JPH0456057A - レーザイオン化中性粒子質量分析装置 - Google Patents

レーザイオン化中性粒子質量分析装置

Info

Publication number
JPH0456057A
JPH0456057A JP2162654A JP16265490A JPH0456057A JP H0456057 A JPH0456057 A JP H0456057A JP 2162654 A JP2162654 A JP 2162654A JP 16265490 A JP16265490 A JP 16265490A JP H0456057 A JPH0456057 A JP H0456057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
mass
mass spectrometer
ion
secondary ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162654A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Maruo
丸尾 哲也
Toru Tanaka
融 田中
Yoshikazu Honma
本間 芳和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2162654A priority Critical patent/JPH0456057A/ja
Priority to US07/680,916 priority patent/US5105082A/en
Priority to EP91105518A priority patent/EP0452767B1/en
Priority to DE69127989T priority patent/DE69127989T2/de
Publication of JPH0456057A publication Critical patent/JPH0456057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被分析物である固体試料にイオンビームを当
て、生じる中性粒子をイオン化し質量スペクトルを測定
することにより、上記試料の質量分析を行うレーザイオ
ン化中性粒子質量分析装置に関するものである。
〔従来の技術〕
イオンビームにより、固体試料表面からスパッタリング
される二次イオンを検出する二次イオン質量分析法(C
,H,Becker and K、 T。
G11len :アナリティカル・ケミストリ(Ana
l。
Chew、) 56 (1984) p、1671)は
、固体試料中の不純物の濃度を1表面から深さ方向に測
定することができる高感度微量分析法である。上記二次
イオン質量分析法の欠点は、二次イオンの発生効率が元
素に大きく依存するため、二次イオン強度が元素濃度に
比例せず、定量性に問題があることである。これに対し
、二次イオンと同時にスパッタリングされる中性粒子量
は元素濃度に比例するため、それを検出する中性粒子質
量分析法は定量性がよい分析法である。しかし、測定感
度は二次イオン質量分析法の方がすぐれている。このよ
うに感度の点ですぐれる二次イオンと、定量性にすぐれ
る中性粒子とを、同一の検出装置で検出することができ
れば1両者の欠点を補う有効な手段になり得る。ところ
が、従来ではつぎに示すような理由により、中性粒子を
検出でき、かつ、従来の二次イオン質量分析器と同等の
二次イオン検出能をもつ装置はなかった。つぎに、従来
の中性粒子質量分析装置の概要を示し、二次イオン測定
に欠点がある理由を記す。
中性粒子を検出するには、何らかの方法で中性粒子をイ
オン化する必要がある。イオン化する方法には、中性粒
子をパルス的にイオン化する方法と、イオン化率は悪い
が連続的にイオン化する方法がある。前者には強力な紫
外レーザを用いるレーザイオン化中性粒子質量分析法が
ある。第2図に従来のレーザイオン化中性粒子質量分析
装置を示す、第2図において、1はイオンビーム発生装
置であり、アルゴンあるいは酸素等のガスや金属蒸気を
供給してイオン化し、スパッタリングイオンビーム2を
発生する。ついで、スパッタリングイオンビーム2を静
電レンズ3を用いて収束した後、イオンパルス化電極4
によりパルス化して、固体試料5の表面を衝撃する。ス
パッタリングイオンビーム2の衝撃により中性粒子と二
次イオンが、固体試料5の表面から放出される。二次イ
オン6はイオン引出し電極7に引き出されるが、中性粒
子8は加速されないため、上記二次イオン6よりも遅い
速度で光イオン化領域9に入る。ここで中性粒子8は、
紫外レーザ発生器10から発生した紫外レーザ光11に
より光イオン化され、光励起イオン12となる。この光
励起イオン12はイオン弓き出し電極7により引き出さ
れ、飛行時間型質量分析器13を通過して、イオン検出
器14で電流信号に変換される。上記イオン検出器14
から発生する電流信号は、デジタルオシロスコープ15
等の電気波形計測器により電流検出される。
上記装置においては、光励起イオンを検出するために幾
つかの技術が用いられる。その第1は、短時間で発生す
る光励起イオンの質量分離手段である。紫外レーザ光1
1による発生する光励起イオン12の発生時間は数十g
ee程度である。このような短時間に発生する光励起イ
オン12の測定に飛行時間型質量分析器13が用いられ
