JPH0463991A - 流体圧縮機 - Google Patents

流体圧縮機

Info

Publication number
JPH0463991A
JPH0463991A JP17333390A JP17333390A JPH0463991A JP H0463991 A JPH0463991 A JP H0463991A JP 17333390 A JP17333390 A JP 17333390A JP 17333390 A JP17333390 A JP 17333390A JP H0463991 A JPH0463991 A JP H0463991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
groove
rotating body
blade
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17333390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yajima
矢嶋 寿也
Masayuki Okuda
正幸 奥田
Takuya Hirayama
卓也 平山
Kanji Sakata
坂田 寛二
Makoto Hayano
早野 誠
Teruo Kobuna
照男 小鮒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17333390A priority Critical patent/JPH0463991A/ja
Publication of JPH0463991A publication Critical patent/JPH0463991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、例えば冷凍サイクルの冷媒ガスを圧縮する
流体圧縮機に係り、特に、螺旋ブレードを備えた流体圧
縮機(以下単に圧縮機と称する)に関する。
(従来の技術) 従来より、圧縮機として、レシプロ方式、ロータリ方式
等、各種のものが知られている。しかしなから、これら
の圧縮機においては、回転力を圧縮機部に伝達するクラ
ンクシャフト等の駆動部や、圧縮部の構造が複雑であり
、また、部品点数も多い。更に、従来の圧縮機では、圧
縮効率を高めるために、圧縮機の吐出側に逆止弁を設け
る必要がある。しかしなから、この逆止弁の両サイドの
圧力差は非常に大きく、逆止弁からガスがリークし易い
。したがって、圧縮効率が低い。このような問題を解消
するためには、各部品を寸法精度および組立て精度も高
くする必要があり、その結果、製造コストが高くなる。
近年、上記のような問題を解決するものとして、螺旋ブ
レードを備えた流体圧縮機が提供されている。第18図
は従来の螺旋ブレード方式の流体圧縮機の主要部であり
、これは、シリンダ101と、このシリンダ101の内
側に偏心(同図中eは偏心量を示す。)して配置され、
シリンダ101に対して相対的に旋回運動(偏心回転運
動)する回転体102と、回転体102の外面に螺旋状
に形成された溝103に挿入されたブレード104とを
備えている。ブレード104はシリンダ]01に対する
回転体102の旋回運動に伴って、上記溝103内を摺
動してその深さ方向に出入りする。
そして、シリンダ101および回転体102の両端は、
軸受105,106に回転自在に支持され、各軸受10
5.106にはそれぞれ吸込み口107及び吐出口10
8が設けられている。上記溝103は吸込口107から
吐出口108に向がって除々にピッチが狭くなっている
したがって、シリンダ101及び回転体102を相対的
に旋回運動させると、吸込み口1.07からシリンダ1
01と回転体102との間の空間に吸込まれたガスなど
の被圧縮流体は圧縮される。
すなわち、上記空間はシリンダ101に対する回転体1
02の旋回運動に伴い、吐出口108側に移動されるが
、上記溝103のピッチが除々に小さくなっているため
ブレード104で仕切られた上記空間の容積は次第に小
さくなっている。したがって、上記空間に入った被圧縮
流体は除々に圧縮されて最終的に吐出口108から吐出
される。
一方、軸受105,106は第19図に示すように密閉
ケース113に固定されており、密閉ケース113の底
部には潤滑油111が溜められている。そしてシリンダ
101が回転すると、ブレード104とブレード溝10
3との間で大きな摺動損失が生じるため、従来の方法で
は、第19図に示すように回転体102と軸受105に
それぞれ油導入路109,110を設け、油導入路11
0から潤滑油111中に油導入ノくイブ112を設ける
。そして運転にともなって密閉ケース113内が高圧に
なり差圧がつくと、潤滑油111が油導入路11.2−
110→109と上がって0きブレード104の背面の
空間]14に給油され、ブレード104と溝103との
間の摺動損失を低減させている。
しかし従来の方法では、コンプレ・ソサの運転条件が変
わって密閉ケース113内の圧力か変化することにより
、密閉ケース内圧と空間114a(または114b)と
の差圧が変化するということや、回転体2の回転数が変
わるということによって、空間114への給油量が変化
し、給油量力(多すぎたり少なすぎたりするという不具
合力く生じる。
また、ブレード104とブレード溝103との全周での
良好な摺動、およびブレード溝103内に導いた油圧に
よりシリンダ101にブレード104を押さえ付は圧縮
作動室115相互のシール性を上げることをブレード1
04全周にわたって考え、ブレード溝103の複数の場
所への給油、例えば空間114aまたは空間114bに
給油したとき、空間114aより空間114bの方が圧
力が低く (空間114にはすぐとなりの高圧側の圧縮
作動室115のガスがリークしてきてこのガス圧と同じ
になるため)、シールドケース内圧との差圧が雨空間で
異なり、給油量が変わってきて不具合が生じるというこ
ともある。つまり、低圧すぎる空間114bへの給油は
多すぎてガスリークが多くなり効率の低下をまねくこと
になるし、高圧側すぎる空間、例えば空間114aには
給油が少なすぎて摺動損の増加をまねくことになる場合
があり、ブレード溝103全周への良好な給油は難しく
なるということである。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の圧縮機においては、回転体に形
成された溝への潤滑油の供給を、密閉ケース内の内圧と
溝とブレードとの間の空間の圧力との差圧によって行な
っていたため、圧縮機の運転条件などが変ると給油量が
変化し、ブレード溝全周への良好な給油が困難になると
いう問題があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、運転条件
にかかわらず適正な給油をブレード溝全周にわたって行
なうことかできる流体圧縮機を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明の第1の発明は、
被圧縮流体を一端から吸い込み、他端から吐出するシリ
ンダと、このシリンダ内にシリンダの軸方向に沿いかつ
偏心して設けられ、外周面の一部が前記シリンダの内周
面に接触した状態でこのシリンダに対して相対的旋回可
能に支持された円柱状の回転体と、この回転体の外周面
に設けられ前記シリンダの吸込み端側から吐出端側へ向
って除々に小さくなるピッチで形成された螺旋状の溝と
、この溝内に前記回転体の径方向に沿って摺動自在に嵌
合するとともに、前記シリンダの内周面に密着した外周
面を有し、前記シリンダの内周面と前記回転体の外周面
との間の空間を複数の作動室に区画する螺旋状のブレー
ドと、前記回転体を前記シリンダに同期して回転させ、
前記シリンダの吸込端側から前記作動室に流入した前記
被圧縮体を前記シリンダの吐出側の作動室へ順次移送さ
せる駆動手段と前記シリンダ及び回転体の両端をそれぞ
れ回転自在に支持して密閉ケース内に取り付けた軸受と
、前記密閉ケースの底部に溜められた潤滑油を前記溝に
導入するため前記回転体及び軸受にそれぞれ設けられた
導入通路とを具備した流体圧縮機において、前記回転体
に設けられた導入通路と前記溝の底部とを連通する孔部
に、前記ブレードの前記溝への出入り運動に同期して移
動し、前記導入通路と前記溝の底部とを間欠的に連通す
る間欠給油手段を設けたことを特徴としている。
また、この発明の第2の発明は前記軸受に設けられた導
入通路と前記回転体に設けられた導入通路とを、回転体
の回転に同期して間欠的に連通ずる間欠給油手段を設け
たことを特徴としている。
また、この発明の第3の発明は前記回転体に設けられた
導入通路と前記溝の吸込端側とを連通ずるとともに、前
記密閉ケース内の潤滑油を前記軸受に導入する通路に減
圧手段を設けたことを特徴としている。
(作用) 上記の第1の発明によると、回転体の導入通路と溝とを
連通する孔部が、ブレードの溝への出力運動に同期して
移動する間欠給油手段によって間欠的に開閉される。従
って潤滑油の吐出時間が制御され給油量が強制的に調節
されるので、圧縮機の運転回転数にかかわらず良好な給
油を行なうことができる。
また第2の発明によると、軸受に設けられた潤滑油の導
入通路と回転体に設けられた導入通路とが、間欠給油手
段により回転体の回転に同期して間欠的に連通ずるので
、圧縮機の運転回転数やブレード溝の位置や数によらず
、溝への給油を良好に行なうことができる。
さらに第3の発明によると、密閉ケース内の潤滑油は減
圧手段によって減圧されて、軸受及び回転体に設けられ
た導入通路を通って吸込端側の溝に導かれる。そして回
転体の旋回運動によって溝中をブレードが旋回運動する
ことにより、潤滑油は回転体の高圧側へ順次移送される
ので、溝とブレードとの摺動部全体に潤滑油かゆきわた
り、良好な給油を行なうことができる。
(実施例) 以下、この発明の第1の発明の一実施例を第1図乃至第
6図を参照して説明する。
第1図は、この発明を、冷凍サイクルの冷媒を圧縮する
ための密閉型圧縮機に適用した実施例を示している。
圧縮機1は、密閉ケース2と、このケース2内に配設さ
れた駆動手段である電動機部3および圧縮部4とを備え
ている。電動機部3は、ケース2の内面に固定された略
環状のステータ5と、ステータ5の内側に設けられた環
状のロータ6とを有している。
圧縮部4は、シリンダ7を有し、このシリンダの外周面
にロータ6が同軸的に固定されている。
シリンダ7の両端は、ケース2の内面にそれぞれ固定さ
れた軸受8.9により回転自在に支持されているととも
に気密に閉塞されている。特に、シリンダ7の右端部、
つまり、吸込み側端部は、軸受8に、シリンダの左端部
、つまり吐出側端部は、軸受9にそれぞれ回転自在に支
持されている。軸受8,9は、シリンダ7の端部内に回
転自在に挿入されたボス部8a、9aと、ボス部8a、
9aよりも大径でケース2の内面に固定された基部8b
、9bをそれぞれ備えている。したがって、シリンダ7
およびこれに固定されたロータ6は、軸受8,9により
ステータ5と同軸的に支持されている。
シリンダ7内には、シリンダ7の内径よりも小さな径を
有する円柱形状の回転体としての回転ロッド11がシリ
ンダ7の軸方向に沿って配設されている。ロッド11は
、鉄系等の金属で形成されている。ロッド11は、その
中心軸Aがシリンダ7の中心軸Bに対して距離eだけ偏
芯して位置しているとともに、その外周面の一部はシリ
ンダの内周面に線接触している。
回転ロッド]1の両端部には、支持軸12a。
12 bがそれぞれ突設されている。これらの支持軸1
2a、12bは、それぞれ軸受8,9に形成された軸受
孔8c、9cに回転自在に挿入支持されている。
第1図ないし第3図に示すように、一方の支持軸12a
には、断面正方形状の角柱部13か形成されている。こ
の角柱部13には、矩形状の長孔14を有するオルダム
リング15が装着されている。つまり、角柱部13はリ
ング15の長孔14内に挿入され、リングは長孔に沿っ
て摺動自在に嵌合されている。リング15には、長孔1
4の長手方向と直交して径方向に延びる一対の透孔が形
成され、これらの透孔にピン16の一端部が摺動自在に
挿入されている。各ピン16の他端部は、シリンダ7に
形成された透孔17内に固定されている。なお、各透孔
17の外端はキヤ・ツブ18により気密に閉塞されてい
る。
上記構成のオルダムリング15により、ロッド11はシ
リンダ7に対してシリンダの径方向偏心自在に支持され
ている。従って、電動機部3に通電してシリンダ7かロ
ータ6と一体的に回転されると、シリンダ7の回転力は
オルダムリング15を介して回転ロッド11に伝達され
る。その結果、ロッド11は、その一部がシリンダ7の
内周面に接触した状態でシリンダ7内で内転され、シリ
ンダ7に対して旋回運動する。
第1図及び第2図に示すように、回転ロッド11の外周
面には、ロッド11の両端間を延びる螺旋状の溝19が
形成されている。そして、溝19は、そのピッチがシリ
ンダ7の図中右端から左端に向って、つまり、シリンダ
の吸込み側から吐出側に向って除々に小さくなるように
形成されている。また、溝19の全長は、後述するブレ
ード21の全長よりも大きく、ロッド]]をシリンダ7
に組み込んだ状態に於て、溝19の端とブレード21の
端との間には第2図及び第4図に示すように、ギャップ
Gが設けられている。
ギャップGは、ロッド11に対するブレード21の相対
移動、特に旋回運動を許容するために設けられている。
両ギャップGの長さを合計した寸法は、シリンダ7に対
するロッド11の偏心量eの約2倍以上に設定されてい
る。なお、ここで、例えば、ブレード21の熱膨張等に
よりギャップの合計寸法が偏心量eの正確に2倍とは成
らず2倍以下になる場合がある。この点を考慮して、上
記合計寸法は偏心量eの略2倍以上に設定されている。
ロッド11の溝19には、第1図および第2図に示す螺
旋状のブレード21が嵌合されている。
このブレード21は合成樹脂等の弾性材料によって形成
されており、その弾性を利用して満19にねじ込むこと
により溝内に装着される。ブレード21の厚さは溝19
の幅と略一致している。ブレード21の両端部は、それ
ぞれロッド11の軸に直角な平面内に位置しているとと
もに、ギャップGをおいて溝19の端に臨んでいる。な
お、ブレード21を溝19に装着する際、ブレードは溝
の一端側に偏って、つまり、ブレードの一端側にギャッ
プ2Gが生しるように、設けられていてもよい。そして
、ブレード21の各部は、溝19に対して回転ロッド1
1の径方向に沿って進退自在・となっている。また、ブ
レード21の外周面はシリンダ7の内周面に密着してい
る。
そして、第1図に示すように、シリンダ7の内周面とロ
ッド11の外周面との間の空間は、ブレード21により
複数の作動室22に仕切られている。各作動室22は、
ブレード21の隣合う2つの巻き間に規定されており、
第4図に示すように、ブレードに沿ってロッド11とシ
リンダ7の内周面との接触部から次の接触部まで伸びた
略三日月状をなしている。そして、作動室22の容積は
、シリンダ7の吸込み側から吐出側に行くに従って除々
に小さくなっている。
第1図に示すように、シリンダ7の吸い込み側端部を支
持した軸受8には、シリンダ7の軸方向に延びる吸込み
孔23が貫通形成されている。この吸込み孔23の一端
は、シリンダ7の吸込み側端内に開口し、他端は冷凍サ
イクルの吸込みチューブ24に接続されている。また、
シリンダ7の吐出側端部を支持した軸受9には吐出孔2
5が形成されている。吐出孔25の一端はシリンダ7の
吐出側端内に開口し、他端は、ケース2内部に開口して
いる。なお、吐出孔25はシリンダ7に形成されていて
もよい。
また、ロッド11内部には、ロッドの右端から略中間ま
で伸びた油導入通路26が形成されている。通路26の
右端は、軸受8に形成された通路27、および導入管2
8を介してケース2内部、特にケースの底部に連通して
いる。通路26の左端は、ロッド11に形成された溝1
9の底に開口している。ケース10の底には、潤滑オイ
ル2つが溜められている。従って、ケース2内の圧力が
上昇すると、オイル29は導入管28、通路27゜26
を通して満19の底とブレード21との間の空間に導入
される。
第1図に示すように、回転ロッド11の吸い込み側端部
の外周面には、吸い込み溝31が形成されている。溝3
1は、ロッド11の軸方向に延びているとともに、螺旋
溝19よりも深く形成されている。溝31の一端はロッ
ド11の大径部11aの端面に開口して、他端は、作動
室22の内、最もシリンダ7の吸い込み側端に位置した
1番目の作動室に連通ずる位置まで延びている。そのた
め、吸い込みチューブ24からシリンダ7内に吸い込ま
れた冷媒ガスは、吸い込み溝31を通って1番目の作動
室22に途切れることなく確実に導入される。
第1図において、参照符号32は、ケース2内部に連通
した吐出チューブを示している。
上記ロッド11には第1図に示すように油導入路26が
中心軸Aに沿って備わっている。この油導入路26の一
端は、螺旋状の溝19の吐出側の底部に通じる中心軸A
と垂直な孔部である油導入路26aに連通しており、前
記油導入路26aには間欠給油機構40が備えられてい
る。
前記間欠給油機構40は第5図に示すように、プランジ
ャー41が前記油導入路26aに対して中心軸Aと垂直
方向に出入り自由に挿入されている。そして第4図(a
)に示すように、プランジャー41が前記ブレード21
に押され前記油導入路26aに入り込んだときは前記溝
19の底部と前記ブレード21との間の空間42と前記
油導入路26とは連通されない。また第5図(b)およ
び第5図(c)に示すように、前記ブレード21が前記
溝19から浮き上がると、これと共に前記プランジャー
41が前記油導入路26の圧力Pやバネなどの附勢機構
43により押されて前記導入路26aから浮き上がり、
第6図に示すような前記プランジャー41の連通路44
が前記空間42と前記油導入路26を連通させる。第6
図(c)は薄板のプレス加工品に間欠連通路を44をも
うけたものである。また、第6図の間欠連通路44の切
り欠きゃ径の大きさ、またはプランジャー41の頭から
間欠連通路44までの距離Wを変えることにより、潤滑
油が給油されるときの流路抵抗や、空間42と油導入路
26との連通時間を変えられる。このことにより、ブレ
ード溝19のあらゆる所で、空間42の圧力と油導入路
26つまり密閉ケース2内の圧力の差圧の大きさによら
ない適度な給油が可能となる。
以上のことから、シリンダ7の回転に伴い密閉ケース2
内の圧力が上昇すれば、上記潤滑オイル29が導入管2
8、通孔27および油導入路26を通り、前記ブレード
21の上記溝19への出入りに伴って上下する前記プラ
ンジャー機構41の間欠連通路44を通って前記溝19
の底部とブレード21との間の空間45に間欠的に導入
されることとなる。
冷媒ガスが、密閉ケース2内へ吐出され、この密閉ケー
ス2内の圧力が上昇すると、内部に蓄えられた潤滑オイ
ル29が加圧され、潤滑オイル29は油導入路26を通
おり、間欠給油機構を介してロータ6の回転数に比例し
て間欠的に螺旋状の溝19の底とブレード21との間の
前記空間45へと導入される。そのため、ロータ6の回
転数によらず、一回転ごとに空間45に給油される潤滑
油の量はほぼ一定となる。また空間45に給油されるこ
とにより、ブレード21は油圧により上記溝19から押
出される方向、つまりシリンダ7の内周面に向かって常
に押圧される。したがって、ブレード21の外周面はシ
リンダ7の内周面に常に密着した状態に保持される。こ
のため作動室22相互間のガスのリークが防止される。
次に、以上のように構成された圧縮機の動作について説
明する。
まず、電動機部3に通電されると、ロータ6が回転し、
これと一体にシリンダ7も回転する。同時に、回転ロッ
ド11は、外周面の一部がシリンダ7の内周面に接触し
た状態で回転駆動される。
このような、ロッド11とシリンダ7との相対的な偏心
回転運動は、伝達手段、つまり、支持軸12aの角柱部
13に設けられたオルダムリング15によって確保され
る。
ブレード21は、油導入路26を通して螺旋溝19の底
に導入された潤滑オイルの圧力により、シリンダ7の外
周面に向かって押圧され、ブレードの外周面はシリンダ
7の内周面に密着している。
そのため、ブレード21とシリンダ7との間の摩擦力が
ブレードとロッド11との間の摩擦力よりも大きく、ブ
レード21はその外周面がシリンダ7の内周面に接触し
た状態で回転する。そして、ブレード21の各部は、ロ
ッド11に対して旋回運動を行なう。
すなわち、ブレード21の各部は、ロッド11の外周面
とシリンダ7の内周面との接触部に近づくに従って溝1
9内に押込まれ、接触部から離れるに従って、溝から飛
出す方向に移動する。つまり、ブレード21の各部は、
ロッド11に対してシリンダ7の径方向に相対移動する
。さらに、ブレード21がはさみ込まれた螺旋状の溝1
9は、圧縮機の組立て状態でピストン11に対してブレ
ード21が旋回運動できる長さ以上に、ブレード21の
端よりも長く形成されて遊びG部分を有している。
したがって、ブレード21はピストン11に対して旋回
運動しくなお、第4図中矢印Xにブレード21の端部の
旋回運動の軸跡を示す。)、シリンダ7に対してほとん
ど、摺動することがなく一体的に回転する。このため、
ブレード21とシリンダ7の摺動損失を低減できるもの
であり、効率を向上させることができる。
一方、圧縮部4が作動されると、吸込みチューブ24お
よび吸込み孔23を通して、シリンダ7に冷媒ガスが吸
込まれる。このガスは、導入溝31を通り、まず、シリ
ンダ7の最も吸込み側に位置した第1の作動室22内に
閉込められる。そして、jI8図ないし第12図に示す
ように、回転ロッド11の回転に伴い、上記ガスはブレ
ード21の隣接する2つの巻き間に閉込められた状態で
、順次吐出側の作動室に移送される。そして、作動室2
2の容積は、シリンダ7の吸込み側から吐出側に行くに
従って除々に小さくなっていることから、冷媒ガスは、
吐出側へ移送される間際々に圧縮される。そして、圧縮
された冷媒ガスは、軸受9に形成された吐出孔25から
ケース2内に吐出され、更に、吐出チューブ32を通し
て冷凍サイクル内に戻される。
吐出された冷媒ガスによりケース2内の圧力が上昇する
と、ケース内部に蓄えられている潤滑オイル29は加圧
され、油導入路26を通って螺旋溝19の底とブレード
21との間の空間に導入される。そのため、ブレード2
1は、油圧によす溝19から飛び出す方向、つまり、シ
リンダ7の内周面に向かって押圧される。従って、ブレ
ード21の外周面はシリンダ7の内周面に常に密着した
状態に保持される。その結果、作動室22相互間のガス
リークを確実に防止することができる。
なお、この発明は上述した実施例に限定されることなく
、この発明の範囲内で種々変形可能である。例えば、本
発明は冷凍サイクルに組み合わされる圧縮機に限らず、
他の圧縮機にも適応することができる。
次にこの発明の第2の発明の一実施例を第13図乃至第
16図を参照して説明する。
これらの図において第1図に示す第1の発明の一実施例
と対応する部分には同一符号を付して示し、その説明を
省略する。
この実施例は第1の発明におけるロッドの溝に設けられ
た間欠給油機構の代りに、吸込側軸受8の給油通路27
の一端に間欠給油機構50を設けたものである。
前記間欠給油機構50は第13図または第14図に示す
ように、ピストン11がピストンの、軸受8に対して回
転、摺動するとき、ピストン11に設けられた前記油導
入路26とピストンの軸受8に設けられた通孔27を軸
受8および支持軸12aに半径方向に設けられた通路5
1を介して間欠的に連通させるものである。
したがって、シリンダ7の回転に伴い密閉ケス2内の圧
力が上昇すれば、密閉ケース2内圧とブレード溝内の差
圧により、前記潤滑オイル29が導入管28、通孔27
を通り、間欠給油機構50を介して油導入路26を通り
、前記溝19の底部とブレード21との間の空間45の
間欠的に導入されることとなる。このとき、全体正面を
示す第15図、ピストン側面を示す第1,6図(a)、
軸受側面を示す第6図(b)に示すように、ピストン1
1または軸受8の油導入路51.26や通孔27の数、
位置、大きさ、形などを変えることにより、それぞれの
油導入路26と通孔27の連通している時間を自由に変
えることが出来る。このため、それぞれの油導入路26
への給油量、つまりブレード溝のある点への給油量を規
定できることになる。
次にこの発明の第3の発明を第17図を参照して説明す
る。
第17図において第1図に示す第1の発明の一実施例と
対応する部分には同一符号を付して示し、その説明を省
略する。
この実施例はロッド11に設けられた油導入路26の先
端を吸込端側の溝19に連通し、軸受8に取り付けられ
た導入管28を内径の小さい管、例えばキャピラリチュ
ーブによって形成したものである。
この実施例によれば、密閉ケース2内の底部に溜り、内
圧のかかったオイル29は導入管28によって減圧され
て、油導入路26を介して溝19内に導かれる。モして
ロッド11の旋回運動と溝11中のブレード21の旋回
運動とによって、オイル29はシリンダ7の高圧側へと
順次移送される。この結果、低圧側から給油されたオイ
ル29は高圧側へと進み、溝19とブレード21との摺
動部へ十分にオイルを行きわたらせることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の第1及び第2の発明に
よれば、ブレード溝内に間欠的に潤滑油を給油する間欠
給油手段を設けたので、圧縮機の運転範囲のあらゆる回
転数において、すべての溝に適度の給油を行なうことが
できる。また溝全周への給油ができるので、ブレードを
シリンダの内周の全周にわたって良好に押圧することが
でき、作動室相互間のシールを効果的に行・なうことが
できる。この結果流体圧縮機の効率を向上することがで
きる。
また第3の発明によれば、潤滑油を減圧して吸込側の溝
に給油するようにしたので、溝を均一に潤滑することが
でき、ブレードと溝との摺動抵抗を低減して流体圧縮機
の効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の一実施例が適用された流体圧縮機
の全体構成を示す縦断面図、第2図は同じく圧縮部の構
成を示す外観斜視図、第3図は第1図のC−C線断面図
、第4図は同じく圧縮部を示す一部断面側面図、第5図
は同じく間欠給油機構の動作説明図、第6図は同じく間
欠給油機構のプランジャを示す斜視図、第7図は同じく
圧縮部を示す側面図、第8図乃至第12図は冷媒ガスの
圧縮過程を順次示した説明図、第13図は第2の発明の
一実施例が適用された流体圧縮機の全体構成を示す縦断
面図、第14図は同じく他の実施例の構成を示す縦断面
図、第15図は同じく間欠給油機構の構成例を示す説明
図、第16図は同じくプランジャを示す斜視図、第17
図は第3の発明の一実施例が適用された流体圧縮機の全
体構成を示す縦断面図、第18図は従来の流体圧縮機の
−例による圧縮部を示す縦断面図、第19図は同しく全
体構成を示す縦断面図である。 ]・・・流体圧縮機 2・・・密閉ケース 3・・・駆動手段(電動機部) 7・・・シリンダ 8.9・・・軸受 11・・・回転体(ロッド) 19・・・溝 21・・・ブレード 22・・・作動室 26.27・・・導入通路 26a・・・孔部 28・・・通路(導入管) 40.50・・・間欠給油機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被圧縮流体を一端から吸い込み、他端から吐出す
    るシリンダと、このシリンダ内にシリンダの軸方向に沿
    いかつ偏心して設けられ、外周面の一部が前記シリンダ
    の内周面に接触した状態でこのシリンダに対して相対的
    旋回可能に支持された円柱状の回転体と、この回転体の
    外周面に設けられ前記シリンダの吸込み端側から吐出端
    側へ向って除々に小さくなるピッチで形成された螺旋状
    の溝と、この溝内に前記回転体の径方向に沿って摺動自
    在に嵌合するとともに、前記シリンダの内周面に密着し
    た外周面を有し、前記シリンダの内周面と前記回転体の
    外周面との間の空間を複数の作動室に区画する螺旋状の
    ブレードと、前記回転体を前記シリンダに同期して回転
    させ、前記シリンダの吸込端側から前記作動室に流入し
    た前記被圧縮流体を前記シリンダの吐出側の作動室へ順
    次移送させる駆動手段と、前記シリンダ及び回転体の両
    端をそれぞれ回転自在に支持して密閉ケース内に取り付
    けた軸受と、前記密閉ケースの底部に溜められた潤滑油
    を前記溝に導入するため前記回転体及び軸受にそれぞれ
    設けられた導入通路とを具備した流体圧縮機において、 前記回転体に設けられた導入通路と前記溝の底部とを連
    通する孔部に、前記ブレードの前記溝への出入り運動に
    同期して移動し、前記導入通路と前記溝の底部とを間欠
    的に連通する間欠給油手段を設けたことを特徴とする流
    体圧縮機。
  2. (2)被圧縮流体を一端から吸い込み、他端から吐出す
    るシリンダと、このシリンダ内にシリンダの軸方向に沿
    いかつ偏心して設けられ、外周面の一部が前記シリンダ
    の内周面に接触した状態でこのシリンダに対して相対的
    旋回可能に支持された円柱状の回転体と、この回転体の
    外周面に設けられ前記シリンダの吸込み端側から吐出端
    側へ向って除々に小さくなるピッチで形成された螺旋状
    の溝と、この溝内に前記回転体の径方向に沿って摺動自
    在に嵌合するとともに、前記シリンダの内周面に密着し
    た外周面を有し、前記シリンダの内周面と前記回転体の
    外周面との間の空間を複数の作動室に区画する螺旋状の
    ブレードと、前記回転体を前記シリンダに同期して回転
    させ、前記シリンダの吸込端側から前記作動室に流入し
    た前記被圧縮流体を前記シリンダの吐出側の作動室へ順
    次移送させる駆動手段と、前記シリンダ及び回転体の両
    端をそれぞれ回転自在に支持して密閉ケース内に取り付
    けた軸受と、前記密閉ケースの底部に溜められた潤滑油
    を前記溝に導入するため前記回転体及び軸受にそれぞれ
    設けられた導入通路とを具備した流体圧縮機において、
    前記軸受に設けられた導入通路と前記回転体に設けられ
    た導入通路とを、回転体の回転に同期して間欠的に連通
    する間欠給油手段を設けたことを特徴とする流体圧縮機
  3. (3)被圧縮流体を一端から吸い込み、他端から吐出す
    るシリンダと、このシリンダ内にシリンダの軸方向に沿
    いかつ偏心して設けられ、外周面の一部が前記シリンダ
    の内周面に接触した状態でこのシリンダに対して相対的
    旋回可能に支持された円柱状の回転体と、この回転体の
    外周面に設けられ前記シリンダの吸込み端側から吐出端
    側へ向って除々に小さくなるピッチで形成された螺旋状
    の溝と、この溝内に前記回転体の径方向に沿って摺動自
    在に嵌合するとともに、前記シリンダの内周面に密着し
    た外周面を有し、前記シリンダの内周面と前記回転体の
    外周面との間の空間を複数の作動室に区画する螺旋状の
    ブレードと、前記回転体を前記シリンダに同期して回転
    させ、前記シリンダの吸込端側から前記作動室に流入し
    た前記被圧縮流体を前記シリンダの吐出側の作動室へ順
    次移送させる駆動手段と、前記シリンダ及び回転体の両
    端をそれぞれ回転自在に支持して密閉ケース内に取り付
    けた軸受と、前記密閉ケースの底部に溜められた潤滑油
    を前記溝に導入するため前記回転体及び軸受にそれぞれ
    設けられた導入通路とを具備した流体圧縮機において、
    前記回転体に設けられた導入通路と前記溝の吸込端側と
    を連通するとともに、前記密閉ケース内の潤滑油を前記
    軸受に導入する通路に減圧手段を設けたことを特徴とす
    る流体圧縮機。
JP17333390A 1990-06-30 1990-06-30 流体圧縮機 Pending JPH0463991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17333390A JPH0463991A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 流体圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17333390A JPH0463991A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 流体圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463991A true JPH0463991A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15958488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17333390A Pending JPH0463991A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 流体圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463991A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2470184C2 (ru) Ротационный компрессор
JPS62101895A (ja) 羽根スロツト圧力溝を有する回転コンプレツサ−
US7029252B2 (en) Rotary compressor
EP0683321B1 (en) Swinging rotary compressor
JPH07109981A (ja) スクロール式流体機械
JP3724495B1 (ja) 回転式流体機械
US5577903A (en) Rotary compressor
US20220307505A1 (en) Compressor
US5141423A (en) Axial flow fluid compressor with oil supply passage through rotor
JPH0463991A (ja) 流体圧縮機
KR101300258B1 (ko) 스크롤 압축기
CN219101584U (zh) 旋转式压缩机
JPH0463990A (ja) 流体圧縮機
JPH0219683A (ja) 流体圧縮機
JP2829019B2 (ja) 流体圧縮機
JP2880771B2 (ja) 流体圧縮機
JPH02199288A (ja) 流体圧縮機
JPH02199290A (ja) 流体圧縮機の給油機構
JPH08210285A (ja) 回転形圧縮機
JPH06336989A (ja) ロータリー圧縮機
JPH01305183A (ja) ロータリベーン形回転圧縮機
JPWO2020148857A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2000009069A (ja) 回転式流体機械
JPH0463993A (ja) 流体圧縮機
JPS6115277B2 (ja)