JPH0463968A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPH0463968A
JPH0463968A JP17261890A JP17261890A JPH0463968A JP H0463968 A JPH0463968 A JP H0463968A JP 17261890 A JP17261890 A JP 17261890A JP 17261890 A JP17261890 A JP 17261890A JP H0463968 A JPH0463968 A JP H0463968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
ignition timing
teeth
reference signal
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17261890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Nakaniwa
伸平 中庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP17261890A priority Critical patent/JPH0463968A/ja
Publication of JPH0463968A publication Critical patent/JPH0463968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の点火時期制御装置に関し、詳しくは
、機関回転に同期して回転する歯車の歯を検出すること
で、機関の単位回転を検出して点火時期を検出するよう
構成された装置において、前記歯車の歯が欠けた場合の
対策技術に関する。
〈従来の技術〉 電子制御燃料噴射装置を備えた内燃機関では、燃料の供
給量や点火時期などを制御するためにクランク角(ピス
トン位置)や機関回転数を検出する必要があるため、従
来からクランク角センサか設けられている(特開昭59
−155540号公報等参照)。
前記クランク角センサとしては、フライホイールに設け
た始動用の歯車(リングギヤ)の外周部に近接させて電
磁ピックアップを設け、この電磁ピックアップで前記歯
車の歯を検出することで、歯車の歯の間隔角度に相当す
る単位クランク角(例えば120歯では3°)を検出す
る一方、気筒間の行程位相差がクランク角で180°で
ある4気筒機関では前記歯車に回転中心を挟んで180
°おきに2つの突起を設け、該突起をやはり電磁ピック
アップで検出することによってクランク角180゜毎の
基準クランク角位置を検出できるようにしているものが
ある。
そして、前記基準クランク角位置が所定のピストン基準
位置になるように予め位置合わせしておき、基準クラン
ク角位置を検出して電磁ピックアップから出力されるパ
ルス信号を点火基準信号として、他方の電磁ピックアッ
プで検出される歯数を計数することによって前記点火基
準信号からの角度として与えられる点火時期を検出して
、点火装置に点火信号を出力するようにしている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記のようにスタータモータと噛み合う
歯車を、クランク角センサに流用する場合には、前記歯
車の歯がスタータモータとの噛み合わせによって欠ける
ことがあって、単位クランク角度の検出精度を維持でき
ず、点火時期制御の精度が悪化するという問題があった
即ち、上記のようにして歯車の歯が欠けても、電磁ピッ
クアップによる検出ではこれを検出できないため、欠け
ている歯の部分については余分な角度を検出することに
なってしまい、点火時期の検出精度が悪化して、点火時
期が所期の時期よりもリタード側に制御されることにな
ってしまうものである。このように、点火時期がリター
ド側にずれると、排気温度が増加したり、また、歯が欠
けている部分を用いて点火時期が制御される気筒と、歯
が欠けていない部分を用いて点火時期か制御される気筒
とが発生するから気筒間で点火時期がばらついてサージ
が発生することがある。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、フライ
ホイールに設けた始動用歯車(リングギヤ)のように機
関の単位回転検出に供される歯車の歯が欠けた場合でも
、点火時期検出の精度を維持できる点火時期制御装置を
提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 そのため本発明では、第1図に示すように、内燃機関の
回転に同期して回転する歯車と、機関本体側を基準とし
