JPH0460487A - 電子ビーム径測定方法及び電子ビーム径測定装置 - Google Patents

電子ビーム径測定方法及び電子ビーム径測定装置

Info

Publication number
JPH0460487A
JPH0460487A JP2170967A JP17096790A JPH0460487A JP H0460487 A JPH0460487 A JP H0460487A JP 2170967 A JP2170967 A JP 2170967A JP 17096790 A JP17096790 A JP 17096790A JP H0460487 A JPH0460487 A JP H0460487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
thin film
beam diameter
opening
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2170967A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Tonai
東内 圭一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2170967A priority Critical patent/JPH0460487A/ja
Publication of JPH0460487A publication Critical patent/JPH0460487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子ビームの電子ビーム径測定方法及び電子ビ
ーム径測定装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の電子ビーム径測定装置は第4図に示すように、絞
り41とファラデーカップ42とを有しており、絞り4
1には数十μm径の開口を有する金属板を用いている。
絞り41上に電子ビーム43を照射し、絞り41を通過
した電子ビーム43の電流をファラデーカップ42によ
り測定する。絞り41を機械的に電子ビーム43と垂直
な面内で走査すると、絞り開口部のエツジでは、絞り走
査位置によるファラデーカップ42の測定電流値の変化
は第5図のようになる。電子ビーム43が絞り開口部の
外側に照射されているときは、電子ビーム43はファラ
デーカップ42に入射せず、電流は流れないが、電子ビ
ーム43が開口部に達すると、電子ビームスポットと開
口部とが重なった範囲のみ電子がファラデーカップ42
に達する。重なり領域が広くなるに従い、ファラデーカ
ップ42の電流は増加し、電子ビームスポットがすべて
開口部内に入ると、電子ビームの全電流がファラデーカ
ップ42に入射する。これから第5図の電流値増加開始
点から終了点までの走査距離が、電子ビーム直径dに等
しくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のビーム径測定方法では、測定装置が大型になると
いう欠点がある。また、絞り開口部の加工精度が悪いこ
と、及び絞り厚さが厚いため、電子ビームの散乱、フォ
ーカスずれ等の影響を及ぼすことにより、正確な電子ビ
ーム径の測定が困難であるという問題点がある。
本発明の目的は電子ビームの散乱、フォーカスずれ等の
影響をなくすことにより、正確な電子ビーム径の測定を
容易にする電子ビーム径測定方法及び電子ビーム径測定
装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明に係る電子ビーム径測
定方法においては、半導体基板上の開口を有する薄膜に
電子ビームを集中照射して走査させ、走査と同期して二
次電子量を測定し、走査位置と薄膜の二次電子量の変化
により電子ビーム径を測定するものであり、また前記薄
膜を絶縁体とし、前記半導体基板に流れ込む電流値を測
定し、電子ビーム径を測定するものである。
また、本発明に係る電子ビーム径測定装置においては、
半導体基板と、薄膜とを有する電子ビーム径測定装置で
あって、 半導体基板は、その表面に薄膜を形成させたものであり
、 該薄膜は、半導体基板に達する開口を有するもので、電
子ビームを集中照射させるものであり、さらに、前記半
導体基板は、前記薄膜の開口の真下位置に、該開口より
大径の穴を有するものである。
[作用] 本発明は、電子ビーム照射された薄膜の二次電子量又は
半導体基板に流れ込む電流値を測定することにより、電
子ビーム径を測定するものである。
[実施例〕 次に本発明について図面を参照して説明する。
(実施例1) 第1図は本発明の実施例1に係る電子ビーム径測定装置
を示す模式断面図である。
半導体基板12はリン等の不純物を拡散して抵抗率を下
げたSi基板を用い、その上面に薄膜11を有する。薄
