JPH0454824B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454824B2
JPH0454824B2 JP61046948A JP4694886A JPH0454824B2 JP H0454824 B2 JPH0454824 B2 JP H0454824B2 JP 61046948 A JP61046948 A JP 61046948A JP 4694886 A JP4694886 A JP 4694886A JP H0454824 B2 JPH0454824 B2 JP H0454824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip rate
slip
speed
vehicle
driving wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61046948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62237062A (ja
Inventor
Masamitsu Sato
Shuji Shiraishi
Tetsuji Muto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4694886A priority Critical patent/JPS62237062A/ja
Priority to CA000531031A priority patent/CA1312129C/en
Priority to US07/021,892 priority patent/US4873639A/en
Priority to DE8787301896T priority patent/DE3768993D1/de
Priority to EP87301896A priority patent/EP0240174B2/en
Publication of JPS62237062A publication Critical patent/JPS62237062A/ja
Publication of JPH0454824B2 publication Critical patent/JPH0454824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、車輌用駆動輪スリツプ制御装置に関
し、特に、車輌の発進時や加速時における駆動輪
のスリツプ率の制御装置に関する。
(発明の技術的背景及びその問題点) 一般に、車輌の発進時あるいは加速時に駆動輪
の駆動力がタイヤと路面との摩擦力[タイヤと路
面との摩擦係数×車輌重量の駆動輪への荷重(車
輌荷重)]を超えると、駆動輪はスリツプするが、
このスリツプの程度を表わすスリツプ率λは駆動
輪の周方向速度をVw、車輌の速度をVとする
と、次式(1)により求められる。
λ=(Vw−V)/Vw …(1) このスリツプ率λによりタイヤと路面との摩擦
力(即ち、駆動輪の駆動力の限界値)は第4図に
示すように変化し、所定値λ0でこの摩擦力は最大
になる。また、このタイヤと路面との摩擦力は車
輌の進行方向(縦方向)の摩擦力であるが、横方
向の摩擦力(横力)は同図中点線で示すようにス
リツプ率λが大きいほど低下する。
この点に基づいて、タイヤと路面との縦方向の
摩擦力を最大として車輌の駆動効率を最大にし、
また、タイヤと路面との横方向の摩擦力の低下を
極力抑制して車輌の横すべりを防止するために、
スリツプ率λを検出して、これを所定値λ0に近い
値に制御する方法がある。より具体的には、この
方法では、例えば、スリツプ率λに対し車速Vに
応じて前記所定値λ0を含む所定範囲の下限値λ1
び上限値λ2を設定し、駆動輪速度Vwと車速Vか
ら求めたスリツプ率λの値に応じて駆動輪トルク
制御装置により駆動輪のトルクを制御し駆動輪の
周方向速度Vwを制御して、駆動輪のスリツプ率
λを前記所定範囲λ1〜λ2内にフイードバツク制御
するようにしている。
しかしながら、駆動輪トルク制御装置のフイー
ドバツク系の応答遅れが大きい場合(例えば、前
記駆動輪トルク制御装置として内燃機関の吸気弁
上流に設けられた燃料噴射弁により燃料供給量を
制御するようにした燃料供給制御装置を用いた場
合)、スリツプ率λのみに応じた制御では該スリ
ツプ率λが前記所定範囲λ1〜λ2内に速やかに収束
せず、車輌の駆動力や横力が低下するという問題
があつた。
(発明の目的) 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、
馬力の大きな車輌の発進時あるいは加速時や、滑
り易い路面での車輌の発進時あるいは加速時に発
生する駆動輪のスリツプ率を所定の範囲内に速や
かに制御し、もつて、路面とタイヤとの感に最大
の摩擦力を発生させ、車輌の駆動効率を向上させ
ると共に、タイヤの発生し得る横力が低下するこ
とを最小限に抑制するようにした車輌用駆動輪ス
リツプ制御装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するために、本発明に依れば、
駆動輪の速度を検出する駆動輪速度センサと、従
動輪の速度を検出する従動輪速度センサと、該検
出した駆動輪速度及び従動輪速度に基づいて駆動
輪のスリツプ率を演算するスリツプ率演算手段
と、該演算したスリツプ率に基づいて駆動輪のト
ルクを制御する駆動輪トルク制御手段とを備えた
車軸用駆動輪スリツプ制御装置において、前記駆
動輪のスリツプ率の変化量を演算するスリツプ率
変化量演算手段と、前記駆動輪トルク制御手段は
前記スリツプ率が第1のスリツプ率基準値を超え
且つ前記スリツプ率の変化量が第1のスリツプ率
変化量基準値を超えたとき成立する第1の条件を
判定する第2の条件判定手段と、前記スリツプ率
が前記第1のスリツプ率基準値より大きい第2の
スリツプ率基準値を超えたとき成立する第2の条
件を判定する第2の条件判定手段とを具備し、前
記第1の条件判定手段及び前記第2の条件判定手
段の少なくとも一方の条件が成立したときに駆動
輪のトルクを減少させるようにしたことを特徴と
する車輌用駆動輪スリツプ制御装置が提供され
る。
本発明によれば、更に前記車輌用駆動輪スリツ
プ制御装置において、前記第2の条件を、前記ス
リツプ率の変化量が前記第1のスリツプ率変化量
基準値より大きい第2のスリツプ率変化量基準値
を超えたとき成立する条件とするようにしたもの
が提供される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は本発明の車輌用駆動輪スリツプ制御装
置を具備した車輌1を示し、該車輌1は例えば前
輪駆動式のもので、前輪11,12はエンジン3
1によつて駆動させる駆動輪となつており、後輪
13,14は従動輪となつている。(尚、以下の
説明により明らかなように本発明は後輪駆動式の
車輌にもまつたく同様に適用することができる。)
前記駆動輪11,12及び従動輪13,14には
駆動輪速度センサ21,22及び従動輪速度セン
サ23,24が夫々備えられており、前記駆動輪
速度センサ21,22により左右の駆動輪速度
ω1,ω2が検出され、また、前記従動輪速度セン
サ23,24により左右の従動輪速度ω3,ω4
検出され、これらの検出信号はECU35に入力さ
れる。ECU35は駆動輪速度ω1,ω2のうち値の大
きい方を前記式(1)における駆動輪速度Vwとし、
従動輪速度ω3,ω4の平均値(ω3+ω4)/2を前
記式(1)における車速として、次式(2)によりスリツ
プ率λを求める。
λ=(ω1またはω2)−ω3+ω4/2/ω1またはω2
…(2) この場合、ω1またはω2とあるのは、車輪速度
が大きい値を示した方のみを選択することであ
る。更に、ECU35はスリツプ率λの変化量(微
分値)λを求める。尚、この変化量λはデイジタ
ル制御においては演算処理サイクル毎の差分で代
用する。
また、エンジン31と駆動輪11,12との間
に介装されたクラツチ15及び変速機16には
夫々図示しないセンサが備えられており、これら
のセンサからのクラツチ信号及び変速機信号は
ECU35に入力される。EDU35はクラツチ信号に
よりクラツチ15が係合されていると判定したと
きに、エンジン31を後述する燃料供給制御装置
により制御することにより駆動輪11,12のト
ルクを制御して該駆動輪11,12のスリツプ率
λ(前記式(2)参照)を制御する。より具体的には、
ECU35はスリツプ率λに対し車速Vと変速機
信号により検知されるギヤ比とに応じて定められ
るスリツプ率制御用基準値として、第4図に示す
前記所定値λ0を含む所定範囲の下限値(第1のス
リツプ率基準値)λ1及び上限値(第2のスリツプ
率基準値)λ2を設定し、スリツプ率の変化量λに
対し車速Vとギヤ比と後述する燃料供給制御装置
への作動指令から実際に該装置が作動を始めるま
での制御遅れと前記スリツプ率制御用基準値とに
応じて第1及び第2のスリツプ率変化量制御用基
準値λ1及びλ2(λ2>λ1)を設定して、後で詳述す
るように駆動輪速度ω1またはω2と、下限値λ1
基づいて決定される所定速度値VR1及び上限値λ2
に基づいて決定される所定速度値VR2との差、及
びスリツプ率の変化量λと第1及び第2の基準値
λ1,λ2との差に応じて前記燃料供給制御装置を制
御する。即ち、ECU35は以下の制御則()
〜()に従つて燃料供給制御装置を制御する。
() λ>λ1、かつλ>λ1ならばλが小さくな
る方向に制御、例えば燃料カツトする(予測制
御)。
() λ>λ2ならばλが小さくなる方向に制
御、例えば燃料カツトする(過大スリツプ率防
止)。
