JPH0460471B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460471B2
JPH0460471B2 JP6135985A JP6135985A JPH0460471B2 JP H0460471 B2 JPH0460471 B2 JP H0460471B2 JP 6135985 A JP6135985 A JP 6135985A JP 6135985 A JP6135985 A JP 6135985A JP H0460471 B2 JPH0460471 B2 JP H0460471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thienyl
mol
formula
present
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6135985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61221184A (ja
Inventor
Toshio Suguro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP6135985A priority Critical patent/JPS61221184A/ja
Publication of JPS61221184A publication Critical patent/JPS61221184A/ja
Publication of JPH0460471B2 publication Critical patent/JPH0460471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2−(2−チエニル)−エチルアミンの
製造方法に関する。
本発明により得られる2−(2−チエニル)−エ
チルアミンは各種医薬品の中間体として重要であ
り、例えば血小板凝集抑制作用を有する塩酸チク
ロピジンの中間体として用いられる。
〔従来の技術〕
本発明の目的化合物は既に種々の方法によつて
合成されている。たとえば(1)ω−ニトロ−2−ビ
ニルチオフエンを水素化リチウムアルミニウムで
還元する方法〔R.T.Gilsdorf,and F.F.Nord,
J.Org.Chem,15,807,(1950)〕,〔S.
Gronowitz,and F.Sandberg,Arkiv.Fo¨r
Kemi.,32,217(1970)〕,(2)2−(2−チエニル

−プロピルアミドをホフマン分解する方法〔G.
Barger,and A.Esson,J.Chem.Soc.,2100,
(1938)〕,(3)2−チエニルアセトニトリルを水素
化リチウムアルミニウムで還元する方法〔B.F.
Crowe,F.F.Nord,J.Org.Chem.15,81,
(1951)〕,(4)β−(2−チエニル)・エチルハライ
ド及びβ−(2−チエニル)エチルアルコール・
スルホン酸エステルのアンモニアによるアミノ化
反応〔Blick and Burkhalter,J.Am.Chem.
Soc.,64,477,(1942)〕,〔開昭51−118760〕,(5)
ω−ニトロ−2−ビニルチオフエンを電解還元す
る方法〔特開昭54−117462〕などがあげられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこれほど多種多様の製造方法が提
案されているにもかかわらずこれらの方法は、お
おむね収率が低くまた工業的な合成法としては困
難の多い方法である。例えば、(1)の方法では収率
が約40%と低く、(2)の方法では収率が低く又工程
が長い。
本発明者は、2−(2−チエニル)−エチルアミ
ンを良好な収率で製造することが出来しかも工業
上操作のやり易い方法について検討した結果、本
発明を見い出した。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本発明は式 で表わされる化合物をハイドライド試薬を用いて
還元して式 で表わされる化合物を製造する2−(2−チエニ
ル)−エチルアミンの製造方法に関する。
本発明に用いられる式()の化合物は、種々
の方法で得ることが出来るが、例えばチエニル−
2−酢酸を塩化チオニルなどのハロゲン化剤を用
いて酸ハライドした後、アンモニア水と反応させ
ると、各工程がほとんど定量的に進んで、目的物
を得ることが出来る。
本発明方法では、式()の化合物をハイドラ
イド試薬を用いて還元する。
用いられるハイドライド試薬の例としては、
LiAlH4,LiAlH4−AlCl3,LiAlH(OCH33
NaAlH2(OCH2CH2OCH3),LiBH3CN,
NaBH4−AlCl3,NaBH4−CH3COOH,NaBH4
−ピリジン,NaBH4−CoCl2などが挙げられ、
この中でLiAlH4,NaBH3(OCOCH3)が好まし
い。これら試薬の使用量は、式()の化合物1
モル当り約2モル以上好ましくは約2.5〜5モル
である。
又、反応は一般に0℃からその使用溶媒の沸点
の範囲の温度で約3時間以内で完了する。使用さ
れる溶媒は、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、ジ
メトキシエタン、ジグライムなどのエーテル類や
ベンゼン、トルエン、キシレンなどの炭化水素が
挙げられる。
反応終了後、反応液から常法例えば減圧蒸留な
どにより、目的とする式()の化合物を得るこ
とが出来る。
この式()の化合物から目的の塩酸チクロピ
ジンへの合成は既にS.Gronowitz,E.Sandberg,
Arkiv.Fo¨r Kemi,32,217,(1970)に報告され
ている方法に従い4,5,6,7−テトラヒドロ
チエノ〔3,2−C〕ピリジンへ導き、次いでJ.
P.Maffrand,F.Eroy,Eur.JMed.Chem−
Chimica Therapeutica,483−486,(1974)に
記載されている方法を改良したN−ベンジル化を
行うことにより容易に目的の塩酸チクロピジンへ
導くことができる。すなわち2−(2−チエニル)
−エチルアミンをホルムアルデヒドと反応させて
イミンとした後Pictet−Spengler反応を応用し
て、HClで環化することにより4,5,6,7−
テトラヒドロチエノ〔3,2−C〕ピリジンへ導
くことができる。ベンジル化は文献記載の方法で
は収率が低かつたが、相間移動触媒を用いた改良
法により高収率でベンジル化が進行する。これを
塩酸塩とすることにより目的の塩酸チクロピジン
を得ることができる。
〔効 果〕
本発明の利点は、既存の合成法に比べて工程が
簡単でしかも収率が高い(例えば下記の実施例に
おいては約70%以上)ことである。その上、本発
明に用いられる原料は比較的安価に入手すること
が可能であつて、その面からも本発明は従来法に
比べて極めて有利である。
〔実施例〕
次に参考例及び実施例を示す。参考例1には、
本発明の原料である式()の化合物の製造の1
例を示し、参考例2には本発明の目的化合物であ
る式()の化合物を用いる塩酸チクロピジンの
製造の1例を示す。
参考例 1 チオフエン−2−酢酸(20.0gr.,0.141モル)
を、塩化チオニル(100ml)に溶かし1.0時間、60
℃〜70℃で撹拌した。次いだで過剰の塩化チオニ
ルを留去し、残渣を蒸留した。収率20.4gr.(90.2
%)。bp60−65゜(3mmHg)。
この酸クロリドをクロロホルム(100ml)に溶
かした後、28%アンモニア水(200ml)中へ撹拌
しながら30分間室温で滴下した。析出した結晶を
過後、液をクロロホルム(100ml×2回)抽
出した。クロロホルム層を約50mlにまで濃縮後、
冷却すると結晶が析出した。過後、乾燥し最初
の結晶と合わせ15.0gr.(83.8%)のチオフエン−
2−アセタドを得た。
実施例 1 LiAlH4(11.4gr.,0.3モル)をジエチルエーテ
ル(300ml)中に懸濁させた。この中に固体のチ
オフエン−2−アセタミド(14.1gr.,0.1モル)
を少量づつ加えた。全量を加えた後、室温下、2
時間撹拌した。次いで過剰のLiAlH4を水(11.4
ml)、15%NaOH水溶液(11.4ml)、水(34.2ml)
を順次注意深く加えてこわした後、析出するアル
ミニウム化合物を過した。液をNa2SO4で乾
燥後、濃縮し、残渣を減圧蒸留すると、無色透明
な油状物質が得られた。
収量 9.2gr(72.4%) bp. 87−89゜(20mmHg)。 n22 D1・5500。
IR(cm-1),3370(m)3280(W),3100(vw),3070
(w),2930(s),2850(m),1590(m.br),1538(w),
1460(m),1382(w),1360(w),1255(w),1238(w),
1080(w),1040(w),850(s),820(vs),695(vs)。
なお〓内の記号は下記の意味を表わす。
(w)=弱い,(vw)=大変弱い、(m)=中位の強度,
(s)=強い,(v.s)=極めて強い。
NMR(200MHz,CDCl3,ppm),1.13(2H,
S,−NH2),2.95(4H,m,−CH2CH2−),
6.80〜7.13(3H,m,aroma),MS(70eV,
M/Z)127(M+)。
TLC:Kieselgel60,溶媒系((MeOH:
CHCl3:Et2O:28%アンモニア水=6:10:
10:1)Rf0.56。
実施例 2 水素化リチウムアルミニウム(11.4gr,0.3モ
ル)をジエチルエーテル(100ml)中に懸濁させ
ておいた。この中に氷冷下ジエチルエーテル
(100ml)に溶かした無水塩化アルミニウム
(13.35gr,0.1モル)を滴下した。全部加えて後、
氷冷下30分間撹拌し次いでチオフエン−2−アセ
タミド(14.1gr,0.1モル)を少しづつ加えた。
全量加えた後室温下で2時間撹拌した。次いで15
%NaOH水溶液(50ml)を氷冷下注意深く加え、
さらに10分間撹拌後過した。結晶部はエタノー
ル(100ml)で洗浄し、洗液は濃縮後残渣をジエ
チルエーテル(50ml)を加えて溶かし、この溶液
を最初の液と合わせ、乾燥(Na2SO4)後濃縮
した。得られた粗アミン(11.7gr)を減圧蒸留し
て10.52g(82.8%)の目的物を得た。bp88−89゜
(21.0mmHg)、物性は実施例1に一致した。
実施例 3 NaBH3(OCOCH3)(28.8gr,0.3モル)をジオ
キサン(300ml)に懸濁させこの中にチオフエン
−2−アセタミド(14.1gr,0.1モル)を加え、
2時間加熱還流させた。次いで反応混合物を濃縮
し、残渣に水(200ml)を加えて溶かした後エー
テル抽出(100mlで3回)した。エーテル層を水
洗、飽和食塩水洗後乾燥(K2CO3)し濃縮した。
残渣を減圧蒸留することにより9.4g(74.0%)
の2−(2−チエニル)−エチルアミンを得た。
bp84−86゜(17mmHg)。物性は実施例1に一致し
た。
参考例 2 2−(2−チエニル)−エチルアミン(48.0gr,
0.39モル)を、フラスコ中に入れこの中へ水
(46.8ml)を加えた。次いで、室温下37%ホルム
アルデヒド溶液(56.17gr,0.693モル)を加え
た。全部加えた後、70〜80℃で3時間撹拌した。
冷却後分液ロートへ移し、イソプロピルエーテル
で抽出(100ml×3回)した。イソプロピルエー
テル層を水洗、飽和食塩水洗、乾燥(MgSO4),
濃縮し粗イミン52.5gr.を得た。
この粗イミン(52.5gr.)中に、撹拌しながら
水(26.5ml)に溶かした濃塩酸(33.44ml,0.40モ
ル)を滴下した。全部加えて後室温で2時間撹拌
後そのまま濃縮し粗4,5,6,7−テトラヒド
ロチエノ〔3,2−C〕ピリジン塩酸塩を得た。
粗収量55gr。
次いで粗4,5,6,7−テトラヒドロチエノ
〔3,2−C〕ピリジン塩酸塩(52.5gr,0.378モ
ル)と、O−クロルベンジルクロライド
(91.3gr,0.567モル)とをベンゼン(400ml)に
溶かし、この中に水(400ml)に溶かしたNaOH
(64gr,1.60モル)を加えた後、相間移動触媒と
してテトラ−n−ブチルアンモニウム硫酸水素塩
(5.0gr)を加えた後室温下20時間撹拌した。反応
混合物を静置して、有機層と水層とを分離後有機
層を水洗、飽和食塩水洗後、乾燥(MgSO4)、濃
縮し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
で精製して50.3gの6−(O−クロルベンジル)−
4,5,6,7−テトラヒドロチエノ〔3,2−
C〕ピリジンを得た。これを、イソプロピルエー
テル(300ml)に溶解し、この中へ塩化水素ガス
を吹き込み析出する白色結晶を過乾燥し、
55.0gr.(アミンから3工程で48.5%)の塩酸チク
ロピジンを得た。mp.190.0℃。再結晶すると
mp.205.3℃となつた。
質量分析(70eV,M/Z)265,263(M+),
125,110。
IR(KBr錠剤)〜2300〜cm-1(〓N−,HCl塩)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 で表わされる化合物をハイドライド試薬を用いて
    還元して式 で表わされる化合物を製造する2−(2−チエニ
    ル)−エチルアミンの製造方法。
JP6135985A 1985-03-26 1985-03-26 2−(2−チエニル)−エチルアミンの製造方法 Granted JPS61221184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135985A JPS61221184A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 2−(2−チエニル)−エチルアミンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135985A JPS61221184A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 2−(2−チエニル)−エチルアミンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221184A JPS61221184A (ja) 1986-10-01
JPH0460471B2 true JPH0460471B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=13168883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135985A Granted JPS61221184A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 2−(2−チエニル)−エチルアミンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221184A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191090A (en) * 1990-01-25 1993-03-02 Syntex (U.S.A.) Inc. Preparation of 2-(2'-thienyl)ethylamine derivatives and synthesis of thieno[3,2-c]pyridine derivatives therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61221184A (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3223712A (en) Synthesis of thioctic acid and thioctic acid amide
JPH0460471B2 (ja)
CA2380854A1 (en) A process for the preparation of venlafaxin
US4620015A (en) Synthesis of β-((2-methylpropoxy)methyl)-N-phenyl-N-(phenylmethyl)-1-pyrrolidineethanamine
CN113620938A (zh) 一种恩格列净异构体杂质的合成方法
CN111825593B (zh) 3-氨基吡咯-2-甲酰胺类化合物的合成方法
KR860000263B1 (ko) 아세토니트릴로부터 디-치환된 니트릴 유도체의 제조방법
US3898285A (en) Novel enaminosulfoxides and a process for their preparation
JPS5944315B2 (ja) 2−ペンチニルエ−テルの製造法
EP0101004A1 (en) Process for preparing 4-oxo-4, 5, 6, 7-tetrahydroindole derivative
CN117865859A (zh) 一种对映纯对甲苯亚磺酰胺的制备方法
CA1129427A (en) Process for the preparation of diaromatic o-(amino-alkyl)oximes
JP2512958B2 (ja) 1−ビフェニリルエタノ―ル誘導体およびその製法
JP2001500151A (ja) ベラパミル誘導体製造のための新規中間体
KR0179320B1 (ko) (±)-2-(톨릴술피닐)-시클로펜타데칸-1-온 및 그의 제법
FR2494584A1 (fr) Medicaments constitues par de nouveaux 2-aminoethanols et leur procede de fabrication
FR2461701A1 (fr) Nouveau carbanion de la papaverine et sa preparation
CN117756657A (zh) 一种利用双羧酸结构合成二丁基月桂酰谷氨酰胺的方法及用途
JPS6210494B2 (ja)
CA1074305A (en) Amino-substituted tetracyclic compounds
JPH0237914B2 (ja)
EP0101003B2 (en) Process for preparing 4-oxo-4,5,6,7-tetrahydrobenzofuran derivative
JPS594404B2 (ja) 2,10−デヒドロ−4−ホモブレンダン及びその製造法
JPS5858335B2 (ja) アルフア − チカンアセトンノセイゾウホウ
JPH027583B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees