JPH046525B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046525B2
JPH046525B2 JP57067250A JP6725082A JPH046525B2 JP H046525 B2 JPH046525 B2 JP H046525B2 JP 57067250 A JP57067250 A JP 57067250A JP 6725082 A JP6725082 A JP 6725082A JP H046525 B2 JPH046525 B2 JP H046525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
base material
resin composition
release agent
prepreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57067250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58185216A (ja
Inventor
Hidetoshi Innami
Seiichi Akyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57067250A priority Critical patent/JPS58185216A/ja
Publication of JPS58185216A publication Critical patent/JPS58185216A/ja
Publication of JPH046525B2 publication Critical patent/JPH046525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱硬化性樹脂を基材に含浸したプリ
プレグを製造する方法および装置に関するもので
ある。
従来、熱硬化性樹脂を用いてプリプレグを製造
するには、その樹脂を溶剤に溶かして低粘度のワ
ニスを得、これを基材に含浸させ加熱乾燥すると
ともに樹脂をBステージ化してプリプレグを得て
いた。
従来の方法では、基材へのワニスの含浸はワニ
スの浸透力によつていたため高粘度のワニスの場
合はうまく含浸することが出来ず、やむを得ず溶
剤を加えワニスを低粘度化して用いていた。
しかしながら、こゝで加える溶剤は乾燥工程に
おいて除去しなければならないため、火災の発
生、作業環境の悪化、大気汚染等種々の問題が生
じている。また省資源の点からも溶剤を多量加え
ることは不利であり、含浸用ワニスの無溶剤化が
望まれていた。
一般に実質的に無溶剤である液状の熱硬化性樹
脂組成物は粘度の高いものが多く、このまゝでは
既存の含浸システムに適用出来ない。
本発明者らは、高粘度の熱硬化性樹脂組成物を
効率良く基材に含浸する方法を確立すべく鋭意検
討を行つた結果本発明に到達した。
すなわち、本発明は、離型剤を塗布したシート
上に、無溶剤の液状熱硬化性樹脂組成物を塗布し
た後、該シートを基材に積層して積層体となし、
該積層体を加熱して該熱硬化性樹脂組成物を該基
材に転写すると共にB−ステージ化することを特
徴とするプリプレグを製造する方法、およびその
装置である。
本発明において実質的に無溶剤である液状の熱
硬化性樹脂組成物とは、例えば、エポキシ樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレート樹
脂等の熱硬化性樹脂またはこれらの変性物と硬化
剤との組成物、また、該組成物に反応性モノマー
を含んだ液状組成物で予備硬化過程において気体
または液体等の反応副生成物を発生しない組成物
であり、離型剤を塗布したシートに塗布する際に
は、加温による低粘度化あるいはフイラーによる
増粘等により、該組成物の粘度が3000〜20000cps
の範囲にあるよう調整可能な組成物である。
また、基材としては、ガラスクロス、ガラスペ
ーパー、紙、カーボンフアイバーの織物、マイカ
テープ等種々の多孔質シート材である。
本発明は、まず実質的に無溶剤である液状の熱
硬化性樹脂組成物を加温による低粘度化あるいは
フイラー添加による増粘等により3000〜20000cps
の範囲に調整し、塗布装置例えばリバースロール
コーター、カーテンフローコーター等により、離
型剤を塗布したシート上に所要の厚さに連続的に
塗布する。こゝで該組成物の粘度が3000cps以下
の場合は、離型剤により該組成物がハジいてしま
い均一な厚さに塗布することが出来ず、また、該
組成物の粘度が20000cpsを越えるとロールコータ
ー等による塗布がむずかしくて、該組成物の粘度
が3000〜20000cpsの範囲にあることが好ましい。
離型剤を塗布したシート上に均一な厚さで塗布
された該組成物は、連続的に供給される基材に積
層され、加熱ゾーンに導入される。該加熱ゾーン
において加熱された該組成物は低粘度となり基材
表面に転写すると共に該組成物自身の浸透力によ
り基材内部へ浸透し、基材に該組成物が含浸した
状態となる。また、同時に硬化反応を若干進める
ことにより樹脂をB−ステージ化し表面タツクの
ないプリプレグを得ることが出来る。
該組成物の基材への転写、浸透およびB−ステ
ージ化条件は、樹脂組成、基材の種類によつて異
るが、浸透とB−ステージ化が併行して進み、転
写面の反対の面に該組成物がにじみ出さないよう
に条件設定するのが好ましい。この様な条件が見
出せない場合は、該積層体を前記離型剤を塗布し
た該シートと離型剤を塗布したフイルム状または
シート状物質でサンドイツチした状態で、転写、
浸透、B−スジ化を行なわせることにより樹脂組
成物が均一に含浸されたプリプレグを得ることが
出来る。
本発明の方法によれば、本質的に無溶剤の熱硬
化性樹脂組成物を用いるため火災の発生の心配が
少く、作業環境の改善および公害問題の解決、さ
らには省資源にも有効である。また、離型剤を塗
布したシート上への樹脂組成物の塗布量を調整す
ることによつて基材への含浸量を正確にコントロ
ールすることが出来ること、基材に大きな負荷が
かゝらないため、機械的強度の劣る基材を用いて
も容易にプリプレグを得ることが出来る等数多く
の利点を有している。
さらに本発明の装置は、B−ステージ化過程で
気体や液体等の反応副生成物を発生しない実質的
に無溶剤である液状の熱硬化性樹脂組成物を離型
剤を塗布したシート上に連続的に塗布するリバー
スロールコーター、カーテンフローコーター等の
塗布する装置、該塗布シートを連続的に別個に供
給されるシート状基材に積層する装置、該積層体
を加熱することにより該熱硬化性樹脂組成物を基
材に転写すると共にB−ステージ化する装置、離
型剤を塗布したシートをシート状基材から連続的
に剥離する装置及びシート状基材を連続的に取り
出す装置とを具備してなるプリプレグを製造する
装置である。
離型剤を塗布したシートは、エンドレスのベル
ト状のものが好ましい。その場合、離型剤上に樹
脂組成物をハジキのない状態に塗布するため、B
−ステージ化後ハクリした該シートをB−ステー
ジ化温度から樹脂組成物を塗布するに適した温度
まで冷却する装置を設けることが必要である。
以下、図面により本発明装置を説明する。
図は、本発明装置の1態様を用いた工程概略図
である。図において、1は液状の熱硬化性樹脂組
成物、2は離型剤を塗布したシート、3は樹脂組
成物1をシート2に塗布するリバースロールコー
ター、4はガラスクロス、5は積層用ロール、6
は転写すると共にB−ステージ化する装置、7は
離型剤を塗布したフイルム状またはシート状物
質、8は剥離ロール、9は取り出しロール、10
はカツター、11は冷却ロール、12はプリプレ
グを示す。シート2は、樹脂組成物1を塗布する
リバースロールコーダー3のロール間、積層用ロ
ール5のロール間、B−ステージ化する装置6内
に設けられたロール間及び剥離ロール8のロール
間を通過し、冷却ロール11と接触して冷却され
たのち、リバースロールコーダー3のロール間に
戻る回転構造であり、また、取り出しロール9
は、剥離ロール8でシート2またはシート2とシ
ート状物質7が剥離されたプリプレグ12を取り
出すように設けられ、さらにカツター10は取り
出しロール9から取り出されたプリプレグ12を
切断するように設けられ、さらにまた、離型剤を
塗布したフイルム状またはシート状物質7は積層
ロール5のロール間、B−ステージ化する装置6
内のロール間及び剥離ロール8のロール間を通つ
たのち、巻取装置(図示せず)に巻取られる構造
となつている。
このような構造の装置において、原料の樹脂組
成物1は、リバースロールコーター3に供給さ
れ、該リバースロールコーター3で積層ロール5
により回転が与えられているシート2の離型剤上
に連続的に均一厚みに塗布されたのち、積層ロー
ル5のロール間に送られる。シート2と共に送ら
れてきた樹脂組成物1は、積層ロール5におい
て、送り込まれてくるガラスクロス4とシート状
物質7により、シート−樹脂組成物−ガラスクロ
ス−シート状物質の積層物を形成させたのちB−
ステージ化する装置6例えば内部にロール及び加
熱器が設けられた装置に送り込まれる。送り込ま
れた積層物中の樹脂組成物1は、該装置6内を移
動する間に加温されて低粘度となり、ガラスクロ
ス4に転写されると共にガラスクロス4の内部に
浸透してガラスクロス4に含浸された状態にな
る。また、同時に樹脂組成物自身は、硬化反応が
若干進みB−ステージ化される。B−ステージ化
された積層物は、剥離ロール8に送られ該部にお
いて、シート2及びシート状物質7が剥離されて
プリプレグとなつたのち取り出しロール9に送ら
れ、その後カツター10により規定の寸法に切断
されて製品となる。一方、シート2は冷却ロール
11により冷却されたのちリバースロールコータ
ー3に循環され、シート状物質7は巻取器(図示
せず)に巻取られる。
本発明を実施するにあたつては、熱硬化性樹脂
組成物によつて、粘度の温度依存性、硬化速度の
温度依存性等が異るためそれぞれの組成物に適し
た条件の設定が重要であるが、以下にエポキシ樹
脂組成物を用いた実施例を示す。
実施例 AER331(旭化成工業(株)製、ビスフエノールA
ジグリシジルエーテル、エポキシ当量190)100重
量部、ジシアンジアミド粉末7重量部、ベンジル
ジメチルアミン0.2重量部よりなる液状エポキシ
樹脂組成物(15000cps、25℃)を、リバースロー
ルにてシリコン樹脂をコートしたスチールベルト
上に115μmの厚さに連続的に塗布する。このス
チールベルトを連続的に供給されるガラス布(旭
シユエーベル(株)製、スタイル7628)と塗布面がガ
