JPH0461285A - 光電変換素子の製造方法 - Google Patents
光電変換素子の製造方法Info
- Publication number
- JPH0461285A JPH0461285A JP2171525A JP17152590A JPH0461285A JP H0461285 A JPH0461285 A JP H0461285A JP 2171525 A JP2171525 A JP 2171525A JP 17152590 A JP17152590 A JP 17152590A JP H0461285 A JPH0461285 A JP H0461285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- electrode film
- substrate
- order
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、光電変換素子の製造ノ)沫に関し、詳細には
、テクスチャー構造を備えた光主変換素fの製造方法に
係る。
、テクスチャー構造を備えた光主変換素fの製造方法に
係る。
口)従来の技術
光起電力装置、光センサ等の光電変換素子において、そ
の光電変換効率を向」ニさせるために、半導体膜中・\
の入射光を散乱させる方法が取られている。具体的には
、透明幕机上に、透明電極膜上、゛を導体膜及び金属電
極膜をこの順に形成した構造の光@変換素子にあっては
、特開昭59−123283号トに形成される透明電極
表面を、工/チング等の手法を施すことによ−)て、テ
クスチャー構造(凹凸状)と−でいる。
の光電変換効率を向」ニさせるために、半導体膜中・\
の入射光を散乱させる方法が取られている。具体的には
、透明幕机上に、透明電極膜上、゛を導体膜及び金属電
極膜をこの順に形成した構造の光@変換素子にあっては
、特開昭59−123283号トに形成される透明電極
表面を、工/チング等の手法を施すことによ−)て、テ
クスチャー構造(凹凸状)と−でいる。
一方、可撓性を有する光電変換素子〜を形成すべく、表
面に絶縁膜を形成したステンしス等の可撓性基板を用い
たしのが、特開昭59−1.241.75号公報等に記
載されている。このような光電変換素子においては、基
机の絶縁膜上に、金属電極膜上、半導体膜及び透明電極
膜上をこの順に形成するために、基机側と反り側から光
入射が行hhる構成となる。2この場合、1述の如く、
半導体膜・\の入射光の散乱を行わし、ぬるには、最後
に形成さtする透明電極膜の表面をテクスチャー構造と
する必要がある。
面に絶縁膜を形成したステンしス等の可撓性基板を用い
たしのが、特開昭59−1.241.75号公報等に記
載されている。このような光電変換素子においては、基
机の絶縁膜上に、金属電極膜上、半導体膜及び透明電極
膜上をこの順に形成するために、基机側と反り側から光
入射が行hhる構成となる。2この場合、1述の如く、
半導体膜・\の入射光の散乱を行わし、ぬるには、最後
に形成さtする透明電極膜の表面をテクスチャー構造と
する必要がある。
(ハ)発明が解決しようとする課趙
基板の反対側から光入射が行わtしる構造の光電変換素
子においては、透明電極膜の表面をテクスチャー構造と
するに当って、既に形成されている金属電極膜や半導体
膜にダメージをり−える可能性があり、促−1・て、透
明電極膜り面を7クス(ヤー購造とするのは好ましくな
い。、 また、透明基板側から光入射をi″r’r ll1j造
の光電変換素子にあっても、この表面に形成びれる透明
電極膜の表面をテクスチャー構造とするには、従来、基
板表面または透明電極膜表面をエンチング処理しており
、作業的に繁雑である。
子においては、透明電極膜の表面をテクスチャー構造と
するに当って、既に形成されている金属電極膜や半導体
膜にダメージをり−える可能性があり、促−1・て、透
明電極膜り面を7クス(ヤー購造とするのは好ましくな
い。、 また、透明基板側から光入射をi″r’r ll1j造
の光電変換素子にあっても、この表面に形成びれる透明
電極膜の表面をテクスチャー構造とするには、従来、基
板表面または透明電極膜表面をエンチング処理しており
、作業的に繁雑である。
そこで、本発明の]]的は、光電変換素子の構造に関係
なく、簡単に透明電極膜表面をテクスチャー構造とする
ことにある。
なく、簡単に透明電極膜表面をテクスチャー構造とする
ことにある。
(=)課題を解決するための1段
本発明の光を変換素子の製造力Jムは、基根十に、ポリ
イミド膜及び第1電極膜をこの順に積層形成して低1−
n状態で加熱処理した後、上記、第1電極膜上1:、に
半導体膜及び第2電極膜上を積層形成することを特徴と
する。
イミド膜及び第1電極膜をこの順に積層形成して低1−
n状態で加熱処理した後、上記、第1電極膜上1:、に
半導体膜及び第2電極膜上を積層形成することを特徴と
する。
(ホ)作用
本発明によれば、基板■、に、ポリイミド膜及び第1電
極膜をこの順に積層形成して低[f状態で加熱処理する
ことにより、ポリイミド膜中かろ水素、酸素等の脱ガス
が生し、そトご、この脱力スは、ポリイミド膜内に閉(
C込められたままl−f、″る2、よって、第1”[極
膜の表面がテクスチャー状態となり、その後、l−2第
1屯極膜トに形成さtl−る半導体膜及び第2電極膜の
表面もテクスチャー状態となる。
極膜をこの順に積層形成して低[f状態で加熱処理する
ことにより、ポリイミド膜中かろ水素、酸素等の脱ガス
が生し、そトご、この脱力スは、ポリイミド膜内に閉(
C込められたままl−f、″る2、よって、第1”[極
膜の表面がテクスチャー状態となり、その後、l−2第
1屯極膜トに形成さtl−る半導体膜及び第2電極膜の
表面もテクスチャー状態となる。
(へ)実施例
第1図(A)乃〒第1図(1))は本発明の光電変換素
子の製造力J去を1稈順に・コクす断面図である。
子の製造力J去を1稈順に・コクす断面図である。
同図(A、 )の上程において、ステンレス等の可撓性
塞栓IIに、スヒンニー ト法等により、寸(リイミド
膜2が形成され、更に、第1電極膜3どして、A1.T
’i等の金属膜が積層形成される、同図(B)の工程に
おいて、子連のようにしてボッイミド膜2及び第1電極
膜3が積層形成された基板1を、1. X 10−’丁
arr以卜゛の圧力のチャンバー内に導入し、ランプヒ
ータ等を用いて基[1を;300〜・350 ”Cに加
熱する。このような、所謂真空アニールを行うことによ
り、ポリイミド膜2中から水素、酸素等の脱ガスが生じ
るが、この脱ガスは、第1@極膜3の存在によ−って外
部に逃げろtlオ、ポリイミド膜2内に閉し込められた
ままとなる。よ−っで、第19極膜:3の表面は、同図
(H)M示すように、テクスチャー状態となる。
塞栓IIに、スヒンニー ト法等により、寸(リイミド
膜2が形成され、更に、第1電極膜3どして、A1.T
’i等の金属膜が積層形成される、同図(B)の工程に
おいて、子連のようにしてボッイミド膜2及び第1電極
膜3が積層形成された基板1を、1. X 10−’丁
arr以卜゛の圧力のチャンバー内に導入し、ランプヒ
ータ等を用いて基[1を;300〜・350 ”Cに加
熱する。このような、所謂真空アニールを行うことによ
り、ポリイミド膜2中から水素、酸素等の脱ガスが生じ
るが、この脱ガスは、第1@極膜3の存在によ−って外
部に逃げろtlオ、ポリイミド膜2内に閉し込められた
ままとなる。よ−っで、第19極膜:3の表面は、同図
(H)M示すように、テクスチャー状態となる。
尚、基板1の温度が300 ”Cより低い場合には、ポ
リイミド膜2からの脱ガス量が少なく、第1電極膜3の
表面はテクスチャー構造どならず、また、逆に350℃
より高い場合には、ボッイミド膜2からの脱ガス量が多
すぎて、適切なテクスチャー構造とならない。従って、
真空アニールにおける基板1の温度は、上述のように、
30()〜350℃の範囲とする。
リイミド膜2からの脱ガス量が少なく、第1電極膜3の
表面はテクスチャー構造どならず、また、逆に350℃
より高い場合には、ボッイミド膜2からの脱ガス量が多
すぎて、適切なテクスチャー構造とならない。従って、
真空アニールにおける基板1の温度は、上述のように、
30()〜350℃の範囲とする。
次に、同図(C)の工程において、第1電極膜上31−
に、半導体膜4を形成する。この半導体膜・1は、原料
ガスとして5+Hi、SiF、等のシリコン化合物ガス
を用いたプラズマCV D法や光CV D法等により形
成されるアモルファスシリコン(a−5i)、アモルフ
ァスシリコンカーバイド(a−5iC)等のアモルファ
ス半導体からなり、光電変換動作を行°)べく、膜面と
)1′行にpn、pin等の半導体接合を看する。
に、半導体膜4を形成する。この半導体膜・1は、原料
ガスとして5+Hi、SiF、等のシリコン化合物ガス
を用いたプラズマCV D法や光CV D法等により形
成されるアモルファスシリコン(a−5i)、アモルフ
ァスシリコンカーバイド(a−5iC)等のアモルファ
ス半導体からなり、光電変換動作を行°)べく、膜面と
)1′行にpn、pin等の半導体接合を看する。
最後に、同図(I))のL稈において、半導体膜)上に
、第2電極膜5として、ITO5SnO、等の透光性導
電酸化物(TCO)からなる透明電極膜が形成される。
、第2電極膜5として、ITO5SnO、等の透光性導
電酸化物(TCO)からなる透明電極膜が形成される。
以−Lの方、去により製造さtlた光電変換素子は。
第1電極咬3の表面がテクスチャー構造となっているた
め、この影響を受けて、この第1電極膜上;3上に順に
積層形成される半導体膜4及び第2電極摸5の表面もテ
クスチャー構造となる。よ−ンて、第2@極膜5側から
照射される光は、第2電極膜上5にて散乱されて半導体
膜4中に入射される。
め、この影響を受けて、この第1電極膜上;3上に順に
積層形成される半導体膜4及び第2電極摸5の表面もテ
クスチャー構造となる。よ−ンて、第2@極膜5側から
照射される光は、第2電極膜上5にて散乱されて半導体
膜4中に入射される。
(トヘ発明の効果
本発明によれば、基板上に、ボッイミド膜及び第1電極
膜をこの順に積層形成した後、低11(状態で加熱処理
することによって、第1電極膜上表面がテクスチャー構
造となり、よ−)て、その後に十記第1電極膜Fに積層
形成される半導体膜及び第2@、極膜の表面を、容易に
テクスチャー構造とすることができる。従って、半導体
膜中に光が散乱して入射ト、て尤の口及収2IJ)!+
が増大:、出力特性が向 干する。。
膜をこの順に積層形成した後、低11(状態で加熱処理
することによって、第1電極膜上表面がテクスチャー構
造となり、よ−)て、その後に十記第1電極膜Fに積層
形成される半導体膜及び第2@、極膜の表面を、容易に
テクスチャー構造とすることができる。従って、半導体
膜中に光が散乱して入射ト、て尤の口及収2IJ)!+
が増大:、出力特性が向 干する。。
第1図
第1図<A、)乃至(D Gよ、
本発明の製造力1人を1゛
稈、順に71にす断面図である4、
出i1オへ
−)V電機株式会社
Claims (1)
- (1)基板上に、ポリイミド膜及び第1電極膜をこの順
に積層形成して低圧状態で加熱処理した後、上記第1電
極膜上に半導体膜及び第2電極膜を積層形成することを
特徴とする光電変換素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2171525A JPH0750794B2 (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 光電変換素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2171525A JPH0750794B2 (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 光電変換素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0461285A true JPH0461285A (ja) | 1992-02-27 |
JPH0750794B2 JPH0750794B2 (ja) | 1995-05-31 |
Family
ID=15924737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2171525A Expired - Fee Related JPH0750794B2 (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 光電変換素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0750794B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04367281A (ja) * | 1991-06-14 | 1992-12-18 | Sharp Corp | 光起電力装置 |
WO2010038482A1 (ja) | 2008-10-03 | 2010-04-08 | 凸版印刷株式会社 | 太陽電池モジュール |
CN102272944A (zh) * | 2009-05-06 | 2011-12-07 | 薄膜硅公司 | 光伏电池和提高半导体层堆叠中的光俘获的方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101681940B (zh) | 2007-05-23 | 2011-05-04 | 帝人杜邦薄膜日本有限公司 | 太阳能电池基材用多层膜 |
AU2009209886B2 (en) | 2008-01-31 | 2014-03-20 | Teijin Dupont Films Japan Limited | Solar battery base |
-
1990
- 1990-06-28 JP JP2171525A patent/JPH0750794B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04367281A (ja) * | 1991-06-14 | 1992-12-18 | Sharp Corp | 光起電力装置 |
WO2010038482A1 (ja) | 2008-10-03 | 2010-04-08 | 凸版印刷株式会社 | 太陽電池モジュール |
CN102272944A (zh) * | 2009-05-06 | 2011-12-07 | 薄膜硅公司 | 光伏电池和提高半导体层堆叠中的光俘获的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0750794B2 (ja) | 1995-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59201471A (ja) | 光電変換半導体装置 | |
KR20120080583A (ko) | 태양 전지 및 이의 제조방법 | |
JP2011091100A (ja) | 炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
RU2456709C2 (ru) | Солнечный элемент и способ и аппарат для его изготовления | |
JP2012253356A (ja) | ブリスターを伴わずにシリコン表面をパッシベーションする方法 | |
CN107408600A (zh) | 用于太阳能电池的发射极层的沉积方法 | |
JPH04355973A (ja) | 光起電力装置の製造方法 | |
JPH0461285A (ja) | 光電変換素子の製造方法 | |
JPS60186066A (ja) | 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法 | |
TW201818560A (zh) | 矽材料之加工方法 | |
EP0361481A2 (en) | Method of stabilizing amorphous semiconductors | |
JP2014075418A (ja) | 太陽電池用シリコン基板及びその製造方法、並びに太陽電池 | |
JPS6231834B2 (ja) | ||
KR20140021959A (ko) | 태양 전지 및 그 제조 방법 | |
KR100552957B1 (ko) | 효율이 개선된 태양전지 및 메탈입자를 이용한 그의제조방법 | |
TW201027768A (en) | Manufacturing method of solar battery, etching device and CVD device | |
Li et al. | Facile fabrication of Si nanowire arrays for solar cell application | |
JPS6193672A (ja) | 光起電力装置 | |
WO2009131115A1 (ja) | 太陽電池の製造方法,太陽電池の製造装置,及び太陽電池 | |
JP2001223379A (ja) | 光起電力装置の製造方法 | |
JP2010140935A (ja) | 光起電力装置及びその製造方法 | |
JPH0294631A (ja) | 薄膜形成方法及び薄膜形成装置 | |
Rohatgi et al. | Implementation of rapid thermal processing to achieve greater than 15% efficient screen-printed ribbon silicon solar cells | |
JPH06120534A (ja) | 非晶質太陽電池 | |
TW202220229A (zh) | 太陽能電池之鈍化層的退火方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |