JPH0464241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0464241B2
JPH0464241B2 JP61130093A JP13009386A JPH0464241B2 JP H0464241 B2 JPH0464241 B2 JP H0464241B2 JP 61130093 A JP61130093 A JP 61130093A JP 13009386 A JP13009386 A JP 13009386A JP H0464241 B2 JPH0464241 B2 JP H0464241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
boots
main body
molding material
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61130093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62286403A (ja
Inventor
Masao Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP61130093A priority Critical patent/JPS62286403A/ja
Publication of JPS62286403A publication Critical patent/JPS62286403A/ja
Publication of JPH0464241B2 publication Critical patent/JPH0464241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、靴底上に長靴本体を射出成形して形
成される射出成形長靴用の靴底に関する。
〔従来の技術〕
従来の射出成形長靴の靴底には、第13図に示
すように周側壁01の上端に外部へ露出する露出
周端面02を有する靴底Bがある。この靴底Bの
露出周端部02には、長靴本体03の射出成形時
に、この長靴本体03を成形する本体成形材料の
外部流出(ボトムモールトとサイドモールドとの
嵌合隙間への流入)を防止する流出防止対策はな
されていないのが現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、前記したようにこの靴底Bの露出周
端面02には、長靴本体03の本体成形材料の流
出防止対策がなされていないために、第14図に
示すように、この靴底Bを載置したボトムモール
ド04上に本体ラスト05を所定間隔をあけて配
置し、かつこのボトムモールド04上にサイドモ
ールド06を嵌合して、これらの部材間に形成さ
れた本体成形空隙07内に本体成形材料材料を射
出して長靴本体03を射出成形する際に、前記ボ
トムモールド04とサイドモールド06との嵌合
隙間に本体成形材料が流入し、長靴成形後に靴底
Bの周側壁01の周端面02上に不要な突出部0
8(第13図参照)が成形されることがあつた。
特に、この周端面02上に放射状に凹凸部を周
設し手作り感を有する射出成形長靴を製造する場
合にはこの傾向が強かつた。
また、特開昭54−31344号公報には、靴底2が
底金型9と外金型18の空〓に対しパツキンの役
目を果たすことが記載されている(同公報第3頁
右下欄第6行〜下から第2行、同第6頁第11図
参照)。しかしながら、この先行技術では、靴底
2の最外周縁の全周縁において外金型18と当接
させるようにしているため、ウレタン液を注入さ
せるに際し、底金型9と外金型18を密着・嵌合
させると、外金型18に当接する靴底2の最外周
縁の部分(靴底2の幅Fに相当する部分)が圧縮
されて逃げ場を失い、空〓C内に挟入され、得ら
れる靴のコバ部3に変形を生ずる恐れがある(同
公報第6頁第11図参照)。
本発明は、このような従来の技術的課題を背景
になされたもので、長靴本体の射出成形時に長靴
本体の本体成形材料がボトムモールドとサイドモ
ールドとの嵌合隙間に流入することを防止し、こ
れにより長靴成形後に靴底の周側壁の周端面上に
不要な突出部が成形される恐れをなくすことを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、周側壁の上端に露出周端
面を有する靴底と、該靴底上に成形される長靴本
体とからなる射出成形長靴の靴底において、前記
靴底の周側壁の露出周端面の内縁部に、前記長靴
本体の射出成形時にボトムモールドとサイドモー
ルドとの嵌合隙間に該長靴本体の本体成形材料が
流入することを防止するパツキン部を周設したこ
とを特徴とする射出成形長靴用靴底を提供するも
のである。
〔作用〕
本発明の射出成形用長靴用靴底は、靴底の周側
壁の周端面の内縁部に、長靴本体の射出成形時に
ボトムモールドとサイドモールドとの嵌合隙間に
長靴本体の本体成形材料が流入するのを防止する
パツキン部を周設した構造であるため、靴底を載
置したボトムモールドとサイドモールドとを嵌合
する際に、靴底の周側壁のパツキン部がサイドモ
ールドに圧着され、両モールド間の嵌合部をパツ
キングする。このため、長靴本体の射出成形時に
長靴本体の本体成形材料がボトムモールドとサイ
ドモールドとの嵌合隙間に流入することを防止
し、これにより長靴成形後に靴底の周側壁の周端
面上に不要な突出部が成形される恐れをなくすこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施態様であり、靴底の平
面図、第2図は第1図の−断面図、第3図は
第1図の−断面図、第4図は靴底の製造装置
断面図、第5図は第4図の部の拡大断面図、第
6図は本実施例の靴底を使用した射出成形長靴の
製造装置の断面図、第7図は第6図部の拡大断
面図、第8図は本実施例の靴底を使用した射出成
形長靴の中央縦断面図、第9図は第8図の部の
拡大断面図、第10〜12図は長靴本体の一連の
成形過程図である。
まず、第1〜3図について説明すると、本発明
の射出成形長靴用の靴底Aは、周側壁1の露出周
端面1aの内縁部1a′にパツキン部2を周設した
靴底で、このパツキン部2は、このパツキン部の
両内外縁部に丸みをつけたもので、高さが露出周
端面1aから約0.5mmの連設された突起で、靴底
Aと一体に成形されている。
なお、この周側壁1のパツキン部2を除く露出
周端面1aには、全周にわたつて手作り感を出す
ための凹凸部3が形成され、またこの靴底Aの不
踏部4には、本体成形材料の注入孔5が形成さ
れ、かつ上面6の注入孔形成部7から爪先部8ま
でには本体成形材料の爪先上面部9(第8図参
照)への流通性を良好とする本体成形材料の流通
溝10が刻設されている。この靴底aの全長は約
150mm、かつ不踏部4から爪先部8までの厚さは
約2mmで、また踵部11の先端から約75mmの不踏
部4の位置に前記注入孔5が形成されており、一
方流通溝10は、靴底Aの幅方向の中央部に深さ
が約1mm、かつ幅が約20mmの縦長に刻設され、か
つこの流通溝10の爪先部8側の先端部は、本体
成形材料の爪部上面部9への起上流れをより良好
にするために爪先部8方向に幅広な扇形に形成さ
れている。
また、靴底Aの踵部11は、不踏部4の形成面
位置から段差をつけて陥没形成されており、また
靴底Aの不踏部4と踵部11との境付近および不
踏部4から踏付部12にかけての両側位置に、高
さ約0.8mm、幅約7mmのコの字形の本体成形材料
の踵部11方向への流れを抑制する隆起部13を
形成している。このように、隆起部13を形成す
ると、さらに本体成形材料の射出成形流れのバラ
ンスが良好化する。
靴底Aは、靴底成形用合成樹脂、例えば塩化ビ
ニル系樹脂(塩化ビニル樹脂=いわゆるストレー
トPVC、あるいはエチレン−塩化ビニル系樹
脂)、可塑剤、安定剤および着色剤(例えば白色
顔料)を主成分とする射出成形材料を用いて射出
成形されたものである。
なお、靴底Aの射出成形材料の混合比率はスト
レートPVCを主原料とする場合には、通常、平
均重合度が1050〜1450のストレートPVC100重量
部に対し、可塑剤(ジオクチルフタレート、ジブ
チルフタレートなど)65〜100重量部、安定剤1
〜3重量部および着色剤1〜3重量部を配合した
ものを用い、またエチレン−塩化ビニル系樹脂を
主原料とする場合には平均重合度が1800〜3000、
好ましくは2200〜2800のエチレン−塩化ビニル系
樹脂100重量部に対し、可塑剤(ジオクチルフタ
レート、ジブチルフタレートなど)65〜95重量
部、安定剤1〜3重量部および着色剤1〜3重量
部を配合したものを用いることにより、可塑剤の
量を若干少なくし、靴底に適した硬さと耐摩耗性
を有する靴底Aが形成されている。
次に、本発明の靴底Aの製造方法およびこの靴
底を用いた射出成形長靴Sの製造方法について第
4〜12図を用いて説明する。
まず本発明の靴底Aは、第4図に示すように、
ボトムモールド14にダミーラスト15を所定間
隔をあけて嵌合し、この嵌合隙間である靴底成形
空隙16内に靴底成形材料の注入孔14′から靴
底成形材料を射出して成形されるものである。
このときのダミーラスト15の形状は、第1〜
第5図に示すように、靴底Aの周側壁1の露出周
端面1aの内縁部1a′にパツキン部2が、またこ
のパツキン部2を除く靴底Aの露出周端面1a上
に凹凸部3が形成可能な形状であるとともに、注
入孔5、流通溝10および隆起部13も成形可能
な形状となされている。
なお、パツキン部2は、射出成形時にボトムモ
ールド14上に突出成形されるものである。
次いで、第6〜7図に示すように、本発明の靴
底Aが射出成形されて載置されたボトムモールド
14(本体成形材料の注入孔14aを有する)
に、裏布17を被覆した本体ラスト18とサイド
モールド19とを組み合わせて、長靴本体20の
本体成形空隙21を形成するとともに、前記注入
孔14aからこの成形空隙21に本体成形材料を
射出することにより、第8〜9図に示すような射
出成形長靴Sが製造される。
このとき、靴底Aが載置されたボトムモールド
14にサイドモールド19が嵌合する際に、ボト
ムモールド14から突出成形された靴底Aのパツ
キン部2がサイドモールド19に圧着されるため
に、両モールド14,19間の嵌合隙間がパツキ
ングされる(第6〜7図参照)。これにより、長
靴本体20の射出成形時に長靴本体20の本体成
形材料がボトムモールド14とサイドモールド1
9との嵌合隙間に流入するのを防止して、かくて
長靴成形後に靴底の周側壁1の露出周端面1aの
凹凸部3上に不要な突起部が成形されるのを防止
することがき、長靴Sの手作り感をより良好にす
ることがきる。
なお、靴底Aのパツキン部2は、靴底周側壁の
露出周端面の内縁部に周設したものである。この
ため、靴底Aのパツキン部2がサイドモールド1
9に圧着される際、第6〜7図からも自明なよう
に、該パツキン部2がサイドモールド19に圧着
されると同時に凹凸部3側へ逃げるので、該パツ
キン部2が両モールド14,19間に挟入される
恐れも全くない。
また、このときの本体成形空隙21での本体成
形材料の流れは、流通性の良好な踵22方向への
流れが靴底Aの上面6に形成された隆起部13に
当接することにより抑制される一方、流通性の悪
い爪先部8方向への流れ本体成形材料の流通溝1
0に沿つて流れることにより促進され、これによ
り本体成形材料の踵22方向と爪部8方向への流
れのバランスがとれて、第10図〜12図に示す
ように長靴本体20は、下(靴底側)から上(履
口側)へとその成形上端がほぼ水平移動するよう
に成形される。このため、靴底の不踏部4に形成
された注入孔5の形成位置を爪先部8方向へ移動
しなくても、簡単な構造で長靴本体20の爪部上
面部9に発生する内部エア溜まり、表面のヒケ、
およびフローラインを防止し、射出成形長靴Sの
商品価値を向上させることができる。
なお、この長靴本体20を成形する本体成形材
料は、本体成形用合成樹脂製、例えばポリ塩ビニ
ル樹脂、可塑剤、安定剤および着色剤(例えば赤
色顔料、青色顔料、もしくは黄色顔料)を主成分
とし、この混合比率は、通常、平均重合度が1050
〜1450のポリ塩化ビニル樹脂(いわゆるストレー
トPVC)100重量部に対し、可塑剤(ジオクチル
フタレート、ジブチルフタレートなど)105〜115
重量部、安定剤1〜3重量部および着色剤1〜3
重量部を使用することにより、ポリ塩化ビニル樹
脂に対して可塑剤の量を多くし、柔軟性を有する
長靴本体20が成形されるものである。
以上のように、本実施例の靴底にあつては、靴
底Aの周側壁1の露出周端面1a内縁部に、長靴
本体20の射出成形時にボトムモールド14とサ
イドモールド19との嵌合隙間に長靴本体20の
本体成形材料が流入するのを防止するパツキン部
2を周設したため、長靴本体20の射出成形時に
長靴本体20の本体成形材料がボトムモールド1
4とサイドモールド19との嵌合間に流入するの
を防止し、これにより長靴成形後に靴底Aの周側
壁1の露出周端面1aの凹凸部3上に不要な突起
部が成形されるのを防止することができ、長靴S
の手作り感をより良好にすることができる。
また、本実施例では、パツキン部2の高さを例
えば露出周端面1aから約0.5mmと短くしたため、
ボトムモールド14とサイドモールド19との嵌
合部のパツキン性が良好となり、かつ長靴Sの外
観も良好となすものである。
さらに、本実施例の靴底にあつては、靴底Aの
上面6の注入孔形成部7から爪先部8までに本体
成形材料の爪先上面部9への流通性を良好となす
本体成形材料の流通溝10を刻設したため、靴底
Aに形成された本体成形材料の注入孔5の形成位
置を爪先方向へ移動しなくても、簡単な構造で長
靴本体20の爪先上面部9に発生する内部エア溜
まり、表面のヒケ、およびフローラインを防止
し、射出成形長靴Sの商品価値を向上させること
ができる。
さらにまた、本実施例では、靴底Aの上面6の
不踏部4と踵部11との境付近および不踏部4か
ら踏付部12にかけての両側位置に、コの字形の
隆起部13を形成しているために、長靴本体20
の本体成形材料の踵22方向への流れを抑制する
ことができて、溝深さおよび溝幅のない流通溝1
0であつても本体成形材料の爪先部8方向と踵2
2方向との流れのバランスをとることができる。
さらにまた、本実施例では、流通溝10の爪先
部の先端部が爪先部8方向に幅広な扇形に形成さ
れているために、本体成形材料の爪先上面部9へ
の起上流れをより良好にすることができる。
さらにまた、本発明の射出成形長靴は、長靴本
体20を例えば赤色、黄色もしくはは、青色、靴
底Aを例えば白色というように、互に異色で構成
し、かつ少なくとも靴底の踏付部および踵部に、
長靴本体の一部を突出させた本体出部を配設し、
しかもこの本体突出部の先端面をほぼ靴底の接地
面に面を揃えて露出させると、靴底面に意匠的効
果、防滑性をも付与することができフアツシヨン
性、安全性にも富むものとなる(特願昭61−
95912号明細書参照)。
なお、本実施例において、靴底Aのパツキン部
2の高さは、露出周端面1aから約0.5mmとした
が、これに限定されるものではなく、また靴底A
の凹凸部3は必ずしも形成しなくてもよい。
また、本実施例では、本体成形材料の注入孔5
は、靴底の不踏部4に形成したが、その形成位置
はこれに限定されるものではない。
さらに、本実施例では、靴底A、本体成形材料
の流通溝10および隆起部13は、前記したよう
な寸法に限定されるものではなく、またこれら流
通溝10および隆起部13は必ずしも形成しなく
てもよい。
さらにまた、長靴本体20および靴底Aの成形
材料は、前記したように塩化ビニル系樹脂を主原
料とするものに限らず、他の熱可塑性合成樹脂を
原料とするものでもよい。
さらにまた、長靴本体20および靴底Aの色
は、前記した赤色、青色もしくは黄色、あるいは
白色に限定されるものではなく、互いに異色のも
のであればよく、場合によつては同色であつても
よい。
さらにまた、本発明の靴底Aの適用される射出
成形長靴は、前記構造の射出成形長靴Sに限定さ
れるものではなく、他のどのような構造の合成樹
脂製の射出成形長靴にも適用可能である。
〔発明の効果〕
本体発明の射出成形用長靴用靴底によれば、長
靴本体の射出成形時に本体成形材料がボトムモー
ルドとサイドモールドとの嵌合隙間に流入するこ
とを防止し、これにより長靴成形後の靴底の周側
壁の周端面上に不要な突出部が成形される恐れを
なくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様であり、靴底の平
面図、第2図は第1図の−断面図、第3図は
第1図の−断面図、第4図は靴底の製造装置
断面図、第5図は第4図の部の拡大断面図、第
6図は本実施例の靴底を使用した射出成形長靴の
製造装置の断面図、第7図は第6図部の拡大断
面図、第8図は本実施例の靴底を使用した射出成
形長靴の中央縦断面図、第9図は第8図の部の
拡大断面図、第10〜12図は長靴本体の一連の
成形過程図、第13図は従来の靴底の中央縦断面
図、第14図は従来の靴底の製造装置の中央縦断
面図である。 A……靴底、1……周側壁、1a……露出周端
面、1a′……内縁部、2……パツキン部、14…
…ボトムモールド、19……サイドモールド、2
0……長靴本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周側壁の上端に露出周端面を有する靴底と、
    該靴底上に形成される長靴本体とからなる射出成
    形長靴の靴底において、前記靴底の周側壁の露出
    周端面の内縁部に、前記長靴本体の射出成形時に
    ボトムモールドとサイドモールドとの嵌合隙間に
    該長靴本体の本体成形材料が流入することを防止
    するパツキン部を周設したことを特徴とする射出
    成形長靴用靴底。
JP61130093A 1986-06-06 1986-06-06 射出成形長靴用靴底 Granted JPS62286403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61130093A JPS62286403A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 射出成形長靴用靴底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61130093A JPS62286403A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 射出成形長靴用靴底

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62286403A JPS62286403A (ja) 1987-12-12
JPH0464241B2 true JPH0464241B2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=15025797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61130093A Granted JPS62286403A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 射出成形長靴用靴底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286403A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431344A (en) * 1977-08-12 1979-03-08 Mitsuma Kk Shoes making method and apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431344A (en) * 1977-08-12 1979-03-08 Mitsuma Kk Shoes making method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62286403A (ja) 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4120477A (en) Mold and method for injection molding a sole onto a shoe upper
US3824716A (en) Footwear
CA1044888A (en) Sole of a footwear
US3806974A (en) Process of making footwear
US20220273071A1 (en) Method and injection molding system for the direct soling of a multilayered shoe sole
US4217081A (en) Shoe sole molds
JPH0312249Y2 (ja)
JPH0464241B2 (ja)
JPH0317482B2 (ja)
JPH0317483B2 (ja)
CN110662448B (zh) 制造鞋、尤其是运动鞋的方法
JPH0377721B2 (ja)
US3314173A (en) Footwear
JPH0429764Y2 (ja)
US2135335A (en) Shoe heel member
JPS61179104A (ja) 靴の製造方法
JPS5849243B2 (ja) 成形靴底を備えた靴の成形機
JPS6331604A (ja) 射出成形靴底用金型
JP2544044Y2 (ja) 靴底の亀裂防止
JP2537054Y2 (ja) 射出成形靴
JPH0565201U (ja) 射出成形長靴
JPS59137003A (ja) 多色底模様の靴を製造する方法およびそれに使用する金型
JPH0620401Y2 (ja) 射出成形靴用溝付一色目ソール
JPS60261403A (ja) 靴の製造方法
CA1180521A (en) Method of producing footwear welt