膜IIは0.5μm厚のAI2膜とし、開口径が11の
開口11aを有する。A0膜11の下部の半導体基板1
2には、開口径2μm、深さ5pmの穴13を形成する
。この電子ビーム径測定装置上に加速電圧1kVの電子
ビーム14を集束、走査する。
薄膜lI上に電子ビーム】4が照射されているときは、
電子はへ〇膜内0.03μm程度の深さまで拡散する。
この拡散領域17内で電7子は、弾性、非弾性散乱を繰
り返し、拡散領域17内から二次電子16、反射電子を
l膜外部に放出する。薄膜11の開口11aに電子ビー
ム14が照射されているときは、電子ビーム14は穴1
3の底に入射し、Si基板内に拡散する。
この拡散領域からも、穴I3内に再度二次電子9反射電
子が放出されるが、穴13のアスペクト比が高く、また
薄膜+1の開口11aの口径が小さいため、大部分は、
穴13の側壁及び薄膜11内に再度吸収される。従って
、放出される二次電子9反射電子は非常に少ない。
電子ビーム位置又は電子ビーム径測定装置の位置を電子
ビームの照射方向と垂直方向に走査し、電子ビーム径測
定装置から放出される二次電子16をシンチレータ15
により計測し、走査位置と、二次電子強度との関係を得
ると、第2図のようになる。薄膜ll上のエツジ近くに
電子ビーム14が照射されているとき、薄膜11内の電
子拡散領域内17に開口11aのエツジが達すると、エ
ツジ効果により、二次電子量が増加する。また、ビーム
スポット内に開口11aのエツジが達すると、薄膜11
に照射されるビーム電流が減少し、二次電子I6が減少
する。
これより、二次電子強度の減少開始点から終了点までの
幅を求めれば、ビーム半径d/2が測定できる。
(実施例2) また、第2の実施例として、第1図の薄膜11に310
1膜0.5μm厚を用い、半導体基板12に電流測定計
18の端子を接線し、半導体基板12に流れ込む電流を
測定してもよい。この場合は、S10.膜上に電子ビー
ムが照射されているときは、5insが絶縁体であるの
で、半導体基板12には電流が流れ込まない。薄膜11
の開口11aに電子ビームが照射されているときは、電
子ビーム14は穴I3の底に入射し、半導体基板12に
電流が流れ込む。半導体基板12から二次電子や反射電
子が放呂されるが、大部分は穴13の側壁に再度捕らえ
られるため、半導体基板I2の流入電流は、はぼ入射し
た電子ビーム電流量に等しくなる。このときの走査位置
と電流値との関係は、第3図のようになり、これは、従
来の電子ビーム径測定時の関係、第5図と等しい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、半導体基板の開口径2μ
m程度の穴上に、0.5p m厚程度の薄膜の開口径1
pm程度の開口を重ねた構造により電子ビーム径を測定
するため、測定装置が数pm程度と非常に小型にできる
という効果がある。これより、SEX装置の試料ステー
ジ上等簡単に取り付けることが可能となり、SEM装置
のビーム径が随時測定可能となり、常時SEM装置等の
性能モニターが可能となる。
また、半導体基板加工工程により製造することにより1
μm以下の微細な開口も精度良く形成可能であり、また
、薄膜の厚さも、電子ビームが透過しない必要最小限の
厚さ0.05pm程度でも精度良く形成でき、電子ビー
ムの散乱を最小限に抑え、電子ビーム径が高精度に測定
可能になる。
また、半導体基板加工工程で製造することにより、半導
体基板上に微細な構造を多数形成することが可能であり
、例えば1011mピッチで形成すれば、1mm″面内
に104個形成できる。これより、ビーム径測定を繰り
返し行ったときに、コンタミネーション等で性能が劣化
しても、同一基板内の他点を使用することにより、半永
久的に使用可能となるという効果を有する。
なお、ここでは−例として、薄膜の膜厚を0.5μm、
開口の径をlpm、半導体基板の穴の径を2μm。
深さを5μmとしたが、各値はこれに限定されるもので
はなく、あくまでもビーム径が正確に測定されるように
設定されるべきである。また、材質に関しても本実施例
ではSi基板及び薄膜としてアルミ、 Si帆を用いた
が、これについても限定されるものでなく、作成が容易
あるいはビーム径が正確に測定されるものであれば良い
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子ビーム径測定装置の断面図、
第2図は本発明の実施例1による走査位置による二次電
子電流値の変化を示す図、第3図は本発明の実施例2及
び、従来例による走査位置による電流値の変化を示す図
、第4図は従来の電子ビーム径測定装置を示す断面図、
第5図は従来の走査位置による二次電子電流値の変化を
示す図である。 11・・・薄膜       12・・・半導体基板1
3・・・穴        14・・・電子ビーム15
・・・シンチレータ 17・・・拡散領域 16・・・二次電子 18・・・電流計

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上の開口を有する薄膜に電子ビームを
    集中照射して走査させ、走査と同期して二次電子量を測
    定し、走査位置と薄膜の二次電子量の変化により電子ビ
    ーム径を測定することを特徴とする電子ビーム径測定方
    法。
  2. (2)前記薄膜を絶縁体とし、前記半導体基板に流れ込
    む電流値を測定し、電子ビーム径を測定することを特徴
    とする請求項第(1)項記載の電子ビーム径測定方法。
  3. (3)半導体基板と、薄膜とを有する電子ビーム径測定
    装置であって、 半導体基板は、その表面に薄膜を形成させたものであり
    、 該薄膜は、半導体基板に達する開口を有するもので、電
    子ビームを集中照射させるものであり、さらに、前記半
    導体基板は、前記薄膜の開口の真下位置に、該開口より
    大径の穴を有するものであることを特徴とする電子ビー
    ム径測定装置。
JP2170967A 1990-06-28 1990-06-28 電子ビーム径測定方法及び電子ビーム径測定装置 Pending JPH0460487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170967A JPH0460487A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電子ビーム径測定方法及び電子ビーム径測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170967A JPH0460487A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電子ビーム径測定方法及び電子ビーム径測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460487A true JPH0460487A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15914687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170967A Pending JPH0460487A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電子ビーム径測定方法及び電子ビーム径測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0460487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237444A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法及び荷電粒子線露光装置
CN103389507A (zh) * 2012-05-09 2013-11-13 上海精密计量测试研究所 一种用于电子加速器束流强度实时监测的探头
WO2022144143A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Primary charged particle beam current measurement

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237444A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法及び荷電粒子線露光装置
CN103389507A (zh) * 2012-05-09 2013-11-13 上海精密计量测试研究所 一种用于电子加速器束流强度实时监测的探头
WO2022144143A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Primary charged particle beam current measurement
TWI811902B (zh) * 2020-12-30 2023-08-11 德商Ict積體電路測試股份有限公司 用於量測初級帶電粒子束的電流的電流量測模組、帶電粒子束裝置及方法
KR20230119030A (ko) * 2020-12-30 2023-08-14 아이씨티 인티그레이티드 써킷 테스팅 게젤샤프트 퓌어 할프라이터프뤼프테크닉 엠베하 1차 하전 입자 빔 전류 측정
CN116686062A (zh) * 2020-12-30 2023-09-01 Ict半导体集成电路测试有限公司 初级带电粒子束电流测量
US11817292B2 (en) 2020-12-30 2023-11-14 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Primary charged particle beam current measurement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100592028C (zh) 薄膜样品测量方法和设备及薄膜样品制备方法和设备
JP2607652B2 (ja) 荷電ビームを用いた測定装置における照射条件決定方法およびそれに用いる評価パタン
JPH0460487A (ja) 電子ビーム径測定方法及び電子ビーム径測定装置
JP2004071445A (ja) 電子ビーム計測用センサー及び電子ビーム計測方法
JPS63231858A (ja) 電子ビ−ム装置
JPH08313244A (ja) 薄膜の膜厚測定方法
KR20010036159A (ko) 박막두께측정방법 및 이를 적용한 장치
JPS584314B2 (ja) 電子線測定装置
KR20010053095A (ko) 막 두께 측정방법
JP3683369B2 (ja) 荷電粒子露光方法及びその装置
JPS6068542A (ja) イオン注入装置
JP3626523B2 (ja) Siウェハへの酸素注入量の赤外吸収による測定方法
JPH0529424A (ja) 半導体装置の検査方法
JP6040632B2 (ja) 試料厚測定方法、試料作成方法及び試料作成装置
JPS5958380A (ja) 荷電粒子線のビ−ム径及び電流密度測定法
JPH0531724B2 (ja)
JPS6258652A (ja) 半導体装置の試験方法
JP2002141011A (ja) 電子線装置および該電子線装置を用いたデバイス製造方法
JPS63237525A (ja) 荷電粒子ビ−ム露光方法
JPH025404A (ja) ホトレジスト層パターン測定方法
JPS6138829B2 (ja)
JPH0210209A (ja) 膜厚測定方法
JPS60238707A (ja) パタ−ン段差測定器
JPS6116540A (ja) パタ−ン寸法測定装置
JPS6049265B2 (ja) 電子ビ−ムの電流密度分布測定法