JPH0464736A - クラッチフエーシング - Google Patents

クラッチフエーシング

Info

Publication number
JPH0464736A
JPH0464736A JP2175586A JP17558690A JPH0464736A JP H0464736 A JPH0464736 A JP H0464736A JP 2175586 A JP2175586 A JP 2175586A JP 17558690 A JP17558690 A JP 17558690A JP H0464736 A JPH0464736 A JP H0464736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
melamine resin
resin
clutch facing
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2175586A
Other languages
English (en)
Inventor
Toichi Sakata
坂田 淘一
Shigeru Kudo
茂 工藤
Akitsugu Tashiro
了嗣 田代
Yuji Kobayashi
雄二 小林
Tadashi Okamoto
忠 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2175586A priority Critical patent/JPH0464736A/ja
Publication of JPH0464736A publication Critical patent/JPH0464736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に用いられ2%に初期の摩擦係数が向
上し、安定した回転を伝達するクラッチフェーシングに
関する。
(従来の技術) 自動車に用いる摩擦材の中で動力伝達に使われるものと
してクラッチフェーシングがるる。これらは従来石綿(
アスベスト)を基材として使用していたが9石綿公害の
問題から非石綿系摩擦材の開発が望まれている。又自動
車のエンジン性能が向上するに伴い、摩擦材の摩擦特性
(摩擦係数。
摩耗率)及び機械特性の向上も望まれている。
現在9石綿基材の代替材として、ガラス繊維。
炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維、ロックウール。
セラミック繊維、各種のスチールファイバー等を使用し
た摩擦材が開発され一部使用されている。
しかし、これらの摩擦材は、従来の石綿を使用した摩擦
材に比べ高弾性で硬く、耐熱性が低いために、使用条件
下の摩擦界面での変化が大きく、安定した摩擦係数と耐
摩耗性とを維持し難い。又石綿系摩擦材と異なり、クラ
ッチフェーシングの表面も硬くなり、相手材とのなじみ
も悪く、特に初期の摩擦係数が不安定になりやすい。
(発明が解決しようとする課題) 基材に前記した石綿代替材を使用した摩擦材で。
摩擦係数の低下、li粍率の増大を防止する方法として
は1%開昭56−131846号公報、同59−113
038号公報、同60−145302号公報等に示され
るように、あらかじめ摩擦材自身を高温処理する方法が
あるが、コスト高や強度の低下を招く欠点がある。また
特開昭60−96625号公報、同60−92332号
公報。
同62−190232号公報等に示されるように。
特殊の摩擦調整剤を添加したものがあるが充分な改良効
果が得られていない。更に特開昭56−94038号公
報、同62−36429号公報。
同62−375号公報等に示されるように、結合剤の組
成を変えた例があるが充分な効果が得られない。
本発明は上記した欠点を解消し9石綿基材を用いること
なく1%に初期の摩擦係数を向上させ。
安定した回転を伝達させるクラッチフェーシングを提供
することを目的とする。
(l[題を解決するための手段) 本発明は、繊維状物質の基材、摩擦調整剤及び結合剤か
らなる摩擦材の表面にメラミン樹脂を付着させてなるク
ラッチフェーシングに関スる。
本発明において繊維状物質の基材としては、ガラス繊維
、炭素繊維、ロックウール、セラミック繊維等の無機繊
維、鉄線等の金属線、フェノール樹脂繊維、芳香族ポリ
アミド樹脂繊維等の有機繊維などが用いられ2%に制限
はないが、加工の容易なこと、安価なことなどからガラ
ス繊維が好ましい。繊維状物質の基材は、チョップ、フ
ィラメント、ロービング等その形態に制限はない。
ガラス繊維を用いる場合は、その量は摩擦材中に25〜
60重量%含有させるのが好ましい。ガラス繊維の量が
少ないと相対的に摩擦調整剤の無機粉の量が多くなり、
 **%性のバランスをとりにくい。一方ガラス繊維の
量が多いと摩擦調整剤の量が少なくなり、摩擦特性の制
御が困難となる。
よシ好ましい値は30〜50重量−である。
摩擦pl整剤は、公知の炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、硫酸バリウム、クレー、メルク、黒鉛、アルミナ
、マイカ、f石、ジルコニア、ヘマタイト、マグネタイ
ト、シリカ、硫化アンチモン。
硫化鉄、硫化モリブデン等の無機物の粉末、鉄。
鉛、銅等の金属の粉末、カシューダスト、ゴムダスト、
各種樹脂硬化物の粉末等の有機物の粉末が使用できる。
結合剤は熱硬化性樹脂が用いられるが、たとえばフェノ
ール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリアミドイミド
樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂
又は架橋性ゴム等がある。
又、これらの樹脂を組合せて使用してもよい。結合剤の
量は得られる摩擦材中に固形分として10〜50重量%
含有させるのが好ましい。結合剤の量が少ないと繊維状
物質の基材と摩擦調整剤との結合力が弱くなる。多すぎ
ると摩擦係数及び摩耗率の調整が困難になる。
本発明の摩擦材は公知の方法で製造される。例えば、熱
硬化性樹脂の溶液に、摩擦調整剤を加えた混和物を繊維
状物質に塗布し、溶剤を除去後。
金型に入れて熱圧成形し2次いで樹脂を硬化させる。
摩擦材表面に付着させるメラミン樹脂は、メチル化メラ
ミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂及びメチルグアナミン
樹脂、これらのエーテル化メラミン樹脂が使用されるが
好ましくはエーテル化メラミン樹脂のフェノを塗布して
用いる。塗布方法。
乾燥及び硬化条件は特に制限がない。メラミン樹脂の表
面付着量は、摩擦材表面の単位面積轟シ。
0、003〜0.069とするのが好ましい。量が少な
いと初期の摩擦係数が小さく安定した回転の伝達が出来
ず、量が多すぎると樹脂の分解物が摩擦面に多く存在し
、スベIJ l生じ摩擦係数が不安定になる。即ち付着
量が多すぎても少なすぎても初期の安定した!Ii擦係
数が得られない。より好ましくは0.04〜0.039
/口2でおる。又、塗布するメラミン樹脂に無機及び有
機の摩擦調整剤を加えてもよい。
(実施例) 次に本発明の詳細な説明する。
実施例1 フェノール樹脂(大日本インキ化学工業製、TD−20
40C,固形分100チ)15重量部をメチルエチルケ
トン(MEK)85重量部に溶解し次いでアクリルニト
リルブタジェンゴム(日本ゼオン社製、 N1ppol
 1041 )10!量部、硫黄粉(細片化学社製、微
粉硫黄)2重量部、亜鉛華(東京化成社製、亜鉛華3号
粉)1重量部を加えて、ざらに溶解混合した。次に摩*
v4整剤として硫酸バリウム(堺化学製B、C)a4重
量部、メルク(和光純薬工業製、化学用)&4重量部、
炭酸カルシウム(竹原化学製:サンライト5L−150
0)a4重量部及び珪酸カルシウム短繊維(米国NYC
O社製、クオラストナイ) ) I !8重量部を加え
て混合し混和物とした。この混和物をガラス繊維(富士
ファイバーグラス製:サーモロツクヤーン)40重量部
に塗布し、80℃で乾燥して塗工紐とし、タブレットに
巻いて9次いでこれを金型に充填し、160℃で15分
、圧力200 kg f /an”で成形し、外径20
0m1.内径130aoy1.厚さ5mnの成形体を得
た。成形体の両面をサンダーで研磨したのち、180℃
−4時間、210℃−2時間の順に後硬化を行い摩擦材
を得た。
上記摩擦材に、ブチル化メラミン樹脂(日立化成工業■
製:ML−2000)の固形分10重量%メタノール溶
液を塗布し、150℃−30分。
180℃−1時間、及び200℃−1時間の順に熱処理
を行ない、メラミン樹脂付着量0.0169/a!It
のクラッチフェーシングを得た。
実施例2 実施例1で得た摩擦材に実施例1と同様の方法で、実施
例1よシも塗布量を少なくしてメラミン樹脂付着量0.
