JPH046255Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046255Y2
JPH046255Y2 JP1983176661U JP17666183U JPH046255Y2 JP H046255 Y2 JPH046255 Y2 JP H046255Y2 JP 1983176661 U JP1983176661 U JP 1983176661U JP 17666183 U JP17666183 U JP 17666183U JP H046255 Y2 JPH046255 Y2 JP H046255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
connector terminal
booster amplifier
amplifier
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983176661U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085418U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17666183U priority Critical patent/JPS6085418U/ja
Publication of JPS6085418U publication Critical patent/JPS6085418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046255Y2 publication Critical patent/JPH046255Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプリアウト付音響装置にかかり、より
詳細には、信号を増幅してスピーカに供給する主
増幅手段であるレギユラーアンプの他に、この主
増幅手段が増幅する信号と同一の信号を前置増幅
して出力する前置増幅手段であるプリアンプとを
備え、前置増幅した信号を出力することができる
出力(プリアウト)を別個に有するプリアウト付
音響装置に関するものである。
この種の音響装置は、通常、小出力であるレギ
ユラーアンプに接続されたスピーカからの音を聴
取するように使用されるが、この小出力の音では
満足できない場合に、別個に販売される高出力の
スピーカを駆動することのできるブースタアンプ
装置をプリアンプの出力に接続することによつて
簡単に高出力化できる。
従来一般に、プリアウト付音響装置と、これと
共に使用されるブースタアンプ装置は、第1図に
示すような構成となつている。
同図において、プリアウト付音響装置は、レギ
ユラーアンプ1a、プリアンプ1b、レギユラー
アンプ1aに接続されるスピーカ2、電源スイツ
チ3、該電源スイツチに接続したコネクタ端子3
aの他に、プリアンプ1bの出力に接続されたコ
ネクタ端子3bを有し、これを単体で使用した
り、ブースタアンプ装置4を接続してブースタア
ンプ装置4と共に使用する場合がある。
単体で使用する場合は、コネクタ端子3aが直
流電源に直接接続される。この状態で電源スイツ
チ3をオンすると、図示のようにレギユラーアン
プ1aに直流電源が供給されると共に、図示しな
い電源線を介してプリアンプ1bなどにも電源が
供給されて装置1が動作状態になる。そして、レ
ギユラーアンプ1aによつて増幅された信号をス
ピーカ2に供給してスピーカ2を駆動するように
している。このときプリアンプ1bもレギユラー
アンプ1aと同じ信号を前置増幅し、これをコネ
クタ端子3bに出力するようにしているが、この
コネクタ端子3bに出力される信号は利用されて
いない。
一方、このプリアウト付音響装置1と共に使用
されるブースタアンプ装置4は、単独で使用され
ることがないので、独立の電源スイツチをもつ必
要がなく、むしろ面倒がないようにプリアウト付
音響装置1の電源スイツチ3のオンによつて動作
することができるように、その構成が特定されて
いる。
すなわち、ブースタアンプ装置4は、図に示す
ように、プリアウト付音響装置1のプリアンプ1
bの出力に接続されたコネクタ端子3b、このコ
ネクタ端子3bを通じてプリアンプ1bから入力
される前置増幅された信号を増幅するブースタア
ンプ4a,このブースタアンプ4aの出力に接続
されたスピーカ5、ブースタアンプ4aへの電源
供給をオン・オフするスイツチ回路としての
PNP型のトランジスタ6を有する。このトラン
ジスタ6はそのエミツターコレクタ通路が直流電
流9とブースタアンプ4aとの間に接続され、そ
のオン・オフによつてブースタアンプ4aへの電
源供給を制御する。トランジスタ6のエミツター
ベース通路にはこれと並列にダイオード7が接続
されると共に、トランジスタ6のベースとダイオ
ード7のカソードとの相互接続点には、プリアウ
ト付音響装置1と組み合わせて使用するとき、コ
ネクタ端子3aと相互接続されるコネクタ端子8
が接続されている。
直流電源9からダイオード7を通つてコネクタ
端子8に至る回路は、直流電源9からダイオード
7を通じてコネクタ端子8に流れる電流によつて
スイツチ回路であるトランジスタ6をオン状態に
する制御回路を構成している。
以上の構成のブースタアンプ装置4を上述した
構成のプリアンプ付音響装置1と組み合わせて使
用する場合は、コネクタ端子8をプリアウト付音
響装置1のコネクタ端子3aに接続することによ
り、電源スイツチ3のオンにより制御回路のダイ
オード7を通じてレギユラーアンプ1aなどへの
電源供給を行い、ダイオード7の順方向電圧降下
によりトランジスタ6をオンさせてブースタアン
プ4aへの電源供給を行うようにし、プリアンプ
1bの出力信号をブースタアンプ4aで増幅して
スピーカ5を駆動するようになつている。
すなわち、専らプリアウト付音響装置1と組み
合わせて使用され、単独で使用することがないブ
ースタアンプ装置4自体は、電源スイツチの二重
操作をなくして操作性を損なわないようにするた
めに、電源スイツチを持たせずに、プリアウト付
音響装置1の電源スイツチ3によりブースタアン
プ装置4の電源制御も行うようになつている。
しかし、従来のプリアウト付音響装置1は、上
述したように電源スイツチ3に接続されたコネク
タ端子3aと、プリアンプ1bの出力信号を出力
するコネクタ端子3bとしか有していないため、
コネクタ端子3a及び8を相互接続し、ブースタ
アンプ装置4の制御回路を電源スイツチ3の投入
によつて駆動するしかなく、プリアンプ付音響装
置1にはこの制御回路のダイオード7を通じて流
された電流しか供給されないことになる。
上記ダイオード7を通じてプリアウト付音響装
置1に供給される電源には制限があり、しかもダ
イオード7自体の電圧降下分による損失が大きく
電源電圧利用率も良くないという欠点がある。
よつて本考案は、上述した従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、出力にスピーカ
が接続される主増幅手段と、ブースタアンプ装置
が接続される第1のコネクタ端子を出力に有する
前置増幅手段と、直流電源が接続される第2のコ
ネクタ端子を一端に有する電源スイツチとを備
え、該電源スイツチの投入に応じ、前記増幅手段
に直流電源を供給すると共に、前記ブースタアン
プ装置中のダイオードを導通し、該ダイオードの
両端に発生する電圧により前記ブースタアンプ装
置中のスイツチ回路をオンして前記ブースタアン
プ装置に直流電源を供給するようにしたプリアウ
ト付音響装置において、前記電源スイツチの投入
に応じてオンしてアース回路を形成するスイツチ
ング手段と、該スイツチング手段のオンによつて
アースに接続される第3のコネクタ端子とを備
え、該第3のコネクタ端子に前記ブースタアンプ
装置中のダイオードに電流を流すための回路を接
続するようにすることにより、供給される電源に
制限がなく、しかも電源電圧利用率の高いプリア
ウト付音響装置を提供することを目的としてい
る。
以下、本考案によるプリアウト付音響装置の一
実施例を図面第2図を参照して説明する。第2図
中、第1図の従来装置と同一又は同等部分には同
一の符号を付してある。
第2図において、10はプリアウト付音響装置
であり、このプリアウト付音響装置10は、信号
を増幅してスピーカに供給する主増幅手段として
のレギユラーアンプ1aと、このレギユラーアン
プ1aが増幅する信号と同一の信号を前置増幅し
て出力する前置増幅手段としてのプリアンプ1b
とを有し、レギユラーアンプ1aの出力にはスピ
ーカ2が接続され、一方、プリアンプ1bの出力
には第1のコネクタとしてのコネクタ端子3bが
接続されている。
11は電源スイツチであり、この電源スイツチ
11の一端は図示しない直流電源に接続される第
2のコネクタとしてのコネクタ端子13に接続さ
れ、他端は一端がアースに接続されているリレー
12のリレーコイル12aと直列に接続されてお
り、電源投入操作による電源スイツチ11のオン
によりリレーコイル12aに通電が行われると、
常開のリレー接点12bがオンして、コネクタ端
子13を介して供給される直流電源をアンプ1
a,1bなどに供給するようになる。
このリレー12の使用により、電源投入に直接
操作する電源スイツチに大きな電流を流さなくて
もよくなり、大きな電流を流す必要のある電源線
を操作部まで引き回さなくてもよくなり、安全上
好ましくなつている。
14はスイツチング手段としてのNPN型のト
ランジスタであり、そのコレクタには抵抗を介し
て第3のコネクタとしてのコネクタ端子15が接
続されている。また、トランジスタ14のベース
には、一端にコネクタ端子13が接続されている
リレー接点12bの他端が抵抗を介して接続さ
れ、そしてエミツタにはアースが接続されてい
る。
以上の構成のプリアウト付音響装置10はコネ
クタ端子13を図示しない直流電源に接続するこ
とによつて使用され、特に単独で使用するときに
は、コネクタ端子3b及び15には何も接続され
ていない。このような状態で、電源スイツチ11
をオン操作すると、直流電源からコネクタ端子1
3、電源スイツチ11及びリレーコイル12aを
通じてアースに電流が流れ、これによつてリレー
接点12bがオンし、直流電源からコネクタ端子
13、リレースイツチ12bを通じてプリアウト
付音響装置10のレギユラーアンプ1aを含む各
部に電源供給が行われる。よつて、レギユラーア
ンプ1aによつて増幅された信号によつてスピー
カ2が駆動されるようになる。
一方、プリアウト付音響装置10をブースタア
ンプ装置4と組み合わせて使用するときには、プ
リアウト付音響装置10のコネクタ13の直流電
源への接続はそのままにして、図に示すように、
プリアンプ1bの出力のコネクタ端子3bを従来
と同様にブースタアンプ4aの入力のコネクタ端
子3bに接続し、トランジスタ14のコレクタの
コネクタ端子15をコネクタ端子8に相当するコ
ネクタ端子15に接続すればよい。
このような接続を行つた状態で、電源スイツチ
11をオン操作すると、コネクタ端子13が接続
されている直流電源からリレー12のリレーコイ
ル12aに電流が流れてリレー接点12bがオン
し、このオンしたリレー接点12aを通じてレギ
ユラーアンプ1aなどに直流電源が供給されてレ
ギユラーアンプ1a及びプリアンプ1bが信号を
増幅して出力するようになる。レギユラーアンプ
1aによつて増幅された信号はスピーカ2に供給
され、プリアンプ1bによつて前置増幅された信
号はコネクタ端子3bを介してブースタアンプ装
置4のブースタアンプ4aに入力されるようにな
る。また、リレー接点12aのオンによつて、ト
ランジスタ14のベースに電圧が印加されてトラ
ンジスタ14がオン状態にされる。
トランジスタ14がオンすると、直流電源9か
らダイオード7、コネクタ端子15及びトランジ
スタ14を通じてアースに電流が流れ、これによ
つてトランジスタ6がオンされるようになる。ト
ランジスタ6がオンすると、トランジスタ6を通
じて直流電源9から電源供給されてブースタアン
プ4aが動作状態にされ、このブースタアンプ4
aによつてプリアウト付音響装置10から供給さ
れる前置増幅された信号が増幅されて、スピーカ
5に供給されるようになる。
以上により、電源スイツチ11のオン操作によ
つてリレー接点12aがオンされると、レギユラ
ーアンプ1a及びプリアンプ1bへの電源供給と
併せてブースタアンプ4aへの電源供給も行われ
るようになるが、この際、レギユラーアンプ1a
及びプリアンプ1bへの電源供給はコネクタ端子
13から直接直流電源が供給されるので、従来の
ように制御回路のダイオードにより制限を受けた
り、損失を来すことがなくなる。
また、従来の装置のようにブースタアンプ装置
のダイオードを介してレギユラーアンプ1aやプ
リアンプ1bが電源供給を受ける構成では、大容
量のダイオード7を必要としてコストアツプにな
るが、上述した構成ではダイオード7にはトラン
ジスタ6をオン状態にバイアスすることができる
電流を流すだけでよいので、小容量のダイオード
で済む利点がある。
以上説明したように本考案によれば、ブースタ
アンプ装置の制御回路の第2のブースタコネクタ
に接続される第3のコネクタをアースする回路を
電源投入操作によるスイツチ手段のオンにより形
成するようにしているので、ブースタアンプ装置
を組み合わせて使用したとき、電源投入操作によ
つてスイツチング手段をオンして制御回路に電流
を流し、ブースタアンプに電源供給するスイツチ
回路をオンするようにできるので、電源投入操作
に応じて主増幅手段や前置増幅手段に電源供給す
るための直流電源を、ブースタアンプ装置の制御
回路を介することなく第2のコネクタに直接接続
することができるようになる。
よつて、主増幅手段や前置増幅手段は何らの電
源制限要素や電圧損失要素を介することなく、直
接直流電源の供給を受けることができるようにな
つて、電圧利用率の向上が図られるようになり、
ブースタアンプ装置と組み合わせて使用してもプ
リアウト付音響装置の増幅機能をフルに活用する
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の回路図、第2図は本考案
による装置の回路図である。 1a……主増幅手段(レギユラーアンプ)、1
b……前置増幅手段(プリアンプ)、2,5……
スピーカ、3b……第1のコネクタ、第1のブー
スタコネクタ(コネクタ端子)、4……ブースタ
アンプ装置、4a……ブースタアンプ、6……ス
イツチ回路(トランジスタ)、8……第2のブー
スタコネクタ(コネクタ端子)、9……直流電源、
10……プリアウト付音響装置、12a……スイ
ツチ(リレー接点)、13……第2のコネクタ
(コネクタ端子)、14……スイツチング手段(ト
ランジスタ)、15……第3のコネクタ(コネク
タ端子)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 出力にスピーカが接続される主増幅手段と、ブ
    ースタアンプ装置が接続される第1のコネクタ端
    子を出力に有する前置増幅手段と、直流電源が接
    続される第2のコネクタ端子を一端に有する電源
    スイツチとを備え、該電源スイツチの投入に応
    じ、前記増幅手段に直流電源を供給すると共に、
    前記ブースタアンプ装置中のダイオードを導通
    し、該ダイオードの両端に発生する電圧により前
    記ブースタアンプ装置中のスイツチ回路をオンし
    て前記ブースタアンプ装置に直流電源を供給する
    ようにしたプリアウト付音響装置において、 前記電源スイツチの投入に応じてオンしてアー
    ス回路を形成するスイツチング手段と、 該スイツチング手段のオンによつてアースに接
    続される第3のコネクタ端子とを備え、 該第3のコネクタ端子に前記ブースタアンプ装
    置中のダイオードに電流を流すための回路を接続
    するようにした ことを特徴とするプリアウト付音響装置。
JP17666183U 1983-11-17 1983-11-17 プリアウト付音響装置 Granted JPS6085418U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17666183U JPS6085418U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 プリアウト付音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17666183U JPS6085418U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 プリアウト付音響装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085418U JPS6085418U (ja) 1985-06-12
JPH046255Y2 true JPH046255Y2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=30384026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17666183U Granted JPS6085418U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 プリアウト付音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085418U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798012U (ja) * 1980-12-08 1982-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085418U (ja) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077013A (en) Audio power amplifier with automatic bias control
US4045744A (en) Low-frequency power amplifier
US4471322A (en) Power amplifier
JPH046255Y2 (ja)
JP3189605B2 (ja) スピーカー駆動回路
JPH0452649B2 (ja)
US3938043A (en) Public address/radio switching system
JPS62202621U (ja)
JPH0339929Y2 (ja)
JP3438959B2 (ja) 増幅器の地絡保護回路
JP4325030B2 (ja) 増幅回路
JPH018035Y2 (ja)
JP2542934Y2 (ja) 保護回路
JPH0525085Y2 (ja)
JPH0635535Y2 (ja) 直結増幅器におけるクリック音防止回路
JPH0341281Y2 (ja)
JP3128801B2 (ja) 磁気記録再生装置の増幅器制御回路
JP3902094B2 (ja) 増幅器
JPH0739088Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPH0559606B2 (ja)
JPH073444Y2 (ja) ラジオ受信機付テーププレーヤ
JPH0346577Y2 (ja)
JPS63142906U (ja)
JPH02123147U (ja)
JPS63114507U (ja)