()λ> λ2ならばλが小さくなる方向に制
御、例えば燃料カツトする(過大スリツプ率速
度防止)。
上記の制御則()及び()の如くスリツプ
率λの制御のためにスリツプ率λに加えてスリツ
プ率速度(スリツプ率の変化量)λを用いるよう
にしたのは、スリツプ率λが所定範囲λ1〜λ2内に
あつてもスリツプ率速度λが大きい場合等はスリ
ツプ率λが所定範囲λ1〜λ2から外れていくことが
予測されるので、これに対応した予測制御等を行
つてスリツプ率λの制御の応答性の向上を図るた
めである。
第2図は前記燃料供給制御装置の全体構成図で
あり、符号31は例えば4気筒の内燃エンジンを
示す、エンジン31には吸気管32が接続されて
いる。吸気管32の途中にはスロツトルボデイ3
3が設けられ、内部にスロツトル弁33′が設け
られている。スロツトル弁33′にはスロツトル
弁開度(θTH)センサ34が連設されてスロツト
ル弁33′の弁開度を電気的信号に変換し電子コ
ントロールユニツト(以下「ECU」という)3
5に送るようにされている。
吸気管32のエンジン31及びスロツトルボデ
イ33間には各気筒毎に、各気筒の吸気弁(図示
せず)の少し上流に夫々燃料噴射弁36が設けら
れている。燃料噴射弁36は図示しない燃料ポン
プに接続されていると共にECU35に電気的に
接続されており、ECU35からの信号によつて
燃料噴射弁36の開弁時間が制御される。
一方、前記スロツトルボデイ33のスロツトル
弁33′の下流には管37を介して絶対圧(PBA
センサ38が設けられており、この絶対圧センサ
38によつて電気的信号に変換された絶対圧信号
は前記EDU35に送られる。
エンジン31本体にはエンジン冷却水温センサ
(以下「Twセンサ」という)39が設けられ、
Twセンサ39はサーミスタ等からなり、冷却水
が充満したエンジン気筒周壁内に挿着されて、そ
の検出水温信号をECU35に供給する。エンジ
ン回転数センサ(以下「Neセンサ」という)4
0がエンジンの図示しないカム軸周囲又はクラン
ク軸周囲に取りつけられており、Neセンサ40
はエンジンのクランク軸180°回転毎に所定のクラ
ンク角度位置で、即ち、各気筒の吸気行程開始時
の上死点(TDC)に関し所定クランク角度前の
クランク角度位置でクランク角度位置信号(以下
「TDC信号」という)を出力するものであり、こ
のTDC信号はECU35に送られる。
エンジン31の排気管41には三元触媒42が
配置され排気ガス中のHC,CO,NOX成分の浄
化作用を行う。この三元触媒42の上流側には
O2センサ43が排気管41に挿着され、このセ
ンサ43は排気中の酸素濃度を検出し、O2濃度
信号をECU35に供給する。
更に、ECU35には前記駆動輪速度センサ2
1,22、前記従動輪速度センサ23,24、並
びに他のパラメータセンサ44、例えばクラツチ
15の係合状態を検出するセンサや変速機16の
ギヤ比を検出するセンサが接続されており、他の
パラメータセンサ44はその検出値信号をECU
35に供給する。
ECU35は各種センサ(前記駆動輪速度セン
サ21,22、前記従動輪速度センサ23,2
4、前記クラツチ15のセンサ及び前記変速機1
6のセンサを含む)からの入力信号波形を整形
し、電圧レベルを所定レベルに修正し、アナログ
信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有
する入力回路35a、中央演算処理回路(以下
「CPU」という)35b、CPU35bで実行され
る各種演算プラグラム及び演算結果等を記憶する
記憶手段35c、及び前記燃料噴射弁36に駆動
信号を供給する出力回路35d等から構成され
る。
CPU35bは前記TDC信号が入力する毎に入
力回路35aを介して供給されら前述の各種セン
サからのエンジンパラメータ信号に基づいて、次
式で与えられる燃料噴射弁36の燃料噴射時間
TOUTを算出する。
TOUT=Ti×K1+K2 …(3) ここに、Tiは燃料噴射弁36の噴射時間の基
準値であり、エンジン回転数Neと吸気管内絶対
圧PBAに応じて決定される。
K1及びK2は夫々前述の各センサからのエンジ
ンパラメータ信号によりエンジン運転状態に応じ
た始動特性、排気ガス特性、燃費特性、加速特性
等の諸特性が最適なものとなるように所定の演算
式に基づいて算出される補正係数及び補正変数で
ある。
CPU35bは上述のようにして求めた燃料噴
射時間TOUTに基づいて燃料噴射弁36を開弁さ
せる駆動信号を出力回路35dを介して燃料噴射
弁36に供給する。
第3図は第2図のCPU35bの要部の構成を
示す論理回路図であり、同図中の選択回路51は
検出駆動輪速度ω1,ω2のうち値の大きい方
(Vw)を選択し、車速演算回路52は検出従動
輪速度ω3,ω4の平均値(ω3+ω4)/2(=V)
を求める。これらの選択回路51及び車速演算回
