JPH0454864B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454864B2
JPH0454864B2 JP3409986A JP3409986A JPH0454864B2 JP H0454864 B2 JPH0454864 B2 JP H0454864B2 JP 3409986 A JP3409986 A JP 3409986A JP 3409986 A JP3409986 A JP 3409986A JP H0454864 B2 JPH0454864 B2 JP H0454864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
control
refrigerator
internal temperature
low limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3409986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62194172A (ja
Inventor
Juji Fujimoto
Minoru Ogita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3409986A priority Critical patent/JPS62194172A/ja
Publication of JPS62194172A publication Critical patent/JPS62194172A/ja
Publication of JPH0454864B2 publication Critical patent/JPH0454864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、冷凍装置の制御装置に関し、特に、
庫内を所望庫内温度に速やかに収束させるように
したものに関する。
(従来の技術) 従来より、冷凍装置の制御装置として、圧縮
機、凝縮器、膨張弁および蒸発器を順次閉回路に
接続してなる循環冷媒回路と、該循環冷媒回路の
上記凝縮器および膨張弁をバイパスするバイパス
通路と、上記循環冷媒回路を流れる冷媒の上記バ
イパス通路へのバイパス量を調整する三方比例弁
とを備え、庫内温度を上記三方比例弁の制御によ
り、速やかに所望庫内温度に収束させるようにし
たものは知られている(例えば特開昭59−122863
号公報参照)。
その場合、上記三方比例弁の制御は、庫内温度
が設定温度を基準にして高、低の両限界度温度の
間の範囲で行われ、その弁開度は、庫内温度の設
定温度からの偏差および三方比例弁への供給電圧
の比例値(P)、積分値(I)および微分値(D)をそれぞれ
演算することにより、その各演算値に基づいて制
御されるようになされている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記従来のものでは、庫内温度が低
限界温度以下に低下した場合、三方比例弁を全開
にしてバイパス通路へのバイパス量を最大にす
る。ことにより、庫内温度を上昇させて低限界温
度に復帰させるようになされている。そのため、
三方比例弁が全開している間も、庫内温度の設定
温度からの偏差や三方比例弁への供給電圧の比例
値(P)、積分値(D)および微分値値(I)の各演算は継続
して行われるので、庫内温度が低限界温度に復帰
したときには、三方比例弁は全閉状態からPID制
御が再開されることになり、ハンチング等によつ
て庫内温度を設定温度に収束させるのに長時間を
要するという題題があつた。
本発明は、上記の点に鑑てなされたものであ
り、その目的は、冷凍装置において庫内温度が低
限界温度以下に低下した場合、その低限界温度復
帰後の庫内温度を速やかに所望庫内温度に収束さ
せることにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の解決手段
は、第1図に示すように、圧縮機1、凝縮器2,
3膨張機構4および蒸発器5を直列に閉回路に接
続してなる循環冷媒回路7と、該循環冷媒回路7
の上記凝縮器2,3および膨張機構4をバイパス
するバイパス通路8と、上記循環冷媒回路7を流
れる冷媒の上記バイパス通路8へのバイパス量を
調整する調整手段9と、所望庫内温度を設定する
庫内温度設定器12と、庫内温度を検出する温度
センサ13と、該温度センサ13および上記庫内
温度設定器12の出力を受け、庫内温度が所望庫
内温度になるように上記調整手段9に制御信号を
出力する制御手段14とを備えた冷凍装置の制御
装置を前提とする。これに加えて、本発明では、
上記温度センサ13によつて検出された庫内温度
が低下して低限界温度に達したときの上記制御手
段14による調整手段9への制御量を記憶する記
憶手段16と、上記温度センサ13による庫内温
度が低限界温度以下に低下したとき上記調整手段
9を上記バイパス通路8への冷媒バイパス量が最
大となるように固定しかつ上記制御手段14によ
る上記調整手段9の制御を停止するとともに、庫
内温度が上昇して低限界温度に復帰したとき上記
制御手段14による上記調整手段9の制御を上記
記憶憶手段16に記憶した制御量で再開する復帰
手段17とを備えた構成としている。
(作用) 上記の構成により、本発明では、庫内温度を所
望庫内温度に収束させるべく、制御手段14によ
り温度センサ13および庫内温度設定器12の出
力信号に基づいて循環冷媒回路7を流れる冷媒の
バイパス通路8へのバイパス量を調整する調整手
段9の制御が行われる。
そして、庫内温度が低下して低限界温度に達し
た場合には、制御手段14による調整手段9への
制御量を記憶手段16に記憶するとともに、調整
手段9をバイパス量が大となるように固定しかつ
制御手段14による調整手段9の制御を停止す
る。これにより、庫内温度は一旦低限界温度以下
に低下するが、蒸発器5へのホツトガス冷媒の導
入量の増大に伴い、庫内温度は次第に上昇するよ
うになり低限界温度に復帰する。その際、上記制
御手段14による調整手段9の制御は、復帰手段
17により上記記憶手段16に記憶した制御量か
ら再開されるので、調整手段9でハンチングを起
すことがなく、庫内温度を速やかに設定温度すな
わち所望庫内温度に収束させることができること
になる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第2図以下の図面に
基づいて説明する。
第2図は本発明を冷凍装置Aに適用した実施例
を示す。同図において、1は圧縮機、2は水冷凝
縮器、3は該水冷凝縮器2に冷却水が循環しない
とき作動する3個の送風フアン3a…を有する空
冷凝縮器、4は膨張機構としての温度自動膨張
弁、5は2個の送風フアン5a,5aを有する蒸
発器である。該各機器1〜5はそれぞれ冷媒配管
6…により冷媒循環可能に閉回路に接続されて循
環冷媒回路7が形成されており、冷媒を圧縮機1
により順次空冷凝縮器3、水冷凝縮器2、膨張弁
4および蒸発器5を経て圧縮機1に流通循環させ
ることにより、水冷又は空冷凝縮器2,3におい
てガス冷媒の有する熱量を庫外に放出するととも
に、蒸発器5において液冷媒に庫内の熱量を吸収
させて、庫内を冷却するようになされている。
また、8は上記水冷、空冷凝縮器2,3および
膨張弁4をバイパスするように循環冷媒回路7に
配設されたバイパス通路、9は上記循環冷媒回路
7の上記バイパス通路への分岐部に設けられ冷媒
のバイパス通路8へのバイパス量を調整する調整
手段としての三方比例弁である。該三方比例弁9
は、圧縮機1からのホツトガス冷媒を上記水冷、
空冷凝縮器2,3側またはバイパス通路8側に導
くようにしてそのバイパス量を調整するようにな
されている。
また、(SV)は、前記温度自動膨張弁4の均圧
管4aを、冷凍運転時吸入ガス管に、冷蔵運転時
バイパス通路8に切換連通させる三方弁である。
さらに、12は所望庫内温度を設定する庫内温
度設定器、13は庫内温度を検出する温度センサ
(本例では蒸発器の吹出空気温度を検知している
が、吸込空気温度を検知してもよい)である。上
記庫内温度設定器12および温度センサ13は庫
内温度が所望庫内温度になるように上記三方比例
弁9に制御信号を出力する制御手段としてのコン
トローラ14に接続されている。
そして、上記コントローラ14の内部には、
CPU21,RAM22,ROM23,I/Oポー
ト24,A/D変換器25およびドライバ26,
27を備える。そして、RAM22により、上記
温度センサ13で検出された庫内温度が低下して
低限界温度に達したときの上記コントローラ14
による三方比例弁9への制御量としての弁電圧を
記憶する記憶手段16が構成されているととも
に、CPU21によつて、第4図に示すように、
上記温度センサ13による庫内温度が低下して低
限界温度(B点)に達したとき上記三方比例弁9
を全開にしかつ該三方比例弁9の制御を停止する
とともに、庫内温度がさらに低下した後、C点を
ピークにして上昇し低限界温度(BB点)に復帰
したときに上記三方比例弁9の制御を上記記憶手
段16に記憶した弁電圧で再開する復帰手段17
が構成されている。
また、上記コントローラ14の内部構成は、第
3図に示されている。同図において、MCは圧縮
機モータ、MF1は蒸発器5の送風フアンモータ、
MF2は空冷凝縮器3の送風フアンモータ、10
Cは上記圧縮機モータMCを作動させると同時に
空冷凝縮器3の送風フアンモータMF2への通電
を許容する常開接点(10C- 1)を有する圧縮機
リレー、10Fは蒸発器5の送風フアンモータ
MF1を作動させる常開接点(10F- 1)を有する
蒸発器フアンリレー、20Slは冷媒配管6に介設
されて循環冷媒回路7の冷媒流れを許容又は阻止
する電磁弁である。
尚、第2図およ第3図中、31は高圧圧力開閉
器、32は過電流リレー、35は熱交換器付アキ
ユムレシーバ、Trは変圧器、Sは運転/停止ス
イツチ、37は油圧保護圧力開閉器、38はラン
プスイツチ、39は油圧リセツトスイツチ、40
は圧縮機保護サーモ、42〜45は手動の切換開
閉器であつてすべて連動しており、42は電圧切
換用、43は変圧器Trの結線切換用、44,4
5は圧縮機モータMC用である。また、60Wは
水冷凝縮器3への冷却水循環用に開作動する水用
圧力開閉器でであつて、その開作動時に空冷凝縮
器3の送風フアンモータMF2を停止させるもの
である。
次に、上記実施例の作動について第5図に基づ
いて詳細に説明する。
冷凍装置Aの運転によつて、庫内温度Tが低下
して高限界温度(A点、設定温度SPを基準とし
て+1.0℃)以下になると、ステツプS1において、
庫内温度Tが低限界温度(B点、設定温度SPを
基準として−1.5℃)以上の範囲で三方比例弁9
のPID制御が行われる。なお、このとき液冷媒量
を強制的に少なくするため、膨張弁4の均圧管4
aは三方弁SVによりバイパス通路8に連通して
いる。
そして、ステツプS2において、庫内温度Tが低
限界温度(B点)まで低下したか否かが判断さ
れ、低限界温度(B点)より高い場合には三方比
例弁9のPID制御を継続する一方、低限界温度
(B点)に達すると、ステツプS3において、その
ときの三方比例弁9の弁開度に対応する弁電圧を
記憶手段16に記憶させると同時に、ステツプS4
において、三方比例弁9のPID制御を停止しかつ
三方比例弁9への弁電圧を出力100%にして弁開
度を全開にする。
この状態で、庫内温度Tは、一旦低下した後第
4図上C点をピークにして次第に上昇するように
なる。そして、ステツプS5において、庫内温度T
が低限界温度(D点)以上に達したか否かが判断
され、庫内温度Tが抵低限界温度(D点)に復帰
するのを待つて、ステツプS6において、記憶手段
16から上記ステツプS3で記憶した弁電圧を読み
込み、三方比例弁9を上記弁電圧に対応する弁開
度にしてステツプS1に房り、三方比例弁9のPID
制御を再開する。
したがつて、上記実施例では、庫内温度が低限
界温度(B点)以下に低下した場合、三方比例弁
9のPID制御を停止して三方比例弁9を全開にす
る一方、庫内温度が低限界温度(D点)に上昇復
帰すると、三方比例弁9のPID制御停止直前の弁
開度から三方比例弁9のPID制御を再開するの
で、庫内温度が低限界温度以下の範囲ではPID制
御の比例値(P)、積分値(I)およ微分値(D)の各演算が
全く行われないため、庫内温度の設定温度からの
偏差や三方比例弁9への積分弁電圧が小さくなつ
て庫内温度の制御に際してハンチングをおこすこ
とがなく、低限界温度復帰後の庫内温度を速やか
に設定温度、すなわち所望庫内温度に収束させる
ことができる。
尚、上記実施例では、調整手段として、三方比
例弁9を用いたが、上記循環冷媒回路7のバイパ
ス通路8との分岐部より下流側およびバイパス通
路8にそれぞれ電磁式の二方弁を配設してもよ
く、上記実施例と同様の作用、効果を奏し得るの
はもとよりである。
(発明の効果) 以上の如く、本発明では、庫内温度に基づいて
冷媒のバイアス制御を行うことにより、庫内温度
を所望温度に収束させる冷凍装置の制御装置にお
いて、庫内温度が低限界温度以下に低下すると、
低限界温度に達したときの制御手段14による調
整手段9への制御量を記憶するとともに、上記制
御手段14による調整手段9の制御を停止しかつ
該調整手段9によるバイパス量を最大にし、庫内
温度が低限界温度に上昇復帰したとき、上記制御
手段14による調整手段9の制御を上記調整手段
9の制御停止直前の制御量から再開するようにし
たので、調整手段9の制御演算に際し、庫内温度
の設定温度からの偏差や調整手段9への積分弁電
圧が小さくなつて、調整手段9でハンチングを起
すことがなく、庫内温度を速やかに所望庫内温度
に収束させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロツク図であ
る。第2図ないし第5図は本発明の実施例を示
し、第2図は冷凍装置の冷媒配管系統図、第3図
は電気回路図、第4図は冷凍装置の運転時におけ
る庫内温度の時間的な変化を示す図、第5図はコ
ントローラの基本作動を示すフローチヤート図で
ある。 A…冷凍装置、1…圧縮機、2…水冷凝縮器、
3…空冷凝縮器、4…膨張弁、7…循環冷媒回
路、…バイパス通路、9…三方比例弁、12…庫
内温度設定器、13…温度センサ、14…コント
ローラ、16…記憶手段、17…復帰手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機1、凝縮器2,3、膨張機構4および
    蒸発器5を直列に閉回路に接続してなる循環冷媒
    回路7と、該循環冷媒回路7の上記凝縮器2,3
    および膨張機構4をバイパスするパイパス通路8
    と、上記循環冷媒回路7を流れる冷媒の上記バイ
    パス通路8へのバイパス量を調整する調整手段9
    と、所望庫内温度を設定する庫内温度設定器12
    と、庫内温度を検出する温度センサ13と、該温
    度センサ13および上記庫内温度設定器12の出
    力を受け、庫内温度が所望庫内温度になるように
    上記調整手段9に制御信号を出力する制御手段1
    4とを備えた冷凍装置の制御装置において、上記
    温度センサ13によつて検出された庫内温度が低
    下して低限界温度に達したときの上記制御手段1
    4による調整手段9への制御量を記憶する記憶手
    段16と、上記温度センサ13による庫内温度が
    低限界温度以下に低下したとき上記調整手段9を
    上記バイパス通路8への冷媒バイパス量が最大と
    なるように固定しかつ上記制御手段14による上
    記調整手段9の制御を停止するとともに、庫内温
    度が上昇して低限界温度に復帰したとき上記制御
    手段14による上記調整手段9の制御を上記記憶
    手段16に記憶した制御量で再開する復帰手段1
    7とを備えていることを特徴とする冷凍装置の制
    御装置。
JP3409986A 1986-02-19 1986-02-19 冷凍装置の制御装置 Granted JPS62194172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3409986A JPS62194172A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 冷凍装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3409986A JPS62194172A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 冷凍装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194172A JPS62194172A (ja) 1987-08-26
JPH0454864B2 true JPH0454864B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=12404827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3409986A Granted JPS62194172A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 冷凍装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194172A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331226A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Nissin Kogyo Kk 二元冷凍装置の温度制御方法およびその装置
JP4164020B2 (ja) 2003-12-11 2008-10-08 株式会社豊田自動織機 車両の駐車ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62194172A (ja) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549404A (en) Dual pump down cycle for protecting a compressor in a refrigeration system
US4813241A (en) Low-temperature showcase
JP2689599B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0454864B2 (ja)
JPH1030852A (ja) 空気調和機
JPS61202052A (ja) 電動式の膨張弁を備えた冷凍機
JPH0442665Y2 (ja)
JPH0633309Y2 (ja) 冷凍機の制御装置
JPH0156355B2 (ja)
JPH0523346B2 (ja)
JPS63129286A (ja) 冷凍装置
JPH0510626A (ja) 空気調和機
JPH0341751B2 (ja)
JPH089573Y2 (ja) 冷凍装置
JPH0545864B2 (ja)
JPH0833242B2 (ja) 冷凍装置
JPH02247460A (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPH02220918A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0282064A (ja) 熱ポンプ式空調機の過負荷制御方法
JPS63176968A (ja) 空気調和機の低温保護装置
JPH07324836A (ja) 多室空気調和機
JPH0570063B2 (ja)
JPS63180051A (ja) 空気調和機の湿り運転保護装置
JPH0570062B2 (ja)
JPS63187061A (ja) 冷凍装置の運転制御装置