JPH0456002B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456002B2
JPH0456002B2 JP58007689A JP768983A JPH0456002B2 JP H0456002 B2 JPH0456002 B2 JP H0456002B2 JP 58007689 A JP58007689 A JP 58007689A JP 768983 A JP768983 A JP 768983A JP H0456002 B2 JPH0456002 B2 JP H0456002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
amino acids
present
salt
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58007689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134707A (ja
Inventor
Takeshi Yanagida
Tsuneo Takayabu
Masako Iwai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP768983A priority Critical patent/JPS59134707A/ja
Publication of JPS59134707A publication Critical patent/JPS59134707A/ja
Publication of JPH0456002B2 publication Critical patent/JPH0456002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は尿素と共に酸性アミノ酸又はそのアル
カリ塩を配合することにより尿素の経日安定性を
向上させた皮膚化粧料に関するものである。 尿素は化粧料中に配合した場合、湿潤効果、細
胞賦活効果、創傷治ゆ効果等が期待される。しか
しながら水の共存化で徐々に分解し、アンモニア
及び炭酸ガスを発生するため種々の効果が期待さ
れつつも化粧料に配合される機会が少なかつた。 本発明者らはかかる事情にかんがみ鋭意研究の
結果、尿素と共に特定のアミノ酸を配合すること
により尿素の経日安定性を向上させられることを
見い出し、本発明をなすに至つた。 すなわち本発明は、()尿素と、()酸性ア
ミノ酸および酸性アミノ酸のアルカリ塩からなる
群より選ばれた1種又は2種以上を配合すること
を特徴とする皮膚化粧料を提供するものである。 以下本発明の構成について詳述する。 本発明で用いられる尿素としては通常市販され
ているものでかまわない。 尿素の配合量は0.1〜5重量%の範囲で、それ
以下の水準では前述の尿素の皮フに対する効果が
少なく、またそれ以上の水準は薬事法上、化粧品
の範囲を逸脱するものであり、規制を受ける。 本発明で用いられる酸性アミノ酸を例示すれ
ば、アスパラギン酸、グルタミン酸等である。 酸性アミノ酸はアルカリ塩の形で用いられても
構わない。塩の対イオンは任意のもので良く、例
えばナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等の
無機アルカリ、アルギニン塩、リジン塩、ヒスチ
ジン塩、オルニチン塩等の塩基性アミノ酸、トリ
エタノールアミン等の塩基性アミン等の塩を挙げ
ることができる。これらの塩の中ではナトリウム
塩、カリウム塩がとくに好ましい。 本発明においては、上記の酸性アミノ酸および
酸性アミノ酸のアルカリ塩のうちから任意の1種
又は2種以上が選ばれて用いられる。 配合される酸性アミノ酸又はそのアルカリ塩の
量は、尿素に対し1/10重量以上が安定性向上の為
に望ましい。但し過剰のアミノ酸の添加はアミノ
酸自身が変質し、変色、変臭等を生じるために注
意が必要である。 尿素及びアミノ酸を配合できる皮膚化粧料基剤
は通常考えられる皮膚化粧料基剤、例えば、可溶
化系、乳化系、粉末分散系、水−油系2層状化粧
料、水−油−粉末系3層状化粧料等どのような基
剤でもよく、用途も化粧水、乳液、クリーム、パ
ツク等の基礎化粧料、乳化口紅、フアウンデイシ
ヨン等のメイクアツプ化粧料、等多岐に渡るが、
本発明の効果は、尿素が水溶液の形で含まれてい
るものにおいて発揮される。尿素水溶液の濃度は
任意である。又、上述の如く尿素水溶液が油相と
乳化された形等になつていても全く差支えなく本
発明の効果は発揮される。しかしながら、基剤自
身が塩基性を示すものについては酸性アミノ酸又
はそのアルカリ塩による安定性維持効果以上に塩
基性物質による分解促進の方が大きい場合があ
り、好ましくない。 本発明の皮膚化粧料には必要に応じて、本発明
の効果を損なわない範囲で保湿剤、増粘剤、防腐
剤、乳化剤、酸化防止剤、金属イオン封鎖剤、紫
外線吸収剤、粉末、薬効成分、色剤、香料等を配
合することができる。 本発明に従つて皮膚化粧料中に尿素と特定のア
ミノ酸を同時に配合した場合の尿素の経日安定性
は、アミノ酸を併用しない場合に比較して著しく
向上する。すなわち、1)尿素の分解によるアン
モニアの発生がおこらず、アンモニア臭による化
粧料の劣化がない。2)アミノ酸を併用しない系
ではPH値が急激に上昇するが、併用した場合には
PH上昇がほとんどおこらない等の効果が認められ
る。 なお、アミノ酸ではあつてもヒスチジン、アル
ギニン等の塩基性アミノ酸では、本発明の効果は
得ることができない。 次に本発明を実施例及び比較例によりさらに詳
細に説明するが、本発明はこれにより限定される
ものではない。
〔基材=化粧水〕
エタノール 13.0wt% 1,3−ブチレングリコール 10.0 P.O.E(50)オレイルエーテル 0.8 防腐剤 適量 香料 適量 上記各成分と尿素及び添加剤を加え、さらに全
量を100とする量の精製水を加える。 匂い変化…… 50℃1カ月保存品の匂い。〇印
はアンモニア臭なし。×印はアンモニア臭あり。 尿素の定量値…… 50℃1カ月保存品の尿素の
定量値。高速液体クロマトグラフイー法によ
る。 比較例1,2,3はそれぞれ添加剤無添加または
アミノ酸以外の添加剤を配合した試料であるが、
アミノ酸を添加した例、すなわち実施例1と比較
すると、PH変化、アンモニア臭、定量値等の評価
項目が格段に劣る。PH変化、匂い変化共に少ない
方が望ましく、定量値は高い方が望ましいわけで
あるが、実施例においてはこのいずれをも満足し
ている。 実施例 2フアウンデーシヨン (重量%) A セタノール 3.5 脱臭ラノリン 4.0 ホホバ油 5.0 ワセリン 2.0 スクワラン 6.0 グリセリン脂肪酸エステル 2.5 P.O.E.(60)硬化ヒマシ油 1.5 P.O.E.(25)セチルエーテル 1.0 プロピルパラベン 0.3 香料 0.2 B グリセリン 3.0 プロピレングリコール 8.0 調合粉末(タルク6.2wt%、チタン5.0wt%、
Fe2O312.00.32wt%、Fe3O40.08wt%、FeO(OH)
0.4wt%) 尿素 2.0 アラニン 2.0 グルタミン酸モノナトリウム 1.0 精製水 46.0 製造方法は常法に準ずる。 実施例2に記載された処方よりアミノ酸のみを除
去した処方を処方例2と同時に調製し、40℃にて
2カ月保存したのち尿素の定量を行なつたところ
実施例5では96〜98%残存していたのに対し、ア
ミノ酸を除去したものは89〜90%に減少してい
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ()尿素と、()酸性アミノ酸および酸
    性アミノ酸のアルカリ塩からなる群より選ばれた
    1種又は2種以上を配合することを特徴とする皮
    膚化粧料。
JP768983A 1983-01-20 1983-01-20 皮膚化粧料 Granted JPS59134707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP768983A JPS59134707A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP768983A JPS59134707A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134707A JPS59134707A (ja) 1984-08-02
JPH0456002B2 true JPH0456002B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=11672748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP768983A Granted JPS59134707A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134707A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167328A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Toyo Aerosol Ind Co Ltd 皮膚外用組成物および皮膚外用エアゾール組成物
US10073104B2 (en) 2013-03-14 2018-09-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions
CN105439907B (zh) * 2015-12-02 2017-10-17 锦西天然气化工有限责任公司 一种稳定性尿素的生产工艺
TW202112360A (zh) * 2019-06-14 2021-04-01 日商志瑞亞新藥工業股份有限公司 外用劑組合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59134707A (ja) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6110477A (en) Stabilization of ascorbic acid, ascorbic acid derivatives and/or extracts containing ascorbic acid for topical use
JP3803030B2 (ja) 乳清タンパク質を含む局所用組成物
JPH0552806B2 (ja)
KR20000026159A (ko) 국소 적용을 위해 아스코르브산, 아스코르브산 유도체, 및/또는아스코르브산을 함유하는 추출물을 안정화시키는 방법
JPH1053510A (ja) 外用組成物
NZ199151A (en) Cosmetic cleanser composition
JPH075887B2 (ja) 新規抗酸化剤システム
JP2631711B2 (ja) 化粧料
JPH0456002B2 (ja)
JPH09124434A (ja) 皮膚外用剤
EP0204586A2 (en) Stabilizer for hair compositions and such compositions
CA1160957A (en) Cosmetic cream formulation
NZ199153A (en) Cosmetic moisturiser composition
JPS6130509A (ja) 皮膚外用剤
JPH0892062A (ja) 外用剤
JPH041129A (ja) 皮膚保湿剤
CA2052231A1 (en) Sebaceous excitosecretory agent
JP2002145719A (ja) 化粧料
JPH03291207A (ja) 皮膚外用剤
US3499961A (en) Dimethyl sulfoxide-enhanced astringent aluminum,zinc or zirconium antiperspirant salt cosmetics
JPH0624934A (ja) 化粧料
JP2522803B2 (ja) 化粧料
CA1160958A (en) Cosmetic toner formulation
JPH1171262A (ja) 化粧料
JP2620770B2 (ja) 皮膚外用剤