路52からの出力信号によりスリツプ率演算回路
53は前記式(2)に基づいてスリツプ率λを求め
る。スリツプ率演算回路53からの出力信号によ
り微分回路54はスリツプ率の微分値λを求め
る。また、設定回路60は車速演算回路52から
の出力信号と、変速機16に備えられたセンサか
ら出力されるギヤ比を表わす信号とにより、それ
ぞれ車速V及びギヤ比に応じて前記スリツプ率の
下限値λ1、前記スリツプ率の上限値λ2並びに前記
第1及び第2のスリツプ率変化量基準値λ1,λ2
設定する。尚、前記第1及び第2の基準値λ1,λ2
は前述した燃料供給制御装置の制御遅れと前記ス
リツプ率の下限値λ1及び上限値λ2に応じて補正さ
れて設定される。
過大λ判定回路55は微分回路54からの出力
信号と、設定回路60からの第2の基準値λ2を表
わす出力信号とを比較してスリツプ率の微分値λ
が第2の基準値λ2より大きいと判断したとき、
OR回路56を介してAND回路57に高レベル信
号(以下「H信号」という)を出力し、その他の
場合、低レベル信号(以下「L信号」という)を
出力する。一方、クラツチ15が係合され、エン
ジンと駆動輪が結合されているとき、該クラツチ
15に備えられたセンサは直接AND回路57へ
H信号を出力する。AND回路57はOR回路56
とクラツチ15のセンサとの両方からH信号が入
力されたとき、燃料カツト信号を出力し、燃料噴
射弁36を開弁さえる駆動信号をカツトして、前
記駆動輪11,12のトルクを減少させる。この
ようにして、スリツプ率の微分値λが第2の基準
値λ2より大きいとき、即ちスリツプ率λが急速に
大きくなりつつあるときには、スリツプ率速度λ
を小さくなる方向に制御する(過大スリツプ率速
度防止)。
第1の予測制御判定回路58は微分回路54か
らの出力信号と、設定回路60からの第1の基準
値λ1を表わす出力信号とを比較してスリツプ率の
微分値λが第1の基準値λ1より大きいと判定した
とき、AND回路59へH信号を出力し、その他
の場合、L信号を出力する。一方、第1の速度演
算回路61は車速演算回路52からの出力信号
と、設定回路60からのスリツプ率の下限値λ1
表わす出力信号とによりスリツプ率の下限値λ1
応じた補正係数k1及び補正変数C1を求め、これ
らと車速Vとにより次式(3)に基づいて第1の所定
速度値VR1を求める。
VR1=k1V+C1 …(4) 尚、定数k1,C1は式λ1=(VR1−V)/VR1が満
足されるような値が設定される。第2の予測制御
判定回路63は選択回路51らの出力信号と、第
1の速度演算回路61からの出力信号とを比較し
て駆動輪速度Vwが第1の所定速度値VR1より大
きいと判定したとき、AND回路59へH信号を
出力し、その他の場合、L信号を出力する。
AND回路59は第1及び第2の予測制御判定回
路58,63の両方からH信号が入力されたと
き、OR回路59へH信号を出力する。そして、
前述したように、OR回路56はAND回路57へ
H信号を出力し、クラツチ15が係合していれ
ば、AND回路57は燃料カツト信号を出力し、
燃料カツトが行われる。この結果、スリツプ率λ
>下限値λ1、かつスリツプ率の微分値λ>第1の
下限値λ1であれば、スリツプ率λが所定範囲λ1
λ2から外れて徐々に大きくなろうとしていると推
定されるが、このような場合、上記のようにして
駆動輪11,12のトルクが減少されてスリツプ
率λが小さくなる方向に制御され、スリツプ率λ
が過大となることが未然に防止される(予測制
御)。
また、第2の速度演算回路62は車速演算回路
52からの出力信号と、設定回路60からのスリ
ツプ率の上限値λ2を表わす出力信号とにより、ス
リツプ率の上限値λ2に応じた補正係数k2および補
正変数C2を求め、これらと車速Vとにより次式
(4)に基づいて第2の所定速度値VR2を求める。
VR2=k2V+C2 …(5) 尚、定数k2,C2はk1,C1と同様にして設定さ
れる。過大λ判定回路64は選択回路51からの
出力信号と、第2の速度演算回路62からの出力
信号とを比較して、駆動輪速度Vwが第2の所定
速度値VR2より大きいと判定したとき、OR回路
56を介してAND回路57にH信号を出力する。
そして、前述したように、AND回路57はクラ
ツチ15が係合していれば、燃料カツト信号を出
力し、燃料カツトが行われる。この結果、スリツ
プ率λが第2の所定値λ2より大きいとき、即ちス
リツプ率λが過大であるときには、スリツプ率λ
が小さくなる方向に制御される(過大スリツプ率
防止)。
尚、上記のようにAND回路57を設け、クラ
ツチ15が完全に解離しているときにスリツプ率
の制御を行わないようにしたので、クラツチ15
が接続されず、駆動輪11,12に駆動力が生じ
ていないにもかかわらず無駄なスリツプ率制御を
行つてしまうという不具合もなく、また、クラツ
チ15が完全に解離されエンジン回転数が低くな
つているにもかかわらず制御の暴走時により燃料
カツト信号を出力しエンジン31をストールさせ
てしまうという不具合もない。
また、第1および第2の速度演算回路61,6
2は制御の都度式(4),(5)に従つて積算及び加算を
行つて第1及び第2の所定速度値VR1及びVR2
求めるのでなく、記憶手段5c内に予め記憶され
たV−VR1テーブル及びV−VR2テーブルより演
算値を読み出すようにすることが好ましく、これ
により処理時間が短縮されるのでスリツプ率野制
御の応答性が改善される。
更に、上記の方法では、車速Vを従動輪13,
14の平均値としたので、車輌旋回時の左右内輪
差の影響がなく、即ち車輌が右に旋回しているか
左に旋回しているかによつて車速値Vの検出に誤
差が出ることがなく、高精度のスリツプ率制御が
行える。更にまた、駆動輪速度Vwを左右の駆動
輪11,12の速度のうち値の大きい方に選定す
るようにしたHI−Select方式を採用したので、
路面−タイヤ間のスリツプ率、即ち摩擦係数の小
さい方の車輪で、駆動力が制御されるようにな
る。この場合、通常の車輪では左右の駆動輪1
1,12の間にデイフアレンシヤル装置が介在す
るので、量駆動軸11,12のうちのいずれの駆
動輪も直線走行時あるいは旋回時のあらゆる場合
において駆動力が選定された駆動輪の摩擦力以上
には制御されず、その結果、左右の駆動輪の速度
のうち値の小さい方に選定するようにしたLOW
−Select方式と比較して両側の駆動輪が共にスリ
ツプすることもなく、十分なスリツプ率制御を行
うことができる。またHI−Select方式の採用に
よりタイヤの発生し得る横力の低下も両駆動輪と
も小さくすることができる。
尚、上記実施例においては、駆動輪トルク制御
装置として燃料供給制御装置を用い、所定時にこ
の燃料供給制御装置により燃料カツトを行うこと
によつて駆動輪11,12の駆動トルクを減少さ
えるようにしたが、これに限らず、点火時期制御
装置により点火時期を遅らせることによつて駆動
輪11,12の駆動トルクを減少させるようにし
てもよい。
(発明の効果) 以上、詳述したように本発明は、駆動輪の速度
を検出する駆動輪速度センサと、従動輪速度を検
出する従動輪速度センサと、該検出した駆動輪速
度及び従動輪速度に基づいて駆動輪のスリツプ率
を演算するスリツプ率演算手段と、該演算したス
リツプ率に基づいて駆動輪のトルクを制御する駆
動輪トルク制御手段とを備えた車輌用駆動輪スリ
ツプ制御装置において、前記駆動輪のスリツプ率
の変化量を演算するスリツプ率変化量演算手段
と、前記駆動輪トルク制御手段は前記スリツプ率
が第1のスリツプ率基準値を超え且つ前記スリツ
プ率の変化量が第1のスリツプ率変化量基準値を
超えたとき成立する第1の条件を判定する第1の
条件判定手段と、前記スリツプ率が前記第1のス
リツプ率基準値より大きい第2のスリツプ率基準
値を超えたとき成立する第2の条件を判定する第
2の条件判定手段とを具備し、前記第1の条件判
定手段及び前記第2の条件判定手段の少なくとも
一方の条件が成立したときに駆動輪のトルクを減
少させるようにしたり、あるいは前記第2の条件
を、前記スリツプ率の変化量が前記第1のスリツ
プ率変化量基準値より大きい第2のスリツプ率変
化量基準値を超えたとき成立する条件とするよう
にしたので、馬力の大きな車輌の発進時あるいは
加速時や、滑り易い路面での車輌の発進時あるい
は加速時に発生する駆動輪のスリツプ率を所定の
範囲内に逸早く制御することができ、その結果、
路面とタイヤとの間に最大の摩擦力を発生させる
ことができる。従つて、車輌の駆動効率を向上さ
せることができ、また、タイヤの発生し得る横力
が低下することを最小限に抑制することができ
る。特に、本発明は第1及び第2の条件の少なく
とも一方が成立したときトルク低減制御を実行す
るようにしたので、スリツプ率が所定スリツプ率
を超えたときのみ、あるいはスリツプ率の変化量
が所定変化量を超えたときのみトルク低減制御を
行う従来の方法ではトルク低減制御が実行されな
いようなスリツプ状態であつても、近い将来に過
剰スリツプ状態となる可能性がある場合を確実に
検出し、早めにトルク低減制御が開始される結
果、従来の手法より更に良好な運転性を確保する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車輌用駆動輪スリツプ制御装
置を具備した車輌の構成図、第2図は駆動輪トル
ク制御手段である燃料供給制御装置の構成図、第
3図はECU35の要部の論理回路図、第4図は
タイヤと路面との摩擦力のスリツプ率に対する特
性図である。 11,12……駆動輪、13,14……従動
輪、15……クラツチ、16……変速機、21,
22……駆動輪速度センサ、23,24……従動
輪速度センサ、31……エンジン、35……
ECU(駆動輪トルク制御手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動輪の速度を検出する駆動輪速度センサ
    と、従動輪の速度を検出する従動輪速度センサ
    と、該検出した駆動輪速度及び従動輪速度に基づ
    いて駆動輪のスリツプ率を演算するスリツプ率演
    算手段と、該演算したスリツプ率に基づいて駆動
    輪のトルクを制御する駆動輪トルク制御手段とを
    備えて車輌用駆動輪スリツプ制御装置において、
    前記駆動輪のスリツプ率の変化量を演算するスリ
    ツプ率変化量演算手段と、前記駆動輪トルク制御
    手段は前記スリツプ率が第1のスリツプ率基準値
    を超え且つ前記スリツプ率の変化量が第1のスリ
    ツプ率変化量基準値を超えたとき成立する第1の
    条件を判定する第1の条件判定手段と、前記スリ
    ツプ率が前記第1のスリツプ率基準値より大きい
    第2のスリツプ率基準値を超えたとき成立する第
    2の条件を判定する第2の条件判定手段とを具備
    し、前記第1の条件判定手段及び前記第2の条件
    判定手段の少なくとも一方の条件が成立したとき
    に駆動輪のトルクを減少させるようにしたことを
    特徴とする車輌用駆動輪スリツプ制御装置。 2 駆動輪の速度を検出する駆動輪速度センサ
    と、従動輪の速度を検出する従動輪速度センサ
    と、該検出した駆動輪速度及び従動輪速度に基づ
    いて駆動輪のスリツプ率を演算するスリツプ率演
    算手段と、該演算したスリツプ率に基づいて駆動
    輪のトルクを制御する駆動輪トルク制御手段とを
    備えた車輌用駆動輪スリツプ制御装置において、
    前記駆動輪のスリツプ率の変化量を演算するスリ
    ツプ率変化量演算手段と、前記駆動輪トルク制御
    手段は前記スリツプ率が第1のスリツプ率基準値
    を超え且つ前記スリツプ率の変化量が第1のスリ
    ツプ率変化量基準値を超えたとき成立する第1の
    条件を判定する第1の条件判定手段と、前記スリ
    ツプ率の変化量が前記第1のスリツプ率変化量基
    準値より大きい第2のスリツプ率変化量基準値を
    超えたとき成立する第2の条件を判定する第2の
    条件判定手段とを具備し、前記第1の条件判定手
    段及び第2の条件判定手段の少なくとも一方の条
    件が成立したときに駆動輪のトルクを減少させる
    ようにしたことを特徴とする車輌用駆動輪スリツ
    プ制御装置。
JP4694886A 1986-03-04 1986-03-04 車輌用駆動輪スリップ制御装置 Granted JPS62237062A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4694886A JPS62237062A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 車輌用駆動輪スリップ制御装置
CA000531031A CA1312129C (en) 1986-03-04 1987-03-03 Traction control system for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
US07/021,892 US4873639A (en) 1986-03-04 1987-03-04 Traction control system for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
DE8787301896T DE3768993D1 (de) 1986-03-04 1987-03-04 Antriebsregelsystem zur schlupfregelung eines antriebsrades bei einem fahrzeug.
EP87301896A EP0240174B2 (en) 1986-03-04 1987-03-04 Traction control system for controlling slip of a driving wheel of a vehicle.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4694886A JPS62237062A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 車輌用駆動輪スリップ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62237062A JPS62237062A (ja) 1987-10-17
JPH0454824B2 true JPH0454824B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=12761519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4694886A Granted JPS62237062A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 車輌用駆動輪スリップ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62237062A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138770A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Mitsubishi Electric Corp High pressure electric-discharge lamp
JPS6291326A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JPS62199935A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138770A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Mitsubishi Electric Corp High pressure electric-discharge lamp
JPS6291326A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JPS62199935A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62237062A (ja) 1987-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0240174B1 (en) Traction control system for controlling slip of a driving wheel of a vehicle.
EP0249335B1 (en) Traction control system for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
EP0294634B1 (en) Driving wheel slip control system for vehicles
US4778025A (en) Method for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
JP2727714B2 (ja) エンジンの出力制御方法
US6282481B1 (en) Driving force control apparatus for vehicles
JP3632366B2 (ja) トラクションコントロール装置
JPH07269390A (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JPH0421060B2 (ja)
JPH0454824B2 (ja)
JPS61116035A (ja) 車両加速スリツプ制御装置
JPH0681932A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0678736B2 (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPH068616B2 (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS62237048A (ja) 車輌用スリツプ率制御装置
JPH0312214B2 (ja)
JP2623510B2 (ja) 駆動輪制御装置
JPH0681908B2 (ja) 車輌の駆動輪のスリツプ制御方法
KR100290412B1 (ko) 티씨에스의기준엔진토크산출장치및그방법
JPH0654095B2 (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPH0421059B2 (ja)
JPS6116136A (ja) 車両の加速スリツプ防止装置
JP2005337092A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPS62265430A (ja) 車輌の駆動輪のスリツプ制御方法
JPH0713487B2 (ja) 車輌の駆動輪のスリップ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term