JPH0462864A - 放熱基板 - Google Patents

放熱基板

Info

Publication number
JPH0462864A
JPH0462864A JP16599190A JP16599190A JPH0462864A JP H0462864 A JPH0462864 A JP H0462864A JP 16599190 A JP16599190 A JP 16599190A JP 16599190 A JP16599190 A JP 16599190A JP H0462864 A JPH0462864 A JP H0462864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat radiating
heat dissipation
radiating substrate
bonding
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16599190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Muranaka
村中 寛
Toshihito Kobayashi
俊仁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd, Aichi Steel Corp filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP16599190A priority Critical patent/JPH0462864A/ja
Publication of JPH0462864A publication Critical patent/JPH0462864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、ハイリッドIC等で用いられる半導体チップ
の放熱基板に関する。
〔従来の技術〕
自動車を含めた様々な分野に電子制御が広く利用される
に従い、大電力を扱うパワートランジスタ等の半導体チ
ップを搭載したハイリッドICが多く用いられるように
なってきた。半導体チップが安定に作動するためには放
熱対策が極めて重要な課題であり、従来からハイリッド
ICJ二の半導体チップから発生ずる熱は、半導体チッ
プと絶縁基板(通常はアルミナ製)との間にモリブデン
(MO)、銅(Cu)等の熱伝導率の高い材料で作られ
た放熱基板を介設することにより放出されている。半導
体チップのベース電極の取り方としては、通常はアルミ
ニウム(AI)製ボンデインクワイヤーを用いて放熱基
板に接続しているか、放熱基板がCu製であったり、C
uやMOにニッケル(Ni)めっきが施されている場合
が多いため、異種金属接合となり接合性が悪い。そこで
従来はAl板の上にNiめっきを施した後適当な寸法に
打抜きしたホンディングバッドと呼ばれる板を、A1面
を上にして放熱基板にはんだ付けし、このポンディング
パッドのA1面とAl製ボンディングワイヤーを超音波
接合するという方法が採られていた。
〔発明が解決しようとする課題] 従来のホンディングバッドを用いる方法では、ポンディ
ングパッドのA1面を上にして放熱基板上にばんた付け
する必要がある。このはんた接合部は、半導体装置か作
動していない時は常温であるが、装置の作動中は高温に
なるというヒートサイクルに曝されるため、長時間の使
用では、熱疲労によりはんだ接合部にクラックか生じた
り、最悪の場合はクラックが成長しホンディングパッド
が放熱基板から離脱して断線し、半導体装置が作動しな
くなるという問題があった。
本発明はこのような問題を解決し、ヒートサイクルによ
る断線を防止するとともに放熱基板上にポンディングパ
ッドをはんたイ」けする工程の省略を図ることのできる
放熱基板を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段1 」二記目的を達成するため、本発明においては、半導体
チップと絶縁基板の間に介設された放熱基板に、AI製
ポンディングワイヤーが接続されている半導体装置にお
いて、放熱基板の半導体チップを搭載する面の一部分に
PVDによりAI被被膜被覆したものであり、放熱基板
」二のAl被膜上にA1製ボンデインクワイヤ〜を直接
超音波接合してA I−A Iの接続とし、ポンチイン
クパッドを用いることなく、半導体チップのベース電極
の接続を可能にした。
即ち、従来ボンデインクバットをばんた付げしていた部
分に密着性の優れたA1被膜をP V I)により被覆
する。この被膜は半導体装置作動によるヒーI・ザイク
ルによっては極めて剥離しかたく、この上にAI製ボン
ディングワイヤーを超音波接合した接合部には断線等の
問題が全く発生しない。
なおここでPVDとは蒸着、イオンブレーティング、ス
パッタリング等の物理的な被膜形成技術の総称であり、
放熱基板の表面の材質によってその方法は選択される。
またここで用いられる放熱基板の材質は、熱伝導率の高
いCuやMo等の金属製であり、必要に応じてNiめっ
き等が施される。
〔実施例〕
以下に本発明をその一実施例に基ついて説明する。
■は熱伝導率の高い材料で作製された放熱基板で、2は
前記放熱基板1上の一部分にPVDにより形成されたA
I被被膜ある。3はパワートランジスタ等の半導体チッ
プで、4は一端が前記放熱基板1上に形成されたAI被
膜2上に直接超音波接合されたAI製ボンディングワイ
ヤーで、5は前記放熱基板1の裏面に接合されたセラミ
ック絶縁基板である。
次に本発明を図面に基づいて説明すると第1図(a)、
(b)は Cu製の放熱基板1の片面の一部に厚さ5μ
mのAI被膜2を蒸着法により被覆した本発明に係わる
放熱基板1の平面図および側面図である。
この放熱基板1を用いて、半導体チップ3を搭載し、A
I製ボンディングワイヤー4を超音波接合した一例の側
面図を第2図に示す。セラミック基板5の上に放熱基板
1が接合され、その上に半導体チップ3がはんだ接合さ
れている。そして放熱基板1のAI被膜2上にAI製ボ
ンディングワイヤー4が超音波接合されている。このよ
うにすれば第3図に示す従来から用いられているホンデ
ィングパッド6は不要となる。
従って、本発明においては半導体装置の作動に伴うヒー
トサイクルによる放熱基板とポンディングパッドとの接
合部のクラックや離脱という問題点の発生がないもので
ある。
また、放熱基板のAI皮膜とAI製ホンディングワイヤ
ーはA I−A I接合であり、ヒートサイクルによっ
て極めて剥離しかたく、長期の使用に耐えるものである
上記実施例では、CuW放熱基板を用いたが、放熱基板
の材質は、前述のようにCu或いはM。
にNiめっき等を施したもの等を用いてもよく、電気お
よび熱伝導率の高い金属ならその種類を問わない。
また、PVDによるAI被被膜形状は、−上記実施例に
限られるものではなく、円形や正方形等、AI製ボンデ
ィングワイヤーの超音波接合に適した形状を適宜選択で
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は放熱基板の一部にAI被
被膜PVDにより被覆し、その上にA1製ボンデインク
ワイヤーを超音波接合できるため、従来のポンディング
パッドを用いた方法において必要であったボンディング
バンドやホンディングパッドをはんだ接合する工程が不
要となるとともに、ヒートサイクルにより生じていたは
んだ接合部の断線事故が無くなり、ハイブリット川Cの
生産性や品質の向上に大きく貢献できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明に係わる放熱基板の一実
施例の平面図および側面図、第2図は本発明の放熱基板
を用いて半導体チップを実装した部分の側面図であり、
第3図は従来法の側面図である。 1−放熱基板 2−AI被被 膜−半導体チップ 4−Al製ボンディングワイヤ 5−セラミック基板 ボンデインク゛パッ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップと絶縁基板の間に介設された放熱基
    板に、アルミニウム製ボンディングワイヤーが接続され
    ている半導体装置において、放熱基板の半導体チップを
    搭載する面の一部分にPVDによりアルミニウム被膜を
    被覆したことを特徴とする放熱基板。
JP16599190A 1990-06-25 1990-06-25 放熱基板 Pending JPH0462864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16599190A JPH0462864A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 放熱基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16599190A JPH0462864A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 放熱基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462864A true JPH0462864A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15822841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16599190A Pending JPH0462864A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 放熱基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888847A (en) * 1995-12-08 1999-03-30 Lsi Logic Corporation Technique for mounting a semiconductor die

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888847A (en) * 1995-12-08 1999-03-30 Lsi Logic Corporation Technique for mounting a semiconductor die

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202454546U (zh) 半导体器件
JPS59141249A (ja) 電力チツプ・パツケ−ジ
US11972997B2 (en) Semiconductor device
CN106488663B (zh) 使用间距保持器将第一焊接件焊接在第二焊接件上的方法
JPH0936186A (ja) パワー半導体モジュール及びその実装方法
JP4220641B2 (ja) 樹脂モールド用回路基板と電子パッケージ
TWI775075B (zh) 具有金屬導熱凸塊接墊的陶瓷基板組件及元件
JPH0411758A (ja) 半導体装置
JPH0462864A (ja) 放熱基板
TWI706857B (zh) 具有金屬導熱凸塊接墊的陶瓷基板組件、元件及其製法
JP2017168635A (ja) パワーモジュール用基板及びパワーモジュールの製造方法
JPS6281047A (ja) 半導体装置
JP2735920B2 (ja) インバータ装置
JP7487798B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2001135753A (ja) 半導体モジュール用基板及びその製造方法
JPH04230063A (ja) 多層ヒートシンク
JPS56101752A (en) Semiconductor device
JPS63164326A (ja) 半導体装置容器
JPH0462863A (ja) 部分アルミニウム被覆放熱基板の製造方法
JPS5915386B2 (ja) 半導体装置用ヘッダの製造方法
JP2619155B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2503776B2 (ja) 半導体装置用基板
JPH0744190B2 (ja) パワ−ic装置の製造方法
JP2629653B2 (ja) 半導体装置
JP2503777B2 (ja) 半導体装置用基板