弱い回路とノイズ
を発生しやすい回路を混載する二とか可能な、優れた半
導体装置を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例にかかる半導体装置の
概略図、 第2図は、本発明の第2の実施例にかかる半導体装置の
概略図、 第3図、第4図は従来の半導体装置を示す概略図である
。 21・・・チップ     22・・・第1の回路23
・・・第2の回路   24.25・・・信号パッド2
7.29・・・電源パッド 28.30・・・グランドパッド 31・・・抵抗素子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれに入力保護回路を有する少なくとも第1
    、第2の回路と、これらの回路に別個に少なくとも第1
    の電位を供給するピンとを設けた半導体装置において、 上記第1、第2の回路に第1の電位を供給するための異
    なるピン間を抵抗素子を介して接続したことを特徴とす
    る半導体装置。
  2. (2)上記第1、第2の回路には、それぞれ電源電位を
    供給するためのピンと、グランドを供給する為のピンが
    設けられ、第1、第2の回路に電源電位を供給する異な
    るピン間を抵抗素子を介して接続するとともに、上記第
    1、第2の回路にグランドを供給する異なるピン間を抵
    抗素子を介して接続したことを特徴とする請求項1に記
    載の半導体装置。
  3. (3)上記抵抗素子の値は1Ω以上、100Ω以下であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. (4)少なくとも第1、第2、第3の回路を有する上記
    半導体装置において、各回路のあらゆる組合せにおける
    第1の電位を供給するピン間を抵抗素子を介して接続し
    たことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2177473A 1990-07-06 1990-07-06 半導体装置 Pending JPH0465867A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177473A JPH0465867A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 半導体装置
EP19910110887 EP0464751A3 (en) 1990-07-06 1991-07-01 Semiconductor device with protection circuit
KR1019910011453A KR920003496A (ko) 1990-07-06 1991-07-06 반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177473A JPH0465867A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0465867A true JPH0465867A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16031534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177473A Pending JPH0465867A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0465867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663694A1 (en) * 1993-12-24 1995-07-19 Nec Corporation Semiconductor device having a protective circuit against electrostatic discharge
EP0810708A3 (en) * 1996-05-30 1998-10-07 Nec Corporation Semiconductor device having individual power supply lines shared between function blocks for discharging surge without propagation of noise

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663694A1 (en) * 1993-12-24 1995-07-19 Nec Corporation Semiconductor device having a protective circuit against electrostatic discharge
US5521415A (en) * 1993-12-24 1996-05-28 Nec Corporation Semiconductor device having a circuit for protecting the device from electrostatic discharge
EP0810708A3 (en) * 1996-05-30 1998-10-07 Nec Corporation Semiconductor device having individual power supply lines shared between function blocks for discharging surge without propagation of noise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991135A (en) System including ESD protection
KR100200057B1 (ko) 집적 회로용 정전방전 보호회로
US6028465A (en) ESD protection circuits
US9385527B2 (en) Enhanced charge device model clamp
JPS6336557A (ja) 相補型mis集積回路
US9929139B2 (en) Modular electrostatic discharge (ESD) protection
US11545977B2 (en) Logic buffer circuit and method
US5430602A (en) Input protection circuit for protecting an internal circuit of a semiconductor device from electrostatic discharge
US6643109B1 (en) Fully synthesisable and highly area efficient very large scale integration (VLSI) electrostatic discharge (ESD) protection circuit
JPH04111350A (ja) 半導体装置
US11916548B2 (en) Logic buffer circuit and method
US5598313A (en) Electrostatic discharge suppression circuit for integrated circuit chips
JPH0228362A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0465867A (ja) 半導体装置
JPS6014460A (ja) 半導体集積回路
US6288885B1 (en) Method and apparatus for electrostatic discharge protection for printed circuit boards
JP3969020B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH09321225A (ja) 半導体集積回路装置
EP0464751A2 (en) Semiconductor device with protection circuit
US7274544B2 (en) Gate-coupled ESD protection circuit for high voltage tolerant I/O
KR100631957B1 (ko) 정전기 방전 보호 회로
US8014112B2 (en) Integrated circuit with device for protection against electrostatic discharges
JPH03250918A (ja) Misfet論理回路
JPH03195055A (ja) 半導体装置
KR960002096B1 (ko) 정전 방전 보호 기능을 가지는 반도체 장치