JPH03146583A - 摩擦材 - Google Patents

摩擦材

Info

Publication number
JPH03146583A
JPH03146583A JP28517089A JP28517089A JPH03146583A JP H03146583 A JPH03146583 A JP H03146583A JP 28517089 A JP28517089 A JP 28517089A JP 28517089 A JP28517089 A JP 28517089A JP H03146583 A JPH03146583 A JP H03146583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
powder
resin
cured
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28517089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toichi Sakata
坂田 淘一
Yuji Kobayashi
雄二 小林
Akitsugu Tashiro
了嗣 田代
Tadashi Okamoto
忠 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP28517089A priority Critical patent/JPH03146583A/ja
Publication of JPH03146583A publication Critical patent/JPH03146583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に用いる摩擦材であシ、特に摩擦係数
と耐摩耗性を向上した摩擦材に関する。
(従来の技術) 自動車に用いる摩擦材としては、一般にブレーキライニ
ング、ディスクパッド、及びクラッチフェーシングがあ
る。
これらは従来9石綿(アスベスト)を基材として使用し
ていたが、アスベスト公害の問題から非アスベスト系摩
擦材の開発が望まれている。また、自動車エンジンの性
能向上に伴い摩擦材の摩擦特性(摩擦係数、摩耗率)2
機械特性の向上が望まれている。現在1石綿基材の代替
材として、ガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊
維、ロックウール、セラミック繊維、各種のスチールフ
ァイバー等を使用した摩擦材が開発され一部使用されて
いる。しかし、これらの基材は、従来の石綿に比べ高弾
性で硬く、耐熱性が低いために、使用条件下の摩擦界面
での変化が大きく、安定した摩擦係数と耐摩耗性とを維
持し難い。特に最近のように使用条件が苛酷になってき
ているとこの傾向がよシ著しい。
(発明が解決しようとする課題) 基材に前記した石綿代替材を使用した摩擦材で。
摩擦係数の低下、摩耗率の増大を防止する方法としては
、特開昭56−131846号公報、同59−1130
38号公報、同60−145302号公報等に示される
ように、あらかじめ摩擦材自身を高温処理する方法があ
るが、コスト高や強度の低下を招く欠点がある。また特
開昭60−96625号公報、同60−92332号公
報。
同62−190232号公報等に示されるように。
特殊の摩擦調整剤を添加するが充分な改良効果が得られ
ていない。更に特開昭56−94038号公報、同62
−36429号公報、同62−375号公報等に示され
るように、結合剤の組成を変えた例があるが充分な効果
が得られない。
本発明は上記した欠点を解消し1石綿基材を用いること
なく、安定した摩擦係数及び耐摩耗性の大きい摩擦材を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、繊維状物質の基材、摩擦調整剤及び結合剤か
らなる摩擦材において、J@擦調整剤としてメラミン樹
脂硬化物の粉末及び銅粉を含有してなる摩擦材に関する
本発明において繊維状物質の基材としては、ガラス繊維
、炭素繊維、ロックウール、セラミック繊維等の無機繊
維、鉄線等の金属線、フェノール樹脂繊維、芳香族ポリ
アミド樹脂繊維等の有機繊維などが用いられ、特に制限
はないが、加工の容易なこと、安価なことなどからガラ
ス繊維が好ましい。線維状物質の基材は、チョップ、フ
ィラメント、ロービング等その形態に制限はない。
ガラス繊維を用いる場合は、その量は摩擦材中に25〜
60重量%含有させるのが好ましい。ガラス繊維の量が
少ないと相対的に摩擦調整材の無機粉の量が多くなシ、
摩擦特性のバランスをとシにくい。一方ガラス繊維の量
が多いと摩擦調整剤の量が少なくなシ、摩擦特性の制御
が困難となる。
よシ好ましい値は30〜50重量%である。
摩擦調整剤は、メラミン樹脂硬化物の粉末及び銅粉の1
1かに、公知の炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫
酸バリウム、クレー、メルク、黒鉛。
アルミナ、マイカ、螢石、ジルコニア、ヘマタイト、マ
グネタイト、シリカ、硫化アンチモン、硫化鉄、硫化モ
リブデン等の無機物の粉末、鉄、鉛等の金属の粉末、カ
シューダスト、ゴムダスト。
各種樹脂硬化物の粉末等の有機物の粉末を使用してもよ
い。
メラミン樹脂硬化物は、メチル化メラミン樹脂。
ベンゾグアナミン樹脂及びメチルグアナミン樹脂の各硬
化物、これらのエーテル化メラミン樹脂硬化物等が使用
されるが、好ましくはメチル化メラミン樹脂の硬化物で
あり、粉末にして用いる。硬化条件及び粉末粒度は特に
制限がない。メラミン樹脂硬化物の粉末の量は得られる
摩擦材中に5〜30重量%含有させるのが好ましい。量
が少ないと安定した摩擦係数が得られず、量が多すぎる
と摩耗率が大きくなる。また量が多すぎても少なすぎて
も摩擦係数と耐摩耗率とのバランスがとれない。より好
ましくは5〜25重量%である。
銅粉の形状は、鱗片状(箔状)9粒状及び短繊維状に大
別され、特に制限はないが、均一に分散され易い点で箔
状次いで粒状(電解銅粉を含む)が好ましい。粒度は特
に制限しない。銅粉の量は結合剤の固形分に対して1〜
40重量%が好ましい。銅粉の量が少ないと高温での7
エード現象の防止が困難となシ、多すぎると摩擦係数が
大きく不安定で摩耗率も高くなる。よシ好ましくは5〜
30重量%である。
結合剤は熱硬化性樹脂が用いられるが、この中ではフェ
ノール樹脂が好ましい。その理由は耐熱性及び接着性に
優れ、安価な上に摩擦調整剤のメラミン樹脂硬化物の粉
末及び銅粉と組合せることによシ、他の熱硬化性樹脂を
使用した場合よシも摩擦特性の温度依存性を小さくでき
るからである。
フェノール樹脂の中では未変性でかつレゾール壓のもの
がよシ好ましい。またフェノール樹脂と共に耐熱性に影
響しない程度にメラミン樹脂、尿素樹脂、ポリアミドイ
ミド樹脂、ポリイミド樹脂。
エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂又は架橋性ゴムを用いて
もよい。結合剤の量は得られる摩擦材中に固形分として
10〜50重量%含有させるのが好ましい。結合剤の量
が少ないと繊維状物質の基材と摩擦調整剤との結合力が
弱くなる。多すぎると摩擦係数及び摩耗率の調整が困難
になる。
本発明の摩擦材は公知の方法で大造される。例えば、熱
硬化性樹脂の溶液に繊維状物質及び摩擦調整剤を加えて
ニーダ−に入れて混和し、混和物の溶剤を除去後、金型
に入れて熱圧成形し9次いで樹脂を硬化させる。
(実施例) 次に本発明の詳細な説明する。
実施例1〜5 硫酸バリウム(堺化学製、B−C)20重量部。
メルク(和光純薬工業裂、化学用)20重量部。
炭酸カルシウム(竹原化学裂、商品名サンライト5L−
1500120重量部及び珪酸カルシウム短繊維(米国
NYCO社製、商品名ウオラストナイト)40重量部を
混合した無機物粉末、メチル化メラミン樹脂(日本カー
バイド製、8−260)を150℃1時間、180℃4
時間次いで210℃2時間の順に加熱して硬化させ、硬
化物を40メツシユ(約350μm)以下に粉砕したも
の及び箔状銅粉(和光純薬工業製、化学用銅箔粉、平均
で厚さ2μm、短径50μm、長径70μm)又は電解
銅粉(日本鉱業製、Nα5−2−D、44μm金網全通
)を第1表に示す割合で混合した。一方。
チョップ状のガラス繊維(富士ファイバーグラス製、U
PG・IZA508.長さ約30mm1をミキサーで開
繊したものを用意した。
フェノール樹脂(大日本インキ化学工業製。
TD−2040C,固形分100%115重量部をメチ
ルエチルケトン(MEK)85重量部に溶解して樹脂溶
液とし、これに第1表に示す割合で前記摩擦調整剤を加
えてスラリーとした。このスラ17−に前記ガラス繊維
を第1表に示す割合で加え、ニーダ−で均一な混和物と
した。この混和物を60℃で2時間乾燥して成形用混和
物とし1次いでこれを金型に充填し、160℃で15分
、圧力200kg/cm”で成形し、8mmtX50−
平方の成形体を得た。成形体両面をサンダーで研摩した
後。
180℃で4時間、21O℃で2時間の順に後硬化を行
い、摩擦材を得た。
比較例1〜5 第1表の組成によシ実施例と同様にして摩擦材を得た。
但し、結合剤は比較例2だけメチル化メラミン樹脂S−
260,有機物摩擦調整剤として比較例1及び2はカシ
ュー変性フェノール樹脂硬化物(東北化工製、F−13
50G)の粉末を用いた。
実施例及び比較例で得られた摩擦材を試験片として、J
IS  D4411に定める定速試験機に取付けて運転
し、摩擦特性(μ−W%性、μ;摩擦係数、W;摩耗率
jの測定を行った。この結果を第1図に示す。図中の肩
番号は測定温度であシ。
Aは100℃、Bは200℃及びCは300℃であるこ
とを示す。
第1図から、摩擦係数は比較例のものが温度によって変
動するのに対して実施例のものは0.5前後で安定して
いる。摩耗率も実施例のものが概して小さい。また試験
後の試験片の摩擦面を観察したところ、第1表に示すよ
うに、比較例のものは表面から変質しているものが見ら
れるのに対し。
実施例のものは黒褐色に変色はしているものの緻密であ
シ、耐熱性に優れていることを示している。
(発明の効果) 本発明の摩擦材は、摩擦係数の温度による影響が小さく
安定しており、摩耗率も小さく、耐熱性の優れたもので
あシ、工業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例及び比較例で得られた摩擦材の100°
C,200℃及び300℃における摩擦係数と摩耗率の
関係を示すグラフである。 /9耗雫(W c−17俳−?7L) 茅 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、繊維状物質の基材、摩擦調整剤及び結合剤からなる
    摩擦材において、摩擦調整剤としてメラミン樹脂硬化物
    の粉末及び銅粉を含有してなる摩擦材。
JP28517089A 1989-11-01 1989-11-01 摩擦材 Pending JPH03146583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28517089A JPH03146583A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 摩擦材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28517089A JPH03146583A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 摩擦材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03146583A true JPH03146583A (ja) 1991-06-21

Family

ID=17688008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28517089A Pending JPH03146583A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 摩擦材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03146583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605008A1 (en) * 1992-12-31 1994-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive composites having a controlled rate of erosion, articles incorporating same, and methods of making and using same
JP2011068849A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 摩擦材用フェノール樹脂組成物および摩擦材用熱硬化性フェノール樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605008A1 (en) * 1992-12-31 1994-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive composites having a controlled rate of erosion, articles incorporating same, and methods of making and using same
JP2011068849A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 摩擦材用フェノール樹脂組成物および摩擦材用熱硬化性フェノール樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE431989B (sv) Pa organiska bindemedel baserat friktionsmaterial
KR100894134B1 (ko) 비-석면계 마찰재
WO1995023833A1 (en) Binder composition for friction materials, and friction material
US6080230A (en) Friction material composition
JPH03146583A (ja) 摩擦材
JPH04216893A (ja) 摩擦材
JPH0693110A (ja) 非石綿系摩擦材
JP2003105323A (ja) 非石綿系摩擦材
JP2939604B2 (ja) 摩擦材
JPH05331453A (ja) 摩擦材組成物
JPH05331297A (ja) 摩擦材の製造法
JPH04266988A (ja) 摩擦材
JPH0770336A (ja) 摩擦材
JPH04277588A (ja) 摩擦材の製造法
JPH06184523A (ja) 摩擦材用組成物
JPH10158631A (ja) 摩擦材
JPH07188646A (ja) 摩擦材組成物及びこれを用いた摩擦材並びに摩擦材の製造法
JPH07126407A (ja) 摩擦材
JPH07113013A (ja) 摩擦材
JP2000290636A (ja) 摩擦材
JPH01272684A (ja) ブレーキ用無石綿摩擦材
JPH0464736A (ja) クラッチフエーシング
JP2886652B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JPH0711015A (ja) 摩擦材の製造方法
JPH05163367A (ja) 摩擦材の製造法