JPH0463071A - 映像出力回路 - Google Patents

映像出力回路

Info

Publication number
JPH0463071A
JPH0463071A JP2174224A JP17422490A JPH0463071A JP H0463071 A JPH0463071 A JP H0463071A JP 2174224 A JP2174224 A JP 2174224A JP 17422490 A JP17422490 A JP 17422490A JP H0463071 A JPH0463071 A JP H0463071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
emitter
video output
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2174224A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Okamoto
岡本 伸行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2174224A priority Critical patent/JPH0463071A/ja
Publication of JPH0463071A publication Critical patent/JPH0463071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は映像出力回路に関し、特に映像出力回路に入力
される映像信号の直流電位を所定の動作電位に調整する
電位調整回路を有する映像出力回路に適用して好適なも
のである。
B発明の概要 本発明は、映像出力回路において、映像出力トランジス
タのエミッタ側に電位調整回路を接続し、エミッタ側の
電位を調整することにより映像出力回路の動作電位を容
易に調整し得るようにしたものである。
C従来の技術 従来カラーテレビ信号でなる映像信号VINを増幅し、
映像出力信号V。ulとして受像管に供給する映像出力
回路としては第2図に示すようなものが用いられている
すなわち映像出力回路1は映像増幅回路のプリアンプ部
から供給される赤、緑、青の原色映像信号VINI 、
VIN2及びVIN3を原色信号出力回路2.3及び4
に入力すると、受像管5を十分駆動し得る大きさの電圧
にこの映像信号■1.1、■1.2及びV、N3をそれ
ぞれ増幅し、赤、緑、青の原色信号でなる映像出力信号
V。lJ?Is V(llJ?!及びV。Uア。
として受像管5のカソードKl、に2及びに3に供給す
るようになされている。
原色信号出力回路2.3及び4はそれぞれ同様の構成で
なり、原色信号出力回路2は人力された原色映像信号V
IN、を電位調整回路6を介してエミッタ接地の出力ト
ランジスタQ1のベースに供給する。
ここで電位調整回路6はツェナダイオードD1及び結合
コンデンサC1の並列接続でなり、プリアンプ部から入
力される映像信号V INIの交流信号成分を結合コン
デンサC1を介して出力トランジスタQ1に伝送すると
共に、直流電圧成分をツェナダイオードD1を介してツ
ェナ電圧分降下させて伝送するようになされている。
これにより出力トランジスタQIC供給される直流電圧
成分は所定の基準レベルになるように調整されるようシ
こなされている。
因に、出力トランジスタQ1に適当なバーイアスミ圧を
有する映像信号V+No  (第3図(A)において実
線で示す)を供給するのに代えて第3図(A)において
破線で示すように、例えば直流電圧レベルが大きい入力
映像信号Vlll+。をそのまま出力トランジスタQl
に入力するとバイアス電圧が高いため多量のベース電流
が流れ、その結果コレクタ電流■1が増大する。
これにより負荷を介して得られる映像出力信号voU□
。(第3図(B)において破線で示す)のカソード直流
電圧は適当なバイアス電圧がかかつている場合の映像出
力信号V。110 (第3図(B)において実線で示す
)に比して降下し、原画面の明るさを忠実に再現し得な
いことが生じる。
出力トランジスタQ1のエミッタにはエミッタ抵抗R1
及び高域補償回路を構成する抵抗R2及びコンデンサC
2が並列接続されており、コレクタにはベースに基準電
源+Bが供給されるベース接地の電圧増幅トランジスタ
Q2のエミッタが接続されている。
これにより原色信号出力回路2は出力トランジスタQl
に人力される映像信号V1□を反転増幅してなる映像出
力信号■。LIT+を電圧増幅トランジスタQ2のコレ
クタと基準電源■Ccに接続された負荷抵抗R3及びコ
イルL1の接続中点を介して取り出し、低インピーダン
スの抵抗R4及びコイルL2を介してカソードに1に供
給するようになされている。
D発明が解決しようとする課題 ところがかかる電圧レベルの調整に用いられる電位調整
回路6(第2図)のツェナダイオードD1の電圧降下値
は離散的しか存在せず、電圧レベルを連続的に調整する
ことはできなかった。
またツェナダイオードD1にかえてダイオードを順方向
に複数個差べて順方向電圧降下分電圧レベルを下げる場
合も考えられるが、かがる電位調整回路においてもダイ
オード1個にっき出力トランジスタQlに入力される直
流電圧レベルを杓0.6[VEおきにしか調整できず、
このことは例えば利得20倍の出力トランジスタQ1を
用いる場合には出力映像信号V。、J7.の直流電位を
12[V)おきにしか調整できないことを意味し、受像
管5のカソードに与えられるカソード電圧が所定の基準
レベルになるように、人力映像信号V I N +の直
流電位を調整するには未だ不十分であった。
さらにかかるダイオードは温度特性により順方向降下電
圧が変動し、出力映像信号■。0.の直流電圧レベルが
調整された適正な値がら変動するという問題があった。
またかかる電位調整回路としては定電流回路を用いて抵
抗を流れるt流による電圧降下分、入力映像信号■1□
の直流電圧レベルを所定の電圧レベルに下げる方法があ
る。
すなわち第4図に示すように、電位調整回路6として基
準電源子Bを分圧して所定のバイアス電圧を与える分圧
抵抗R5、R6及びエミッタ抵抗R7により定電流回路
を構成し、信号に無関係に一定のコレクタ電流icを流
すと共に定電流トランジスタQ3のコレクタにエミッタ
ホロワのトランジスタQ4のエミッタを抵抗R8を介し
て接続して電位調整回路6のトランジスタQ4に入力さ
れる映像信号VINIの直流電圧レベルを抵抗R8を流
れるコレクタ電流l。による所定の電圧降下分Ic  
−R8だけ直流電圧値を低くして出力トランジスタQ1
に供給する。
ところがかかる電位調整回路6においては出力トランジ
スタQ1に供給される映像信号■1□の電位を例えば0
〔V〕近(にまで下げるように調整することはできず、
0[V]近くまでシフトさせたい場合には定電流トラン
ジスタQ3のエミッタ抵抗R7に負電源を接続しなけれ
ばならず回路構成が複雑になるという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構
成により出力トランジスタの直流電位を連続的に調整し
得る温度特性の影響が小さい電位調整回路を含んでなる
映像出力回路を提案しようとするものである。
E課題を解決するための手段 かかる課題を解決するため第1の発明においては、映像
出力増幅器Q1のベースに入力された映像信号Vいを反
転増幅し、コレクタより映像出力信号■。わ□として受
像管5に供給する映像出力回路において、映像出力増幅
器Q1のエミッタ側の電位をエミッタ側に接続された電
位調整回路10によって調整し、映像出力増幅器Q1の
動作電位を連続的に調整するようにする。
また第2の発明においては、電位調整回路10は分圧抵
抗回路RIO及びR11にコンプリメンタリ型のエミッ
タホロワ縦続接続回路QIO,Qll及びR12を接続
して構成するようにする。
F作用 映像出力増幅器Q1のエミッタ側に接続されたコンプリ
メンタリ型のエミッタホロワ縦続接続回路QIO1Ql
l及びR12のエミッタ電位■。
を分圧抵抗回路RIO及びR11の分圧比によって設定
することにより、映像出力増幅器Q1のエミッタ側の電
位■、を任意の値に設定でき、これにより映像出力増幅
器Q1の動作電位を連続的に調整することができる。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
第2図及び第4図との対応部分に同一符号を付して示す
第1図において、原色信号出力回路2は出力トランジス
タQ1のエミッタ側に電位調整回路10を接続すると共
に、映像信号■0.を直接出力トランジスタQ1のベー
スに入力することを除いて同様の構成を有している。
電位調整回路10はNPN型のレベルシフトトランジス
タQIOのコレクタに基準電源子Bを供給すると共に、
基準電源子Bを可変分圧抵抗R1O及び分圧抵抗R11
の分圧比によって分圧することにより決まるバイアス電
圧V□を可変分圧抵抗RIO及び分圧抵抗R11の接続
中点P1からレベルシフトトランジスタQIOのベース
に供給するようになされでいる。
またレベルシフトトランジスタQIOのエミッタにはエ
ミッタ抵抗R12が接続されており、レベルシフトトラ
ンジスタQIOとエミッタ抵抗R12との接続中点P2
にはベースとエミッタ間の特性がレベルシフトトランジ
スタQIOのベースとエミッタ間の特性と同じでなるP
NP型のレベルシフトトランジスタQllのベースが接
続されている。
ここで接続点P2にはレベルシフトトランジスタQlO
のバイアス電圧V□に対してPN接合による順方向降下
電圧V□分だけ低い値でなるベースt 位v 、□(=
V、−V□)が現れ、レベルシフトトランジスタQll
のベースに供給されるようになされている。
レベルシフトトランジスタQllはコレクタ接地でなり
、エミッタは出力トランジスタQ1のエミッタ抵抗R1
と接続点P3において接続されており、この接続点P3
には接続中点P2におけるベース電位■ltに対してP