る。飛行時間型質量分析器13は、はぼ同時に発生した
粒子のうち。
低質量の粒子はど早く高質量の粒子はど遅く、検出器に
到着することを利用して質量分離する手段である。第2
の技術は、二次イオン6と光励起イオン12とを分離す
る技術である1発生する二次イオン6と光励起イオン1
2は、同様にイオン検出器14で検出される。したがっ
て、二次イオン6が光励起イオン12の検出を妨害する
のを防ぐために。
まず、スパッタリングイオンビーム2をレーザ11と同
期するようにパルス化する。パルス状のイオンビーム2
により、試料表面からはパルス状の二次イオンとパルス
状の中性粒子とが発生する。二次イオン6はそのまま検
出器に向かって加速されるが、中性粒子8はレーザ11
によるイオン化の後加速されるため1両者の間に時間的
な開きが生じる。これにより、二次イオンと光励起イオ
ンとを時間的に区別して測定することができる。第3の
技術は、短時間に発生するイオンの検出手段である。光
励起イオンはイオン検出器で電流量に変換し、デジタル
オシロスコープ等の検出器で測定される。本装置では、
二次イオンは光励起イオンと時間的に区別されているだ
けであるから、二次イオンを検出することは可能である
また、中性粒子の連続イオン化方法として、プラズマを
用いる従来袋M (H,0echsner rエレクト
ロン・ガス・エスエヌ エムニス」(Electron
 Gas SNMSJ  (S IMS  V発行))
を第3図に示す。図において21.22はプラズマ発生
用の電極であり、両者に高周波を印加して、アルゴン(
Ar)ガス等のプラズマ23を上記電極21および22
の間に発生させる。発生したプラズマのうち、Arイオ
ンは負の電位によって固体試料24を衝撃し、中性粒子
25を発生させる。発生した中性粒子25は、プラズマ
23中を飛行するうちにプラズマ内部の電子と衝突を起
してイオン化される。このイオン26はエネルギ分析器
27を通過して、四重極質量分析器28で質量分析され
る。また。
上記例では中性粒子25を発生させるためにプラズマ中
のArイオンを用いたが、イオンガン29を設置してイ
オンビームを固体試料24に照射することによっても、
発生させることができる。本装置を用いて二次イオンを
検出する場合には、イオンビームの照射によって固体試
料24から発生した二次イオンを、四重極質量分析器2
8で検出すればよい。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記飛行時間型質量分析器を用いる従来技術は。
上記質量分析器における測定データの処理速度が遅いた
め、高感度分析に不可欠の積算データ量が不十分になる
し、測定時間が非常に長くなってしまう、また、ダイナ
ミックレンジが小さいため。
不純物に由来する微小電流を検出することが困難である
。深さ方向分析においては、スパッタリングに用いるイ
オンビームを非常に短いパルスにすると、上記のように
データの処理速度が遅いことからスパッタリング速度が
遅くなる。これをイオン電流の増加によって解決したと
しても、試料面が均一にスパッタリングできないため、
深さ方向分解能が低下してしまう。上記説明のように、
従来のレーザイオン化中性粒子質量分析装置においては
、二次イオンの高感度分析や深さ方向分析を行うのが困
難であった。
また、上記のような連続イオン化を用いる中性粒子質量
分析装置では、連続イオン化のイオン化率が低いために
、イオン化を行う空間領域を大きく設定する必要がある
。そのため、質量分析器と試料との間の距離が長くなる
。また、通常の二次イオン質量分析装置で行われている
ように、イオンを積極的に質量分析器に導入するための
電圧を、イオン化領域内部で印加することが困難である
ことから、質量分析器が検出できるイオン量が少なくな
ってしまう、さらに、プラズマを発生させる必要から真
空度が悪く、雑音も大きい、このため、中性粒子を検出
する場合でも、また二次イオンを検出する場合でも感度
が悪い。
本発明の目的は、レーザイオン化中性粒子質量分析装置
を用いて、二次イオン検出を行う場合の分析感度の向上
と、深さ方向分析への適用を図り。
二次イオン質量分析法と中性粒子質量分析法の利点を合
わせもつ装置を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕 上記目的は、真空中で被分析物の固体試料表面にイオン
ビームを照射し、上記固体試料表面から二次イオンおよ
び中性粒子をスパッタリングする手段と、上記中性粒子
をイオン化して光励起イオンを発生する紫外パルスレー
ザと、上記二次イオンまたは上記光励起イオンを電場や
磁場を利用して質量分析する質量分析器と、上記光励起
イオンの検出が予想される時間だけ、上記質量分析器か
らのイオンパルス信号を測定する検出時間限定手段を有
するイオンパルス検出器とを備え、上記パルスレーザの
発光と上記検出時間限定手段とを、同時に停止または動
作させる手段を設けることによって、上記パルスレーザ
の発光と上記検出時間限定手段とを作動させた場合に上
記光励起イオンの検出を、停止させた場合に上記二次イ
オンの検出を行うことで達成できる。
〔作用〕
まず、本発明により中性粒子を検出する方法を説明する
1本発明は、連続イオンビーム、電場掃引や磁場掃引を
用いて単一質量のイオンだけを分離する質量分析器、高
繰り返しパルスレーザ、イオン検出時間限定手段を基本
構成要素とする0本発明は第1に、従来のレーザイオン
化中性粒子質量分析法と異なり、連続イオンビームをス
パッタリングに用いる。これにより、適度なスパッタリ
ング速度が得られるとともに、均一なスパッタリングが
可能になるため、高い深さ方向分解能が得られる。上記
スパッタリング法を採用すると、二次イオンが連続して
発生するため光励起イオンの検出を妨げる。そこで第2
の手段として、イオン検出時間限定手段を用いる。これ
は光励起イオンが発生後にイオン検出器へ到着する時間
を予想し。
その時間だけイオン検出器の検出機能を作動する手段で
ある。これにより、光励起イオンが発生していない時に
二次イオンを検出することが無くなるため、二次イオン
の強度は大幅に減少する。上記方法によれば、従来法の
ように二次イオンを完全に検出しないわけではなく、S
a定平手段よって狭くなった測定時間に比例して強度を
低下させる。
例えば、測定時間幅を1秒の繰り返し測定に対して1μ
secに設定すると、10’分の1になる0時間幅は後
に記すように1〜10μsec程度が適当である。上記
測定時間限定手段を用いて二次イオンの強度を105〜
106分の1程度にする。しがし、試料構成元素の二次
イオン量は多量であるため、このままでは微量不純物の
高感度分析が行えない、そこで第3の手段として、検出
したい質量のイオンだけを分離する電場掃引や磁場掃引
型の質量分析器を用いる。上記方法は、全ての質量の光
励起イオンを一度に検出する従来法に比べて性能が劣る
が、実際の分析では、数種類の質量のイオンだけを検出
すれば目的が達成できるので、大きな問題とはならない
、上記分析器を採用することで二次イオンの質量分離も
行えることから、試料構成元素の強度が大きな二次イオ
ンの影響を受けることなく、微量不純物の光励起イオン
を測定することができる。同質量の二次イオンと光励起
イオンならば、レーザのパルス幅、イオン限定手段の時
間幅、二次イオン収率などによるが、2〜5桁はど光励
起イオンの強度が大きく、二次イオンは光励起イオンの
測定の妨げにはならない。
本発明の装置を用いて二次イオンを検出する場合には、
上記測定時間限定手段とパルスレーザの作動を停止させ
ればよい。また、従来のレーザイオン化中性粒子質量分
析法とは異なり、深さ方向分析が可能であることと、従
来の二次イオン質量分析法で用いられている高感度な電
場掃引や磁場掃引型の質量分析器を用いることと、プラ
ズマを用いた中性粒子質量分析器と異なり、質量分析器
を試料に近づけることや、電場による二次イオンの収集
が可能であること等により、従来の二次イオン質量分析
装置と比較しても同等の高感度な分析を行うことができ
る6実際の装置では、質量分析器の測定質量を設定した
り、測定したデータを記録する等の働きをもつデータ処
理装置を用いて、上記測定時間限定手段とパルスレーザ
の制御番することにより、任意の質量の中性粒子と二次
イオンの検出を連続的に行うことが可能になる。
〔実施例〕
つぎに本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図は本発明によるレーザイオン化中性粒子質量分析
装置の一実施例を示す構成図である。第1図において、
イオンビーム発生器!31より連続イオンビーム32を
発生する。ついで、上記連続イオンビーム32を静電レ
ンズ33により収束したのち、走査電極34によって振
動させ、試料35の表面上を走査しながら衝撃を与える
。この操作により均一なスパッタリングが可能になる。
連続イオンビーム32の衝撃により、中性粒子36と二
次イオン37とがスパッタリングされる。中性粒子36
は、紫外レーザ光38によりイオン化され、光励起イオ
ン39となる。この光励起イオン39は引き出し電極4
0によりイオン化領域から引き出され、磁場や電場を利
用した質量分析器41で質量分離されたのち、イオン検
出器42で電気パルス化され、パルス計算器43で計数
される。計数値はデータ処理装置44に記録される。
本発明ではスパッタリングに連続イオンビーム32を用
いるために、質量分析器41で検出される二次イオン3
7は連続である。これに対して、光励起イオン39は紫
外レーザ38によるイオン化のたびに発生するため、光
励起イオン38は二次イオン37に対してピーク値は高
いが飛び飛びの量となる。この違いを利用して両者を区
別する。第1図にはその手段の一例を示した6紮外レー
ザ検出器45により紫外レーザの発光信号46を発生さ
せる。この信号46をトリガ信号発生器47に導入し、
所定の時間の後、検出開始信号48を発生させる。この
検出開始信号48をイオン検出器42とパルス計数器4
3との間に設置した信号ゲート49に導入して、上記検
出開始信号48が導入された時からのイオンパルスを検
出するようにする。光励起イオンが発生してからパルス
信号に変換されるまでには、数〜数10μsec程度の
時間がかかるため1発光信号46の受信から検出開始信
号の発信の間は数〜数10μm1i(3Cの遅延が必要
である。計数を終了するには、上記のトリガ信号発生器
47から所定の時間径検出停止信号50を発生させ、上
記検出停止信号の受信により信号ゲート49で検出を終
了させる。上記操作により、光励起イオンが発生してい
る時間だけの検出が可能になる。検出時間幅を10μs
ec以下にすれば、検出される二次イオンの量は連続で
計数される場合の10−5程度となり、光励起イオンの
量に比べて無視することができる。二次イオンを検出す
る場合には、紫外レーザ光38や検出時間限定手段を必
要としない、そこで、データ処理装置44によって紫外
レーザ光38の発光を停止し、信号ゲート49の検出時
間限定能を停止させる。データ処理装置44は、質量分
析器41が検出する質量の制御も行うことから、任意の
質量の中性粒子や二次イオンを連続して測定することが
可能になる。
〔発明の効果〕
上記のように本発明によるレーザイオン化中性粒子質量
分析装置は、真空中で被分析物の固体試料表面にイオン
ビームを照射し、上記固体試料表面から二次イオンおよ
び中性粒子をスパッタリングする手段と、上記中性粒子
をイオン化して光励起イオンを発生する紫外パルスレー
ザと、上記二次イオンまたは上記光励起イオンを電場や
磁場を利用して質量分析する質量分析器と、上記光励起
イオンの検出が予想される時間だけ、上記質量分析器か
らのイオンパルス信号を測定する′検出時間限定手段を
有するイオンパルス検出器とを備え、上記パルスレーザ
の発光と上記検出時間限定手段とを同時に停止または動
作させる手段を設けたことにより、従来の二次イオン質
量分析装置とほぼ同感度で二次イオンを検出できるため
、中性粒子質量分析法と二次イオン質量分析法との、両
者の利点を共有する分析を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるレーザイオン化中性粒子質量分析
装置の一実施例を示す構成図、第2図は従来のレーザイ
オン化中性粒子質量分析装置を示す図、第3図は従来の
プラズマを用いた中性粒子質量分析装置を示す図である
。 32・・・イオンビーム   35・・・固体試料36
・・・中性粒子     37・・二次イオン38・・
紫外レーザ光   39・・・光励起イオン41・・・
質量分析器    42・・・イオン検出器43・・・
パルス計数器   47・・・トリガ信号発生器特許出
願人 日本電信電話株式会社 代理人弁理士  中 村 純之助 32−−−−−イオンビーム 35−−−−一固体試′料 36−−−−−申佐粘子 37−−−−−二)文イオン 38−−−−一窒外し−ヂ光 42−−−−−1オンオ東゛工5 43−−−−−ハ0ルス1寸数呉 47−−−−−− )りがイ番号勇4主器第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、真空中で被分析物の固体試料表面にイオンビームを
    照射し、上記固体試料表面から二次イオンおよび中性粒
    子をスパッタリングする手段と、上記中性粒子をイオン
    化して光励起イオンを発生する紫外パルスレーザと、上
    記二次イオンまたは上記光励起イオンを電場や磁場を利
    用して質量分析する質量分析器と、上記光励起イオンの
    検出が予想される時間だけ、上記質量分析器からのイオ
    ンパルス信号を測定する検出時間限定手段を有するイオ
    ンパルス検出器とを備え、上記パルスレーザ発光と上記
    検出時間限定手段とを、同時に停止または動作させる手
    段を設けたレーザイオン化中性粒子質量分析装置。
JP2162654A 1990-04-09 1990-06-22 レーザイオン化中性粒子質量分析装置 Pending JPH0456057A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162654A JPH0456057A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 レーザイオン化中性粒子質量分析装置
US07/680,916 US5105082A (en) 1990-04-09 1991-04-05 Laser ionization sputtered neutral mass spectrometer
EP91105518A EP0452767B1 (en) 1990-04-09 1991-04-08 Laser ionization sputtered neutral mass spectrometer
DE69127989T DE69127989T2 (de) 1990-04-09 1991-04-08 Massenspektrometer für neutrale gesputterte Atome, die mit Laser ionisiert sind

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162654A JPH0456057A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 レーザイオン化中性粒子質量分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456057A true JPH0456057A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15758737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162654A Pending JPH0456057A (ja) 1990-04-09 1990-06-22 レーザイオン化中性粒子質量分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0456057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133364A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 厚物架橋発泡シートの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194338A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Nec Corp 二次イオン質量分析計
JPS62232847A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 Shimadzu Corp レーザイオン化質量分析計による質量分析方法
JPS6355846A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 二次中性粒子質量分析装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194338A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Nec Corp 二次イオン質量分析計
JPS62232847A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 Shimadzu Corp レーザイオン化質量分析計による質量分析方法
JPS6355846A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 二次中性粒子質量分析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133364A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 厚物架橋発泡シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6756587B1 (en) Time of flight mass spectrometer and dual gain detector therefor
US6080985A (en) Ion source and accelerator for improved dynamic range and mass selection in a time of flight mass spectrometer
US5128543A (en) Particle analyzer apparatus and method
EP1397823B1 (en) A time-of-flight mass spectrometer for monitoring of fast processes
US5510613A (en) Spatial-velocity correlation focusing in time-of-flight mass spectrometry
US5202561A (en) Device and method for analyzing ions of high mass
JP5632568B1 (ja) 飛行時間型質量分析計用多重チャネル検出
US5105082A (en) Laser ionization sputtered neutral mass spectrometer
US6614019B2 (en) Mass spectrometry detector
GB2317047A (en) Time-of-flight mass spectrometer
JPH0456057A (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置
JPH0351052B2 (ja)
US20240128070A1 (en) Multimode ion detector with wide dynamic range and automatic mode switching
JP2001210267A (ja) 粒子検出器及びこれを用いた質量分析器
JP2610035B2 (ja) 表面分析装置
JP3188925B2 (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置
JPH05251037A (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置およびそれを用いる分析法
JPH039259A (ja) 高繰り返しレーザ励起質量分折装置
JPH059899B2 (ja)
JPH03291559A (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置
JPS5913151B2 (ja) 四重極質量分析装置
JPH0458447A (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置
GB2414594A (en) A time of flight secondary ion mass spectrometer
JPS5823703B2 (ja) ニジイオンシツリヨウブンセキソウチ
JP2001222971A (ja) イオントラップ質量分析方法およびイオントラップ質量分析計