JPH0465012A - 導電性ペースト - Google Patents

導電性ペースト

Info

Publication number
JPH0465012A
JPH0465012A JP17506290A JP17506290A JPH0465012A JP H0465012 A JPH0465012 A JP H0465012A JP 17506290 A JP17506290 A JP 17506290A JP 17506290 A JP17506290 A JP 17506290A JP H0465012 A JPH0465012 A JP H0465012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
powder
epoxy resin
fine silica
polyparahydroxystyrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17506290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsunaga Niimi
哲永 新美
Teru Okunoyama
奥野山 輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP17506290A priority Critical patent/JPH0465012A/ja
Publication of JPH0465012A publication Critical patent/JPH0465012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、接着性、耐加水分解性、耐湿性に優れるとと
もにアッセンブリー工程の短縮化に対応できる導電性ペ
ーストに関する。
(従来の技術) 金属薄板(リードフレーム)上の所定部分に、LED、
IC,LSI等の半導体チップを接続する工程は、素子
の長期信頼性に影響を与える重要な工程の1つである。
 従来から、シリコンチップの場合の接続方法は、シリ
コンチップをリードフレーム上の金メツキ面に加熱圧着
するというAl1−3iの共晶法が主流であった。 し
かし、近年の貴金属、特に金の高騰を契機として、樹脂
封止半導体装置ではAu−3i共晶法から半田を使用す
る方法、導電性ペースト(接着剤)を使用する方法に急
速に移行しつつある。
しかし、半田を使用する方法は、一部実用化されている
ものの半田や半田ボールか飛散して電極等に付着し、腐
食断線の原因となる可能性が指摘されている。 一方、
導電性ペーストを使用する方法では、通常、銀粉末を配
合したエポキシ樹脂か用いられ、約10年程前から一部
実用化されてきたが、信頼性の面でAu−5iの共晶合
金を生成させる共晶法に比較して満足すべきものが得ら
れなかった。 導電性ペーストを使用する方法は、半田
法に比べて耐熱性に優れる等の長所を有しているが、そ
の反面、樹脂やその硬化剤が半導体素子接着用として作
られたものでないために、アルミニラム電極の腐食を促
進し断線不良の原因となる場合が多く、素子の信頼性は
AU−Si共晶法に劣っていた。
(発明が解決しようとする課1り ところで近年、化合物半導体装置の量産がすすみ、小型
の化合物半導体チップでは、シリコンチップの場合に比
較して接着力の低下によるチップ剥離が問題となってい
る。 またアッセンブリー工程の短縮化を目指して高速
硬化をさせることが一般となり、そのうえに接着力の強
い導電性ペーストの開発が強く要望されていた。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、接着性
、耐加水分解性、耐湿性、高速硬化性に優れ、配線の腐
食断線がなく、アッセンブリー工程の短縮化に対応する
ことができる、信頼性の高い導電性ペーストを提供しよ
うとするものである。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の目的を達成しようと鋭意研究を重
ねた結果、後述する導電性ペーストを用いることによっ
て、上記目的が達成できることを見いだし、本発明を完
成したものである。
すなわち、本発明は、 (A)ポリパラヒドロキシスチレンとエポキシ樹脂から
なる変性樹脂、 (B)導電性粉末および (C)微細シリカ粉末 を必須成分としてなることを特徴とする導電性ペースト
である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる(A)ポリパラヒドロキシスチレンとエ
ポキシ樹脂からなる変性樹脂としては、ポリパラヒドロ
キシスチレンとエポキシ樹脂を溶解混合又は加熱反応さ
せてなる変性樹脂である。
ここで使用するポリパラヒドロキシスチレンとは次式で
示される樹脂である。
このような樹脂としては、例えばマルカリン力−M(丸
善石油化学社製、商品名)等がある。 こめtM脂は、
分子量が3000〜8000で水酸基当量が120のも
のである。
また変性樹脂に用いるエポキシ樹脂としては工業生産さ
れており、かつ本発明に効果的に使用し得るものとして
、例えば次のようなビスフェノール類のジエボキシドが
ある。 エピコート827゜828.834,1001
,1002,1007゜1009(シェル化学社製、商
品名)、DER330,331,332,334,33
5,336,337,660(ダウケミカル社製商品名
)、アラルダイトGY250,260,280゜607
1.6084,6097.6099 (チバガイギー社
製、商品名)、EPI−REZ510゜5101(JO
NE  DABNEY社製、商品名)、エビクロン81
0,1000.1010゜3010(大日本インキ化学
工業社製、商品名)、EPシリーズ(旭電化社製、商品
名)がある。
さらにエポキシ樹脂として、平均エポキシ基数3以上の
、例えばノボラックエポキシ樹脂J脂を使用することに
より熟時(350℃)の接着強度を更に向上させること
ができる。 これらのノボラックエポキシ樹脂としては
分子量500以上のものが適している。
このようなノボラックエポキシ樹脂で工業生産されてい
るものとしては例えば次のようなものがある。 アラル
ダイトEPN1138.1139゜ECN1273,1
280.1299 (チバガイギー社製、商品名)、D
EN431.438 (ダウケミカル社製、商品名)、
エピコート152゜154(シェル化学社製、商品名)
、ERR〜0100、ERRB−0447,ERLB−
0488(ユニオンカーバイド社製、商品名)、EOC
Nシリーズ(日本火薬社製、商品名)等がある。
上述したポリパラヒドロキシスチレンとエポキシ樹脂は
、それらを単に溶解混合し変性してもよいし、必要であ
れば加熱反応により相互に部分的な結合をさせたもので
もよい、 また、ポリパラヒドロキシスチレンとエポキ
シ樹脂の共通の溶剤に溶解することにより作業粘度を改
善することができるし、反応に必要であれば硬化触蝮を
使用してもよい。
ポリパラヒドロキシスチレンとエポキシ樹脂を単に溶剤
に溶解混合する場合は、同時に添加して溶解させるよう
にしてもよいが、最初にポリパラしドロキシスチレンを
溶剤に溶解させ、次にエポキシ樹脂を溶解混合させるこ
とが好ましい、 ここで用いる溶剤類としては、ジオキ
サン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、ソルベントナフ
サ、工業用ガソリン、酢酸セロソルブ、エチルセロソル
ブ、ブチルセロソルブ、ブチルセロソルブアセテート、
ブチルカルピトールアセテート、ジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等が挙
げられ、これらは単独又は2種以上混合して使用する。
本発明に用いる(B)導電性粉末としては、銀粉末、銀
メツキ銅粉末、ニッケル粉末、カーボン等が挙げられ、
これらは単独又は2種以上混合して使用する。
本発明に用いる(C)微細シリカ粉末としては、粒径1
μm以下の微細なものか望ましい、 粒径が1μl以下
のものであれば、その他特に制限はなく広く使用するこ
とができる。 微細シリカ粉末として、例えばアエロシ
ール(日本アエロシール社製、商品名)等を挙げること
かできる。
本発明の導電性ペーストは、ポリパラヒドロキシスチレ
ンとエポキシ樹脂からなる変性樹脂、導電性粉末、およ
び微細シリカ粉末を必須成分とするが、本発明の目的に
反しない限度において、また必要に応じて、消泡剤、そ
の他の添加剤を添加配合することができる。
本発明の導電性ペーストは、常法に従い上述した変性樹
脂、導電性粉末、微細シリカ粉末、その他の成分を十分
混合した後、例えば三本ロールによりさらに混練処理し
、その後、減圧脱泡して製造することができる。 こう
して製造した導電性ペーストは、それをシリンジに充填
し、デイスペンサーを用いてリードフレーム上に吐出し
て、化金物半導体チップを高速に接着固定した後、ワイ
ヤボンディングを行うとともに樹脂封止する樹脂封止型
化合物半導体装置の製造等に使用される。
(作用) 本発明の導電性ペーストは、変性樹脂、導電性粉末およ
び微細シリカ粉末を必須成分とする組成物を用いたこと
によって、化合物半導体チップの接着性が飛躍的に向上
し、併せて耐湿性、耐加水分解性、高速硬化性が得られ
るものである。
(実施例) 次に本発明を実施例によって説明するが、本発明はこれ
らの実施例によって限定されるものではない、 以下の
実施例及び比較例において「部」とは特に説明のない限
り「重量部」を意味する。
実施例 1 エポキシ樹脂のエピコート1001(シェル化学社製、
商品名) 37.5部と、パラヒドロキシスチレンのマ
ルカリン力−M(丸善石油化学社製、商品名)10部と
を、ジエチレングリコールジエチルエーテル103部中
で100℃、1時間、溶解反応を行い、粘稠な変性樹脂
を得た。 この樹脂22部に、触媒として三フッ化ホウ
素のアミンH1* i、o部、γ−グリシドキシプロビ
ルトリメトキシシラン0.03部、銀粉末57部、およ
び微細シリカ粉末アエロシ−ル#200 <日本アエロ
シール社製、商品名)2.0部を混合して導電性ペース
ト(I)を製造した。
実施例 2 エポキシ樹脂のエピコー)828 (シェル化学社製、
商品名) 15.8部と、パラヒドロキシスチレンのマ
ルカリンカーM(前出)10部とを、ブチルセロソルブ
アセテート56部中で100℃、1時間、溶解反応を行
い、粘稠な変性樹脂を得た。 この樹脂22部に、触媒
として三フッ化ホウ素のアミン錯体1,0部、銀粉末5
7部、および微細シリカ粉末のアエロシール#200 
(前出)2,5部を混合して導電性ペースト(n)を製
造した。
実施例 3 エポキシ樹脂EOCN103S(日本火薬社製、商品名
)66部と、パラヒドロキシスチレンのマルカリン力−
M(前出)34部とを、ブチルカルピトールアセテート
 117部中で100℃、 1時間、溶解反応を行い、
粘稠な変性樹脂を得た。 この樹脂22部に、触媒とし
て三フッ化ホウ素のアミン錯体1.0部、銀粉末57部
、および微細シリカ粉末アエロシール#200(前出)
2.0部を混合して導電性ペースト(1)を製造した。
比較例 市販のエポキシ樹脂ベースの溶剤型半導体用導電性ペー
スト(IV)を入手し比較例とした。
実施例1〜3および比較例で得た導電性ペースト(I)
、(II)、(I[)および(TV)を使用して、化合
物半導体チップをリードフレーム上に最適な接着条件に
よって接着固定して化合物半導体装置を製造した。 こ
れら導電性ペーストと半導体装置について、接着強度、
耐加水分解性の試験を行い、結果を得たので第1表に示
したが、いずれも本発明が優れており、本発明の効果を
確認することができた。 上記の試験は次のようにして
行った。
接着強度は、200μm厚のリードフレーム(@系)上
に0.3 x 0.3nl1口のGa/As化合物半導
体チップを接着し、25℃と 350℃とにおいてテン
ションゲージを用いて接着強度を測定した。 耐加水分
解性は、接着剤を化合物半導体チップ硬化条件と同じ1
70″Cてづ5〜20秒、次いで300℃で20秒の条
件で加熱硬化させ、その硬化物を100メツシユに粉砕
し、180℃で2時間加熱抽出を行った抽出液のCI 
、Na両ビイオン量イオンクロマトグラフィーで測定し
た。
なお、60個の半導体装置については、温度85℃。
85%RHの雰囲気中における100OHの耐湿性試験
、150℃の雰囲気中における100OHの耐熱性試験
、試験は半田加熱後に温度−55℃〜150℃における
200サイクルの冷熱サイクル試験を行って不良発生数
を調べたが、比較例では耐湿性2個、耐熱性3個、冷熱
サイクル5個の不良が発生したのに対して、実施例1〜
3では不良の発生はなかった。
第1表 (単位) 線がなく信頼性の高いものであり、またア・yセンブリ
ー工程の短縮化に対応できるものである。
[発明の効果]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(A)ポリパラヒドロキシスチレンとエポキシ樹脂か
    らなる変性樹脂、 (B)導電性粉末および (C)微細シリカ粉末 を必須成分としてなることを特徴とする導電性ペースト
JP17506290A 1990-07-02 1990-07-02 導電性ペースト Pending JPH0465012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17506290A JPH0465012A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 導電性ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17506290A JPH0465012A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 導電性ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0465012A true JPH0465012A (ja) 1992-03-02

