JPH0460091A - 曲進型ボーリング装置 - Google Patents
曲進型ボーリング装置Info
- Publication number
- JPH0460091A JPH0460091A JP16834790A JP16834790A JPH0460091A JP H0460091 A JPH0460091 A JP H0460091A JP 16834790 A JP16834790 A JP 16834790A JP 16834790 A JP16834790 A JP 16834790A JP H0460091 A JPH0460091 A JP H0460091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- excavation
- excavation device
- tip
- guide member
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims abstract description 96
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 5
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 13
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野]
この発明は、地盤を掘削するためのボーリング装置に関
する。更に詳しくは、地盤にL字型に掘削するための曲
進型ボーリング装置に関する。
する。更に詳しくは、地盤にL字型に掘削するための曲
進型ボーリング装置に関する。
[従来技術]
水道・ガス管、通信線などの敷設のために土中構造物の
下方を掘削する必要がある。この土中構造物41の下方
をボーリングする従来工法を第13図(イ)〜(ハ)に
示している。第13図(イ)の工法は、土中構造物41
の下方に向けて斜めにまっすぐ掘進するものである。土
中構造物41の反対側からもう一方の穴を掘進し中央で
出合うようにする。第13図(ロ)の工法は、斜め下方
に掘進した俺、ボーリング装置42を撓ませて土中構造
物41の下方を水平に掘進するものである。土中構造物
41の反対側からも同様に掘進する。
下方を掘削する必要がある。この土中構造物41の下方
をボーリングする従来工法を第13図(イ)〜(ハ)に
示している。第13図(イ)の工法は、土中構造物41
の下方に向けて斜めにまっすぐ掘進するものである。土
中構造物41の反対側からもう一方の穴を掘進し中央で
出合うようにする。第13図(ロ)の工法は、斜め下方
に掘進した俺、ボーリング装置42を撓ませて土中構造
物41の下方を水平に掘進するものである。土中構造物
41の反対側からも同様に掘進する。
第13図くハ)の工法は、大面積の縦孔43を掘削した
後、この縦孔43にボーリング装置44を下降してこの
ボーリング装置44により土中構造物41の下方を水平
にボーリングするものである。
後、この縦孔43にボーリング装置44を下降してこの
ボーリング装置44により土中構造物41の下方を水平
にボーリングするものである。
[発明を解決しようとする課題]
しかし、前記従来例では、いずれも図から明らかなよう
に、工事のために広い敷地が必要である。狭い敷地の場
合には、工事が困難か、または不可能ですらある。
に、工事のために広い敷地が必要である。狭い敷地の場
合には、工事が困難か、または不可能ですらある。
この発明の目的は、狭い工事敷地でもL字状に曲進した
ボーリングが可能な曲進型ボーリング装置を提供するこ
とにある。
ボーリングが可能な曲進型ボーリング装置を提供するこ
とにある。
この発明の他の目的は、前記曲進型ボーリング装置にお
いて、曲進した後に正確にまっすぐ掘進させるものを提
供することにある。
いて、曲進した後に正確にまっすぐ掘進させるものを提
供することにある。
この発明の更に他の目的は、前記曲進型ボーリング装置
において、掘進時の掘進装置の姿勢を制御可能にするも
のを提供することにある。
において、掘進時の掘進装置の姿勢を制御可能にするも
のを提供することにある。
[課題を解決するための手段]
前記課題を解決するために次のような手段を採る。
第1の主な手段は、互いに両端を回動自在に一列に連結
された複数の構成体と、この構成体が柔軟性のあるホー
ス内に挿入して構成された掘進装置と、前記掘進装置の
先端に設けられ地盤を切削するための切削部と、前記掘
進装置の先端を地中において方向変換させるための案内
部材と、前記掘進装置を掘進方向に駆動するための掘進
駆動装置と、前記掘進装置の長さ方向に沿って設けられ
た高圧流体の流体通路と、該流体通路の先端に設けられ
たジェットノズルからなる切削部とから構成されている
曲進型ボーリング装置である。
された複数の構成体と、この構成体が柔軟性のあるホー
ス内に挿入して構成された掘進装置と、前記掘進装置の
先端に設けられ地盤を切削するための切削部と、前記掘
進装置の先端を地中において方向変換させるための案内
部材と、前記掘進装置を掘進方向に駆動するための掘進
駆動装置と、前記掘進装置の長さ方向に沿って設けられ
た高圧流体の流体通路と、該流体通路の先端に設けられ
たジェットノズルからなる切削部とから構成されている
曲進型ボーリング装置である。
前記掘進装置を所定方向のみに屈進可能とするため、前
記各構成体の端面の一部に切欠きを形成すると更に効果
的である。
記各構成体の端面の一部に切欠きを形成すると更に効果
的である。
第2の主な手段は、柔軟性のあるホース内に挿入して構
成された掘進装置と、前記掘進装置の先端に設けられ地
盤を切削するための切削部と、前記掘進装置の先端を地
中において方向変換させるための案内部材と、前記掘進
装置を掘進方向に駆動するための掘進駆動装置と、前記
掘進装置の長さ方向に沿って設けられた高圧流体の流体
通路と、該流体通路の先端に設けられたジェットノズル
からなる切削部と、前記掘進装置の軸線方向に沿って設
けられた多数の凝固材室と、該凝固材室内に充填され高
温で液体状、低温で固体状となる凝固材と、前記案内部
材の少なくともカーブ部に前記掘進装置を加熱するヒー
タと、前記カーブ部を経過した後は前記掘進装置を冷却
する冷却部とが設けられている曲進型ボーリング装置で
ある。
成された掘進装置と、前記掘進装置の先端に設けられ地
盤を切削するための切削部と、前記掘進装置の先端を地
中において方向変換させるための案内部材と、前記掘進
装置を掘進方向に駆動するための掘進駆動装置と、前記
掘進装置の長さ方向に沿って設けられた高圧流体の流体
通路と、該流体通路の先端に設けられたジェットノズル
からなる切削部と、前記掘進装置の軸線方向に沿って設
けられた多数の凝固材室と、該凝固材室内に充填され高
温で液体状、低温で固体状となる凝固材と、前記案内部
材の少なくともカーブ部に前記掘進装置を加熱するヒー
タと、前記カーブ部を経過した後は前記掘進装置を冷却
する冷却部とが設けられている曲進型ボーリング装置で
ある。
第3の主な手段は、柔軟性のあるベローズ等のホース内
に挿入して構成された掘進装置と、該掘進装置の先端に
設けられ地盤を切削するための切削部と、前記掘進装置
の先端を地中において方向変換させるための案内部材と
、前記掘進装置を掘進方向に駆動するための掘進駆動装
置と、前記掘進装置の長さ方向に沿って設けられた高圧
流体の流体通路と、該流体通路の先端に設けられたジェ
ットノズルからなる切削部と、前記掘進装置の軸線方向
に操作用にガイドされて摺動自在に支持されて張設され
た金属線と、該金属線を押したり引いたりして掘進装置
の姿勢を制御する曲進型ボーリング装置である。
に挿入して構成された掘進装置と、該掘進装置の先端に
設けられ地盤を切削するための切削部と、前記掘進装置
の先端を地中において方向変換させるための案内部材と
、前記掘進装置を掘進方向に駆動するための掘進駆動装
置と、前記掘進装置の長さ方向に沿って設けられた高圧
流体の流体通路と、該流体通路の先端に設けられたジェ
ットノズルからなる切削部と、前記掘進装置の軸線方向
に操作用にガイドされて摺動自在に支持されて張設され
た金属線と、該金属線を押したり引いたりして掘進装置
の姿勢を制御する曲進型ボーリング装置である。
[作 用]
自身が屈曲自在な掘進装置と、該掘進装置の先端に設け
られ地盤を切削するための切削部と、前記掘進装置の先
端を地中において方向変換させるための案内部材と、前
記掘進装置を掘進方向に駆動するための掘進駆動装置と
を備えてなる曲進型ボーリング装置である。
られ地盤を切削するための切削部と、前記掘進装置の先
端を地中において方向変換させるための案内部材と、前
記掘進装置を掘進方向に駆動するための掘進駆動装置と
を備えてなる曲進型ボーリング装置である。
[実施例]
以下に、この発明の実施例を第1図ないし第12図を参
照して説明する。
照して説明する。
第」」L1舅−
まず、第1図ないし第3図を参照して第1の実施例を説
明する。
明する。
第1図はこの実施例の掘進装置によるボーリング作業状
態を示す全体概略図、第2図は第1図の一部拡大図、第
3図(イ)は掘進装置の構成体の縦断面図、第3図(ロ
)は第3図(イ)の構成体9を矢印A方向から見た図で
ある。
態を示す全体概略図、第2図は第1図の一部拡大図、第
3図(イ)は掘進装置の構成体の縦断面図、第3図(ロ
)は第3図(イ)の構成体9を矢印A方向から見た図で
ある。
第1図を参照して、土中構造物1は、土中にも埋設され
た構造物である。チューブ押込機2は、ボーリング機械
などで公・知のロッドを送るための送り装置である。チ
ューブ押込I!2は、縦孔3に嵌合されたパイプ状のケ
ーシング4内の案内部材5に後記する掘進装置7を押し
込むためのものである。このケーシング4内には第1図
と第2図に示すように、掘進装置7の進行を案内するパ
イプ状の案内部材5が設けられている。なお、第2図に
おいて第1図と同じ部材は同一符号で示している。
た構造物である。チューブ押込機2は、ボーリング機械
などで公・知のロッドを送るための送り装置である。チ
ューブ押込I!2は、縦孔3に嵌合されたパイプ状のケ
ーシング4内の案内部材5に後記する掘進装置7を押し
込むためのものである。このケーシング4内には第1図
と第2図に示すように、掘進装置7の進行を案内するパ
イプ状の案内部材5が設けられている。なお、第2図に
おいて第1図と同じ部材は同一符号で示している。
この案内部材5の下端口は、ケーシング4の所定深さの
側孔6に固定されている(第2図参照)。この案内部材
5は、掘進装置7を鉛直下方に案内した後、所定深さ(
土中構造物1より深い位置)において水平に方向転換さ
せるためし状にカーブしている。また、案内部材5内の
下端部の内周面には、切削土を案内部材5内に排出する
排土溝8が複数条形成されている(第2図参照)。
側孔6に固定されている(第2図参照)。この案内部材
5は、掘進装置7を鉛直下方に案内した後、所定深さ(
土中構造物1より深い位置)において水平に方向転換さ
せるためし状にカーブしている。また、案内部材5内の
下端部の内周面には、切削土を案内部材5内に排出する
排土溝8が複数条形成されている(第2図参照)。
掘進装置7の概略は、第2図のように屈曲自在の構成体
9を高圧ホース14に挿入し、かつ構成体9の先端にジ
ェットノズル13を設けて構成されている。
9を高圧ホース14に挿入し、かつ構成体9の先端にジ
ェットノズル13を設けて構成されている。
第2図および第3図(イ)、(ロ)のように各構成体9
は、略円筒状に形成されている。各構成体9の一端には
略円形の回動片10が左右一対に突設されている。また
、各構成体9の他端には略円形の回動凹部11が左右一
対形成されている。
は、略円筒状に形成されている。各構成体9の一端には
略円形の回動片10が左右一対に突設されている。また
、各構成体9の他端には略円形の回動凹部11が左右一
対形成されている。
そして一方の構成体9の回動片10を他方の構成体9の
回動凹部11に横からスライドして入れて回動自在に係
合するようになっている。このように複数の構成体9が
回動自在に一列に連結され、屈曲自在となっている。
回動凹部11に横からスライドして入れて回動自在に係
合するようになっている。このように複数の構成体9が
回動自在に一列に連結され、屈曲自在となっている。
各構成体9の一端には、構成体9の列を所定方向のみに
屈曲可能とするた切欠き12が形成されている。二つの
構成体9を連結すると、切欠き12部分は角度αをなす
。この切欠き12と反対側は、角度90°をなしている
ので構成体9を連結すると一直線の軸になる。第2図の
ジェットノズル13は、高圧ジェットを噴出する切削部
である。高圧ホース14の前端はジェットノズル13に
固定されている。
屈曲可能とするた切欠き12が形成されている。二つの
構成体9を連結すると、切欠き12部分は角度αをなす
。この切欠き12と反対側は、角度90°をなしている
ので構成体9を連結すると一直線の軸になる。第2図の
ジェットノズル13は、高圧ジェットを噴出する切削部
である。高圧ホース14の前端はジェットノズル13に
固定されている。
この高圧ホース14は、例えば合成樹脂をワイヤにより
補強されてなるものである。高圧ホース14の後端は、
第1図のように高圧水を圧送する高圧ポンプ15に接続
されている。前記のように構成された実施例は次のよう
に作動する。第1図を参照して、土中構造物1の近傍に
公知のボーリング装置(図示せず)により縦孔3をボー
リングする。
補強されてなるものである。高圧ホース14の後端は、
第1図のように高圧水を圧送する高圧ポンプ15に接続
されている。前記のように構成された実施例は次のよう
に作動する。第1図を参照して、土中構造物1の近傍に
公知のボーリング装置(図示せず)により縦孔3をボー
リングする。
次に、この縦孔3にパイプ状のケーシング4を嵌合する
。次に、ケーシング4内の案内部材5に、チューブ押込
み機2により掘進装置7を押し込む、このとき、第2図
に示すように屈進装置7の各構成体9の切欠き12を屈
曲方向に揃える。
。次に、ケーシング4内の案内部材5に、チューブ押込
み機2により掘進装置7を押し込む、このとき、第2図
に示すように屈進装置7の各構成体9の切欠き12を屈
曲方向に揃える。
掘進装置7は案内部材5に沿って鉛直方向に下降した後
、案内部材5のカーブに沿って水平に方向転換される。
、案内部材5のカーブに沿って水平に方向転換される。
すると、ジェットノズル13がケーシング4の側孔6か
ら地盤に対向する。高圧ポンプ15から高圧ホース14
を介して高圧水が圧送される(第1図参照)。そして、
ジェットノズル13から高圧水が噴出して土中構造物1
の下方を水平方向に地盤を掘削する。
ら地盤に対向する。高圧ポンプ15から高圧ホース14
を介して高圧水が圧送される(第1図参照)。そして、
ジェットノズル13から高圧水が噴出して土中構造物1
の下方を水平方向に地盤を掘削する。
掘削土すなわちスラムは、案内部材5の排土溝8、すな
わち高圧ホース14外周と案内部材5内周の間隙を介し
て上昇される。前記実施例では次の利点がある。屈曲自
在の掘進装置7を縦孔3内の案内部材5に挿入して、案
内部材5を介して水平方向に方向転換して、高圧ジェッ
トにより土中構造物1の下方を水平に掘削していく。し
たがって、狭い工事敷地でも土中構造物の下方を水平に
掘削できる。
わち高圧ホース14外周と案内部材5内周の間隙を介し
て上昇される。前記実施例では次の利点がある。屈曲自
在の掘進装置7を縦孔3内の案内部材5に挿入して、案
内部材5を介して水平方向に方向転換して、高圧ジェッ
トにより土中構造物1の下方を水平に掘削していく。し
たがって、狭い工事敷地でも土中構造物の下方を水平に
掘削できる。
また、掘進装置7の構成体9列の屈曲方向を規制するよ
うに各構成体9に切欠き12を形成したので、案内部材
5内のL状カーブを円滑に案内される。掘進装置7の各
構成体9の略円形の回動片10と各構成体9の他端には
略円形の回動凹部11とを横からスライドして入れて回
動自在に係合して、−列に連結する。したがって、水平
孔の深さに合わせて任意長さの掘進装置が簡単に形成で
きる。また、工事現場まで各構成体をバラバラにして簡
単に運搬できる。
うに各構成体9に切欠き12を形成したので、案内部材
5内のL状カーブを円滑に案内される。掘進装置7の各
構成体9の略円形の回動片10と各構成体9の他端には
略円形の回動凹部11とを横からスライドして入れて回
動自在に係合して、−列に連結する。したがって、水平
孔の深さに合わせて任意長さの掘進装置が簡単に形成で
きる。また、工事現場まで各構成体をバラバラにして簡
単に運搬できる。
11割1λ
第4図(イ)は第2実施例の一部の縦断面図、である。
第4図(ロ)は第4図(イ)のB方向からみた図である
。この例では、各構成体21をビン22により連結しい
てる。したがって、各構成体21との連結が確実である
。
。この例では、各構成体21をビン22により連結しい
てる。したがって、各構成体21との連結が確実である
。
」1割11
第5図(イ)は、第3実施例の装置によるボーリング作
業の全体概略図である。第5図(ロ)は第5図(イ)の
装置の一部拡大図である。
業の全体概略図である。第5図(ロ)は第5図(イ)の
装置の一部拡大図である。
この例では、ケーシング31に縦方向の案内部材を兼用
させ、斜板からなる水平方向の案内部材32を用いてい
る。そして、構成体の中に高圧水圧送用の高圧ホース3
3を挿入させている。
させ、斜板からなる水平方向の案内部材32を用いてい
る。そして、構成体の中に高圧水圧送用の高圧ホース3
3を挿入させている。
」上支隊眞
第6図は第4実施例の要部を示す縦断面図である。この
例では、尿道装置40の軸線方向に多数の凝固材室41
を形成し、凝固材室41内に凝固材が充填されている。
例では、尿道装置40の軸線方向に多数の凝固材室41
を形成し、凝固材室41内に凝固材が充填されている。
この凝固材は、加熱することにより液体状し、常温で固
体状となるものである。凝固材は、例えば、蝋、パラフ
ィン、熱可塑性合成樹脂などであり、これらは加熱する
と粘度が低下または溶融する。したがって、加熱により
溶化または軟化するものであればどんなものでも良い、
案内部材42には、カーブ終端付近まで掘進装置を加熱
するヒータ43が設けられ、案内部材42の水平部には
掘進装置を冷却する冷却部44が設けられている。
体状となるものである。凝固材は、例えば、蝋、パラフ
ィン、熱可塑性合成樹脂などであり、これらは加熱する
と粘度が低下または溶融する。したがって、加熱により
溶化または軟化するものであればどんなものでも良い、
案内部材42には、カーブ終端付近まで掘進装置を加熱
するヒータ43が設けられ、案内部材42の水平部には
掘進装置を冷却する冷却部44が設けられている。
尿道装置40は案内部材カーブ終端付近までヒータ43
により加熱され、凝固材室41内の凝固材が液体状にな
ってカーブして進んでいく。そして、案内部材42の水
平部に達すると、冷却部44により凝固材室41内の凝
固材が固体とされる剛体となった尿道装置40は、その
まま水平方向に高圧ジェットにより曲がらずに掘進して
いく。なお、地中の冷却能力だけで良いときは、冷却装
置は必ずしも必要ではない。
により加熱され、凝固材室41内の凝固材が液体状にな
ってカーブして進んでいく。そして、案内部材42の水
平部に達すると、冷却部44により凝固材室41内の凝
固材が固体とされる剛体となった尿道装置40は、その
まま水平方向に高圧ジェットにより曲がらずに掘進して
いく。なお、地中の冷却能力だけで良いときは、冷却装
置は必ずしも必要ではない。
(1割1λ
第7図は第5の実施例の要部を示す透視図である。第8
図はその側面図である。この例では、掘進装置50の構
成体51が、略Z状のガイド?1152とこの溝に摺動
自在に係合したビン53とにより、連結されている。第
7図に示すように、シリンダ54は把持部55により構
成体51を把持して、シリンダ54を伸縮して構成体5
1を回す。
図はその側面図である。この例では、掘進装置50の構
成体51が、略Z状のガイド?1152とこの溝に摺動
自在に係合したビン53とにより、連結されている。第
7図に示すように、シリンダ54は把持部55により構
成体51を把持して、シリンダ54を伸縮して構成体5
1を回す。
構成体51のビン53はガイド溝52に案内されて前進
して、それより先に先行する構成体51に挿入されて直
線状に連結される。
して、それより先に先行する構成体51に挿入されて直
線状に連結される。
第8図のように、掘進装置50が水平になると、ビン5
3がガイド溝52の端部に保持されて、掘進途中で曲が
らないようになっている。シリンダ54の作動中は、シ
リンダ55.55と押圧部材56により後の構成体51
を固定する。この動作を順次繰り返して掘削を進める。
3がガイド溝52の端部に保持されて、掘進途中で曲が
らないようになっている。シリンダ54の作動中は、シ
リンダ55.55と押圧部材56により後の構成体51
を固定する。この動作を順次繰り返して掘削を進める。
剃がえ1燵
第9図は、第6実施例の要部を示す外観図である。第1
0図はその縦断面図である。この例では、掘進装置60
がベローズ61からなる。そのベローズ61の内周には
、掘進装置60の軸線方向に操作用の金属線62が複数
本張力をかけて設けられている。金属線62は、ガイド
63により摺動自在に支持されている。金属線62はベ
ローズ61を補強すると共に、押したり引いたりして掘
進装置60の姿勢を制御するものである。なお、この実
施例ではベローズ61が好ましいが、柔軟性のあるホー
スでも良い。
0図はその縦断面図である。この例では、掘進装置60
がベローズ61からなる。そのベローズ61の内周には
、掘進装置60の軸線方向に操作用の金属線62が複数
本張力をかけて設けられている。金属線62は、ガイド
63により摺動自在に支持されている。金属線62はベ
ローズ61を補強すると共に、押したり引いたりして掘
進装置60の姿勢を制御するものである。なお、この実
施例ではベローズ61が好ましいが、柔軟性のあるホー
スでも良い。
LZIIL昨
第11図は第7実施例の要部を示す斜視図である。第1
2図はその縦断面図である。この例では、ジェットノズ
ル70の外周部に複数の姿勢制御用のジェット噴出ロア
1が設けられている。例えば、位置センサ(図示せず)
により掘進装置が水平より下向きになっていることを察
知すると、第11図のようにジェット噴出ロア1から上
方にジェットを噴出して上方に掘進させて水平方向に姿
勢を修正する。
2図はその縦断面図である。この例では、ジェットノズ
ル70の外周部に複数の姿勢制御用のジェット噴出ロア
1が設けられている。例えば、位置センサ(図示せず)
により掘進装置が水平より下向きになっていることを察
知すると、第11図のようにジェット噴出ロア1から上
方にジェットを噴出して上方に掘進させて水平方向に姿
勢を修正する。
以上、列挙した実施例にこの発明が限定されるものでは
ないことは勿論である。例えば、ボーリングの曲進方向
は90°のL字状に限らない。ボーリングを曲進させる
目的は土中構造物の下方をボーリングする場合に限らな
い。掘削部はジェットノズルのほか、切刃などでも良い
。
ないことは勿論である。例えば、ボーリングの曲進方向
は90°のL字状に限らない。ボーリングを曲進させる
目的は土中構造物の下方をボーリングする場合に限らな
い。掘削部はジェットノズルのほか、切刃などでも良い
。
[発明の効果]
以上説明したこの発明では、屈曲自在の掘進装置を土中
において案内部材を介して方向転換する。したがって、
狭い敷地でもL字状など曲進ボーリングが可能となる。
において案内部材を介して方向転換する。したがって、
狭い敷地でもL字状など曲進ボーリングが可能となる。
掘進装置の軸線方向にら沿って凝固材室が形成され、案
内部材の少なくともカーブ部においてヒータにより加熱
されて凝固材が液体状になり、カーブ部を経過した後は
冷却されて凝固材が凝固する。また、掘進装置の構成体
がガイド溝と該ガイド溝に摺動自在に係合したピンとに
より屈曲自在に連結され、各構成体が直進して掘進する
と前記ピンが前記ガイド溝の端部に保持される。
内部材の少なくともカーブ部においてヒータにより加熱
されて凝固材が液体状になり、カーブ部を経過した後は
冷却されて凝固材が凝固する。また、掘進装置の構成体
がガイド溝と該ガイド溝に摺動自在に係合したピンとに
より屈曲自在に連結され、各構成体が直進して掘進する
と前記ピンが前記ガイド溝の端部に保持される。
したがって、掘進装置が曲進した後に正確にまっすぐ掘
進する。掘進装置が屈曲材の軸線方向に複数本張設され
た金属線を押したり引いたりする。また、ジェットノズ
ルの外周部に設けられた複数の姿勢制御用のジェット噴
出口から高圧ジェットを噴出する。したがって、掘進時
の掘進装置の姿勢を制御できる。
進する。掘進装置が屈曲材の軸線方向に複数本張設され
た金属線を押したり引いたりする。また、ジェットノズ
ルの外周部に設けられた複数の姿勢制御用のジェット噴
出口から高圧ジェットを噴出する。したがって、掘進時
の掘進装置の姿勢を制御できる。
第1図は第1実施例の掘進装置によるボーリング作業状
態を示す全体概略図、第2図は第1図の一部拡大図、第
3図(イ)は掘進装置の構成体の縦断面図、第3図(ロ
)は第3図(イ)の構成体9を矢印A方向からみた図、
第4図(イ)は第2実施例の一部の縦断面図、第4図(
ロ)は第4図(イ)のB方向からみた図、第5図(イ)
は第3実施例の掘進装置によりボーリング作業の全体概
略図、第5図(ロ)は第5図(イ)の装置の一部拡大図
、第6図は第4実施例の要部を示す縦断面図、第7図は
第5実施例の要部を示す斜視図、第8図はその側面図、
第9図は第6実施例の要部を示す外観図、第10図はそ
の縦断面図、第11図は第7実施例の要部を示す斜視図
、第12図はその縦断面図、第13図(イ)、(ロ)、
(ハ)は土中構造物の下方をボーリングする従来工法を
示した図である。 1・・・土中構造物、2・・・チューブ押込機、3・・
・縦孔、4・・・ケーシング、5・・・案内部材、7・
・・掘進装置、9,21.51・・・構成体、10・・
・回動片、11・・・回動凹部、12・・・切欠き、1
3・・・ジェッノズル、14・・・高圧ホース、15・
・・高圧ポンプ、22.53・・・ピン、31・・・ケ
ーシング、32・・・案内部材、33・・・高圧ホース
、41・・・凝固材、43・・・ヒータ、44・・・冷
却部、52・・・ガイド溝、61・・・ベローズ、62
・・・金属線、63・・・ガイド、71・・・姿勢制御
用のジェット噴出口 特許出願人 株式会社吉田鉄工所
態を示す全体概略図、第2図は第1図の一部拡大図、第
3図(イ)は掘進装置の構成体の縦断面図、第3図(ロ
)は第3図(イ)の構成体9を矢印A方向からみた図、
第4図(イ)は第2実施例の一部の縦断面図、第4図(
ロ)は第4図(イ)のB方向からみた図、第5図(イ)
は第3実施例の掘進装置によりボーリング作業の全体概
略図、第5図(ロ)は第5図(イ)の装置の一部拡大図
、第6図は第4実施例の要部を示す縦断面図、第7図は
第5実施例の要部を示す斜視図、第8図はその側面図、
第9図は第6実施例の要部を示す外観図、第10図はそ
の縦断面図、第11図は第7実施例の要部を示す斜視図
、第12図はその縦断面図、第13図(イ)、(ロ)、
(ハ)は土中構造物の下方をボーリングする従来工法を
示した図である。 1・・・土中構造物、2・・・チューブ押込機、3・・
・縦孔、4・・・ケーシング、5・・・案内部材、7・
・・掘進装置、9,21.51・・・構成体、10・・
・回動片、11・・・回動凹部、12・・・切欠き、1
3・・・ジェッノズル、14・・・高圧ホース、15・
・・高圧ポンプ、22.53・・・ピン、31・・・ケ
ーシング、32・・・案内部材、33・・・高圧ホース
、41・・・凝固材、43・・・ヒータ、44・・・冷
却部、52・・・ガイド溝、61・・・ベローズ、62
・・・金属線、63・・・ガイド、71・・・姿勢制御
用のジェット噴出口 特許出願人 株式会社吉田鉄工所
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、互いに両端を回動自在に一列に連結された複数の
構成体と、この構成体が柔軟性のあるホース内に挿入し
て構成された掘進装置と、前記掘進装置の先端に設けら
れ地盤を切削するための切削部と、前記掘進装置の先端
を地中において方向変換させるための案内部材と、前記
掘進装置を掘進方向に駆動するための掘進駆動装置と、
前記堀進装置の長さ方向に沿って設けられた高圧流体の
流体通路と、該流体通路の先端に設けられたジェットノ
ズルからなる切削部とから構成されている曲進型ボーリ
ング装置。 2、請求項1項において、前記掘進装置を所定方向のみ
に屈進可能とするため前記各構成体の端面の一部に切欠
きが形成されていることを特徴とする曲進型ボーリング
装置。 3、柔軟性のあるホース内に挿入して構成された掘進装
置と、前記掘進装置の先端に設けられ地盤を切削するた
めの切削部と、前記掘進装置の先端を地中において方向
変換させるための案内部材と、前記掘進装置を掘進方向
に駆動するための掘進駆動装置と、前記堀進装置の長さ
方向に沿って設けられた高圧流体の流体通路と、該流体
通路の先端に設けられたジェットノズルからなる切削部
と、前記掘進装置の軸線方向に沿って設けられた多数の
凝固材室と、該凝固材室内に充填され高温で液体状、低
温で固体状となる凝固材と、前記案内部材の少なくとも
カーブ部に前記掘進装置を加熱するヒータと、前記カー
ブ部を経過した後は前記掘進装置を冷却する冷却部とが
設けられている曲進型ボーリング装置。 4、柔軟性のあるベローズ等のホース内に挿入して構成
された掘進装置と、該掘進装置の先端に設けられ地盤を
切削するための切削部と、前記掘進装置の先端を地中に
おいて方向変換させるための案内部材と、前記掘進装置
を掘進方向に駆動するための掘進駆動装置と、前記堀進
装置の長さ方向に沿って設けられた高圧流体の流体通路
と、該流体通路の先端に設けられたジェットノズルから
なる切削部と、前記掘進装置の軸線方向に操作用にガイ
ドされて摺動自在に支持されて張設された金属線と、該
金属線を押したり引いたりして掘進装置の姿勢を制御す
る曲進型ボーリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16834790A JPH0460091A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 曲進型ボーリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16834790A JPH0460091A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 曲進型ボーリング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0460091A true JPH0460091A (ja) | 1992-02-26 |
Family
ID=15866378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16834790A Pending JPH0460091A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 曲進型ボーリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0460091A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6385868B2 (en) * | 1999-07-02 | 2002-05-14 | Heerema Holding Construction Inc. | Jet excavating device |
JP2002317597A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Bridgestone Flowtech Corp | 管推進機の連結管 |
JP2007070938A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Taisei Corp | 推進函体およびトンネルの構築方法 |
JP4569856B2 (ja) * | 2000-09-27 | 2010-10-27 | 日立金属株式会社 | 掘削体及び掘削方法 |
JP2016035146A (ja) * | 2014-08-01 | 2016-03-17 | 株式会社不動テトラ | 地中作業装置及びそれを用いた地中作業方法 |
JP2017125342A (ja) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 戸田建設株式会社 | 地中外殻構造体の構築方法 |
JP2019181650A (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | 大成建設株式会社 | 削孔装置および削孔方法 |
JP2020044597A (ja) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 大成建設株式会社 | ウォータージェット削孔用のガイド管およびウォータージェット装置、ならびにウォータージェット削孔構造 |
-
1990
- 1990-06-28 JP JP16834790A patent/JPH0460091A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6385868B2 (en) * | 1999-07-02 | 2002-05-14 | Heerema Holding Construction Inc. | Jet excavating device |
JP4569856B2 (ja) * | 2000-09-27 | 2010-10-27 | 日立金属株式会社 | 掘削体及び掘削方法 |
JP2002317597A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Bridgestone Flowtech Corp | 管推進機の連結管 |
JP4549568B2 (ja) * | 2001-04-20 | 2010-09-22 | ブリヂストンフローテック株式会社 | 管推進機の連結管 |
JP2007070938A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Taisei Corp | 推進函体およびトンネルの構築方法 |
JP2016035146A (ja) * | 2014-08-01 | 2016-03-17 | 株式会社不動テトラ | 地中作業装置及びそれを用いた地中作業方法 |
JP2017125342A (ja) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 戸田建設株式会社 | 地中外殻構造体の構築方法 |
JP2019181650A (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | 大成建設株式会社 | 削孔装置および削孔方法 |
JP2020044597A (ja) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 大成建設株式会社 | ウォータージェット削孔用のガイド管およびウォータージェット装置、ならびにウォータージェット削孔構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4957173A (en) | Method and apparatus for subsoil drilling | |
RU2224080C2 (ru) | Самопередвигающаяся вперед система бурения и способ удаления метана из подземного угольного пласта (варианты) | |
US4542796A (en) | Process and device for drilling the soil | |
JP3799170B2 (ja) | アンカー工法および地盤改良工法ならびにこれらに用いる拡大掘削装置 | |
JPH0460091A (ja) | 曲進型ボーリング装置 | |
KR20030045695A (ko) | 터널 굴착 공법 | |
AU2003227025A1 (en) | Steerable soil penetration system | |
JPH01105897A (ja) | 穴の掘削方法および装置 | |
KR102609304B1 (ko) | 방향제어 시추공을 이용한 구조물하부 연약지반 및 지하공동 그라우팅 공법 및 이를 위한 그라우팅 시스템. | |
JPH0617587A (ja) | 地中掘削方法および装置 | |
EP3592934B1 (en) | Device for trenchless forming of concrete partitions in the ground, in particular heat accumulating tanks | |
JP4515307B2 (ja) | 地盤改良工法 | |
JP2005155209A (ja) | 自在掘削装置及び地盤改良工法 | |
JP4569856B2 (ja) | 掘削体及び掘削方法 | |
JP2000248887A (ja) | 配管の非開削敷設用拡孔リーマのガイド方法およびこの方法に使用されるガイド | |
JPH11222846A (ja) | 拡孔式地盤改良装置 | |
KR102356585B1 (ko) | 확공 장치 및 이를 이용한 확공말뚝 시공 방법 | |
JP4883427B2 (ja) | 掘削体 | |
JPH01137094A (ja) | トンネル等の掘削工法とこれに用いる注入装置 | |
JP2008050810A (ja) | 鋼管貫入用掘削装置 | |
RU2023822C1 (ru) | Паровая игла для оттаивания мерзлых грунтов | |
JP4349522B2 (ja) | 地盤改良工法 | |
JP2006045773A (ja) | 地中推進装置 | |
JP4942059B2 (ja) | 削孔方向制御工法 | |
JP4248120B2 (ja) | トンネル撤去方法及びトンネル埋め戻し方法及び管周縁切り装置 |