て歯車の歯を検出するセンサと、各気筒のピストン基準
位置毎に点火基準信号を出力する点火基準信号出力手段
と、この点火基準信号出力手段から出力される点火基準
信号を基準として前記センサで検出される歯数を計数す
ることによって点火時期を検出する点火時期検出手段と
、この点火時期検出手段で検出される点火時期に基づい
て点火装置に対して点火信号を出力する点火制御手段と
、を備えて構成された内燃機関の点火時期制御装置にお
いて、 点火基準信号から点火時期までの周期を計測する周期計
測手段と、点火基準信号から点火時期までのクランク角
度と前記点火基準信号から求めた機関回転速度とに基づ
いて、周期計測手段で計測された周期が前記歯車の歯の
間隔角度の所定数倍に相当するプラス側の誤差を有する
ことを判別したときに、前記周期を計測した点火基準信
号を基準とする点火時期検出区間内における歯車の歯欠
は発生を判別する歯欠は判別手段と、点火時期検男手段
が前記歯欠は判別手段によって歯欠けの発生が判別され
た特定の点火基準信号を基準として点火時期を検出する
ときに前記歯欠は数分だけ早い時期を点火時期として検
出させる点火時期検出補正手段と、を設けるようにした
ここで、第1図点線示のように、歯欠は判別手段による
歯欠は発生の判別を機関の定常回転時にのみ許可する歯
欠は判別許可手段を設けることが好ましい。
〈作用〉 かかる構成によると、各気筒のピストン基準位置毎に出
力される点火基準信号を基準として、機関回転に同期し
て回転する歯車の歯数が計数されて、前記点火基準信号
が出力されるピストン基準位置からの角度として与えら
れる点火時期が角度検出される。そして、点火時期が検
出されると、点火信号が点火装置に対して出力されて点
火が行われる。
一方、上記のようにして点火基準信号から歯車の歯数を
計数することで検出される点火時期までの周期が計測さ
れる。ここで、点火基準信号から点火時期までのクラン
ク角を点火基準信号の周期から求めることができる機関
回転速度に基づいて時間に換算した値と、計測した実際
の周期とは略一致するはずであり、また、換言すれば計
測した周期を前記機関回転速度に基づいて角度に換算し
た値は、予め定められた点火基準信号から点火時期まで
の角度と一致するはずであるが、計測した周期が点火基
準信号から点火時期までの角度に略相当する時間でなく
、然も、その誤差が歯車の歯の間隔角度の所定数倍に相
当するプラス側の値であるときには、前記所定数倍相当
の歯が欠けていることによって歯数の計数によって検出
した点火時期が所期の点火時期よりも遅れているものと
見做すものである。
このようにして歯欠けが判別されたときには、歯車の同
じ領域を用いて点火時期を検出するときに、欠けている
歯の角度に相当する検出誤差が生じることになるから、
歯欠は数分だけ早い時期を点火時期として検出させるよ
うにすることで、歯欠は分を見込んで所期の点火時期が
検出されることになる。
ここで、機関の回転が大きく変動しているときには、周
期に歯欠けによるものではない誤差が生じることがあり
、これによって歯欠けが誤判別される惧れがあるので、
機関の定常回転時にのみ周期に基づく歯欠は発生の判別
が許可されるようにした。
〈実施例〉 以下に本発明の詳細な説明する。
一実施例を示す第2図において、4サイクル4気筒内燃
機関lの図示しないクランク軸に軸支されたフライホイ
ールには、始動用のリングギヤ(環状歯車)2が嵌めら
れており、このリングギヤ2は機関回転に同期して機関
1と同じ角速度で回転するようになっている。
前記リングギヤ2は、始動時に図示しないスタータモー
タと噛み合って、機関lを前記スタータモータによって
回転駆動させて始動させるために設けであるもので、本
実施例では、3°毎に120個の歯を等間隔に外周に備
えている。
前記リングギヤ2の周縁付近には、該リングギヤ2の歯
を検出するセンサとして電磁ピックアップ3が機関1本
体側に固定されており、かかる電磁ピックアップ3の磁
石開放端をクランク軸の回転に伴って前記リングギヤ2
の歯が開閉することによって誘電起電力パルスを得るよ
うに構成されており、前記誘電起電力パルスによって該
リングギヤ2の歯を機関1基準としてそれぞれに検出し
て、クランク軸3°回転毎の単位角度信号PO8が得ら
れるようになっている(第7図参照)。
また、前記リングギヤ2の一端面の同一円周上には、突
起部4.5を回転軸を挟んで180°おきに設けてあり
、一方の突起部4は隣接した2つの突起4a、4bから
なっている。そして、前記突起部4,5を検出するため
の電磁ピックアップ6をやはり機関l側に固定させて設
けてあり、該電磁ピックアップ6は、前記突起部4,5
によってその磁石開放端が開閉されることによってクラ
ンク角180°毎の誘電起電力パルスを発生することに
なるが、一方の突起部4か2つの突起4a、4bからな
っているので、突起部4を検出した電磁ピックアップ6
からは2つの検出信号が連続的に出力されることになり
、クランク角180°毎に1つの検出信号と2つの検出
信号とを交互に繰り返することになる基準角度信号RE
Fが得られる(第7図参照)。
尚、詳細には、突起部4を構成する2つの突起4a、4
bのうち、先に電磁ピックアップ6で検出されることに
なる突起4aが突起部5と1800間隔になるようにし
てあり、突起4bは、電磁ピックアップ6が突起部4,
5のうちのどちらを検出したかが判別できるように設け
であるものである。
また、突起4a及び突起部5が各気筒のBTDC70°
 (ピストン基準位置)で電磁ピックアップ6によって
検出されるようにリングギヤ2を予め位置合わせしてク
ランク軸に軸支させてあり、後述するように前記基準角
度信号REFを点火時期計測の基準とするので、前記基
準角度信号REFが本実施例における点火基準信号に相
当する。従って、本実施例における点火基準信号出力手
段は、前記突起部4,5及び電磁ピックアップ6によっ
て構成される。
各電磁ピックアップ3,6からそれぞれ誘電起電力パル
スとして出力される単位角度信号PO8及び基準角度信
号REF (点火基準信号)は、それぞれに対応して設
けられた波形整形器7,8て波形整形され矩形パルス波
としてCPU9に入力される。
前記CPU9は、予め機関運転状態に対応する点火時期
ADV (点火進角値)を記憶したマツプを備え、図示
しない各種センサに基づいて検出される機関運転状態に
基づいて前記マツプから対応する点火時期ADVを検索
して求める。そして、この点火時期ADVを、BTDC
70°の位置で出力される前記基準角度信号REFから
3°毎に出力される単位角度信号PO8をカウントする
ことによって検出して、点火信号をイグニッションコイ
ル駆動回路10に出力する。
前記イグニッションコイル駆動回路lOは、イグニッシ
ョンコイル11の一次側の通電を制御するものであり、
CPU9は、前述のようにしてイグニッションコイル1
1の一次側への通電遮断時期である点火時期ADVを検
出する共に、コイルの必要通電時間と点火時期ADVと
から決定される通電開始時期を同様に検出し、かかる通
電開始時期で立ち上がり、通電遮断時期(点火時期AD
V)で立ち下がる点火信号をイグニッションコイル駆動
回路lOに出力する。
イグニッションコイル駆動回路lOは、かかる点火信号
の立ち上がりと同時にコイル11への通電を開始し、点
火信号の立ち下がりと同時にコイル11への通電を遮断
するものであり、通電遮断時にコイル11の2次側に発
生する高電圧が、各気筒毎に設けられた図示しない点火
栓に対してディストリビュータによって配電供給されて
火花点火される。
従って、本実施例において、点火時期検出手段。
点火制御手段としての機能は前述のように前記CPU9
が備えており、点火装置は、イグニッションコイル駆動
回路IO及びイグニッションコイル11、更に、図示し
ない点火栓・ディストリビュータによって構成されるこ
とになる。
ところで、前記リングギヤ2は、前述のように始動時に
スタータモータと噛み合うときにその歯が欠けることか
あり、このようにして歯が欠けると、歯の欠けた部分で
単位角度信号PO8か規則正しく3°毎に出力されなく
なって点火時期制御。
に影響を及ぼしてしまうので、本実施例では、第3図〜
第6図のフローチャートに示すようにして、前述のよう
な歯欠は発生時にも点火時期制御が精度良く行えるよう
にしである。
尚、本実施例において、周期計測手段、歯欠は判別手段
1点火時期検出補正手段、歯欠は判別許可手段としての
機能は、前記第3図〜第6図のフローチャートに示すよ
うにCPU9がソフトウェア的に備えている。
第3図のフローチャートに示すプログラムは、CPU9
からの点火信号の立ち下がり時期、即ち、点火されたと
きに割り込み実行されるものであり、まず、ステップ1
(図中ではSlとしである。以下同様)では、フリーラ
ンカウンタの現在値をtmrlにセットする。
次のステップ2では、今回の点火制御が、リングギヤ2
の突起部4,5のうちのどちら側を基準として行われた
ものであるかを区別するためのフラグfの判別を行う。
前記フラグfは、後述する第6図のフローチャートにお
いて、基準角度信号REF (点火基準信号)が出力さ
れる毎にlからφ、又はφから1への切り換え設定を行
われるようになっている。
前記ステップ2でフラグfが1であると判別されると、
ステップ3へ進み、今回の点火制御&=おける基準角度
信号REFから点火までの周期をクランク角度に換算す
る演算を以下の式に従って行う。
ここで、tmrφには、最近の基準角度信号REF出力
出力部ち、今回の点火時期ADVの検出基準となった点