N接合による順方向降下電圧V□分だけ大きいエミッタ
電位Vえ(=Vmz十VIE)が取り出されるようにな
されている。
以上の構成において、電位調整回路10は可変分圧抵抗
RIOの抵抗値を可変することにより分圧抵抗R11と
の分圧比を変え、接続点P1におけるバイアス電圧■□
を設定すると、レベルシフトトランジスタQIOはPN
接合によるj頓方向電圧Vat分だけ低いベース電位■
。(=V□−■。)を接続点P2に出力する このときレベルシフトトランジスタQllは前段のレベ
ルシフトトランジスタQIOとは逆に順方向電圧Vat
だけ直流電位を上げるよう動作するため、結局レベルシ
フトトランジスタQllのエミッタ電位Vtはバイアス
電圧V□に等しい値に設定される。
ここで出力トランジスタQlに入力される映像信号■I
NIの直流電圧レベルが所定の基準電圧レベル(この実
施例の場合4〔v〕とする)に比して大きい直流電圧レ
ベル(例えば9 (V) )を有する場合には、電位調
整回路10より出力トランジスタQ1のエミッタ側の電
位を5rV)に設定し、出力トランジスタQ1のベース
・エミッタ間の電圧が4〔V〕になるように調整する。
すなわち可変分圧抵抗RIOと分圧抵抗R11との分圧
比により接続点P1の電圧が5〔v〕になるように可変
分圧抵抗RIOの値を変動すると、出力トランジスタQ
1のエミッタ側の電位は電位調整回路6により5〔■〕
に設定される。
これにより出力トランジスタQlのベースに供給される
バイアス電圧は9〔■]から4〔■〕に下げることがで
きる。
ここで例えば受像管5の画面の明るさを現在の画面の明
るさより少し上げたい場合には、電位調整回路10の可
変分圧抵抗RIOの抵抗値を大きくすれば抵抗RIO及
びR11間の分圧比によって接続点P1に現れるバイア
ス電位■□は小さくなり、出力トランジスタQ1のエミ
ッタ側の電位もバイアス電位V□と同じ大きさに低下す
る。
これに伴って出力トランジスタQlのベースに供給され
るバイアス電圧は増大し、コレクタ電流が増加する。こ
れにより負荷抵抗R3及びコイルLlを介して得みれる
映像出力信号■。UT+のカソード電圧は低下し、その
結果受像管5の画面の輝度が上がる。
これに対して受像管5の画面の明るさを現在の画面の明
るさに比して少し下げたい場合には、可変分圧抵抗RI
Oの抵抗値を小さくすれば接続点P1に現れるバイアス
電位■□が上がり、これにより出力トランジスタQlの
エミッタ側の接続点Q3に現れるエミッタ電位■2もバ
イアス電位■□と同じ大きさに上がる。これに伴って出
力トランジスタQ1のエミッタ・ベース間の直流電位が
小さくなりコレクタ電流■1が減少する。
これにより負荷抵抗R3及びコイルL1を介して得られ
る映像出力信号■。LITIのカソード電圧は上がり、
受像管5の画面の輝度を下げることができる。
以上の構成によれば、出力トランジスタQ1のエミッタ
側に電位調整回路10を接続し、出力トランジスタQl
のエミッタ側の電位をプリアンプから入力される映像信
号の直流電圧レベルに応じて調整することにより、出力
トランジスタQ1の動作電位を映像信号直流電圧レベル
によらず所定の値に調整することができる。
また電位調整回路10によって設定される出力トランジ
スタQ1のエミッタ側の電位は可変分圧抵抗RIOの抵
抗値を連続的に変化させることにより任意の値に設定し
得る。
さらにレベルシフトトランジスタQIO及びQllはエ
ミッタ・ベース間の特性が互いに等しいPNP型及びN
PN型のトランジスタを縦続接続したことにより接続点
PIのバイアス電位■□と出力電位■えを等価的に等し
くでき、温度変化によらず安定した電位の調整をするこ
とができる。
さらに直流電圧レベルのシフト量は可変抵抗R10の抵
抗値を可変することにより任意の値に設定できることに
より、出力トランジスタQ1のバイアス電位を小さくし
たい場合にも負電源は必要とせず、直流電圧レベルの調
整を一段と簡易な構成により実現できる。
なお上述の実施例においては、レベルシフトトランジス
タQ10及びQllとしてそれぞれNPN型及びPNP
型のトランジスタを縦続接続した場合について述べたが
、本発明はこれに代え、PNP型及びNPN型l・ラン
ジスタを接続するようにしても良い。
また上述の実施例においては、レベルシフトトランジス
タQIOのバイアス電位を設定する分圧抵抗として可変
分圧抵抗RIOを基準電源−B側に接続し、分圧抵抗R
11を接地側に接続する場合について述べたが、本発明
はこれに代え、基準電源+B側に分圧抵抗を接続し、接
地側に可変分圧抵抗を接続しても良い。
と容易に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による映像出力回路の一実施例を示す接
続図、第2図及び第4図は従来の映像出力回路の説明に
供する接続図、第3図は映像信号及び映像出力信号の説
明に供する信号波形図である。 l・・・・・・映像出力回路、2.3.4・・・・・・
原色信号出力回路、5・・・・・・受像管、RIO・・
・・・・可変分圧抵抗、R1]、・・・・・・分圧抵抗
、Q10、Qll・・・・・・レベルシフト回路。 H発明の効果

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像出力増幅器のベースに入力された映像信号を
    反転増幅し、コレクタより映像出力信号として受像管に
    供給する映像出力回路において、上記映像出力増幅器の
    エミッタ側の電位を上記エミッタ側に接続された電位調
    整回路によつて調整し、上記映像出力増幅器の動作電位
    を連続的に調整するようにする ことを特徴とする映像出力回路。
  2. (2)上記電位調整回路は分圧抵抗回路にコンプリメン
    タリ型のエミッタホロワ縦続接続回路を接続してなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の映像出力
    回路。
JP2174224A 1990-06-30 1990-06-30 映像出力回路 Pending JPH0463071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174224A JPH0463071A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 映像出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174224A JPH0463071A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 映像出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463071A true JPH0463071A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15974897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174224A Pending JPH0463071A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 映像出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203499A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 New Japan Radio Co Ltd 映像信号出力回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203499A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 New Japan Radio Co Ltd 映像信号出力回路
JP4494231B2 (ja) * 2005-01-20 2010-06-30 新日本無線株式会社 映像信号出力回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999586A (en) Wideband class AB CRT cathode driver
GB2266021A (en) Power amplifier with reduced non-linear distortion
US5038114A (en) Current amplifier
JPS6155288B2 (ja)
US4451800A (en) Input bias adjustment circuit for amplifier
GB2039184A (en) Wide-bandwidth low-distortion amplifier
JPH0463071A (ja) 映像出力回路
KR100417661B1 (ko) 키네스코프구동장치
US4439745A (en) Amplifier circuit
JPH04369105A (ja) 増幅器
US4028630A (en) Push-pull amplifier arrangement
JP2864853B2 (ja) 輝度調整回路
JPH0474010A (ja) 差動増幅器
JP3381100B2 (ja) 増幅器
JPS6113403B2 (ja)
JPH0532872Y2 (ja)
JP3358747B2 (ja) 映像出力装置
JPH02135810A (ja) 利得制御回路
JPH0294805A (ja) 差動増幅器
JPH04354408A (ja) 電流極性変換回路
JPS5925407A (ja) 演算増幅回路
JPS6037809A (ja) 相補b級シングルエンデイツドプツシユプル増幅回路
JPH05207402A (ja) 液晶表示装置のビデオ信号補正回路
JPH04129307A (ja) 増幅回路
JPH04342305A (ja) 利得制御回路