JPH0457224A - 光学式ヘッド装置 - Google Patents

光学式ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0457224A
JPH0457224A JP2164623A JP16462390A JPH0457224A JP H0457224 A JPH0457224 A JP H0457224A JP 2164623 A JP2164623 A JP 2164623A JP 16462390 A JP16462390 A JP 16462390A JP H0457224 A JPH0457224 A JP H0457224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
light
crystal panel
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2164623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2718247B2 (ja
Inventor
Hidekazu Tode
都出 英一
Toru Yoshihara
徹 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2164623A priority Critical patent/JP2718247B2/ja
Priority to EP91304870A priority patent/EP0459790B1/en
Priority to US07/707,909 priority patent/US5210627A/en
Publication of JPH0457224A publication Critical patent/JPH0457224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718247B2 publication Critical patent/JP2718247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光学的に情報の記録再生を行なう光デイス
ク装置におけるトラッキングセンサに関するものである
[従来の技術] 光デイスク装置は、非接触で情報記録媒体に同心円状、
あるいは渦巻状に信号を記録もしくは再生するため、ト
ラッキングサーボセンサ方式を必要とする。このトラッ
キングサーボセンサ方式については種々の方式が提案さ
れており、信号ピットまたは案内溝からの回折光を利用
した方式としてプッシュプル法、また副ビームを利用し
た方式として3ビーム法がある。
前者のプッシュプル法は、情報記録媒体上に形成された
案内溝による回折光分布を二分割光検知器に投影し、二
分割光検知器の差動出力よりトラッキングサーボセンサ
信号を得る方式である。
後者の3ビーム法は、回折格子等の分波手段により光束
を分割し、記録再生用の主ビームの両側に位置する副ビ
ームの差動出力によりトラッキングサーボセンサ信号を
得る方式である。
共によく知られた方式であるが、それぞれ次に示す様な
問題点を有する。
上記プッシュプル法は、案内溝による回折を利用してい
るので、案内溝の深さの影響を受けるのである。このこ
とは図を用いて説明できる。
第4図はプッシュプル法での案内溝深さとプッシュプル
信号の関係を示す図であり、この図から解るように、溝
深さがλ/8の時に最大となりλ/4の時に最少となる
。従ってCD(コンパクトディスク)の様なビット深さ
がλ/4に近いディスクに対しては不利な方式である。
一方、上記3ビーム法は副ビームが存在するので、ライ
トワンスディスクにおいては記録時に副ビームにより記
録信号が乱されたり、オフセットが発生する。オフセッ
トについて第5図で説明する。図において、(17)は
記録トラックであり仮に案内溝の部分とする。(18)
はランド部である。
(19)、(20)は情報記録媒体上に集光されたスポ
ットであり、(19)が主ビーム、(20a)、(20
b)が副ビームである。(21)は主ビーム(19)で
記録された部分である。第5図(a)、 (b)共に主
ビームが案内溝上にトラッキングされた状態を示してい
る。この時、副ビーム (20a)、 (20b)の差
動出力を見ると、同図 (b)の場合は (20a)、
 (20b)共に同じ信号出力が得られるので差動出力
はゼロでありオフセットは生じない。ところが、同図(
a)の場合は先行しているビーム(20a)は無記録部
を通っているのに対し、後行ビーム (20b)は記録
部を通っているので双方のビームからの信号出力が異な
り、オフセットが生じてしまう。
以上のように、双方の方式にも問題点があり、約λ/4
の深さで形成されたピット列を持つコンパクトディスク
(以下、CDと記す)と約λ/8の案内溝を持つライト
ワンスディスク(以下、Wloと記す)を記録再生する
従来の光学式ヘッド装置では、ディスクの種類に応じて
両トラッキングサーボ方式をきりかえるため、回折格子
等の分波手段を機械的に挿入したり抜いたりする必要が
あった。これについて図で説明する。
第6図は従来の光学式ヘッド装置の光学系を示す図であ
る。図において、(1)は光源である半導体レーザ、(
2)は回折格子、(3)はコリメータレンズ、(4)は
光束分離の為のビームスプリッタである。
(5)は対物レンズ、(6)は情報記録媒体である。
(7)は情報記録媒体(6)で反射され、ビームスプリ
ッタ (4)で偏向された光束を光検知器 (8)に集
光するための凸レンズである。
次に動作について説明する。
回折格子 (2)は図中に矢印で示されたように移動す
ることにより、半導体レーザ(1)から出射された光束
(9)中に出し入れすることができる。
従って、W10ディスクに記録するときには光束より外
し、トラッキングサーボセンサ信号はプッシュプル法で
得る。一方、W10ディスクあるいはCDディスクを再
生するときには光束中に挿入し、トラッキングサーボセ
ンサ信号は3ビム法で得る。つまり、回折格子(2)を
出し入れすることにより最適のトラッキングサーボセン
サ方式を採用していた。
[発明が解決しようとする課題] 従来の光学式ヘッド装置は以上のように構成されている
ので、回折格子を機械的に移動させなければならなかっ
た。しかし3ビーム法において副ビームの位置はディス
クトラック中心に対しサブミクロンの位置精度を必要と
し、それに対応して回折格子の回転角度も高精度に位置
決めされる。
従って、回折格子が移動しても回転角度が変わらない様
な高精度な移動機構が必要となり高コストな装置となっ
てしまう。また、回折格子の角度がずれると情報記録媒
体上の副ビームの並ぶ方向とトラックの方向が変化し、
トラッキングサーボセンサ信号が減少するという問題点
があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、回折格子等の分波手段を固定した状態でプ
ッシュプル法と3ビーム法の切り替えが出来る装置を得
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係わる光学式ヘッド装置は、分波手段として
、電極を幅の狭いストライブ状とした液晶パネルと位相
差板を用いて、位相菱形回折格子の働きを持たせたもの
である。
[作用] この発明における液晶パネルと位相差板は、電極に電圧
を選択的に印可すると位相差形回折格子として作用し、
電圧をオフすることにより、普通の偏光回転素子として
作用する。従って液晶パネルの位置を移動させることな
く光束中に分波手段を入れたり出したりするのと同じ効
果を得ることが出来る。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。まず
、液晶パネルの作用について、第3図面の簡単な説明す
る。
液晶(14)は2枚のガラス板(16)に挾まれ、さら
に光束入射側に偏光板(15)、を配している。電圧無
印加時v=0(第3図(a))においては、入射側偏光
板(15)を透過した直線偏光(E方向)は、液晶(1
4)を透過する際に液晶の旋光性によって偏光方向が9
0°回転し、入射側偏光(E)と偏光軸が直交する(M
)方向となって透過する。
一方、しきい値電圧vth以上の電圧Vを印加する(第
3図 (b))と、液晶(14)の旋光性がな(なり、
(E)方向のまま透過する。このような出力光束の偏向
方向切り換え作用を有する。
なお、上記液晶(14)は旋光角が90°のTN(Tw
isted  Nematic)液晶の例について説明
した。液晶相の種類、旋光角の大きさ等については公知
のごとく、上記の他にも変形例が知られているが、この
発明に直接関係しないので説明を省略する。
次に、第2図を用いてこの発明の分波手段について説明
する。
構成は第3図の液晶パネルと、近接した位置に配設され
た位相差板(22)からなる。液晶パネルはストライプ
状の透明電極(12)が施され、−本おきに電圧が印加
される。この結果、液晶パネルの出射光は偏向方向がE
方向の偏向光束とM方向の偏向光束からなる。次に、位
相差板(22)は−軸複屈折体からなり、例えばNeは
V方向の偏向に対する屈折率、NoはE方向の偏向に対
する屈折率となるよう異方軸が配されている。この位相
差板(22)の厚さをDとすると液晶パネルから入射し
た光束はE偏向とM偏向ではDx (No−Ne)の光
路長差が生じ、厚みDを選ぶことにより適当な位相差を
与えられ、この結果位相蓋形回折格子として作用させる
ことができる。例えば1.5 xlO−’mmの光路長
差をあたえるには(No −Ne )が10−”<らい
とするとDは0.015 mmとすればよい。
実施例の装置について、第1図および第2図で説明する
第1図はこの発明の一実施例による光学式ヘッド装置の
光学系の正面図である。分波手段 (2)の構成要素(
22) 、(to)以外は従来例と同じであるので説明
を省略する。図において、(2)は液晶パネル(10)
と位相差板(22)からなる分波手段で、ストライプ状
の透明電極(12)が配されており、その幅は数十μ智
のオーダであり、−本おきに電圧が印加出来る構造にな
っている。
次に、動作について説明する。
ストライプ状透明電極(12)に電圧無印加時は、第2
図においてE方向に偏向した入射光束(9)は液晶パネ
ルから出射時に偏向が90°回転されM偏向とされるの
で位相差板(22)は屈折率Neのガラス板として作用
し透過しても分波作用を受けない。一方、しきい値以上
の電圧Vが印加されると、ストライプ状の透明電極(1
2)の−本おきに電圧が印加されるので、ストライブ状
の透明電極(12)の幅でE偏向光とM偏向光が交互に
できる。
つまり、位相差板を透過することにより位相差形回折格
子が存在した状態となり、液晶パネル(lO)に入射し
た光束(9)は分波される。従って、この発明の光学式
ヘッド装置が搭載されたシステムにおいて、記録時には
透明電極(12)には電圧を印加せず、再生時には電圧
を印加するという電気上の切り替えを行うことにより、
トラッキングサーボセンサ信号を記録時にはプッシュプ
ル方式で、再生時には3ビ一ム方式でという選択を行う
ことができる。なお、第3図では入射側に偏光板(15
)が配してあったが、一般に半導体レーザ(1)から出
射される光束(9)は直線偏光であるので、光束を直線
偏光にするための入射側偏光板(15)は不要であり第
2図には記載していない。また、第2図において位相差
板(22)は1枚構成であるが適当な厚み(D)を実現
するために第7図に示すように異方軸が直交した2枚構
成でもよい。この時、光路長差は(A−B) (No−
Ne)で与えられ、同様の効果を奏する。
上記実施例では、−本の透明電極(12)の幅を数十μ
mのオーダとして一本おきにオン/オフして回折格子を
形成したが、透明電極(12)の幅をもっと狭くして一
本づつ制御出来る構造にすることにより回折格子のピッ
チ、デユーティを制御することができる。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば液晶パネルを分波手段
として用いて透明電極をストライブ状とし、透明電極へ
の印加電圧のオン/オフだけで液晶パネルに回折格子の
作用を持たせたり持たせ無かったりすることができる構
成としたので、機械的な動きを伴わずに光学式ヘッド装
置において動作に適したトラッキングサーボセンサ方式
を用いることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光学式ヘッド装置の
光学系の正面図、第2図は分波素子の説明図、第3図は
液晶パネルの動作を説明するための斜視図、第4図はプ
ッシュプル法での案内溝深さとプッシュプル信号の関係
を示す図、第5図は3ビーム法の問題点を説明するため
の情報記録媒体上のスポットの様子を示す図、第6図は
従来の光学式ヘッド装置の光学系の正面図、第7図は位
相差板の第2の構成例を示゛す図である。 図において、(1)は半導体レーザ、(4)はビームス
プリッタ、(5)は対物レンズ、(8)は光検知器、(
10)は液晶パネル、(22)は位相差板である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源と、該光源からの光束を集光して情報記録媒体に照
    射する対物レンズと、該情報記録媒体からの反射光束を
    前記光源からの出射光束と分離するビームスプリッタと
    、前記ビームスプリッタで分離された光束を受光しトラ
    ッキングサーボ用センサ信号を検出する光検知器を有す
    る光学式ヘッド装置において、 前記光源とビームスプリッターの間に光源側から順に、
    ストライプ状の電極を有する液晶パネルと複屈折位相差
    板を配設してなることを特徴とする光学式ヘッド装置。
JP2164623A 1990-05-31 1990-06-22 光学式ヘッド装置 Expired - Fee Related JP2718247B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164623A JP2718247B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 光学式ヘッド装置
EP91304870A EP0459790B1 (en) 1990-05-31 1991-05-30 Optical record and reproduction apparatus
US07/707,909 US5210627A (en) 1990-05-31 1991-05-30 Optical record and reproduction apparatus with liquid crystal panel that rotates light followed by a polarizer or birefringent plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164623A JP2718247B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 光学式ヘッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457224A true JPH0457224A (ja) 1992-02-25
JP2718247B2 JP2718247B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=15796717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164623A Expired - Fee Related JP2718247B2 (ja) 1990-05-31 1990-06-22 光学式ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718247B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049518A (en) * 1995-08-31 2000-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical discs according to different standards
US6385158B1 (en) 1997-10-29 2002-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pickup device having compatibility with tracking system, and optical disk recording/reproduction apparatus using the same
US6639888B1 (en) 1998-02-03 2003-10-28 Fujitsu Limited Information reading and recording device for optical disk
JP2005235867A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Citizen Watch Co Ltd レーザダイオードモジュール
JP2009110579A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Nec Corp 光ヘッド、ならびに光学式情報記録再生装置及び光学式情報記録再生方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049518A (en) * 1995-08-31 2000-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical discs according to different standards
US6122242A (en) * 1995-08-31 2000-09-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical discs according to different standards
US6137764A (en) * 1995-08-31 2000-10-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical discs according to different standards
US6385158B1 (en) 1997-10-29 2002-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pickup device having compatibility with tracking system, and optical disk recording/reproduction apparatus using the same
US6639888B1 (en) 1998-02-03 2003-10-28 Fujitsu Limited Information reading and recording device for optical disk
JP2005235867A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Citizen Watch Co Ltd レーザダイオードモジュール
JP2009110579A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Nec Corp 光ヘッド、ならびに光学式情報記録再生装置及び光学式情報記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2718247B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
US6888787B2 (en) Optical information processor and optical element
JPH04219654A (ja) 光情報記録再生装置
JPH09180240A (ja) 光ヘッド
JPH0457224A (ja) 光学式ヘッド装置
JP2901728B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた情報記録再生装置
JP3248567B2 (ja) 光磁気記録/再生装置
JP2765191B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH09282684A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH0254434A (ja) 光学ヘッド
JP3046394B2 (ja) 光ヘッドおよび光情報記録装置
JP2886353B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPS59142758A (ja) 光学的読み取り装置
JPH08297875A (ja) 光学ピックアップ
JPH0792319A (ja) 光学素子及びこれを用いた光学装置
KR100244220B1 (ko) 편광액정 홀로그램 제조방법 및 이를 이용한 광 픽업장치
KR100223860B1 (ko) 이종 광 디스크용 광 픽업 장치
JPH0449535A (ja) 光学式読取り装置
JP2000149308A (ja) 光ディスク装置
JP3558963B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100421354B1 (ko) 광픽업장치
JPH0391133A (ja) 光情報記録再生装置
JPH076401A (ja) 光学的書き込み読み取り装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees