JPH0462246A - 吊り上げ式建築工法 - Google Patents

吊り上げ式建築工法

Info

Publication number
JPH0462246A
JPH0462246A JP17015190A JP17015190A JPH0462246A JP H0462246 A JPH0462246 A JP H0462246A JP 17015190 A JP17015190 A JP 17015190A JP 17015190 A JP17015190 A JP 17015190A JP H0462246 A JPH0462246 A JP H0462246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
floor
constructed
predetermined
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17015190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Tomita
富田 幸助
Kimihiro Aso
麻生 公裕
Takeshi Koshida
健 越田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP17015190A priority Critical patent/JPH0462246A/ja
Publication of JPH0462246A publication Critical patent/JPH0462246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は吊り上げ式建築工法に関し、さらに詳細には、
多層階の建築物の最上階から下方へ向い、所定フロアの
建物を地上で構築してこれを上方に移動し、さらにこれ
の下方の建物を順次構築して多層階の建築物を得る吊り
上げ式建築工法に関する。
〈従来の技術〉 多層階の建築物の建築工法として、地下を含む地上階か
ら上方の階へ向かって順次施工して行く工法が一般的に
知られている。しかしながら、かかる従来の建築工法で
は、上層階になるに従って資材の搬入が困難になり、か
つ高所作業となるので危険性を伴い、また、天候によっ
て作業が中断される頻度が増すので作業効率が悪くなる
これに代わる工法として、特開昭62−244941号
公報におけるプッシュアップシステム工法が挙げられる
。これは、l#分の躯体工完了後に、該躯体の各々の柱
の周囲に設けたブツシュアップ装置を用いて階高分だけ
柱を上方にブツシュアップして新たな柱を補い、これを
繰り返すことによって建築物全体を構築するものである
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、前記プッシュアップシステム工法では、
ジヤツキ機構を有するブツシュアップ装置を柱の本数分
地上に設置し、各々のブツシュアップ装置に柱を建て込
んで全ての柱を同時にジヤツキアップし、スラブや構造
壁は、そのすぐ上階で生産する機構になっている。すな
わち、地上面では、その設備が複雑であるため、柱の生
産のみが行なわれ、建物の他の構造はその上階で構築さ
れる。したがって、地表面が作業ヤードとして有効に活
用されておらず、資機材の搬出、搬入にともなう施工性
及び高所作業になることによる安全性の面で課題がある
また、前記プッシュアップシステム工法では、各々の柱
に取り付けた複数のブツシュアップ装置を同時にジヤツ
キアップするので、上昇中の建物の安定確保が困難であ
る。
したがって、本発明は、上記課題を解消すべくなされた
もので、その目的は、地下を含む地上を作業ヤードとし
て有効に利用することによって構築した所定フロア分の
建物を、迅速かつ安全に施工し、これを順次上方に移動
して多層階の建築物を構築することのできる建築工法を
提供することにある。
また、本発明の目的は、建物の上昇中又は静止時におい
て、これの安定を容易に確保することのできる上記建築
工法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記目的に鑑みてなされたものであり、その
要旨は、ア)予定する建築物を囲んで支持用構造物を組
み立てる工程、イ)地上の作業ヤードで所定フロア分の
建物を構築してこれを前記支持用構造物に取付けた懸吊
手段によって吊り上げる工程、つ)吊り上げた所定フロ
ア分の建物を前記支持用構造物に、所定の高さに一時固
定し。
その下方において1次の所定フロア分の建物を構築する
工程、工)該構築した次の所定フロア分の建物を前記懸
吊手段により吊り上げて、前記一時固定した所定フロア
分の建物と一体化する工程及びオ)前記上方の建物の一
時固定を解除し、一体化した建物を前記懸吊手段を用い
て吊り上げて。
これを所定の高さに一時固定する工程を備え、必要に応
じて引き続き前記イ)〜オ)の工程を繰り返して多層階
の建築物を生産する吊り上げ式建築工法にある。
ここで、前記支持用構造物とは、構築する所定フロア分
の建物を超える高さを有し、これから懸下、あるいはこ
れに一時固定する所定フロア分の建物の荷重を支持する
に足る強度を持った、仮設構造物、又は建築物本体とし
て利用される構造物で、例えば支持塔や、連続壁等があ
げられる。
また、懸吊手段とは、構築された所定フロア分の建物を
懸吊しつつこれを上下に移動させるもので、例えば、ワ
イヤーロープとこれを巻き取るウィンチとによって構成
される。
く作用〉 本発明では、予定する建築物の敷地に設けた作業ヤード
で、所定フロア分の建物を構築し、該建物を、例えば、
これの周囲に組み立てた支持用構造物の上端に配したウ
ィンチにを用いて、前記建物に取り付けたワイヤーロー
プを巻き取ることにより上方に吊り上げる。次に、吊り
上げた建物を前記支持用構造物に一時固定し、前記作業
ヤードで次の所定フロア分の建物を構築する。さらに、
該次のフロア分の建物を前記固定した建物と一体化し、
一体化した建物を前記ウィンチとワイヤーロープとを用
いて上方に吊り上げる。この一体化した建物を支持用構
造物に、所定の高さに固定して、引き続き前記作業ヤー
ドでさらに次の所定フロア分の建物を構築する。このよ
うに、最上階のフロアから順次構築した建物を吊り上げ
て上方に移動し、最終的に多層階の建築物を構築する。
この際に、建物の構築は常に地上に設けた作業ヤードで
行なわれる。
また、建築物の構築中又はこれの完成後に、前記ワイヤ
ーロープの下端を地上又は地下に固定すれば、これがア
ンカーとして作用する。
〈実施例〉 次に、添付図面を参照し、本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図において、予定する多層建築物1を囲んで支持用
構造物としての支持タワー2が構築される。支持タワー
2の上端には各々第1のウィンチ3を取付け、これが地
下に設けた第2のウィンチ4と連動して、この間に架設
されるワイヤーロープ5の巻き出し及び巻き込みを行な
う。また、支持タワー2の所定高さ位置にはこれと直角
方向にスライド可能な係止部材6を取り付け、これが後
述する所定フロア分の建物の下方側面に設けた嵌合穴に
嵌合して建物を固定する。係止部材6を支持タワー2に
沿って上下に移動可能に取り付け、支持タワー2におけ
る建物を固定する位置を適宜調節しても良い。さらに前
記ワイヤーロープ5は、前記第1のウィンチ3と第2の
ウィンチ4との間において架設し、後述するワイヤーロ
ープ固定部材13によって所定フロア分の建物の下方に
固定し、これらにより建物を上方に吊り上げるようにす
る。
次に、第2図(イ)及び(ロ)に示すように、前記支持
タワー2によって囲まれる地上の作業ヤード7において
所定フロア分の建物10を構築する。建物10の構築は
柱のみならずスラブ、側壁及びその他の内外装を含めて
構築することができる。また、建物10の下方の1作業
台としても用いられる床版11の側面には、前記係止部
材6を嵌合する嵌合穴12を形成する。さらに、建物1
oの下方にはワイヤーロープ固定部材13を取り付け、
これに前記ワイヤーロープ5を固定する。
構築された所定フロア分の建物10は、前記第1のウィ
ンチ3によってワイヤーロープ5を巻き込み、第2のウ
ィンチ4によってこれを巻き出しつつ上方に吊り上げる
。このように、上下に配された双方のウィンチ3及び4
よって吊り上げが制御されるので、吊り上げる建物10
の安定を容易に保持することができる。
第3図(イ)〜(ハ)に示すように、吊り上げた前記建
物10が所定の高さに達したら、第1のウィンチ3及び
第2のウィンチ4の作動を止め、前記係止部材6を内方
にスライドして前記嵌合穴12に勘合させ、建物10を
支持タワー2に一時固定する。建物10を固定したら、
前記地上の作業ヤード7で次の所定フロア分の建物20
を構築し、これの固定部材23に前記ワイヤーロープ5
を固定し、この建物20の上方への吊り上げを開始する
。該所定フロア分の建物20を、これの上面が前記建物
10の下面に接するまで吊り上げ、第4図に示すように
、これらを一体化する。
次に、第5図(イ)及び(ロ)に示すように、前記係止
部材6を外方にスライドさせて前記建物10の固定を解
除して、一体化した建物10゜20をワイヤーロープ5
によって上方に吊り上げる。前記一体化した建物11.
20を所定の高さまで吊り上げたら、前記係止部材6を
内方にスライドして前記下方の建物20の嵌合穴22に
嵌合させ、一体化した建物10.20を支持タワー2に
固定し、その下方の前記作業ヤード7でさらに次の所定
フロア分の建物30を構築する。
建築物の階層数に応じて第2図〜第5図の作業を繰り返
し、最後に、前記作業ヤードで構築される下層の建物を
吊り上げることなく建ち上げて上方の建物と一体化し、
第6図に示すように、多層建築物1が完成する。多層建
築物1が完成した後に、前記支持タワー2は、そのまま
建築物の一部として利用しても、これを撤去してもよい
。また、前記ワイヤーロープ5の下端部を固定して、建
築物の完成後も該建築物のアンカーとして使用すること
もできる。
なお上記本発明の吊り上げ式建築工法は、建築物の撤去
のために利用することもできる。すなわち、まず、前記
支持タワー2に取付けた係止部材6を内方にスライドし
て建築物1に設けた嵌合穴に勘合し建築物を固定した後
に、係止部材6より下方に位置する建築物の所定フロア
分を圧砕機械やカッターを用いて解体する。次に、前記
ワイヤーロープ5を係止部材6より上方にある建築物の
下端部に取り付け、係止部材6の嵌合を解除して前記ウ
ィンチ3を作動し、建築物を地上まで下降させる。引き
続き、係止部材6を次の所定フロアの上方にある嵌合穴
に勘合して建築物を固定し、該嵌合穴より下方の前記法
の所定フロア分の建物を解体する。さらに、これらの作
業を順次繰り返すことによって建築物を撤去する。この
ように。
建物の解体を、建物を所定フロア分ずつ順次移動しつつ
常に地上の作業ヤードで行なうことによって、効率がよ
く、かつ安全な建築物の撤去作業を行なうことができる
2 〈発明の効果〉 本発明の吊り上げ式建築工法は、懸吊手段を用いて構築
した所定フロア分の建物を吊り上げ、周囲に設けた支持
構造物に一時固定し、その下方で次の所定フロア分の建
物を構築し、さらにこの作業を繰り返すことによって多
層階の建築物を生産する。したがって、建物の構築を常
に地上の作業ヤードで行なうことができるので、安全か
つ低コストで建築物を生産することができる。
また、懸吊手段をアンカーとして利用すれば、構築中の
建物及び構築完了後の建物の安定を容易に確保できる。
さらに、本工法を建築物の撤去作業に応用すわば、安全
かつ効率的に建築物を解体することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のア)の工程を示す説明図、第2図(イ
)及び(ロ)は本発明のイ)の工程を示す説明図、第3
図(イ)〜(ハ)は本発明のつ)の工程を示す説明図、
第4図は本発明の工)の工程を示す説明図、第5図(イ
)及び(ロ)は本発明のオ)の工程を示す説明図、第6
図は本発明によって完成した建築物を示す説明図である
。 1・・多層建築物、2・・支持タワー 3,4・・ウィ
ンチ、S・・ワイヤーロープ、6・係止部材、7・・作
業ヤード、10,20.30・・所定フロア分の建物、
12,22・・嵌合穴、13.23・・固定部材6 第1図 特許呂願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)地下を含む地上で組み立てた所定フロア分の建物を
    順次上方に移動し、多層階の建築物を構築する建築工法
    であって、該工法が、 ア)予定する建築物を囲んで支持用構造物を組み立てる
    工程と、 イ)所定フロア分の建物を地上で構築し、この建物を前
    記支持用構造物に取付けた懸吊手段によって吊り上げる
    工程と、 ウ)該吊り上げた所定フロア分の建物を、固定手段を用
    いて前記支持用構造物に、所定の高さに一時固定し、そ
    の下方において、次の所定フロア分の建物を構築する工
    程と、 エ)該構築した次の所定フロア分の建物を前記懸吊手段
    により吊り上げて、前記一時固定した所定フロア分の建
    物と一体化する工程と、 オ)前記一時固定した建物の固定を解除し、一体化した
    建物を前記懸吊手段を用いて所定の高さに吊り上げ、固
    定手段を用いて前記支持用構造物に一時固定する工程と
    を含み、 必要に応じて前記ウ)〜オ)の各工程を繰り返すことに
    より多層階の建築物を構築する吊り上げ式建築工法。 2)前記建物及び支持用構造物の安定を制御する工程を
    さらに含む、請求項1記載の吊り上げ式建築工法。
JP17015190A 1990-06-29 1990-06-29 吊り上げ式建築工法 Pending JPH0462246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17015190A JPH0462246A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 吊り上げ式建築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17015190A JPH0462246A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 吊り上げ式建築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462246A true JPH0462246A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15899627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17015190A Pending JPH0462246A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 吊り上げ式建築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022062370A (ja) * 2020-10-08 2022-04-20 株式会社巴コーポレーション 構造物のリフトアップ工法およびその装置構成

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022062370A (ja) * 2020-10-08 2022-04-20 株式会社巴コーポレーション 構造物のリフトアップ工法およびその装置構成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6474151B2 (ja) 解体システムおよび解体方法
US10829927B2 (en) Vertical slip form construction system with multi-function platform, and method of constructing a building therewith
JP5345331B2 (ja) 超高層建物の解体方法
JP2016145477A (ja) 解体システムおよび解体方法
JP6391134B2 (ja) 解体方法および解体システム
JPH0462246A (ja) 吊り上げ式建築工法
JPH04161566A (ja) 大空間建物の構築装置
JP2001039652A (ja) セルフクライミングリフト
JP3981469B2 (ja) コンクリート構造物の築造方法
JP2003120037A (ja) 高層建物の建設揚重システム
JP2001207689A (ja) 鉄塔の中継式高上工法及び高上用ガイド機構
JPH03125755A (ja) 筒状高層構造物の施工方法
JP6950041B1 (ja) 構造物解体システムおよび構造物解体方法
JPH09296610A (ja) 外部養生ユニット
JPH03235838A (ja) 仮設柱を用いたリフトアップ工法
JP2871468B2 (ja) 建築物の構築方法
JP2009299346A (ja) 建築物の施工方法
JPH0791904B2 (ja) 迫り上げ装置
JP2761528B2 (ja) 構造物の構築方法
JPH0827903A (ja) 全天候型建方工法
JP2843042B2 (ja) 鉄骨建方ユニット足場工法
JPH0893378A (ja) 立坑移動セントル
JPH02503582A (ja) スラブを持上げることによって建物を構築する方法および装置
JP2018150144A (ja) 建物の構築方法
JP3060333B2 (ja) 建築躯体の施工方法