Family

ID=15989563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17506290A Pending JPH0465012A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 導電性ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0465012A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575736B2 (en) 2003-01-07 2009-08-18 Advanced Nano Technologies Pty. Ltd. Process for the production of ultrafine plate-like alumina particles
JP2010255006A (ja) * 2010-08-18 2010-11-11 Denso Corp コンポジット材料、その製造方法、及び複合構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575736B2 (en) 2003-01-07 2009-08-18 Advanced Nano Technologies Pty. Ltd. Process for the production of ultrafine plate-like alumina particles
JP2010255006A (ja) * 2010-08-18 2010-11-11 Denso Corp コンポジット材料、その製造方法、及び複合構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726235A (ja) 導電性ペースト
JPH0465012A (ja) 導電性ペースト
JPH10237157A (ja) 液状樹脂組成物および該液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JPH0462941A (ja) 化合物半導体装置
JP2584424B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0528495B2 (ja)
JP2748318B2 (ja) 半導体装置
JPS62574B2 (ja)
JPH0212508B2 (ja)
JPH0528494B2 (ja)
JPS5966129A (ja) 半導体素子
JPH0527251B2 (ja)
JPH0212509B2 (ja)
JP2785246B2 (ja) 導電性ペースト
JP2741677B2 (ja) 半導体素子
JPH04274335A (ja) 絶縁ペースト
JPH04274336A (ja) 化合物半導体装置
JPH03134907A (ja) 導電性ペースト
JPS63126114A (ja) 導電性ペ−スト
JPH08245765A (ja) 化合物半導体装置
JPH04332143A (ja) 半導体装置
JPH0793330B2 (ja) 半導体素子
JPH052915A (ja) 半導体装置
JPH05120914A (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPH04342903A (ja) 導電性ペースト