0044g/an”のクラッチ7エーシングを得た。
実施例3 実施例1におけるブチル化メラミン樹脂をメチル化メラ
ミン樹脂(日本カーバイド製:8−260)に変えたほ
かは実施例1と同様の方法で、メラミン付着量0.00
55 g 7cm”のクラッチ7エーシングを得た。
比較例1 実施例1で得られた摩擦材にメラミン樹脂を付着させる
ことなく、クラッチフェーシングとしてもちいた。
比較例2 実施例1と同様の方法で、メラミン樹脂付着量が0.0
0169/am”と少ないクラッチフェーシングを得た
実施例及び比較例で得られたクラッチフェーシングを試
験片として9台上試験機に取付け、雰囲気温度50〜7
0℃、毎分1500回転で1分回転、1分休止を1?イ
クルとして500回運転して、初回から500回までの
摩擦係数を測定した。
その結果を第1図のグラフに示した。
第1図から、比較例のものは摩擦係数(μ)の立上りが
遅い(初期摩擦係数が低い)が、実施例のものは初回が
0.2を越える高いμ値を示し、以後口を追っても比較
例のものより高いμ値を維持することが明らかである。
(発明の効果) 本発明のクラッチフェーシングは、従来のクラッチフェ
ーシングに比べて初期から高い摩擦係数を示し、安定し
た回転を伝達できるものであシ。
工業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例及び比較例で得られたクラッチ7エー
シングの運転回数と摩擦係数との関係を示すグラフであ
る。 1起り数 第 1 [F]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、繊維状物質の基材、摩擦調整剤及び結合剤からなる
    摩擦材の表面にメラミン樹脂を付着させてなるクラツチ
    フエーシング。
JP2175586A 1990-07-03 1990-07-03 クラッチフエーシング Pending JPH0464736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175586A JPH0464736A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 クラッチフエーシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175586A JPH0464736A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 クラッチフエーシング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0464736A true JPH0464736A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15998675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2175586A Pending JPH0464736A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 クラッチフエーシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0464736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291345A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Aisin Chem Co Ltd クラッチフェーシング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291345A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Aisin Chem Co Ltd クラッチフェーシング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0464736A (ja) クラッチフエーシング
JP2991970B2 (ja) 摩擦材
JPH04216893A (ja) 摩擦材
JPH0464738A (ja) クラツチフエーシング
JPS61218636A (ja) クラツチフエ−シングの製造方法
JPH04277588A (ja) 摩擦材の製造法
JPH03146583A (ja) 摩擦材
JPS6289784A (ja) クラツチフエ−シング
JPH06184523A (ja) 摩擦材用組成物
JPH07126611A (ja) 摩擦材組成物及びこれを用いた摩擦材
JPH05163367A (ja) 摩擦材の製造法
JPH07188646A (ja) 摩擦材組成物及びこれを用いた摩擦材並びに摩擦材の製造法
JP2519722B2 (ja) クラツチフエ−シング
JPH07126407A (ja) 摩擦材
JPH07138558A (ja) 摩擦材組成物及びこれを用いた摩擦材
JPH0776683A (ja) 摩擦材用混和物及びこれを用いた摩擦材の製造法
JPH05331453A (ja) 摩擦材組成物
JPH0762329A (ja) 摩擦材用混和物及びそれを用いた摩擦材
JPH0770336A (ja) 摩擦材
JPH01206128A (ja) 摩擦材
JPH02117984A (ja) クラツチフエーシングおよびその製造法
JPH06234866A (ja) 摩擦材の製造法
JPH073041A (ja) 摩擦材の製造法
JPH1112559A (ja) 摩擦材
JPH05331297A (ja) 摩擦材の製造法