ラス布と接触するよう積層した後、140℃の加熱
炉に導入し、15分間加熱してB−ステージ化して
表面タツクのない樹脂が均一に含浸されたプリプ
レグを得た。
加熱温度を120℃にした場合には、硬化速度が
遅く、樹脂組成物がガラス布の裏面まで浸透して
しまうため別に用意した離型剤を塗布したフイル
ム状またはシート状物質でサンドイツチする必要
があつた。
また、加熱温度を150℃以上にすると、樹脂組
成物が転写される前に硬化反応が進むため基材へ
の樹脂の含浸が不均一になつた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の一例を示す説明用工程概略図
である。 1……液状の熱硬化性樹脂組成物、2……離型
剤を塗布したシート、3……リバースロールコー
ター、4……ガラスクロス、5……積層用ロー
ル、6……転写すると共にB−ステージ化する装
置、7……離型剤を塗布したフイルム状またはシ
ート状物質、8……剥離ロール、9……取り出し
ロール、10……カツター、11……冷却ロー
ル、12……プリプレグを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 離型剤を塗布したシート上に、無溶剤の液状
    熱硬化性樹脂組成物を塗布した後、該シートを基
    材に積層して積層体となし、該積層体を加熱して
    該熱硬化性樹脂組成物を該基材に転写すると共に
    B−ステージ化することを特徴とするプリプレグ
    を製造する方法。 2 液状の熱硬化性樹脂組成物を該組成物の粘度
    が3000〜20000cpsの範囲において離型剤を塗布し
    たシート上に連続的に塗布することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のプリプレグを製造す
    る方法。 3 基材がガラスクロス、ガラスペーパー、紙、
    カーボンフアイバーの織物、マイカテープ等のシ
    ート状基材であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のプリプレグを製造する方法。 4 積層、転写、B−ステージ化過程において、
    積層体を離型剤を塗布したシートと離型剤を塗布
    したフイルム状またはシート状物質でサンドイツ
    チすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のプリプレグを製造する方法。 5 B−ステージ化過程で気体や液体等の反応副
    生成物を発生しない実質的に無溶剤である液状の
    熱硬化性樹脂組成物を離型剤を塗布したシート上
    に連続的に塗布する装置、該塗布シートを連続的
    に、別個に供給されるシート状基材に積層する装
    置、該積層体を加熱することにより該熱硬化性樹
    脂組成物をシート状基材に転写、B−ステージ化
    する装置、離型剤を塗布したシートをシート状基
    材から連続的にハク離する装置、および該シート
    状基材を連続的に取り出す装置とを具備してなる
    プリプレグを製造する装置。 6 離型剤を塗布したシートがエンドレスなベル
    ト状であり、かつ剥離した該シートを冷却する装
    置を具備してなる特許請求の範囲第5項記載のプ
    リプレグを製造する装置。 7 液状の熱硬化性樹脂組成物を塗布する装置
    が、リバースロール、カーテンフローコーターで
    ある特許請求の範囲第5項記載のプリプレグを製
    造する装置。
JP57067250A 1982-04-23 1982-04-23 プリプレグを製造する方法および装置 Granted JPS58185216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067250A JPS58185216A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 プリプレグを製造する方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067250A JPS58185216A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 プリプレグを製造する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185216A JPS58185216A (ja) 1983-10-28
JPH046525B2 true JPH046525B2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=13339484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57067250A Granted JPS58185216A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 プリプレグを製造する方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185216A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4136509B2 (ja) * 2001-12-18 2008-08-20 三井金属鉱業株式会社 プリプレグの製造方法並びにプリプレグの製造装置並びに絶縁層付銅箔の製造方法
JP5029380B2 (ja) * 2008-01-18 2012-09-19 横浜ゴム株式会社 高粘度熱硬化性樹脂フィルムの成形方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837138A (ja) * 1971-09-11 1973-06-01
JPS5314769A (en) * 1976-07-27 1978-02-09 Japan Vilene Co Ltd Manufacture of nonnsolvent preepreg sheet
JPS5439469A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Toho Rayon Co Ltd Preparation of sheet molding compound
JPS55109627A (en) * 1979-02-19 1980-08-23 Matsushita Electric Works Ltd Manufacturing hardened epoxy resin sheet

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837138A (ja) * 1971-09-11 1973-06-01
JPS5314769A (en) * 1976-07-27 1978-02-09 Japan Vilene Co Ltd Manufacture of nonnsolvent preepreg sheet
JPS5439469A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Toho Rayon Co Ltd Preparation of sheet molding compound
JPS55109627A (en) * 1979-02-19 1980-08-23 Matsushita Electric Works Ltd Manufacturing hardened epoxy resin sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58185216A (ja) 1983-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0476752B1 (en) Process and apparatus for resin impregnation of a fibrous substrate
US4216177A (en) Polyurethane foam product and process of manufacture thereof from thermosetting frothed mixture
JPH0262385B2 (ja)
EP0103344B1 (en) Process of in-line coating and decorative layer lamination with panel board material and the like employing electron-beam irradiation, and decorated panel produced thereby
US3840419A (en) Method of manufacturing a laminate by means of a solventless adhesive
JPS63166517A (ja) 積層構造体及びその製造方法
JPH046525B2 (ja)
MY118735A (en) Process and apparatus for resin impregnating of a porous web
JPS63267524A (ja) 金属張積層板の製造方法及びその装置
JPS6058031B2 (ja) 積層板の連続製造方法
JPS5878724A (ja) 半硬化材料の製造方法
JPH01272416A (ja) プリプレグの製造方法
JP3565737B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3347084B2 (ja) 積層板およびその製造方法
JPS6053076B2 (ja) シ−ト状接着剤の製造方法およびその装置
JPH06143271A (ja) ガラス不織布基材プリプレグの製造方法
JPH10109383A (ja) 化粧板の製造方法
JP3582770B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3150591B2 (ja) プリプレグの製造方法及び製造装置
JPH09176341A (ja) 樹脂液含浸方法及び樹脂液含浸装置
JPS59209829A (ja) 積層板の製造方法
JP2001145977A (ja) 積層板の製造方法
JPH11129250A (ja) プリプレグの製造方法
JPS6144637A (ja) 不飽和ポリエステル金属箔張り積層板の製造法
JPH0448330B2 (ja)