JPH0459471A - 長尺物搬送用台車 - Google Patents

長尺物搬送用台車

Info

Publication number
JPH0459471A
JPH0459471A JP17054690A JP17054690A JPH0459471A JP H0459471 A JPH0459471 A JP H0459471A JP 17054690 A JP17054690 A JP 17054690A JP 17054690 A JP17054690 A JP 17054690A JP H0459471 A JPH0459471 A JP H0459471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lengthy object
bogie
trolley
support space
lengthy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17054690A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Yamamoto
利一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIFUKU KOEI KK
Original Assignee
DAIFUKU KOEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIFUKU KOEI KK filed Critical DAIFUKU KOEI KK
Priority to JP17054690A priority Critical patent/JPH0459471A/ja
Publication of JPH0459471A publication Critical patent/JPH0459471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、建築用部材などの長尺物を搬送するために使
用する長尺物搬送用台車に関するものである。
従来の技術 従来、長尺物搬送用台車はその上部に支持部が設けられ
ていた。そして、このような台車を使用して長尺物を搬
送する場合、まず長尺物を持ち上げ、台車の上方へ水平
移動した後、台車の支持部の上に卸して、この支持部の
上に積み付けていた。
そして長尺物を、台車を走行させることて目的地まで搬
送した後、この長尺物を台車の支持部から持ち上げ、水
平移動した後、下降させることで目的地に卸していた。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記した従来の長尺物搬送用台車を用いると長
尺物の積み卸しを行う際、多くの手順を経る必要があり
、搬送に時間を要する。また、長尺物を積み卸しすると
き誤って落としたり、ぶつけるなどして、作業者が負傷
したり、長尺物を破損させる恐れがある。
本発明の目的とするところは、長尺物の積み卸しに要す
る手順を簡略化し得、さらに積み卸しは常に安全に行え
る長尺物搬送用台車を提供する点にある。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、正面視で門型状
の台車を設け、この台車の中間部下方に長尺物の支持空
間を形成するとともに、この支持空間内の長尺物を台車
側に吊り上げる吊り上げ装置を設けたものである。
作用 上記構成によると、床上に置かれた長尺物に向って台車
を走行させることでこの台車正面の開口部より長尺物を
支持空間内に取込む。そして吊り上げ装置を長尺物に係
合、係止させたのち作用させることで、長尺物を床上か
ら持ち上げて支持空間内の上部に位置させる。次いで台
車を走行させることで、長尺物は吊り上げられた状態で
目的地まで搬送される。そして吊り上げ装置を逆作用さ
せて長尺物を床上に卸すとともに、係合、係止を解除し
た後、台車を走行させることで、長尺物を目的地に残し
たまま、台車のみを長尺物から取外せる。
実施例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第1の実施例を第1図、第2図に基づいて説明す
る。
台車1はその前、後部に設けられた2組の脚2と、その
脚2の上部に両端を支持された型材状のフレーム3によ
り構成される。上記の脚2は前、後方向から見て門型の
形状を有し、その中間部下方に開口部4が形成される。
この開口部4の幅は長尺物5の幅より広くかつ高さは長
尺物5の高さよりも高い。そして、台車1の中間部下方
には、上記開口部4と同様の幅と高さを有し、台車1の
前、後部に設けた2組の脚2の間隔を奥行きとする支持
空間6が形成される。また、脚2の下端には走行用の車
輪7が設けられ、前、後部のうちどちらか一方は方向転
換自在であり、他方は前、後進方向に固定されている。
フレーム3の上面には吊り上げ装置の一例としてハンド
ジヤツキ8が設けられる。このハンドジヤツキ8はフレ
ーム3の上面に取付台9を介して取付けられ、フレーム
3の上面を前、後方向に摺動自在である。上記ハンドジ
ヤツキ8の位置をフレーム3に固定するために、取付台
9には固定具(図示せず)が設けられる。上記ハンドジ
ヤツキ8は、手動操作によりねじ軸8Aを昇降させるこ
とで、このねじ軸8Aの上端に取付けた昇降部10を昇
降させる。この昇降部10の両端にはL型の腕IIか、
その水平状に突出した係合部11Aを相対向するように
、垂直部JIBの上端を介して取付けられる。この腕1
1の垂直部11Bは昇降部10からフレム3の両側を通
って台車1の下方に向い、そして係合部11Aが支持空
間6の内部に位置する。これらの腕11は、ハンドジヤ
ツキ8の昇降部10との取付は位置を変化させることで
、相対向する腕11の間隔の大、小を長尺物5に合わせ
て調節できる。
次に、上記第1の実施例の作用について説明する。
まず、長尺物5の正面または背面と台車1の開口部4が
対向する位置に台車1を走行させる。この前後に、ハン
ドジヤツキ8を操作し、腕11の高さおよび間隔を調節
する。すなわち第1図の仮想線で示すように、係合部1
1Aが長尺物5の上部工形材5Aの左右の被係合部5B
の空間内に位置するようにする。ここで上記被係合部5
Bは、工形材5Aの上、下側水平部5Cおよび5Dの間
に形成され、垂直部5Eにより左右に仕切られた空間を
示す。このような状態て、台車1を長尺物5に沿って走
行させ、開口部4より長尺物5を支持空間6の内部に取
込む。そして、フレーム3上のハンドジヤツキ8を前、
後方向に移動し、長尺物5の全長の中心位置に固定具を
用いて固定する。次いで、ハンドジヤツキ8を操作し、
腕11を上昇させると、係合部11Aが被係合部5Bよ
り工形材5Aの上側水平部5Cの下面に当接し、第1図
の実線ならびに第2図で示すように、長尺物5を床上か
ら吊り上げて支持空間6の上部に位置させる。
このようにして台車1に吊り上げられた長尺物5は、台
車1の走行によって目的地まで搬送される。
目的地に着くと、ハンドジヤツキ8を前述とは逆方向に
操作し、腕11を下降させ長尺物5を床上に卸す。この
とき、第1図の仮想線で示すように、腕11の係合部1
1Aが工形材5Aの上側水平部5Cの下面に当接せず、
それより下方に位置するまで腕11を下降させ、係合部
11Aが工形材5Aと非接触の状態にする。そして、台
車1を前方または後方へ走行させることで、床上に置か
れた長尺物5から台車1を取外すことかできる。
上記の腕11にクランプ装置を設け、腕11が昇降部1
0の両端を支点としてクランプ動するようにし、上記工
形材5Aの被係合部5Bを左、右より係合部11Aでク
ランプしたのち、ハンドジヤツキ8で吊り上げ、そして
長尺物5を床上に卸したのち、クランプを解除し、台車
1を取外す形式でもよい。
次に、第2の実施例を第3図〜第6図に基づいて説明す
る。
第3図〜第6図に示すように、台車20は平枠状のフレ
ーム21と、フレーム21の両端部および中間部に設け
た3組の脚22.23A、 23Bから構成される。こ
れら脚22.23A、 23Bとフレーム21とによっ
て、台車20は前、後方向視で門型の形状を成し、その
中間部下方に開口部24が形成される。この開口部24
の幅は長尺物25の幅より広くかつ高さは長尺物25の
高さよりも高い。そして台車20の中間部下方には、上
記開口部24と同様の幅と高さを有し、台車20の両端
部に設けた脚23A、 23Bの間隔を奥行きとする支
持空間26が形成される。また、中間部の脚22の下端
には大径の走行用車輪27か一方方向に固定された状態
で設けられる。さらに、両端部の脚23A、 23Bの
下端には小径の走行用車輪28A、 28Bが方向転換
自在に設けられる。そして、フレーム21の下面から中
間部の脚22の下端に設けられた車輪27の接地面まで
の高さは、フレーム21の下面から両端部の脚23A、
 23Bの下端に設けられた車輪28A、 28Bの接
地面までよりも高い。このため、台車20は、中間部の
車輪27を支点として一方または他方に傾いた状態で、
両端部のうちどちらか一方の車輪28Aまたは28Bと
中間部の車輪27とを介して床面29に立置する。たと
えば第4図では、中間部の脚22から他方端の脚23B
までの間隔を、中間部の脚22から一方端の脚23Aま
での間隔より太き(することで、空または長尺物を吊り
上げたときの台車20は、車輪27を支点として他方側
に傾き、車輪27と車輪28Bとを介して安定した状態
で床面29に立置している。
この台車20には、フレーム21の両端部に設けられた
平板31A、31Bとチェノまたはワイヤ33を用いた
吊り上げ装置か設けられている。平板31A。
31Bには左右に長尺物25の幅よりも大きいピッチで
、前後2列に長穴32があけである。フレーム21の両
端部から台車20の一方および他方に向って水平状に突
き出た取手3OA、 30Bが設けられる。さらに、フ
レーム21の両側面部には複数本の補助取手34が設け
られる。
次(ご、上記第2の実施例の作用について説明する。
第6図(A)に示すように、台車20の一方が、他方よ
りも上方に位置するように傾いており、車輪28Bと車
輪27とを介して床面29に立置している場合、長尺物
25の背面と台車20の一方の開口部24が対向する位
置まで台車20を走行させる。そして台車20を長尺物
25に沿って一方方向へ走行させ、開口部24より長尺
物25を支持空間26の内部に取込む。
次に第6図(B)に示すように、台車20の他方に設け
た平板31Bの下方に長尺物25の他方が位置するよう
に台車20を走行させる。そして長尺物25の他方は、
その下方からチェノまたはワイヤ33を平板31Bの長
穴32に通し平板31Bの上面で締結することにより、
この平板31Bの下部にチェノまたはワイヤ33を介し
て支持される。次に、第6図(C)に示すように台車2
0の一方に設けた取手30Aの先端を作業者35か上方
から下方に押さえ付けることにより、台車20は中間部
の車輪27を支点として上述の第6図(B)  とは逆
の方向に傾く。そして、第6図(D)に示すように、台
車20の他方が、一方よりも上方に位置するように傾き
、車輪28Aと車輪27とを介して床面29に立置する
。この状態で、長尺物25の一方は、その下方からチェ
ノまたはワイヤ33を平板31Aの長穴に通し平板31
Aの上面で締結することにより、この平板31Aの下部
にチェノまたはワイヤ33を介して支持される。そして
、台車20の他方に設けた取手30Bの先端を作業者3
5が上方から下方に押さえ付け、第6図(E)に示すよ
うに、台車20を床面29と水平に支持すると、長尺物
25はその一方および他方を締結された状態で台車20
により、支持空間26の上部に吊り上げられ、この状態
で目的地まで搬送される。
目的地に着く止、台車20の他方の取手30Bの先端を
作業者35が上方から下方に押さえ付けることにより、
台車20は中間部の車輪27を支点として台車20の他
方が一方よりも下方に位置するように傾き、車輪28B
と車輪27とを介して床面29に立置する。この状態で
、他方の平板31Bと長尺物25の他方とを締結するチ
ェノまたはワイヤ33を取外す。
これで長尺物25の他方は台車20から取外される。
次に、台車20の一方の取手311Aの先端を作業者3
5が上方から下方に押さえ付けることにより、台車20
は中間部の車輪27を支点として台車20の一方が、他
方よりも下方に位置するように傾き、車輪28Aと車輪
27とを介して床面29に立置する。この状態で、一方
の平板31Aと長尺物25の一方とを締結するチェノま
たはワイヤ33を取外す。これで長尺物25の一方は台
車20から取外される。このようにして、台車20から
両端を取外された長尺物25は目的地の床面29に置か
れる。そして、台車20を一方または他方へ走行させる
ことで、床面29に置かれた長尺物25から台車20を
取外すことができる。
長尺物25か非常に大型になった場合は、複数の作業者
35が補助取手34を利用することにより、台車20の
走行または台車20を傾ける作業を補助することができ
る。
発明の効果 以上に述べたごとく本発明によれば、長尺物は、吊り上
げ装置を介して台車内部で昇降させることにより積み卸
しすることができ、この積み卸しに要する手順を簡略化
できて、搬送に要する時間を短縮できる。さらに、台車
に吊り上げ装置を設けたことにより長尺物の積み卸しは
、直接に作業者の手を使うこと無く行うことができ、し
たがって作業者が負傷したり、長尺物を破損させる恐れ
か無く、積み卸しや搬送は常に安全に行うことができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1の実施例の
正面図、第2図は同側面図、第3図は第2の実施例の正
面図、第4図は同側面図、第5図は同平面図、第6図(
A)〜(E)は同吊り上げの方法を示す概略側面図であ
る。 1・・・台車、2・・・脚、3・・・フレーム、4・・
・開口部、5・・・長尺物、6・・・支持空間、7・・
・車輪、8・・・ハンドジヤツキ(吊り上げ装置)、1
1・・・腕、IIA・・・係合部、20・・・台車、2
1・・・フレーム、22・・・脚、23A・・・脚、2
3B・・・脚、24・・・開口部、25・・・長尺物、
26・・・支持空間、27・・・車輪、28A・・・車
輪、28B・・・車輪、29・・・床面、30A・・・
取手、30B・・・取手、31A・・・平板、31B・
・・平板、33・・・チェノまたはワイヤ。 代理人   森  本  義  弘 第1図 /−m−台車 碌′J廿11) 第3 図 2Q−0−台車 2タ一1尺乃 26−  支n皇聞 3/A 、 ;JIB−一平板5 、?d−−−十エンま1lfy伎 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、正面視で門型状の台車を設け、この台車の中間部下
    方に長尺物の支持空間を形成するとともに、この支持空
    間内の長尺物を台車側に吊り上げる吊り上げ装置を設け
    たことを特徴とする長尺物搬送用台車。
JP17054690A 1990-06-28 1990-06-28 長尺物搬送用台車 Pending JPH0459471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17054690A JPH0459471A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 長尺物搬送用台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17054690A JPH0459471A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 長尺物搬送用台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459471A true JPH0459471A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15906890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17054690A Pending JPH0459471A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 長尺物搬送用台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202313443A (zh) 氣體容器搬送用台車
JPH0459471A (ja) 長尺物搬送用台車
JPH082888A (ja) 運搬装置
KR20210031108A (ko) 겐트리 크레인
JPS6346419Y2 (ja)
JP3240716U (ja) 地上式消火栓の搬送機構。
JPH0242709Y2 (ja)
JP2510948Y2 (ja) 建設資材搬送装置用吊具
US3432054A (en) Side loading industrial truck
JPH0516814A (ja) リフト付き台車
JP3041440U (ja) 重量物運搬用台車
JPH0719687Y2 (ja) パレット移載装置
JPH07315108A (ja) 幌ウイング形トラックの積荷の積み降ろし装置
JPH06179528A (ja) ユニットの搬送方向変更装置
JPH09267903A (ja) コンテナ格納庫のコンテナ搬出入設備
JPH1159906A (ja) 台車段積装置
JP3010608U (ja) 荷物積み降ろし用台車
JPH11124221A (ja) 手押し式荷搬送台車
JPH0718975U (ja) 荷役装置
JPH07112665A (ja) 搬送台車
JPH08119578A (ja) ボンベの搬送装置
JP2022178113A (ja) 昇降装置
JPS63655Y2 (ja)
JP2004231330A (ja) 運搬装置用台車及び運搬装置
JPH081205Y2 (ja) パレットに対するパネルの送込み装置