火基準信号の出力時のフリーランカウンタの値が後述す
る第6図のフローチャートに従ってセットされており、
tmrl−tmrφは、基準となった基準角度信号RE
Fから点火時期ADVまでの周期を示すことになり、ま
た、前記T refは基準角度信号REFの発生周期で
あるから、180 /Trefによって単位時間当たり
の回転角(機関回転速度)を求めることができ、前記1
8期(tmr 1−tmrφ)にこの単位時間当たりの
回転角を乗算することで、前記周期(tmrl−tmr
φ)かクランク角に換算される。
次のステップ4では、今回点火が行われたクランク角位
置から、該点火の基準となった基準角度信号REFまで
のクランク角度を求め、該角度をCAngにセットする
。点火時期ADVは、例えばBTDC40°というよう
な形で与えられ、基準角度信号REFはBTDC70°
で出力されることになっているから、例えば点火時期A
DVがBTDC40°であれば前記CAngは、(70
°−40°)=30°となる。
次のステップ5では、基準角度信号REFの周期T r
efから求められる機関回転速度Nの単位時間当たりの
変化量ΔNが略ゼロであるか否かを判別し、前記変化量
ΔNが略ゼロであって機関の定常回転時にのみステップ
6へ進む。
これは、回転変動があるときには、基準角度信号REF
の発生周期T refの間に回転速度が変化して、該周
期T refに基づいて周期(tmrl−tmrφ)を
クランク角度に精度良く換算できず、該換算結果と所期
のクランク角度を比較して行う歯欠は判別の精度を悪化
させるためである。
ステップ6では、点火基準信号REFから点火時期AD
Vまでの周期計測結果をクランク角に換算したデータで
あるAngから、点火時期ADVに基づいて算出した所
期のクランク角データであるCAngを減算し、かかる
減算結果がリングギヤ2の歯車の歯の間隔角度3°の所
定数n倍(3゜xH;H=1. 2. 3.  ・・・
)に略一致しているか否かを判別する。
実際の点火は、基準角度信号REFから点火時期ADV
までのクランク角度が例えば30°であるときには、3
0°/3°=10であるから、基準角度信号REFから
単位角度信号PO8を10個カウントした位置が点火時
期ADVであると検肝でき、これに基づいて点火信号を
出力させるように構成されているから、単位角度信号P
O8が精度良く出力されていれば、機関の定常運転時に
おいて前記AngとCAngとは略等しくなるはずであ
る。
しかしながら、単位角度信号PO8を発生させるための
リングギヤ2の歯に欠けがあると、かかる歯欠けの部分
を飛ばして単位角度信号PO8が出力されることになっ
て、その分だけ遅い時期を点火時期ADVとして検出す
ることになる。
従って、リングギヤ2に歯欠けがあると、歯が欠けてい
る数に対応するクランク角度(3°xl)だけ、所期の
クランク角CAngよりも実際の点火制御時のクランク
角Angが長くなる(周期tmrl−tmrφが欠けて
いる歯数分だけプラス側の誤差を有することになる)か
ら、ステップ6でAng−CAng=3°xy1である
と判別されたときには、今回の点火時期ADV検出に用
いたリングギヤ2の角度範囲においてn個の歯が欠けて
いると予測され、逆に、Ang−CAng=3゜×nで
ないときにはたとえ誤差があってもそれは歯欠けによる
ものではないと見做すことができる。
ここで、Ang−CAng=3°×nでないと判別され
たときには、ステップ7及びステップ8で、歯欠は発生
を区別するためのフラグfringlにゼロをセットし
て、歯欠けの非判別状態か前記フラグfringlで示
されるようにすると共に、Ang−CAng=3°×n
であると判別されている継続時間をカウントするための
タイマTMR1をゼロリセットする。
全く同様な制御がステップ2てフラグf=φであると判
別されたときにも行われ(ステップ9〜14)、フラグ
fがφであるときに、Ang−CAng=3°×nでな
いと判別されたときには、前記フラグfringl及び
タイマTMR1と区別されるフラグfringφ及びタ
イマTMRφをそれぞれゼロリセットする。
二のようにフラグfによって、それぞれ個別に歯欠けを
判別するのは、リングギヤ2に設けた突起部4,5のい
ずれを起点として歯数をカウントとしたときに歯欠けが
判別されたかを区別できるようにして、かかる歯欠けに
対応して点火時期のADV検出を補正するときに、歯欠
けの発生か判別されるでいる点火時期検出区間に対して
のみ補正が行われるようにするためである。
前記フラグfringφ、fringlに対する1のセ
ット、及び、前記タイマTMRφ、TMR1のカウント
アツプは、第4図のフローチャートに示すプログラムに
従って行われる。
第4図のフローチャートは、所定微小時間(例えば10
m5)毎に実行されるものであり、まず、ステップ21
では、前記タイマTMRφ、TMR1をそれぞれに1ア
ツプさせ、次のステップ22では、タイマTMRφと所
定値とを比較する。
ここで、タイマTMRφが所定値を越えていると判別さ
れた場合は、前記第3図のフローチャートにおけるステ
ップ14での処理が行われていない状態、換言すれば、
歯欠けの発生判別が継続してなされている状態であるか
ら、ステップ23へ進んでリングギヤ2に歯欠けがある
ことを例えば運転席などに設けた表示装置等により表示
させると共に、ステップ24でフラグfringφに1
をセットして、フラグfがφであるときの基準角度信号
REFを基準とする点火時期検出においては、歯欠けの
影響があることが判別されるようにする。
同様に、ステップ25では、タイマTMR1と所定値と
を比較し、タイマTMR1が所定値を越えているときに
は、同様にステップ2Gでリングギヤ2の歯欠は発生を
表示し、次のステップ27ではフラグfringlに1
をセットする。
尚、歯欠は発生の育無を判別するための前記フラグfr
ingφ、fringlは、第5図ノフローチャートに
示すプログラムに従って、CPU9に対する電源投入時
(イグニッションスイッチON時)にそれぞれゼロリセ
ットされるようにしであるので、機関運転が行われるご
と歯欠けが発生しているか否かの判別が行われることに
なる。
一方、上記のようにして歯欠けが判別されて前記フラグ
fringφl  fringlに1がセットされると
、第6図のフローチャートに示すプログラムに従って、
点火時期検出を修正する制御が行われる。
第6図のフローチャートに示すプログラムは基準角度信
号REF (点火基準信号)毎に割り込み実行されるも
のであり、まず、ステップ31では、フリーランカウン
タの現在値をtmrφにセットし、第3図のフローチャ
ートに示すプログラムのステップlにおいて上記t m
 rφを点火時期検出の基準時における時刻として点火
時期までの周期計測が行われるようにする。
次のステップ32では、今回上記ステップ31で設定し
たtmrφから、本プログラムの前回実行時のtmrφ
の値であるMtmrφを減算することによって、基準角
度信号REF (点火基準信号)の出力周期T ref
を求める。この出力周期Trefは、基準位置から点火
時期ADVまでの周期をクランク角に換算するときゃ、
機関回転速度Nを求めるために用いる。
そして、次のステップ33では、本プログラム次回実行
時におけるステップ32の演算のために、今回ステップ
31で設定したtmrφをMtmrφにセットする。
ステップ34では、フラグfの判別を行い、例えばフラ
グfがゼロであるときには、ステップ35へ進んでフラ
グfに1をセットしてからステップ36へ進む。
ステップ36では、前記フラグfringlの判別を行
う。前記フラグfringlに1がセ・ントされている
ときには、フラグfが1である状態の基準角度信号RE
Fを基準として点火時期ADVを検出したときに、歯欠
けの判別がなされたものであり(第7図参照)、今回の
基準角度信号REFから単位角度信号PO3をカウント
して点火時期ADVを検出する場合には、歯欠は分だけ
遅れた時期を検出することになってしまう。
このため、ステップ36でフラグfringlに1がセ
ットされていると判別されたときには、ステップ37へ
進み、今回の基準角度信号REFから点火時期ADVま
でのクランク角度から、欠けていると推定されるn個の
歯数分のクランク角(3゜Xn)を減算した結果を、検
出目標としてセットする。
例えば点火時期ADVが、BTDC40°である場合、
基準角度信号REFから点火時期ADVまでのクランク
角は30°になり、基準角度信号REFから10個の単
位角度信号PO3をカウントした位置がBTDC40°
に相当することになるが、ここで、例えばf=1である
ときの基準角度信号REFから数えて10個のリングギ
ヤ2の歯のうち2個が欠けていると、歯が欠けていない
ときの12個目で点火時期ADVが検出されることにな
り、6゜だけリタードされることになる。従って、正常
時における点火時期ADVまでの角度が30°であって
、上記のように2個の歯欠けが予測されているときには
、点火時期ADVまでの角度を24° (=30°−3
°X2)として、基準角度信号REFから8個の単位角
度信号PO3をカウントすれば、実際には欠けている2
つの歯の部分を飛ばして正規の位置である10個目の歯
の位置を点火時期ADVとして検出できるものであり、
たとえリングギヤ2の歯が欠けていても、所期の点火時
期ADVで点火を行わせることができる。
一方、前記フラグfringlがゼロであるときには、
フラグfが1であるときの点火時期ADV検出において
リングギヤ2の歯欠けが判別されていないので、ステッ
プ40へ進み、通常に70゜点火時期ADV (点火進
角値)を3° (リンクギヤ2の歯の間隔角度)で割っ
た値だけ単位角度信号PO3をカウントして点火時期A
DVを検出する。
同様に、ステップ34でフラグfが1であると判別され
たときには、ステップ38でフラグfにφをセットした
後、ステップ39でフラグfringφを判別し、フラ
グfringφ=1である歯欠は発生時には、ステップ
37で歯欠は分の角度を減算して基準角度信号REFか
ら点火時期ADVまでの角度をセットして、歯欠は分を
見込んだ早い時期が点火時期ADVとして検出されるよ
うにし、フラグfringφがゼロである歯欠けの非判
別状態では、ステップ40で通常の点火時期ADV検出
をセットする。
尚、本実施例では、基準角度信号REFをリングギヤ2
に180°おきに設けた突起部4,5を電磁ピックアッ
プ6で検出することによって得るようにしたが、例えば
、カム軸に軸支させたシグナルプレートに90°おきに
被検出部を設け、該被検出部をセンサで検出することに
よって、クランク角180°毎、即ち、リングギヤ2の
相互に異なる2つの基準角度位置毎の基準角度信号RE
F (点火基準信号)を得るようにしても良く、基準角
度信号は必ずしもリングギヤ2に設けた被検出部をセン
サで検出して得るものでなくても良い。
また、本実施例では、4気筒機関について述べたが、例
えばクランク角120°毎に基準角度信号REF (点
火基準信号)を発生させるようにした6気筒機関であっ
ても、同様にして歯欠は分の補正を施すことができ、気
筒数を限定するものではない。
更に、本実施例では、基準角度信号REFから通電開始
時期までを検出するときに歯欠けの判別を行う構成を示
さなかったが、これは、点火時期ADV検出に比べて歯
欠けによる影響が小さいためであり、通電開始時期を基
準角度信号REF (点火基準信号)から単位角度信号
PO3(リングギヤ2の歯)をカウントすることで検出
するときにも本実施例と同様にして歯欠けを判別して、
これを補償した制御を実行することもできる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によると、始動用にフライホ
イール部に設けたリングギヤなどのように歯欠は発生の
慣れがある歯車の歯を検出することによって機関の単位
角度回転毎の検出信号を得て、点火基準信号から前記検
出信号に基づいて歯数を計数して点火時期を検出すると
きに、歯欠けの発生を判別してこの歯欠は分だけ見掛は
上の点火時期を早めて検出させるようにしたので、歯欠
けが発生しても点火時期の検出を精度良く行わせること
かでき、歯欠は発生によって点火時期かリタードされて
しまうことを回避できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例のハードウェア構成を示すシステムブロッ
ク図、第3図〜第6図はそれぞれ同上実施例における制
御内容を示すフローチャート、第7図は同上実施例にお
ける各種検出パルス信号の特性を示すタイムチャートで
ある。 1・・・内燃機関  2・・・リングギヤ  3,6・
・・電磁ピックアップ  4,5・・・突起部9・・・
CPU   10・・・イグニッションコイル駆動回路
11・・・イグニッションコイル 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島 富二雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の回転に同期して回転する歯車と、機関
    本体側を基準として前記歯車の歯を検出するセンサと、 各気筒のピストン基準位置毎に点火基準信号を出力する
    点火基準信号出力手段と、 該点火基準信号出力手段から出力される点火基準信号を
    基準として前記センサで検出される歯数を計数すること
    によって点火時期を検出する点火時期検出手段と、 該点火時期検出手段で検出される点火時期に基づいて点
    火装置に対して点火信号を出力する点火制御手段と、 を備えて構成された内燃機関の点火時期制御装置におい
    て、 前記点火基準信号から点火時期までの周期を計測する周
    期計測手段と、 点火基準信号から点火時期までのクランク角度と前記点
    火基準信号から求めた機関回転速度とに基づいて、前記
    周期計測手段で計測された周期が前記歯車の歯の間隔角
    度の所定数倍に相当するプラス側の誤差を有することを
    判別したときに、前記周期を計測した点火基準信号を基
    準とする点火時期検出区間内における前記歯車の歯欠け
    発生を判別する歯欠け判別手段と、 前記点火時期検出手段が前記歯欠け判別手段によって歯
    欠けの発生が判別された特定の点火基準信号を基準とし
    て点火時期を検出するときに前記歯欠け数分だけ早い時
    期を点火時期として検出させる点火時期検出補正手段と
    、 を設けたことを特徴とする内燃機関の点火時期制御装置
  2. (2)前記歯欠け判別手段による歯欠け発生の判別を機
    関の定常回転時にのみ許可する歯欠け判別許可手段を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の内燃機関の点火時
    期制御装置。
JP17261890A 1990-07-02 1990-07-02 内燃機関の点火時期制御装置 Pending JPH0463968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17261890A JPH0463968A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17261890A JPH0463968A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463968A true JPH0463968A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15945217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17261890A Pending JPH0463968A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013060883A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Mitsubishi Motors Corp エンジンの熱効率推定装置及びエンジントルク制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013060883A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Mitsubishi Motors Corp エンジンの熱効率推定装置及びエンジントルク制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0733891B1 (en) Preignition detecting system
JP2648929B2 (ja) エンジンの気筒判別装置
US5184590A (en) Engine timing control apparatus
JPH05163997A (ja) 内燃機関制御装置及び方法
JPH01224470A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法およびその装置
JP3186545B2 (ja) 4サイクル内燃機関制御装置
JPS6325179B2 (ja)
JPH0463968A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2595848B2 (ja) 内燃機関の気筒判別検出装置
JP3678583B2 (ja) エンジンのクランク角位置検出装置
EP0433690B1 (en) Apparatus and method for detecting misfire in a cylinder of an internal combustion engine
JPH0650107B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JP3397698B2 (ja) エンジンの点火制御装置
JPH03145547A (ja) 内燃機関制御方法
JPH0786344B2 (ja) 点火時期制御装置
JP2002371886A (ja) 内燃機関の制御システム
JPH0649878Y2 (ja) 多気筒内燃機関の気筒判別装置
JP2828255B2 (ja) 点火時期制御装置
JPH0464065A (ja) 内燃機関の回転周期計測装置
JPS593175A (ja) 多気筒内燃機関のノツキング制御装置
JP2000130249A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH06146992A (ja) 内燃機関制御用回転角検出装置
JPH04259667A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63285270A (ja) 内燃機関の運転方法
JPH0466755A (ja) 車両用内燃機関の失火検出装置