JPH046131A - スラグ・アルカリセメントの製造方法 - Google Patents

スラグ・アルカリセメントの製造方法

Info

Publication number
JPH046131A
JPH046131A JP2106618A JP10661890A JPH046131A JP H046131 A JPH046131 A JP H046131A JP 2106618 A JP2106618 A JP 2106618A JP 10661890 A JP10661890 A JP 10661890A JP H046131 A JPH046131 A JP H046131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
cement
ash
slag
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2106618A
Other languages
English (en)
Inventor
Junsuke Haruna
春名 淳介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2106618A priority Critical patent/JPH046131A/ja
Publication of JPH046131A publication Critical patent/JPH046131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高炉水砕スラグを用いたスラグ・アルカリセメ
ントの製造方法に関するものである。
(従来技術) 高炉水砕スラグに水ガラス水溶液を添加、混線、成形し
たものは早強性1強度発現性に優れた性質を示すことか
ら、早強性セメント、高強度発現性セメント、所謂スラ
グ・アルカリセメントと称されているが、次記するよう
な欠点があるため未だに実用に供されるに到っていない
(発明が解決しようとする課題) 上記欠点とは、施工後の乾燥収縮率が大きいこと、曲げ
強度の経時劣化現象を起こすことである。
これらの欠点は、それをセメントとして使用し、コンク
リートのような構造用部材として機能させる際の致命的
な欠陥であるといえるからである。
例えば、早強性を利用したコンクリートの用途として舗
装道路の施工がある。コンクリート舗装はその施工工事
完了後およそ3日間の養生が必要である。これに対して
、より簡便なアスファルト舗装では施工工事完了後が道
路解放となる等の特長がある。しかし、アスファルト舗
装にも諸々の欠点が見られる0例えば、車輌通過時のア
スファルトの飛散問題である。このアスファルトの飛散
防止対策としてはコンクリート舗装が最適である。
本発明は構造用部材として、例えば、このアスファルト
舗装に代替し得るこコンクリート舗装施工を実現するス
ラグ・アルカリセメントを提供するものである。
本発明の使用により普通ポル1−ランドセメントでは得
られなかった利点を得ることができるものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、高炉水砕スラグ微粉末に、水に浸漬して水酸
化処理したAl灰微粉末を5〜20%添加し、これに水
ガラス水溶液あるいは固体水ガラス微粉末を添加混合し
たことを特徴とするスラブ・アルカリセメントの製造方
法、及び、高炉水砕スラグ微粉末に、水に浸漬して水酸
化処理したAl灰微粉末を5〜20%添加し、該Afl
灰微粉末添加量に対して50%以下のセメントあるいは
セメントクリンカ−微粉末を添加したものに水ガラス水
溶液あるいは固体水ガラス微粉末を添加混合したことを
特徴とするスラグ・アルカリセメントの製造方法、であ
る。
(作用) 従来のスラグ・アルカリセメントにおける乾燥収縮率が
大きいこと、曲げ強度の経時劣化現象を起こすことにつ
いて、そのメカニズムを詳細に調査、研究したところ1
本発明者はそれがスラブ・アルカリセメントの水利反応
で生成されるゲル状5in2に起因することを発見した
即ち、水ガラス水溶液+高炉水砕スラグ微粉末→NaO
H+C−8−t(本土ゲル状5in2+Na20−A 
Q 203−3in2−H□0(C−5−H宰: C−
3−HにNa2Oが含有されたもの)上記反応において
ゲル状5iOz+及びNa2Oが含有されたC−8−H
本が生成されるためである。ゲル状5in2の特質とし
て、その雰囲気条件により吸水したり、水を放出したり
する。
従って、スラグ・アルカリセメントが乾燥状態に曝され
た場合には脱水反応が激しく起こり、急激な収縮反応を
起こす。このためにスラグ・アルカリセメントの乾燥収
縮率が大きくなるのである。
なおC−8−HはCaO−8io2−H,Oの略である
また、  Na、Oを含有したC−5−I(”lよNa
2Oを共存しているためにCa O含有率が低くなり、
 C−5−HというよりNa2O−5iO,−H,Oと
イッたほうがよい程の組成を示す。このNa2O−8i
○2−H,Oは所謂アルカリ骨材反応を起こす物質であ
り、その生成によりアルカリ骨材反応と類似した作用の
ために、曲げ強度の経時劣化現象を起こすといえる。
従って、スラグ・アルカリセメントの欠点(乾燥収縮率
が大、曲げ強度の経時劣化現象を起こす)を是正、改善
するためには上記C−5−H−及びゲル状5i02がA
Q、0+−5iO□ゲルに、C−5HaがC−A−8−
Hにそれぞれ変化することになる。
このAn、O,−8i○2ゲル、C−A−8−H等にお
いては、前者はゲル状5in2と比較して乾燥収縮率が
小となり、 また、後者はC−8−H零と比較してアル
カリ骨材反応等を起こし難い物質であるために、曲げ強
度の経時劣化現象を防止することができる。
このAQ、O,としては反応性に富んだ、且つ、水溶性
である必要があり、それに適したものとしてアルミン酸
イオンがあるが、通常の市販品であるアルミン酸イオン
は高価であり、セメントのような一般素材となるような
ものの原料としては適当と言えない。
本発明は安価なアルミン酸イオンとしてAQ灰を採用す
るものであって、このAff灰は反応性に富んだ水酸化
アルミニウム、金属AQ、AQ−N。
AQ−C等が含まれているので、その効果あるいは価格
の点で最適なものといえる。
本発明で使用するへΩ灰としては、AQ20350〜7
0%、5iO25〜10%、金属A&15〜10%、0
3〜6%、その他不純物を含有し、Affの精練時に発
生するスラグ、へ〇スクラップの再生時に発生する残渣
等をいう。
しかし、上記AQ灰をそのまま使用すると、Afi灰中
の金属AQあるいはAQ−N、AQ−Cは水と接触する
とアルミン酸イオンを提供するが、その反面、水素ガス
、アンモニアガス、アセチレンガス等を発生し、モルタ
ルあるいはコンクリート中に気泡を生成するという欠点
を有している。
本発明は上記問題を未然に防止するために、予めAQ灰
を水に浸漬して金属AQ等を水酸化アルミに変化させた
、所謂水酸化処理したAQ灰を使用する。
このAl灰微粉末を配合割合は、5%未満であるとアル
ミン酸イオンの効果が充分でなく乾燥収縮率低減効果が
不充分であり、また、20%を超えると曲げ強度が不足
となり、更に構造物としての圧縮強度、特に早強性が不
足する。しかして、水酸化処理したAfl灰微精微粉末
加量は5〜20%とするものである。
このようなAQ灰を添加したスラグ・アルカリセメント
は、そのアルミン酸イオンの作用により、乾燥収縮率が
大、曲げ強度の経時劣化現象を起こすという問題が解消
される。
本発明における第2の発明は、上記第1の発明のスラグ
・アルカリセメントにおける、水に浸漬して水酸化処理
したAl灰微粉末を使用することによって不可避的に発
生する超早強性の低下現象を抑制せんとするものであっ
て、高炉水砕スラグ微粉末に、水に浸漬して水酸化処理
したAΩΩ機微粉末5〜20%添加し、該Al灰微粉末
を添加量対して15%〜ほぼ等量のセメントあるいはセ
メントクリンカ−微粉末を添加したものに水ガラス水溶
液あるいは固体水ガラス微粉末を添加混合するスラグ・
アルカリセメントの製造方法である。
上記Al灰微粉末を添加量対してセメントあるいはセメ
ントクリンカ−微粉末の添加量が15%未満になると早
強性の低下現象の抑制効果が不足する。また、等量以上
になると、早強性は大巾に改善されるが、乾燥収縮率低
減効果が現象するので好ましくない。尚、本発明に係わ
るスラグ・アルカリセメントの用途によっては早強性を
主体的に確保し、乾燥収縮率低減効果を若干無視する場
合もあるが、そのような場合しこおいても、上記Al灰
微粉末を添加量対するセメントあるいはセメントクリン
カ−微粉末の添加量は1.4倍までとすることが好まし
い。
(実施例) モルタル試験条件 セメント:標準砂:水=520g:1040g:270
cc (比較材)(高炉スラグ微粉末+代替物):標準
砂:水ガラス水溶液=520 g :]040 g :
 270cc水ガラス水溶液としてはメタ珪酸ソーダ2
00g/Qのものを用いた。
モルタル作製条件 上記配合物からJISモルタル試験条件に則りモルタル
を作製した。
そのモルタルを1日100%湿度中で養生した後、脱型
枠したものをビニール袋に納め20℃の恒温恒湿槽にて
養生し、しかるべき時期に取り出し、圧縮強度1曲げ強
度及びその寸法を測定し、寸法については1日養生後の
寸法との比率でもって収縮率を計算した。
代替物 AQ灰(代替割合=0%、1%、3%、5%。
10%、15%、20%、25%) AQ灰:セメントクリンカ−=1:4.2:3.2.5
:2.5.3:2.4:lの混合物を水砕微粉末に対し
て10%添加した。
測定結果 強度発現状況及び収縮率測定結果は第1表及び第2表に
示す。
第1表はAQ灰を添加したスラグ・アルカリセメントの
強度発現状況及び収縮率測定結果、第2表はAQ灰−セ
メント混合物を添加したスラグ・アルカリセメントの強
度発現状況及び収縮率測定結果を示す。
(収縮率*:刈0−4圧縮強度9曲げ強度: kg/c
d)(発明の効果) 以上のように、本発明は従来のスラグ・アルカリセメン
トに水酸化処理したAR灰を添加するのみで乾燥収縮率
を低減でき、また、曲げ強度の経時劣化現象を抑制でき
、これらのスラグ・アルカリセメントにセメントあるい
はセメントクリンカ−を添加することで超早強性を発現
できる等その産業上の利用効果は大きい。
第2表:AQ灰−セメント混合物添加効果(添加量:水
砕に対して10%) (単位

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高炉水砕スラグ微粉末に、水に浸漬して水酸化処
    理したAl灰微粉末を5〜20%添加し、これに水ガラ
    ス水溶液あるいは固体水ガラス微粉末を添加混合したこ
    とを特徴とするスラグ・アルカリセメントの製造方法。
  2. (2)高炉水砕スラグ微粉末に、水に浸漬して水酸化処
    理したAl灰微粉末を5〜20%添加し、該Al灰微粉
    末添加量に対して15%〜ほぼ等量のセメントあるいは
    セメントクリンカー微粉末を添加したものに水ガラス水
    溶液あるいは固体水ガラス微粉末を添加混合したことを
    特徴とするスラグ・アルカリセメントの製造方法。
JP2106618A 1990-04-24 1990-04-24 スラグ・アルカリセメントの製造方法 Pending JPH046131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106618A JPH046131A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 スラグ・アルカリセメントの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106618A JPH046131A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 スラグ・アルカリセメントの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046131A true JPH046131A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14438109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106618A Pending JPH046131A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 スラグ・アルカリセメントの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046131A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298698A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 硬化体製造方法、硬化体、および硬化体を用いた構造物
JP2007269583A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Doboku Chishitsu Kk 耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材、耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材の製造方法、耐酸水硬性硬化体、耐酸水硬性硬化体の製造方法、耐酸水硬性硬化体用ガラス質硬化促進材および粉末状耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材
CN105683119A (zh) * 2013-10-31 2016-06-15 建筑研究和技术有限公司 含有铝浮渣的自发泡的地质聚合物组合物
CN114920506A (zh) * 2022-06-13 2022-08-19 洛阳绿筑建筑材料有限公司 一种硅铝基再生胶凝材料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298698A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 硬化体製造方法、硬化体、および硬化体を用いた構造物
JP2007269583A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Doboku Chishitsu Kk 耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材、耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材の製造方法、耐酸水硬性硬化体、耐酸水硬性硬化体の製造方法、耐酸水硬性硬化体用ガラス質硬化促進材および粉末状耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材
CN105683119A (zh) * 2013-10-31 2016-06-15 建筑研究和技术有限公司 含有铝浮渣的自发泡的地质聚合物组合物
CN114920506A (zh) * 2022-06-13 2022-08-19 洛阳绿筑建筑材料有限公司 一种硅铝基再生胶凝材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nazer et al. Use of ancient copper slags in Portland cement and alkali activated cement matrices
CA2185943C (en) Cement containing bottom ash
KR20080072001A (ko) 배합된 시멘트 조성물
Boddy et al. The effect of product form of silica fume on its ability to control alkali–silica reaction
JPH10152364A (ja) 製鋼スラグを利用した水和硬化体
Sha et al. A novel raw material for geopolymers: Coal-based synthetic natural gas slag
JP2001270746A (ja) スラグ硬化体の製造方法
CN111747672A (zh) 超细改性磷渣粉及混凝土用超细复合掺合料
EP0148935A4 (en) CEMENT-BASED COMPOSITE MATERIAL.
FR2669918A1 (fr) Procede d'obtention d'un ciment geopolymere, sans emanation de gaz carbonique co2 et produits obtenus par ce procede.
Mahmoud et al. Resistance of alkali-activated slag to sulphate attack and elevated temperatures
JP3569656B2 (ja) コンクリート組成物
JPH07267697A (ja) 水硬性組成物
JPH046131A (ja) スラグ・アルカリセメントの製造方法
CA2468430C (en) Performance concretes containing low amounts of additions with latent hydraulic activity
JP2002179451A (ja) スラグ骨材を用いたコンクリートまたはモルタル
JPH0214308B2 (ja)
JP3823815B2 (ja) 製鋼スラグ硬化体の製造方法
JP2001019529A (ja) セメント硬化体
JPH081126A (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
JP4405056B2 (ja) ガラス繊維補強セメント複合体に用いる混和材
JP2503226B2 (ja) アルカリ骨材反応抑制材
JPS6247827B2 (ja)
KR20070028763A (ko) 저가의 폐기물 고형화용 고기능 특수시멘트
JPH0848549A (ja) スラグ硬化材