JPH0459856A - 低粘度熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

低粘度熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0459856A
JPH0459856A JP16985390A JP16985390A JPH0459856A JP H0459856 A JPH0459856 A JP H0459856A JP 16985390 A JP16985390 A JP 16985390A JP 16985390 A JP16985390 A JP 16985390A JP H0459856 A JPH0459856 A JP H0459856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
carbon atoms
unsaturated
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16985390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Shimada
島田 俊郎
Takeshi Uekido
健 上木戸
Tatsuo Tsumiyama
龍男 積山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP16985390A priority Critical patent/JPH0459856A/ja
Publication of JPH0459856A publication Critical patent/JPH0459856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、溶融粘度が高いために成形加工性が劣るイミ
ド化共重合体に有機過酸化物を溶融混練する事によって
、所望の溶融粘度に調製でき、成形加工性が優れた低粘
度熱可塑性樹脂製造組成物に関する。
〈従来の技術及び発明が解決しようとする課題〉ポリス
チレンに代表される芳香族ビニル重合体は、透明性に優
れることから広く一般に使用されているが、耐熱性が低
いため不飽和ジカルボン酸イミド誘導体などを共重合さ
せて耐熱性を向上させる方法がとられている。しかしな
がら、従来このような共重合体は溶融粘度が高いために
流動性が劣り成形加工性に問題があった。
く問題を解決するための手段〉 本発明は、芳香族ビニル単量体30〜70重量%、不飽
和ジカルボン酸イミド誘導体30〜60重量%及びそれ
らと重合可能な他の不飽和カルボン酸誘導体0〜40重
量%を重合してなるイミド化共重合体100重量部と、
下記(1)式または(2)式で表される有機過酸化物0
.01〜10重量部を溶融混練してなる、所望の溶融粘
度を有する低粘度熱可塑性樹脂組成物である。
R,−〇−0−R,(1) (式中、R1及びR2は各々水素原子、またはハロゲン
原子、または炭素数1〜5の直鎖または分岐アルキル基
、またはシクロアルキル基、またはアリール基、または
置換アリール基を表す。) R,−0−0−X−0−0−R2(2)(式中、R1及
びR2は各々水素原子、またはハロゲン原子、または炭
素数1〜5の直鎖または分岐アルキル基、またはシクロ
アルキル基、またはアリール基、または置換アリール基
を表し、Xは炭素数1〜10の飽和または不飽和の直鎖
または分岐の2価の原子団、または芳香環を含む炭素数
6〜15の2価の原子団をあらわす) 本発明に用いるイミド化共重合体の製造方法として一例
を挙げると芳香族ビニル単量体、不飽和ジカルボン酸イ
ミド誘導体及び必要ならばそれらと重合可能な他の不飽
和カルボン酸誘導体を公知の方法で共重合させて得るこ
とができる。
芳香族ビニル単量体としてはスチレン、メチルスチレン
、ジメチルスチレン、モノクロルスチレン、ジクロルス
チレン、モノブロムスチレン、ジブロムスチレン、イソ
プロピルスチレン、t−7”チルスチレン、エチルスチ
レン、ビニルナフタレン等があり、スチレンが好ましい
。これら芳香族ビニル単量体は単独、または2種以上併
用して用い、それらの使用量は、30〜70重量%、好
ましくは40〜60重量%である。該使用量が30%未
満では寸法安定性が損なわれ、70重量%を越えると耐
熱性が低下する。
不飽和ジカルボン酸イミド誘導体としては、マレイミド
、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−
ブチルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、N
−フェニルマレイミド、N−メチルフェニルマレイミド
、N−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−メトキシフ
ェニルマレイミド、N−クロルフェニルマレイミド、N
−ベンジルマレイミドN−ニトロフェニルマレイミド、
N−イソプロピルマレイミド、N−メチルイタコン酸イ
ミド、N−フェニルイタコン酸イミド等が挙げられ、こ
れらの中でN−フェニルマレイミドが好ましく用いられ
る。
これらの不飽和ジカルボン酸イミド誘導体は単独、また
は2種以上で使用され、その使用量は、30〜60重量
%、好ましくは40〜55重量%である。該使用量が3
0%未満では耐熱性向上に顕著な効果が発揮できず、6
0重量%を越えると樹脂が脆くなる。
それらと重合可能な不飽和カルボン酸誘導体としては、
無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等
の不飽和ジカルボン酸無水物単量体、アクリロニトリル
、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル単量体、アク
リル酸、メタクリル酸等の不飽和カルボン酸、メタクリ
ル酸エステル等の不飽和カルボン酸エステル類等が挙げ
られる。
これらの使用量は、0〜40重量%、好ましくは、1〜
30重量%であり、該使用量が40重量%を越えると熱
安定性が低下する。
これらの単量体成分を共重合させて得られる重合物と同
じ組成を持つものならば製造方法は問わず、芳香族ビニ
ル単量体、不飽和ジカルボン酸無水物、及び必要とあら
ばそれらと重合可能な他の不飽和カルボン酸誘導体を共
重合させた後、アンモニアまたは第一級アミンを用いて
酸無水物基の全量または一部をイミド化して得られる重
合物も好ましく使用できる。
有機過酸化物としては前記(1)式または(2)式で表
されるものが使用できるが、ハロゲン原子としては例え
ば塩素、臭素、フッ素、炭素数1〜5の直鎖または分岐
のアルキル基としては例えばメチル基、エチル基、プロ
ピル基、ブチル基、ターシャリ−ブチル基等、シクロア
ルキル基としては例えばシクロヘキシル基、シクロオク
チル基等、アリール基としては例えばふフェニル基、ナ
フタレン基など、置換アリール基としては例えばトルイ
ル基、キシリル基等が挙げられる。Xは炭素数1〜10
の飽和または不飽和の直鎖または分岐の2価の原子団、
または芳香環を含む炭素数6〜15の2価の原子団をあ
らわす) これらの過酸化物の中でt−ブチルハイドロパーオキサ
イド、キュメンハイドロパーオキサイド、2.5−ジメ
チル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、
2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ
)ヘキシン−3及び2.5−ジメチルヘキサン2.5−
シバイドロバ−オキサイド等が好ましく使用できる。
これら有機過酸化物は単独または2種以上併用して用い
られ、その使用量はイミド化共重合体100重量部に対
して0.01−10重量部、好ましくは0. 1〜5重
量部であり、0.01重量部未満では粘度低下の効果が
少なく、10重量部を越えると樹脂が脆くなる。
混練温度はイミド化共重合体の溶融温度よりも高い温度
であれば特に制限はないが、250 ’C〜350℃で
行うのが好ましい。250 ”C未満では溶融粘度が高
く混練が困難であり、350″Cを越えると該共重合体
が熱劣化する可能性がある。混線機としてはニーダ−1
単軸または2軸以上の押出機等公知のものが使用できる
また、本発明の熱可塑性樹脂に、酸化防止剤、難燃剤、
帯電防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、可塑剤、滑剤、ガ
ラス繊維、カーボン繊維、炭酸カルシウム、タルク等を
添加することもできる。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 スチレン、N−フェニルマレイミド、及び無水マレイン
酸をそれぞれ43.1重量%、54.7重量&%、2.
2重量%を含むイミド化共重合体(電気化学工業製マレ
ツカMS−N、)100重量部に対し、キュメンハイド
ロパーオキサイド(日本油脂性パークミルH)を0.0
5重量部の配合比で、2軸押用機(東洋精機製作断裂2
D25−5)を用いて290℃で溶融混練した。溶融し
た樹脂をストランド状に押し出し、そのストランドをペ
レタイザーにてカッティングして、目的とする樹脂を得
た。得られた樹脂組成物の溶融粘度をキャビログラフ(
東洋精機製キャビログラフIB)で、温度300’C,
剪断速度6X10”cm−’の条件で測定した。
実施例2.3 キュメンハイドロパーオキサイドの添加量を表1に示す
添加量に変えた以外は、実施例1と同様の処理をした。
実施例4 スチレン、N−フェニルマレイミド及び無水マレイン酸
をそれぞれ43.6重量%、52.7重量%、3.7重
量%を含むイミド化共重合体(電気化学工業製MS−L
)100重量部に対しキュメンハイドロパーオキサイド
0.5重量部を用い実施例1と同様の処理をおこなった
実施例5〜11 実施例4のキュメンハイドロパーオキサイドの代わりに
2.5〜ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ
)ヘキサン(日本油脂性パーへキサ2・5B)または2
.5−ジメチル−2,5−ジ(t−)゛チルパーオキシ
)ヘキシン−3(日本油脂性バーヘキシン2・5B)を
用い同様ノ処理を行った。
比較例1.2 実施例1及び4で用いたイミド化共重合体のみを2軸押
用機を用いて290 ’Cで溶融混練した後、実施例1
と同様の処理を行い、得られた樹脂の溶融粘度を測定し
た。
以上の実施例、比較例の結果を第1表に示す。
〈発明の効果〉 前述の通り、本発明で開示された特定のマレイミド系共
重合体と特定のパーオキサイドを溶融混練することによ
り容易に低粘度のマレイミド系共重合体を得ることがで
きる。この低粘度のマレイミド系共重合体は成形加工性
に優れ、射出成形、押出成形及びポリマーブレンド等の
原料として用いることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ビニル単量体30〜70重量%、不飽和ジ
    カルボン酸イミド誘導体30〜60重量%、及びそれら
    以外の不飽和単量体0〜40重量%とからなるイミド化
    共重合体100重量部と、下記(1)式または(2)式
    で表される有機過酸化物0.01〜10重量部を溶融混
    練してなる低粘度熱可塑性樹脂組成物。 R_1−O−O−R_2(1) (式中、R_1及びR_2は各々水素原子、またはハロ
    ゲン原子、または炭素数1〜5の直鎖または分岐アルキ
    ル基、またはシクロアルキル基、またはアリール基、ま
    たは置換アリール基を表す。) R_1−O−O−X−O−O−R_2(2)(式中、R
    _1及びR_2は各々水素原子、またはハロゲン原子、
    または炭素数1〜5の直鎖または分岐アルキル基、また
    はシクロアルキル基、またはアリール基、または置換ア
    リール基を表し、Xは炭素数1〜10の飽和または不飽
    和の直鎖または分岐の2価の原子団、または芳香環を含
    む炭素数6〜15の2価の原子団をあらわす。)
  2. (2)イミド化共重合体が不飽和カルボン酸誘導体とし
    て不飽和ジカルボン酸無水物1〜30重量%を重合して
    なる請求項1に記載の低粘度熱可塑性樹脂組成物。
JP16985390A 1990-06-29 1990-06-29 低粘度熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0459856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16985390A JPH0459856A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 低粘度熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16985390A JPH0459856A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 低粘度熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459856A true JPH0459856A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15894152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16985390A Pending JPH0459856A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 低粘度熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113287A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Mitsubishi Chemicals Corp 転写シート及びその利用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113287A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Mitsubishi Chemicals Corp 転写シート及びその利用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023438A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03205411A (ja) 熱可塑性共重合体の製造方法
US4879343A (en) Heat and impact resistant resin composition
JPS58101141A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0459856A (ja) 低粘度熱可塑性樹脂組成物
KR100966290B1 (ko) 고무-강화 비닐계수지, 고무-강화 비닐계 수지의 제조방법,고무-강화 비닐계수지 조성물
KR20130068871A (ko) 고온에서의 가공성 및 내변색성이 우수한 내열성 abs수지 조성물 및 이의 제조방법
JPH0459848A (ja) 低粘度熱可塑性樹脂組成物
JP2949699B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61174249A (ja) 樹脂組成物
JP2005082717A (ja) プラスチックカード用のポリスチレン系樹脂組成物
JPS63105051A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6126645A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2815027B2 (ja) ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂フィルム
JPH06136227A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6047045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0819199B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JP3189155B2 (ja) グラフト共重合体の製造法
JPH0526820B2 (ja)
JPH06256608A (ja) ゴム変性ビニル芳香族系樹脂組成物
JPS6218458A (ja) 耐クリ−プ性及び耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPH04370131A (ja) スチレン系樹脂組成物
JPS62179553A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62179571A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0525340A (ja) 良流動性スチレン系樹脂組成物