JPH0464960B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0464960B2
JPH0464960B2 JP26944984A JP26944984A JPH0464960B2 JP H0464960 B2 JPH0464960 B2 JP H0464960B2 JP 26944984 A JP26944984 A JP 26944984A JP 26944984 A JP26944984 A JP 26944984A JP H0464960 B2 JPH0464960 B2 JP H0464960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
refueling
power supply
intrinsically safe
signal transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP26944984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152595A (ja
Inventor
Atsushi Kasuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP26944984A priority Critical patent/JPS61152595A/ja
Publication of JPS61152595A publication Critical patent/JPS61152595A/ja
Publication of JPH0464960B2 publication Critical patent/JPH0464960B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、給油ノズルまたはこの近傍で給油
量、金額等(以下、給油量等という)の表示とプ
リセツトを行ないうるようにした給油装置に関
し、特に信号伝送ラインを電気的に絶縁した状態
でデータ伝送を行ないうるようにした給油装置に
関するものである。
〔従来技術〕
一般に、車両に燃料を給油するための給油装置
は、固定式計量機、懸垂式計量機を問わず、配管
の途中に設けられたポンプ、流量計と、ホースを
介して該配管に接続された給油ノズルと、前記ポ
ンプの起動・停止と前記流量計からの流量信号の
計数を行なう制御装置を備え、給油ノズルが給油
可能状態におかれたときポンプが起動し、給油ノ
ズルによる給油量等を計数して表示器に表示せし
める構成となつている。
かかる基本構成を有する給油装置においては、
作業者の便宜を図るために、給油ノズルの手元で
給油量等を表示せしめる手元表示器を設け、また
給油量等をプリセツトするプリセツトスイツチを
設けたものが知られている。
しかし、給油ノズル近傍は爆発性のガソリン蒸
気が充満した非常な危険場所(消防法上、0種危
険場所といわれる)であり、防火、防災上の見地
から、電気機器は本安防爆構造とすることが要求
されている。このため、手元表示器やプリセツト
スイツチに能動回路からなる制御回路を内蔵する
場合には、制御回路の電源と信号伝送ラインとを
それぞれ別個に本安防爆構造とするための本安防
爆電源を必要とし、かつ信号伝送ラインはその種
類が多い場合には混触防止のために伝送ラインの
数だけ本安防爆電源を必要とするという欠点があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前述した従来技術の欠点に鑑みなされ
たもので、本安電源回路からの本安電源を手元制
御装置に供給すると共に、該本安電源回路の次段
に信号伝送ライン用の電源回路を設けて、両者を
一体の本安回路として駆動し、前記信号伝送ライ
ンと非本安側に設けられた計量機用制御装置の信
号伝送ラインとの間を十分な沿面距離をもつた光
電変換回路を介して結合し、シリアルデータ伝送
を可能とした給油装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前述した問題点に鑑みなされたもの
で、本発明は給油ノズルまたはホースの途中に設
けられ、表示機能とデータ設定機能を有する手元
制御装置と、該制御装置に本安電源を供給する本
安電源回路と、該本安電源回路の出力側に設けら
れると共に前記手元制御装置の信号伝送ラインと
接続された信号用電源回路と、前記信号伝送ライ
ンと計量機本体用制御装置の信号伝送ラインとの
間を電気的に絶縁した状態で接続する光電変換回
路とから構成したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を懸垂式計量機を例に挙
げ、第1図ないし第4図に基づいて詳細に述べ
る。
まず、第1図は本実施例による給油装置の全体
構成図を示し、給油所敷地1には事務所等を備え
た建屋2が設けられ、該建屋2の上方には天井、
キヤノピ、梁等からなる高所3が形成されてい
る。4は建屋2に沿つて設けられた配管で、該配
管4の一端は地下に設置されたタンク5内に開口
し、その他端は高所3に開口しホース昇降機6と
接続されている。そして、配管4の途中にはポン
プ用モータ7によつて駆動されるポンプ8、給油
量を計測する流量計9が設けられ、該流量計9に
は流量信号を発信する流量発信器10が付設され
ている。
11は一端が前記ホース昇降器6内においてホ
ースリール(図示せず)に巻回されると共に配管
4と接続されたホースで、該ホース11の他端側
は下方に吊下されてその先端には給油ノズル12
が設けられている。そして、前記ホース昇降機6
内の昇降用モータ(図示せず)によつてホースリ
ールを回転することにより、給油ノズル12は格
納位置A、地上から約1.8mの待機位置B、車両
に給油する給油位置Cとの間で昇降しうるように
なつており、この時の給油ノズル12の位置はホ
ース昇降機6内に設けられた位置検出スイツチ1
3によつて検出しうるようになつている。
14は給油ノズル12または該給油ノズル12
の近傍に位置してホース11に設けられた手元制
御装置で、該手元制御装置14は第2図に示す如
く内部に油通路を有すると共に両端が継手となつ
たケーシング15を有し、該ケーシング15に
は、給油量等を表示するための手元表示器16
と、給油量等をプリセツトするためテンキーから
なるプリセツトスイツチ17と、給油ノズル12
を給油位置Cから待機位置Bへ上昇させる上昇ス
イツチ18と、給油ノズル2を待機位置Bから給
油位置Cへ下降させる下降スイツチ19とが装着
され、さらにケーシング15内には第4図におい
て後述する処理回路28、トランジスタ30、ホ
トカプラ33等が内蔵されている。ここで、前記
プリセツトスイツチ17はデータ入力キー「0」
〜「9」、「00」と、クリアキー「AC」と、定額
プリセツトキー「¥」と、定量プリセツトキー
「」と、表示反転キー「〓」とを備えている。
なお、下降スイツチ19には下降操作しやすいよ
うに操作用紐19Aが設けられている。
20は建屋2の高所等顧客の見易い位置に設け
られた表示器で、該表示器20は後述する制御装
置21からの計数信号に基づいて給油量等を電気
的に表示するものである。なお、表示器20を設
けるべき位置は非危険場所として規定され、該表
示器20は本安防爆構造となつていない。
次に、第3図は本実施例に用いる制御回路の機
能ブロツク図、第4図は制御回路の具体的構成図
を示す。第3図、第4図において、21は懸垂式
計量機を制御する計量機用制御装置で、該制御装
置21は非危険場所に設けられるもので、例えば
表示器20内に設けられている。そして、第3図
に示すように、計量機用制御装置21は入力側が
流量発信器10、位置検出スイツチ13等と接続
され、出力側はポンプ用モータ7、表示器20、
昇降用モータ等と接続され、また信号伝送ライン
22A,22Bからなる信号伝送ライン22を介
して後述の光電変換回路39と接続されている。
ここで、計量機用制御装置21は通常給油にあつ
ては位置検出スイツチ13からの信号に基づいて
給油ノズル12が待機位置Bから下降したときポ
ンプ用モータ7を起動し、給油ノズル12が給油
位置Cから上昇したときポンプ用モータ7を停止
する起動・停止機能と、プリセツト給油にあつて
は所定のプリセツト値に達したときポンプ用モー
タ7または定量弁(図示せず)を定量停止する定
量停止機能と、流量発信器10からの流量信号を
計数し表示器20に表示せしめる表示機能とを備
えた通常の機能の他、手元制御装置14に出力す
るデータをシリアル伝送可能な信号に変換し、ま
た手元制御装置14からシリアル伝送されてきた
データを処理可能な信号に変換する信号変換機能
を備えている。
23は商用電源に連なり、混触防止板付のトラ
ンス、平滑回路等を内蔵した直流安定化電源、2
4は該安定化電源23の出力側に設けられた本安
電源回路で、該本安電源回路24はヒユーズ2
5、ツエナーダイオード26,26、電流制限抵
抗27等から構成され、これからは火花等の発生
に対して点火能力を有しない本安電源を出力す
る。
次に、28は手元制御装置14内に設けられた
CPU等からなる処理回路で、該処理回路28に
は前述した手元表示器16、プリセツトスイツチ
17、上昇スイツチ18、下降スイツチ19が接
続されると共に、電源ライン29,29を介して
本安電源回路24と接続され、該処理回路28の
駆動電源としての本安電源が供給されている。こ
こで、処理回路28はプリセツトスイツチ17、
上昇スイツチ18、下降スイツチ19からの信号
をシリアル伝送可能な信号に変換して後述の送信
用トランジスタ30に出力する機能と、後述のホ
トカプラ33から入力されたシリアル伝送データ
を表示可能な信号に変換して手元表示器16に表
示する機能とを備えている。
30は抵抗31を介して処理回路28の出力端
子32に接続された送信用トランジスタで、該ト
ランジスタ30は常時は「ON」レベルに設定さ
れ、信号送信時には処理回路28からの送信デー
タに基づいてスイツチング動作する。33は処理
回路28の入力端子34に接続されると共に前記
トランジスタ30と直列接続された受信用ホトカ
プラで、該ホトカプラ33は光電変換によつて受
信したシリアル伝送データをプルアツプ抵抗35
によつて処理回路28に入力するものである。
従つて、本実施例では、手元制御装置14は第
2図に示した手元表示器16、プリセツトスイツ
チ17、昇降用スイツチ18,19等の他、処理
回路28、送信用トランジスタ30、受信用ホト
カプラ33等から構成される。
次に、36は後述する信号伝送ライン45の駆
動電流(ループ電流)発生用の定電流電源回路
で、該電源回路36はPNP型トランジスタ37
を含んで構成され、エミツタ・ベース間は電源ラ
イン38,38を介して本安電源回路24と接続
されている。従つて、本安電源回路24から実質
的な定電圧である本安電源が供給されることによ
り、コレクタ電流をもつて実質的な定電流とし、
当該定電流を信号伝送ライン45のループ電流と
して出力し、光電変換時に発光ダイオードを一定
の光量で駆動することができる。
また、39は計量機用制御装置21に近接して
表示器20内に設けられた光電変換回路を示し、
該光電変換回路39は計量機本体用制御装置21
側の信号伝送ライン22Aに接続された送信用ト
ランジスタ40および発光ダイオード41と、該
発光ダイオード41と十分な沿面距離を確保する
ようにこれに対向して手元制御装置14側に設け
られたダーリントン接続からなる受信用ホトトラ
ンジスタ42と、該ホトトランジスタ42と直列
接続された発光ダイオード43と、該発光ダイオ
ード43と十分な沿面距離を確保するようにこれ
に対して制御装置21側の信号伝送ライン22B
に接続された受信用ホトトランジスタ44とから
構成される。ここで、制御装置21側からのデー
タの送信時においては、該制御装置21からのシ
リアル伝送信号に基づき送信用トランジスタ40
がスイツチング動作することによつて発光ダイオ
ード41が発光し、この光をホトトランジスタ4
2が受光することにより行なわれる。一方、手元
制御装置14側からの信号伝送時には発光ダイオ
ード43の発光をホトトランジスタ44が受光す
ることにより行なわれる。
さらに、45は手元制御装置14、定電流電源
回路36、光電変換回路39のホトトランジスタ
42、発光ダイオード43を図示のように直列接
続する信号伝送ラインを示し、該信号伝送ライン
45は定電流電源回路36と手元制御装置14間
を接続する信号伝送ライン45A、手元制御装置
14と光電変換回路39間を接続する信号伝送ラ
イン45B、光電変換回路39と定電流電源回路
36間を接続する信号伝送ライン45Cからな
り、該信号伝送ライン45には矢示46方向にル
ープ電流が流れている。ここで、手元制御装置1
4は給油ノズル12の近傍に設けられ、光電変換
回路39は表示器20内に設けられるものである
から、定電流電源回路36を同じく表示器20内
に配設した場合は、電源ライン29、信号伝送ラ
イン45A,45Bは1本のケーブル47として
結束され、ホース11に沿つて配設される。な
お、定電流電源回路36が手元制御装置14内に
付設される場合には、電源ライン29、信号伝送
ライン45B,45Cを1本のケーブルとして結
束し、ホース11に沿わせればよい。
かくして、本実施例では、本安電源回路24か
らの本安電源を処理回路28の駆動用電源として
供給すると共に、定電流電源回路36に本安電源
を供給して信号伝送ライン45に定電流なループ
電流を発生せしめて全体として本安回路化し、一
方光電変換回路39は発光ダイオード41、ホト
トランジスタ42間と、発光ダイオード43、ホ
トトランジスタ44間とはそれぞれ十分な沿面距
離を確保し、沿面放電や漏洩磁束に対し電気的な
絶縁状態を確保している。この結果、第4図にお
ける回路で、矢示A側が非本安系、矢示B側が本
安系として構成することができ、非本安系Aから
本安系Bに向けて異常電流が流れこむことがな
く、回路全体として本安防爆構造とすることがで
きる。
本実施例は前述のように構成されるが、次にそ
の作動について述べる。
まず、通常の給油動作について述べる。この場
合には待機位置Bにある給油ノズル12を給油位
置Cに下降すべく下降スイツチ19を操作する。
この結果、処理装置28は下降スイツチ信号を所
定のプログラムに従つて送信可能なシリアル伝送
データに変換し、これを送信用トランジスタ30
に出力し、該トランジスタ30によつて信号伝送
ライン45のループ電流をスイツチング動作す
る。この結果、光電変換回路39の発光ダイオー
ド43が点滅発光し、受信用ホトトランジスタ4
4がこれを受信する。そして、この受信信号は信
号伝送ライン22Bを介して計量機本体用制御装
置21が受信し、該制御装置21はシリアル伝送
データを再び信号変換して下降スイツチ信号を解
読する。この際、ホトカプラ33も作動するが、
処理回路28は出力端子32からデータ送信中は
これを受信データとして受信することはない。か
くして、前記制御装置21はホース昇降機6内の
昇降用モータを下降回転させて、給油ノズル12
を給油位置Cとし、またポンプ用モータ7を起動
する。
給油作業者は給油ノズル12を車両の燃料タン
クに挿入して開弁すると、地下タンク5からのガ
ソリンは配管4、ポンプ8、流量計9、ホース1
1を介して給油される。そして、この時の給油量
は流量計9で計測され、流量発信器10からの流
量信号は計量機用制御装置21で計数され、表示
器20にて表示される。
一方、前記制御装置21は所定時間毎、または
所定流量毎に計数結果を送信可能なシリアル伝送
データに変換し、送信用トランジスタ40をスイ
ツチング動作させる。この結果、発光ダイオード
41が点滅発光し、ホトトランジスタ42がこれ
を受光する。これにより、信号伝送ライン45の
ループ電流が変化し、ホトカプラ33がこれを受
信し、この受信信号を処理回路28に入力する。
前記処理回路28は受信したシリアル伝送データ
を表示可能な信号に変換して手元表示器16に出
力し、該手元表示器16にて給油量表示せしめ
る。この際、発光ダイオード43も点滅発光する
が、計量機本体用制御装置21は前記送信用トラ
ンジスタ40をスイツチング動作させてデータを
送つている間はこれを受信しない。
さらに、給油が終了したら給油作業者は、上昇
スイツチ18を作動する。これにより、前述と同
様にして上昇スイツチ信号は制御装置21に受信
され、昇降用モータを上昇回転させて給油ノズル
12を再び待機位置Bとすると共に、ポンプ用モ
ータ7を停止する。かくして、通常給油作業が終
了する。
次に、プリセツト給油動作について述べる。こ
の場合にも、前述と同様に給油ノズル12を給油
位置Cまで下降させ、プリセツトスイツチ17を
用いて顧客が希望する給油量等をプリセツトす
る。この結果、処理回路28はこのプリセツト値
を送信可能なシリアル伝送データに変換し、前述
と同様に計量機本体用制御装置21に送信すると
共に手元表示器16にも表示される。
この状態で、給油が行なわれ、所定のプリセツ
ト値に達したら、制御装置21はポンプ用モータ
7または停止弁を定量停止し、過不足のないプリ
セツト給油を行なう。この時、給油途中の給油量
等は前述と同様に手元表示器16に表示される。
その他の動作は通常給油と変わるところがないの
で省略する。
なお、本実施例では計量機本体用制御装置2
1、光電変換回路39等は表示器20内に設ける
ものとして述べたが、事務室内等の他の非危険場
所に設けてもよく、また本安電源回路24も配電
盤内等の適宜の非危険場所に設ければよいもので
ある。
また、実施例では信号伝送ライン45は単一の
定電流電源回路36を含む単一の直列回路として
述べたが、本安電源回路24から本安電源が供給
される定電流電源回路を2個設け、一方の電源回
路は送信用トランジスタ30、発光ダイオード4
3と直列接続し、他方の電源回路はホトトランジ
スタ42、ホトカプラ33と直列接続し、送信側
と受信側を独立の回路構成としてもよい。このよ
うに構成すれば、送受信を同時に行なわせること
ができ、送受信用プログラムも簡単となる。
さらに、実施例は計量機として懸垂式計量機を
例に挙げたが、固定式計量機としてもよいことは
勿論である。
〔発明の効果〕
本発明に係る給油装置は以上詳細に述べた如く
であつて、手元制御装置を本安電源によつて駆動
させると共に、計量機本体用制御装置と手元制御
装置を光電変換回路を介して接続し、これらの間
の信号伝送ラインは本安電源回路に連なる電源回
路によつて駆動する構成としたから、前記制御装
置と手元制御装置との間でデータのシリアル伝送
を可能とし、本安電源回路を最小の1個とするこ
とができると共に信号線、電源線の数を減少させ
ることができ、安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例による給油装置の全体構成
図、第2図は手元制御装置の外観図、第3図は制
御回路の機能ブロツク図、第4図は制御回路の具
体的構成図である。 4…配管、8…ポンプ、9…流量計、11…ホ
ース、12…給油ノズル、14…手元制御装置、
16…手元表示器、17…プリセツトスイツチ、
20…表示器、21…計量機用制御装置、22,
45…信号伝送ライン、24…本安電源回路、2
8…処理回路、29,38…電源ライン、36…
定電流電源回路、39…光電変換回路、A…非本
安系、B…本安系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 配管の途中に設けられたポンプ、流量計と、
    ホースを介して該配管に接続された給油ノズル
    と、前記ポンプの起動・停止と前記流量計からの
    流量信号の計数を行なう計量機用制御装置とを備
    えてなる給油装置において、前記給油ノズルまた
    はホースの途中に設けられ、表示機能とデータ設
    定機能を有する手元制御装置と、該制御装置に本
    安電源を供給する本安電源回路と、該本安電源回
    路の出力側に設けられると共に前記手元制御装置
    の信号伝送ラインと接続された信号用電源回路
    と、前記信号伝送ラインと前記計量機本体用制御
    装置の信号伝送ラインとの間を電気的に絶縁した
    状態で接続する光電変換回路とから構成したこと
    を特徴とする給油装置。
JP26944984A 1984-12-20 1984-12-20 給油装置 Granted JPS61152595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26944984A JPS61152595A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26944984A JPS61152595A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152595A JPS61152595A (ja) 1986-07-11
JPH0464960B2 true JPH0464960B2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=17472581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26944984A Granted JPS61152595A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152595A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534743B2 (ja) * 1988-01-06 1996-09-18 株式会社 タツノ・メカトロニクス 給油装置
JPH02127299A (ja) * 1988-10-31 1990-05-15 Graco Inc 流体供給装置
JPH02166095A (ja) * 1988-12-16 1990-06-26 Tokyo Tatsuno Co Ltd 給油装置
JP5920416B2 (ja) * 2014-08-06 2016-05-18 株式会社タツノ 可搬式流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152595A (ja) 1986-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103901312B (zh) 一种煤矿远方漏电试验方法及设备
GB2147273A (en) Apparatus for dispensing fluids
US6191695B1 (en) Gas station with electromagnetic-wave sensor
JPH0464960B2 (ja)
US6023667A (en) Oil burner motor and refrigeration and air conditioning motor diagnostic apparatus
US5735435A (en) Fuel dispenser with seismic vibration perception function.
JPS63210728A (ja) 液面測定装置
JPS5882124A (ja) 給油装置
US3601286A (en) Fluid inventory control system
JPH0446838B2 (ja)
CN203025298U (zh) 一种煤矿远方漏电试验设备
US2348769A (en) Liquid dispensing means
JP2604763B2 (ja) ガス遮断装置
JPH03698A (ja) 給油所システム
JPH0419118B2 (ja)
JP2542646B2 (ja) 給油システム
JPH0375436B2 (ja)
JPS62251395A (ja) 給油装置
JP2926407B2 (ja) 給油装置
JPS638640Y2 (ja)
KR20220073584A (ko) 전력차단 기능을 구비한 전력계량시스템
JPS6356119B2 (ja)
JPH11278598A (ja) 給油所管理システム
JPH0238473B2 (ja)
JPS58149299A (ja) 給油装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees