JPH0456238B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456238B2
JPH0456238B2 JP62121437A JP12143787A JPH0456238B2 JP H0456238 B2 JPH0456238 B2 JP H0456238B2 JP 62121437 A JP62121437 A JP 62121437A JP 12143787 A JP12143787 A JP 12143787A JP H0456238 B2 JPH0456238 B2 JP H0456238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
tube
exchange chamber
thin
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62121437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62288496A (ja
Inventor
Deyuhonteiyu Jirubeeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUTORYUTERUSU UERUSU SA
Original Assignee
SUTORYUTERUSU UERUSU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUTORYUTERUSU UERUSU SA filed Critical SUTORYUTERUSU UERUSU SA
Publication of JPS62288496A publication Critical patent/JPS62288496A/ja
Publication of JPH0456238B2 publication Critical patent/JPH0456238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0229Double end plates; Single end plates with hollow spaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多管式熱交換器に関し、特に、高温
流体を取り扱う熱交換器において、管板に取付け
られた熱交換チユーブの端部の保護する支持装置
に関する。
〔従来の技術〕
熱交換器内には、多数の熱交換チユーブが束状
になつて配置され、これら熱交換チユーブの両側
は、熱交換器の両端部に設けられた管板に支持さ
れる。そして熱交換チユーブ内には、初期状態が
例えば600℃から1100℃の高温で、200バール以上
の高圧になつたガス状流体が注入され、熱交換器
内の冷却水との間で熱交換を行い、蒸気等を発生
させる。
このような熱交換器においては、管板における
熱交換チユーブの端末支持部は、冷却されるべき
流体が高温高圧であること、又、たとえば450℃
以上の高温で、かつ高圧下で発生する腐食性ガス
の冷却の場合、ガスの成分により熱交換器が腐食
され、その機械的な強度を低下させるおそれがあ
る。そして、かかるおそれを軽減するために、た
とえば360℃より低い温度で熱交換チユーブ等を
保持することが重要となつてきた。
従来の熱交換器の場合、熱交換チユーブの支持
体となる管板は、熱交換器内で発生する蒸気の強
い圧力にも耐え得る必要がある。さらに、管板を
厚くすると、入口側の管板はガスによつて強力に
加熱され、管板の両面管で著しい熱勾配を受け
る。また、腐食の問題もあり、これらを総合的に
解決するために、従来の管板は、強度に充分な厚
さを有すると共に、腐食に強い特殊鋼で作るか、
または特殊鋼で被覆する構造としている。したが
つて、熱交換チユーブの端末支持部が非常に高価
なものとなつていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記の事実に鑑みてなされたもの
で、温度の上昇や温度勾配の発生を防止し、圧力
の上昇にも耐え、腐食性ガスによる侵食も防止で
きる熱交換チユーブ端末部の支持構造を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、熱交換チユーブの入口側端部の支持
体を、2枚の管板で構成し、その内の1枚の板を
比較的薄く形成して熱交換器本体を閉鎖し、該管
板に熱交換チユーブの端部を固定し、他方の管板
を前記管板よりずつと厚く堅牢にして、前記の管
板から所定の距離だけ離れて熱交換器本体内に固
定し、2枚の管板を剛性の大きい複数の筒状体で
接続固定し、該筒状体を延長する中ぐりを厚い管
板にあけ、筒状体と中ぐりとの中に熱交換チユー
ブを遊嵌させて熱交換チユーブと筒状体との間に
環状空間を形成し、筒状体に連通口を設け、2枚
の管板の間に画定される熱交換室と、厚い管板の
向こう側に形成される熱交換室とを連通した構成
としている。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
第1図は熱交換器を示し、細長い円筒状で、入
口端と出口端を有する熱交換器の本体1と、該本
体の入口端と出口端との間の内壁で画定される熱
交換室とからなる。熱交換チユーブ4の束がこの
熱交換室内に配置され、高温の流体、例えば高温
ガス等が、矢印で示すようにチユーブ4内を入口
端から出口端にかけて冷却される。図示の実施例
においては、同様の支持体が熱交換チユーブ4を
支持するために本体の両端に設けられている。
入口端側の支持体は、比較的薄い板で、本体1
の入口端を閉鎖し、熱交換チユーブ4の一方端が
貫通支持される管板5と、これよりずつと厚く、
剛性の板であつて、管板5から離間して本体内に
固定され、熱交換チユーブ4が〓間を開けて遊嵌
する中ぐり部13が穿設された管板2とを有す
る。薄い管板5と厚い管板2との間には第1の熱
交換室14が形成され、厚い管板2と出口側との
間には、第2の熱交換室15が形成される。
筒状体7は、熱交換室14内に設けられ、薄い
管板5と厚い管板2とを接続すると同時に両者間
の間隔を保持する。各筒状体7は、各熱交換チユ
ーブ4を同心的に取り囲み、筒状体7と熱交換チ
ユーブ4との間に、環状空間16を形成し、各環
状空間16は、各中ぐり部13に内接している。
なお、筒状体7が厚い管板2を貫通せずに、その
下端面、乃至管板2の中間で終了し、中ぐり部1
3が引き継いで管板2を貫通することで環状空間
16を形成させてもよい。筒状体7には連通口7
0が穿設され、熱交換室14と環状空間16とを
連通している。
入口管路9は、熱交換室14内に水等の冷却用
流体を供給し、まず、薄い管板5との間で熱交換
を行う、次いで冷却用流体は、この熱交換室14
から連通口70を通り、熱交換チユーブ4の回り
に形成された環状空間16に達し、熱交換チユー
ブ4内の高温の流体と冷却用流体との間でもさら
に熱交換を行う。熱交換は、隣の熱交換室15内
でも行われるが、ここには、補助入口管路11か
ら冷却流体も補充的に追加される。
第1図に示すように、出口側端部の支持体も同
様の構成をしており、比較的薄い板であつて、本
体1の出口端を閉鎖し、熱交換チユーブ4の他方
端が貫通支持される管板6と、これよりずつと厚
く、剛性の大きい板であつて、管板6から離間し
て本体内に固定され、熱交換チユーブ4が〓間を
保持して貫通する中ぐり部17が穿設された管板
3とを有する。薄い管板6と厚い管板3との間に
は、第3の熱交換室18が形成され、第2の熱交
換室15は、厚い管板2,3の相互間に形成され
ることとなる。複数と筒状体8は、熱交換室18
内に設けられ、薄い管板6と厚い管板3とを接続
し、両者間の間隔を保持する。各筒状体8は、各
熱交換チユーブ4を同心的に取り組み、筒状体8
と熱交換チユーブ4との間に、入口端の場合と同
様に環状空間19を形成する。筒状体8には連通
口80が穿設され、熱交換室18と環状空間19
とを連通している。
出口管路10は、熱交換室18から冷却流体を
取り出し、補助出口管路12は別の熱交換室15
から冷却流体を取り出す。
第2図は、出入口端における熱交換チユーブ4
の支持体構造の詳細を示す。図示のように筒状体
7,8は熱交換室14内を貫通して設けられ、薄
い管板5,6と厚い管板2,3とを結合し、厚い
管板の中ぐり部13,17を貫通し、厚い管板と
の間を溶接または半田付け20により接続され、
薄い管板との間を同様に22で接続している。こ
の場合、環状空間16,19は熱交換チユーブ4
と厚い管板2,3との間の〓間を維持するように
延長しておく。熱交換チユーブ4の一方端と薄い
管板5,6とは、筒状体7,8との環状接続部2
4介して溶接または半田付けされている。なお、
筒状体7、熱交換チユーブ4および管板2,5と
の接続は、他の適当な方法で行つてもよい。
厚い管板2,3は、例えば、254mm(10in)程
度の充分な厚さを有し、流体の圧力により生じる
高熱に耐え得るように形成される。これに対し、
薄い管板5,6の厚さは、10.2〜20.3mm(0.4〜
0.8in)程度であり、溶接ないし半田付けされた
熱交換チユーブ4を支持するのに充分な厚さであ
る。熱交換器本体1の直径は、たとえば、914mm
(36in)で、本体の両側における薄い管板と厚い
管板との間隔は、たとえば152mm(6in)である。
入口管路9は、冷却流体を熱交換室14に供給
し、該流体の開口70から環状空間16への循環
は、ポンプによつてまたは、温度サイフオン効果
によつて確実行われる。薄い管板5,6は、周辺
にフランジ51,61を有する。
これらの図に示す実施例においては、本体1は
直立し、すなわち、その軸は垂直に延びている。
熱交換チユーブ4内を循環して冷却されるガス
状の流体は、熱交換チユーブの一端に、薄い管板
5の高さで進入し、管板5は、進入する流体と熱
交換することによつて加熱される。水等の冷却用
流体は、入口管路9から熱交換室14に進入し、
加熱された薄い管板および熱交換チユーブ4との
間で熱交換を行つて蒸発する。冷却用流体は、連
通口70から環状空間16に入り、水と蒸気の混
合体となつて熱交換チユーブを取り巻き、熱交換
を行う。
上部、すなわち本体1の出口端側の熱交換チユ
ーブの支持部も、入口端のある下部と同じ構造で
ある。冷却されるべき熱交換チユーブ4内のガス
状流体は、薄い管板6の高さで熱交換器から離
れ、第2の熱交換室15を循環して加熱されてい
た水と蒸気の混合流体は、連通口80を経て〓間
17と環状空間16を通過し、熱交換室18に達
し、出口管路10から外に出る。
図示の実施例において、補助入口管路11は、
補足的に冷却用水流体を熱交換室15に供給し、
水と蒸気との混合流体は補助出口管路12から排
出される。こうして、熱交換室14と、該室14
内にある熱交換チユーブ4を冷却するのに丁度必
要な量の冷却用流体を入口管路9から供給し、同
様に補助出口管路12から排出されない余分な蒸
気のみを出口管路10から排出させる。熱交換器
15内の熱交換チユーブ4の冷却に必要な冷却流
体は、補助入口管路11から補足的に供給され
る。
〔発明の効果〕
以上に説明したように本発明においては、熱交
換チユーブの支持部が、2つの管板の間隔を多数
の筒状体で保持する構造であるから、薄い管板を
変形させることなく、非常に強い圧力(上記実施
例においては、100〜150バール程度の圧力)に抗
することができる。なお、熱交換チユーブの端末
相互端で生じる薄い管板のわずかな変形は、有害
な影響を与えるほどにはならない。
また、外側の管板が薄いので、管板を低温に保
ち易くなり、腐食性ガスによる侵食を受けにくく
なる。その結果、管板を特殊鋼等で形成したり、
被つたりする必要がなく、安価に製作することが
できる。
厚い管板2,3は、高温高圧ガス状流体と直接
接触することがなく、熱交換チユーブ4との間に
も、環状空間16,19があることから、比較的
低温の冷却流体(水の場合は、液体と蒸気の混合
流体で、300℃から350℃程度である。)によりそ
の表面を被われ、厚い管板2,3の両面間には、
温度勾配が生じない。
熱交換チユーブ4は、薄い管板を通過する部分
を含むその長さ全体に渡つて冷却され、熱交換チ
ユーブ内のガス状流体の成分及び/又は温度によ
る腐食や機械的な強度の低下を防止することがで
きる。
温度勾配や腐食により生じる問題は、明らか
に、出口側端部より入口側端部での方がより深刻
である。それゆえ、本発明の支持構造は、出口側
端部より入口側端部の方でより重要となる。した
がつて、出口側端部においては、本発明の支持構
造に代えて、従来の支持構造としてもよい。
本発明の範囲を逸脱することなく、上記及び請
求の範囲に開示された本発明の装置の各種別型が
可能であることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適実施例による熱交換器の
概略構成を示す図、第2図は管板と熱交換チユー
ブとの固定部を詳細に示す拡大図である。 1……熱交換器の本体、2,3……厚い管板、
4……熱交換チユーブ、5,6……薄い管板、
7,8……筒状体、9……入口管路、10……出
口管路、11……補助入口管路、12……補助出
口管路、13,17……中ぐり、14……第1の
熱交換室、15……第2の熱交換室、16,19
……環状空間、18……第3の熱交換室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 入口端と出口端とを有する熱交換器の本
    体と、 該本体内の出口と入口との間に熱交換室を
    画定する本体の内壁と、 (b) 前記熱交換室内に配置され、前記入口端から
    出口端の間を循環する間に冷却される高温流体
    が注入される熱交換チユーブの束と、 (c) 熱交換器の本体両端部における熱交換チユー
    ブの支持部の、少なくともその入口端の構成
    が、 前記本体の入口端に設けられ、熱交換チユ
    ーブの一方端が固定されて入口を形成する比
    較的薄い管板と、 前記比較的薄い管板から離間して円筒容器
    の内壁に設けられ、熱交換チユーブが〓間を
    介して貫通する中ぐり部を有する比較的厚い
    管板と、 前記薄い管板と厚い管板との間に形成され
    る第1の熱交換室と、厚い板から出口側に形
    成される第2の熱交換室と、 前記第1の熱交換室内にあつて薄い管板と
    厚い管板とをつなぐ複数の剛性の筒状体であ
    つて、各筒状体が前記熱交換チユーブの外側
    を取り囲み、筒状体と熱交換チユーブとの間
    に環状空間を形成し、各環状空間が前記各〓
    間と結合すると共に、熱交換室と環状空間と
    の間の連通口を有する剛性の筒状体と、 (d) 冷却用流体を熱交換室に注入し、該冷却用流
    体が前記連通口と環状空間及び前記〓間を通つ
    て熱交換チユーブの周りを循環し、熱交換チユ
    ーブ内の高温流体と熱交換チユーブの周囲を循
    環する冷却用流体との間で熱交換するための冷
    却流体用の入口管路と、 からなることを特徴とする熱交換器。 2 冷却用流体を第2の熱交換室に注入するため
    の補助入口管路を設けたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の熱交換器。 3 出口端における熱交換チユーブの支持部の構
    成が、 (a) 熱交換器本体の出口端に設けられ、熱交換チ
    ユーブの一方端が固定されて出口端を形成する
    比較的薄い管板と、 (b) 前記比較的薄い管板から離間して本体の内壁
    に設けられ、熱交換チユーブが〓間を介して貫
    通する中ぐり部を有する比較的厚い管板と、 (c) 出口端において、前記薄い管板と厚い管板と
    の間に形成されている第3の熱交換室と、2枚
    の厚い板の間にに形成される前記第2の熱交換
    室と、 (d) 第3の熱交換室内において薄い管板と厚い管
    板とをつなぐ複数の剛性の筒状体であつて、各
    筒状体が前記熱交換チユーブの外側を取り囲
    み、筒状体と熱交換チユーブとの間に環状空間
    を形成し、各環状空間が前記各〓間と結合する
    と共に、第3の熱交換室と環状空間との連通口
    を有する剛性の筒状体と、 (e) 冷却用流体を前記第3の熱交換室から排除す
    るための冷却流体用の出口管路と、 (f) 第2の熱交換室から冷却用流体を排除するた
    めの補助出口管路、 とからなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の熱交換器。 4 熱交換器本体の端部に設けられた薄い管板
    が、周辺に取付け用フランジを有することを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の熱交換器。
JP62121437A 1986-05-21 1987-05-20 熱交換器 Granted JPS62288496A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8607193A FR2599133B1 (fr) 1986-05-21 1986-05-21 Echangeur de chaleur tubulaire a double plaque de support du faisceau de tube
FR8607193 1986-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62288496A JPS62288496A (ja) 1987-12-15
JPH0456238B2 true JPH0456238B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=9335416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121437A Granted JPS62288496A (ja) 1986-05-21 1987-05-20 熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4770239A (ja)
EP (1) EP0246942B1 (ja)
JP (1) JPS62288496A (ja)
AT (1) ATE63636T1 (ja)
DE (1) DE3770047D1 (ja)
FR (1) FR2599133B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3715712C1 (de) * 1987-05-12 1988-07-21 Borsig Gmbh Waermetauscher insbesondere zum Kuehlen von Spaltgas
DE3820494C2 (de) * 1988-06-16 1994-05-19 Balcke Duerr Ag Wärmetauscher
DE4404068C1 (de) * 1994-02-09 1995-08-17 Wolfgang Engelhardt Wärmetauscher
DE4407594A1 (de) * 1994-03-08 1995-09-14 Borsig Babcock Ag Wärmetauscher zum Kühlen von heißem Reaktionsgas
DE4445687A1 (de) * 1994-12-21 1996-06-27 Borsig Babcock Ag Wärmetauscher zum Kühlen von Spaltgas
DE19501422C2 (de) * 1995-01-19 2002-03-28 Borsig Gmbh Gekühltes Übergangsstück zwischen einem Wärmetauscher und einem Reaktor
DE19714423C2 (de) * 1997-04-08 2003-05-08 Schnabel Gmbh & Co Kg Dr Rohrbündelwärmeaustauscher
JP4451520B2 (ja) * 1999-11-08 2010-04-14 株式会社日本触媒 竪型熱交換器
KR100705482B1 (ko) * 2000-11-10 2007-04-10 한라공조주식회사 열교환기
ATE440255T1 (de) * 2004-05-25 2009-09-15 Shell Int Research Vorrichtung zum abkühlen von heissem gas
JP4966834B2 (ja) * 2007-11-30 2012-07-04 成雄 安藤 高圧均質化装置の冷却装置
US8672021B2 (en) * 2010-02-12 2014-03-18 Alfred N. Montestruc, III Simplified flow shell and tube type heat exchanger for transfer line exchangers and like applications
CN102997217B (zh) * 2012-12-12 2014-07-09 江苏焱鑫科技股份有限公司 一种立式废热锅炉挠性管板的防护衬里结构
CN105115324A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 温州天旭机械设备有限公司 一种列管式冷却器
CN108362155A (zh) * 2018-02-08 2018-08-03 王萍 一种基于热交换技术的工业废气热能二次利用装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1809915A (en) * 1930-08-13 1931-06-16 Westinghouse Electric & Mfg Co Condenser
US2145877A (en) * 1935-08-07 1939-02-07 Houdry Process Corp Apparatus for thermal control of contact masses
DE684736C (de) * 1938-02-25 1939-12-04 Atlas Werke Ag Roehrenwaermeaustauscher mit zwei im Abstand voneinander angeordneten Abdichtungsrohrboeden
US3356135A (en) * 1964-12-24 1967-12-05 Robert K Sayre Once-through steam generator with means to provide saturated feed water
DE1817043A1 (de) * 1968-03-30 1970-10-08 Basf Ag Rohrboden fuer Heissgaskuehler fuer hohe Differenzdruecke
NL6919308A (ja) * 1968-12-27 1970-06-30
US3907026A (en) * 1973-08-21 1975-09-23 Westinghouse Electric Corp Double tube heat exchanger
NL159782B (nl) * 1976-10-21 1979-03-15 Neratoom Pijpenplaat die twee met tussenruimte opgestelde plaat- vormige delen omvat; warmtewisselaar die ten minste een dergelijke pijpenplaat omvat.
US4100227A (en) * 1977-04-04 1978-07-11 The Dow Chemical Company Transparent impact-resistant polystyrene structure
GB1586935A (en) * 1977-06-28 1981-03-25 Westinghouse Electric Corp Heat exchanger with double wall tubes and three tube sheets
NL7905640A (nl) * 1978-09-14 1980-03-18 Borsig Gmbh Van een pijpenbundel voorziene warmtewisselaar.
JPS6042843B2 (ja) * 1979-07-30 1985-09-25 東洋エンジニアリング株式会社 廃熱ボイラ−
FR2499212A1 (fr) * 1981-02-02 1982-08-06 Commissariat Energie Atomique Dispositif de protection de la plaque tubulaire a l'extremite chaude d'un echangeur de chaleur vertical

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62288496A (ja) 1987-12-15
US4770239A (en) 1988-09-13
DE3770047D1 (de) 1991-06-20
FR2599133A1 (fr) 1987-11-27
FR2599133B1 (fr) 1990-09-21
ATE63636T1 (de) 1991-06-15
EP0246942B1 (fr) 1991-05-15
EP0246942A1 (fr) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0456238B2 (ja)
US6089313A (en) Apparatus for exchanging heat between at least three fluids
US4848449A (en) Heat exchanger, especially for cooling cracked gas
US8602089B2 (en) Heat exchanger apparatus for accommodating thermal and/or pressure transients
CA1151149A (en) Heat exchanger for amonia converter effluent recycle gas
NO138919B (no) Varmeveksler for kjoeling av varme gasser
US5247991A (en) Heat exchanger unit for heat recovery steam generator
JP3582741B2 (ja) 冷却装置
EP0113344B1 (en) Heat exchangers and methods of construction thereof
US4532771A (en) Cooler made of aluminum for stirling engines
RU2206851C1 (ru) Кожухопластинчатый теплообменник (варианты)
US4010797A (en) Heat exchanger
EP0074434B1 (en) Heat exchanger and use thereof
GB2197942A (en) Heat exchanger
JPH09178393A (ja) 熱交換器
US4899814A (en) High pressure gas/liquid heat exchanger
RU2140608C1 (ru) Прямоточный вертикальный парогенератор
JPS5941110B2 (ja) 二重管部材を持つ熱交換器
JP2741935B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
JPH0781687B2 (ja) 粉塵を含んだ高温高圧のガスを冷却する装置
JPH05141892A (ja) 熱交換器
RU2078294C1 (ru) Вертикальный кожухотрубный теплообменник
JPH0325038Y2 (ja)
JPS6347744Y2 (ja)
JPS60144593A (ja) 熱交換装置