JPH0463882A - 二液型ウレタン塗料用組成物 - Google Patents

二液型ウレタン塗料用組成物

Info

Publication number
JPH0463882A
JPH0463882A JP2173797A JP17379790A JPH0463882A JP H0463882 A JPH0463882 A JP H0463882A JP 2173797 A JP2173797 A JP 2173797A JP 17379790 A JP17379790 A JP 17379790A JP H0463882 A JPH0463882 A JP H0463882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
polyester
compound
aziridinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2173797A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yoshida
孝男 吉田
Tetsuji Tono
東野 哲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP2173797A priority Critical patent/JPH0463882A/ja
Publication of JPH0463882A publication Critical patent/JPH0463882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は二液型ウレタン塗料用組成物に関する。
従来の技術 従来より、二液型ウレタン塗料用組成物は硬度、光沢、
ITi、I水性、耐溶剤性に優れた塗IIΩが(すられ
ることからさまざまな塗装に用いられており、特にポリ
エステルポリオールを用いた二液型ウレタン塗料用組成
物は鮮映性、消削希釈性がよいため賞用されている。
ところで、近年、スポイラ−等の自動車部品に強度、作
業性、生産性に優れることからSMC成形品等のプラス
チックが使用されるようになった。また、こうしたプラ
スチックを使用した自動車部品は車ボディーとの一体感
から塗装が施される。しかし、従来知られている塗料、
たとえば前記二液型ウレタン塗料等ではSMC成形品に
対して付着性が充分でないという欠点がある。すなわち
、SMC成形品に対して良好な(t i性を有する塗膜
は、いまだ得られていないのが現状である。
発明が解決し、ようとする課題 本発明は硬度、光沢、鮮映性、耐水性、耐溶剤性に優れ
、かつSMC成形品に対して優れた付着性を有する塗M
uを付与しうる二液型ウレタン塗料用組成物を提供する
ことを目的とした。
課題を解決するための手段 本発明者らは前記従来技術の課題を解決すべく鋭意検討
を重ねた結果、特定の酸価および水酸基価を有するポリ
エステルとアジリジニル基含有化合物とを反応さセで得
られる反応生成物、すなわちアジリジニル基で変性され
た特定のポリエステルポリオールを用いた二液型ウレタ
ン塗料用組成物が、SMC成形品に対して優れた付着性
を有する塗tlQを付与しうることを見出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち本発明は、(1)酸価が1以上、かつ水酸基価
が10〜200であるポリエステル@、およびアジリジ
ニル基含有化合物■を反応させて得られるポリエステル
ポリオール、並びに(11)イソシアネート基含有化合
物を主として含有してなる組成物であって、該組成物中
の水酸基/イソシアネート基の当量比が1.010.5
〜1,0/2−0であることを特徴とする二液型ウレタ
ン塗料用組成物に関する。
本発明で使用するポリエステル■は、酸価か1以上であ
り、かつ水酸基価が10〜200であれば特に制限はな
い。好ましくは酸価3〜20、水酸基価20〜150で
あるのがよい。酸価が1未満ではアジリジニル基含有化
合物■との反応性が悪くなる。酸価の」二限は特にない
が、あまり大き過ぎると塗膜の耐水性が低下する場合か
あり20以下とするのが好ましい。また、水酸基価が1
0未満ではインシアネート基含有化合物との反応による
架橋が不充分で硬度、向・1溶剤性が劣り、200を越
えるとイソシアネート基含有化合物が9星に必要となり
経済的でない。
かかるポリエステルOの具体例としては油塵ビ[アルキ
ド、ビニル変性アルキドおよびオイルフリーアルキド等
があげられる。これらのなかでもiifM性、柔軟性が
優れることからオイルフリーアルキドを使用するのが好
ましい。
なお、1111記ポリエステル■の製法は各種公知の方
i去によればよく、また、かかるポリエステル■の構成
成分である酸成分、アルコール成分、油成分、ビニル成
分等も各種公知のものを使用すればよい。
たとえば、酸成分としてはアジピン酸、安り口香酸、オ
ルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒ
ドロフタル酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、しゅ
う酸、マロン酸、グルタル酸、ピメリン酸、スペリン酸
、アゼライン酸、セバシン酸、トリメリット酸等の多塩
基酸もしくはこれらの酸無水物、低級アルコールエステ
ル等があげられる。
アルコール成分としてはエチレングリコール、12−プ
ロパンジオール、1.3−プロパンジオール、1.3−
ブタンジオール、1.4−ブタンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジ
オール、オクタンジオール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール等のジオール頌、またグリセリン
、トノメチロールプロパン、1へりメチロールエタン、
1.2.6−ヘキサンジオール、I、2.4ブタントリ
オール、ペンタエリスリ]・−ル、ソルビ1〜−ル等の
3価以上のポリオール頚があげられる。
油成分としてはヤシ油、ヒマシ油、大豆油、アマニ油、
桐油、脱水ヒマシ油等の油類およびその脂肪酸類やトー
ル油脂肪酸があげられる。
ビニル成分としてはスチレン、アクリル酸、メタクリル
酸、メタクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸グリシジル、
アクリル酸2−エチルヘキシル等があげられる。
その他、合成脂肪酸グリシジルエステルのようなグリシ
ジル基含有化合物も使用しつる。
以上各成分を適宜に組み合わせて得られる本発明のポリ
エステル■の数平均分子量は1.000〜20000程
度、好ましくは1000〜8000とするのがよい。I
 000未満では乾燥性、硬度、耐洛剤性が劣り、20
000を越えると得られる塗料が高粘度になり多量の溶
剤が必要で、作業性、肉持ち性が劣る。
アジリジニル基含有化合物■としては、分子内にアジリ
ジニル基を有していれば特に制限はないが、イ」着付を
より向上させるには分子内にアジリジニル基を2個以−
F含有するポリアジリジニル化合物を使用するのが好ま
しい。
向、本発明でアジリジニル基とはアジリジニル基および
2−メチルアジリジニル基の両者を示す。
アジリジニル基含有化合物■の具体例としては、たとえ
ば、エチレンイミン、プロピレンイミン、N   (γ
−アミノプロピル)エチレンイミン、N−(2−ヒドロ
キシエチル)エチレンイミン、1−フェニル−2−アジ
リジニルエタノル、テトラメヂロールメタンートリーβ
−アジリジニルプロピオネ−1・、2,4.6.−1−
リス(1′−アジリジニル)−1,3,5−t−リアジ
ン、J−アジリジニルプロピオン酸−2,2−ジヒドロ
キシメチル−ブタノールトリエステル、2.4,6.−
1−リス(2−メチル−1−アジリジニル)−1,,3
,5−1リアジン、4.4ビス(エチレンイミノカルボ
ニルアミノ)ジフェニルメタン、2,4,6.−1−リ
ス(2−エチル1−アジリジニル)−1,3,5−トリ
アジン、ビス(2−エチル−■−アジリジニル)ベンゼ
ン−1,3−ジカルボン酸アミド、ビス(2エチル−1
−アジリジニル)セバシン酸アミド、】、6−ビス(エ
チレンイミノカルボニルアミノ)ヘキサン、2.4−ジ
エチレンウレイドトルエン、■、1°−カルボニル−ビ
ス−エチレンイミン、ポリメチレンービスーエチレンユ
リア(C2〜C4)、N、N’−ビス(4,6−ジエチ
レンイミノ−1,3,5−4リアジン−2−イル)−へ
キサメチレンジアミン等があげられる。
アジリジニル基含有化合物(b)の使用量は、ポリエス
テル■のカルボキシル基1当量に対してアジリジニル基
含有化合物(b)のアジリジニル基の当量が05〜5.
0となるような量を使用する。好ましくはO15〜1.
5である。0.5当量未満では付着性向上の効果は少な
く、5.0当量を越えると反応時のゲル化や著しい増粘
があるため好ましくない。
本発明ではポリエステル■とアジリジニル基含有化合物
■との反応生成物をポリエステルポリオール(I)とし
て使用する。該反応生成物中にはポリエステル■のカル
ボキシル基と化合物■のアジリジニル基の反応によりイ
ミノ基が導入されているが、これらは完全に反応してい
る必要はな(、カルボキシル基の少なくとも10%が反
応していればよい。したがって、アジリジニル基を有す
る化合物■は未反応のまま存在していてもよく、また化
合物■がポリアジリジニル化合物の場合は反応生成物中
にイミノ基の他に未反応のアジリジニル基が導入されて
いてもよい。
すなわち、本発明ではかかるイミノ基の導入またはイミ
ノ基とアジリジニル基の導入によりSMCMCシバ5対
して優れた何首・じ[をイ・1与していると考えられる
なお、ポリエステル■とアジリジニル基を有する化合物
(b)の反応は通常溶剤中で、1〜3時間、50〜10
0℃で行えばよい。溶剤としては水酸基のような活性水
素を有していなければ特に制限はなく、たとえばトルエ
ン、キシレン等の炭化水素系溶剤;メチルエチルケトン
、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤:酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤があげられ、これら
を屯独または2秒以上併用して使用する。
本発明の他の構成成分であるイソシアネート基含有化合
物(11)としては通常ポリウレタンに使用されている
芳香族、脂肪族及び脂環族のポリイソシアネート化合物
を使用する。たとえば、1.5ナフチレンジイソシアネ
ート、4.4゛−ジフェニルメタンジイソシアネート、
4.4゛−ジフェニルジメヂルメタンジイソシアネ−1
・、4,4−ジベンジルイソシアネート、テトラアルキ
ルジフェニルメタンジイソシアネート、1.3−フェニ
レンジイソシアネート、1.4−フエニし・ンジイソシ
アネート、トリレンジイソシアネート、ブタン刊4−ジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2
.2.41−リメチルへキシリレンジイソシアネートジ
ン2.4.4−トリメチルへキサメチレンジイソシアネ
ート、シクロヘキサン用、4−ジイソシアネト、キシリ
レンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、
ジシクロヘキシルメタン−4,4ジイソシアネート、1
.3−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘギサン、
メチルシクロヘキザンジイソシアネートおよびこれらの
誘導体等がその代表例としてあげられる。
本発明の二液型ウレタン塗料用組成物は、前記反応生成
物(■)およびインシアネート基含有化合物(11)か
らなるが、それぞれの使用量は該組成物中の水酸基/イ
ソシアネート基の当量比が1.010.5〜1.0/2
.Oとなるようにする。インシアネート基の当量比が0
.5より少ない場合は硬化性が不充分であり硬度、1渚
剤性が恋くなる。2.0より多い場合は架橋が進み過ぎ
塗膜が脆くなる。
以上のようにして得られた二液型ポリウレタン樹脂溶液
の樹脂固形分濃度、粘度等は特に制限はされず、塗工時
の作業性等を考慮して適宜決定すればよい、6 また、得られた二液型ポリウレタン樹脂溶液は、着色剤
、顔料、溶剤のばかウレタン化反応を促進させるため触
媒、レベリング剤、可塑剤、安定剤、充填剤等の塗料用
の添加剤を適宜に選択して使用することができる。
発明の効果 本発明によれば硬度、光沢、鮮映性、耐水性、耐瀉剤性
に優れ、かつSMC成形品に対して優れた付着性を有す
る塗膜を付与しうる二液型ウレタン塗料用組成物を提供
することができる。
実施例 以下、製造例、実施例及び比較例を挙げて本発明の詳細
な説明するが、本発明はこれら8例に限定されるもので
はない。尚、各国中、部及び%は特記しない限りすべて
正量基準である。
製造例1 撹拌機、温度計、還流脱水装置及び窒素ガス導入管を礪
えた丸底フラスコに、イソフタル酸305.7部、アジ
ピン酸115.3部、ネオペンチルグリコール205.
4部、トリメチロールプロパン118.3部を入れ加熱
溶融した後、撹拌しながら170℃から220℃まで3
時間かけて昇温した。220℃で2時間保温後、キシレ
ン26部を滴下し、キシレン】流下で反応を続けた。酸
価がIOになったとき冷却し、酢酸ブチル324部を加
えポリエステルポリオールワニスaを得た。ワニスaは
酸価6.4、水酸基価70、粘度(ガードナー)W、不
揮発分65.0%、数平均分子量2000であった。
次いで、ワニスa500部にテトラメチロールメタン−
トリー〇−アジリジニルプロピオネート(相互薬工■製
、商品名1rTAZO,!l 、以下、T A Z O
という)7.5部、酢酸ブチL4.0部を加え、80°
Cで1時間撹拌してポリエステルポリオールワニスAを
得た。ワニスAは酸価2.8、水酸基価71.粘度(ガ
ードナー)Y、不揮発分65.0%であった。
製造例2 製造例1と同様の反応装置に、イソフタル酸310.2
部、アジピン酸】】69部、ネオペンチルグリコール1
73.6部、l・リメチロールプロパン1200部およ
び1.2−プロパンジオール25.3部を入れ加熱溶融
した後、撹拌しながら170℃から220℃まで3時間
かけて昇温した。220℃で2時間保温後、キシレン2
6部を滴下し、キシレン還流下で反応を続けた。酸価が
IOになったとき冷却し、酢酸ブチル324部を加えポ
リエステルポリオールワニスbを得た。ワニスbは酸価
6.l、水酸基価71、粘度(ガードナー)X、不揮発
分65.1%、数平均分子量2200であった。
次イテ、ワニスb500部に、Ii’TAZO,!17
1部、酢酸ブチル3.8部を加え、80℃で1時間撹拌
してポリエステルポリオールワニスBを得た。ワニスB
は酸価2.5、水酸基価72、粘度(ガードナー)Z、
不揮発分65.0%であった。
実施例1.2および比較例1.2 製造例1で得たポリエステルポリオールワニスaもしく
はA又は製造例2で得たポリエステルポリオールワニス
bもしくはBを47.8部、チタン白(石屋産業■製、
商品名「タイベークCR95,11)28.0部、酢酸
ブチル13.9部およびレベリング剤(Mon5ant
o■製、商品名「モダフロー、a)0.005部を混練
りした後、イソシアネート化合物(日本ポリウレタン工
業■製、商品名「コロネートEHJI)11.8部を加
え、次いで酢酸ブチルによりフォードカップ#4で20
秒(20℃)になるように粘度を調整した。そして、該
調整液をSMC板に乾燥膜厚が30〜35μmとなるよ
うにエアースプレー塗布し、90℃で20分加熱乾燥し
、試験板を作成した。得られた試験板を以下の試験に供
し塗膜性能を評価した。評価結果を第1表に示した。
(光 ン尺 ) 60度鏡面反射で測定した。
(JIS  K5400 7.6) (硬度) 菱鉛筆ユニで判定した。
(JIS  K5400 8.4.2)(付着性) 塗膜面をカッターナイフで2mm間隔で25個のます口
を切り、セロハンテープで引きはがしたときの残ったま
す目の数で判定した。
(JIS  K5400 8.5.2)(耐溶剤性) 塗膜面を酢酸ブチルで浸したガーゼで50往復擦った後
、塗膜面の異状の有無を調べた。
(耐水性) 40℃の温水に5日間浸漬後、塗膜面の胃状の有無を調
べた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)( I )酸価が1以上、かつ水酸基価が10〜2
    00であるポリエステル(a)、およびアジリジニル基
    含有化合物(b)を反応させて得られるポリエステルポ
    リオール、並びに(II)イソシアネート基含有化合物を
    主として含有してなる組成物であって、該組成物中の水
    酸基/イソシアネート基の当量比が1.0/0.5〜1
    .0/2.0であることを特徴とする二液型ウレタン塗
    料用組成物。
  2. (2)前記ポリエステル(a)が酸価1〜20、水酸基
    価10〜200、数平均分子量1000〜8000のオ
    イルフリーアルキドである請求項1記載の組成物。
  3. (3)前記アジリジニル基含有化合物(b)が、ポリア
    ジリジニル化合物である請求項1記載の組成物。
  4. (4)前記ポリエステル(a)のカルボキシル基1当量
    に対して、前記アジリジニル基含有化合物(b)のアジ
    リジニル基の当量が0.5〜5.0である請求項1記載
    の組成物。
JP2173797A 1990-06-30 1990-06-30 二液型ウレタン塗料用組成物 Pending JPH0463882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173797A JPH0463882A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 二液型ウレタン塗料用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173797A JPH0463882A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 二液型ウレタン塗料用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463882A true JPH0463882A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15967337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2173797A Pending JPH0463882A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 二液型ウレタン塗料用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463882A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090004396A1 (en) Highly-Branched, Allyl Ether-Functionalized, Unsaturated Polyester Resins and Coating Compositions of the Same
JPH05507959A (ja) ヒドロキシル基を有する重縮合生成物および重付加生成物を基礎とする被覆剤ならびに自動車車両の修理ラッカー塗布および大型車両のラッカー塗布ならびに大型車両組立用のラッカー塗布のための方法
US4374181A (en) Vapor permeation curable coatings for reaction injection molded parts
JPS6096662A (ja) 溶剤ベースハイソリツド熱硬化性ポリエステル‐ウレタン2成分被覆組成物
JPS6291569A (ja) 表面仕上げ塗装方法
US4180645A (en) Polyurethane coating compositions from dicyclopentenyl acrylate and/or methacrylate
US4123422A (en) Amide modified saturated polyester polyols and method of making
US6458874B1 (en) Coating compositions having improved direct to metal adhesion
JP4150424B2 (ja) 被覆剤組成物
JP4707928B2 (ja) 裸の未処理金属基材の被覆方法
US4404347A (en) Polyisocyanate cross-linked polymers containing cellulosic component
US4138545A (en) Oxazolidine-terminated polyesters
EP0184302A2 (en) Room temperature-curing coating compositions comprising a condensation polymer having backbone activated unsaturation and a compound carrying three or more primary amino groups
JP4106093B2 (ja) コーティング組成物用のフィルム形成性バインダーおよびそれを含むコーティング組成物
JPH0138135B2 (ja)
JPH0457869A (ja) 塗料用樹脂組成物
EP0373671A2 (en) Waterborne polyurethane dispersions
US6893680B2 (en) Coating composition with improved adhesion and method therefor
JPH0463882A (ja) 二液型ウレタン塗料用組成物
JP2002533539A (ja) コーティング組成物
JPS5811523A (ja) ポリウレタン組成物
JPS63118377A (ja) ウレタン塗膜の硬化方法
JP2024060253A (ja) ポリウレタンウレア樹脂組成物、コーティング剤、成形体、コーティング膜、合成皮革、及びポリウレタンウレア樹脂組成物の製造方法
JPH0128784B2 (ja)
JPH02173115A (ja) 活性イソシアネート基を有する油変性ウレタン樹脂