JPH045467A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH045467A
JPH045467A JP2106353A JP10635390A JPH045467A JP H045467 A JPH045467 A JP H045467A JP 2106353 A JP2106353 A JP 2106353A JP 10635390 A JP10635390 A JP 10635390A JP H045467 A JPH045467 A JP H045467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
spill
chamber
valve body
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2106353A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinwa Ri
李 新和
Kinji Takahashi
欣二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP2106353A priority Critical patent/JPH045467A/ja
Publication of JPH045467A publication Critical patent/JPH045467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、燃料噴射装置、特に燃料噴射ポンプと燃料
噴射ノズルとか一体に組み込まれたユニ、ト型燃料噴射
装置に関する。
し従来の技術] 一般に、この種の燃料噴射装置は、往復動するプランジ
ャによって内部の燃料か加圧される燃料加圧室と、燃料
供給ポンプから燃料が供給されるスピル室と、これら燃
料加圧室とスピル室との間を連通・遮断する電磁弁とを
備えており、電磁弁は、その弁体をスピル室の壁面に形
成された弁座に着座させることによって燃料加圧室とス
ピル室との間を遮断する一方、弁体を弁座からスピル室
に設けられたストッパに突き当たるまでリフトさせるこ
とによって燃料加圧室とスピル室との間を連通させるよ
うになっている。この場合、電磁弁の開閉は、プランジ
ャの往復動に応じて行われている。
すなわち、プランジャの往動時に弁体を弁座に着座させ
て電磁弁を閉弁させると、燃料加圧室とスピル室との間
が遮断される結果、燃料加圧室内の燃料が加圧される。
加圧された燃料は燃料噴射ノズルに圧送され、エンジン
の燃焼室に噴射される。プランジャによる燃料加圧時に
弁体を弁座からリフトさせると、燃料加圧室内の高圧燃
料がスピル室に流出(スピル)する。これによって、燃
料加圧が終了し、ひいては燃料噴射が終了する。その後
、弁体はリフト状態を維持する。したがって、プランジ
ャが復動に転じると、燃料供給ポンプによってスピル室
に供給されている燃料が燃料加圧室内に吸引導入される
。その後、再びプランジャが往動するとともに、弁体が
弁座に着座すると、燃料が加圧される。以下、これを繰
り返す。
ところで、上記の燃料噴射装置において、燃料噴射を終
了させるために電磁弁を開弁させるに際しては、弁体を
ストッパに突き当たるまで速やかにリフトさせて全開状
態にする必要がある。これは、仮に弁体がストッパに突
き当たるまでに長時間を要すると、換言すれば電磁弁が
長時間に亙って半開状態になっていると、燃料加圧室か
らスピル室にスピルする燃料の流通抵抗が大きくなるた
め、燃料加圧室内の圧力低下に時間かかかる。この結果
、いわゆる燃料の噴射切れか悪化するという不具合を招
くからである。
このような観点から、実開平2−3764号公報に記載
の燃料噴射装置においては、スピル室に開口するスピル
通路を形成している。このスピル通路は、弁体か突き当
たるストy /fの端面に一端が開口し、他端が燃料タ
ンクに接続されたものであり、電磁弁の開弁時に燃料加
圧室からスピル室内に高圧の燃料が流入すると、それに
応じてスピル室内の燃料がスピル通路を介して燃料タン
クに戻る。したがって、スピル室の圧力上昇を低圧に抑
えることができ、これによって弁体を速やかにリフトさ
せることができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしなから、上記公報に記載の燃料噴射装置は、未だ
十分に満足し得るものではなかった。
すなわち、大気に開放するスピル通路を形成することに
より、開弁時におけるスピル室内の圧力上昇を、大気に
開放するスピル通路か形成されていないものに比して低
く抑えることができるものの、その圧力は未だ高圧であ
った。このため、弁体のソフト速度が低下し、燃料の噴
射切れか悪化するという問題を十分には解消することか
できなかった。
この発明は、上記事情を考慮してなされたもので、燃料
加圧室の高圧燃料が流入することによるスピル室内の圧
力上昇をより一層低く抑えることができ、したがって弁
体をストッパに突き当たるまで速やかにリフトさせて全
開状態にすることができ、ひいては燃料の噴射切れを向
上させることができる燃料噴射装置を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、上記の目的を達成するために、往復動する
プランジャによって内部の燃料が加圧される燃料加圧室
と、燃料供給ポンプから燃料が供給されるスピル室と、
一端部が前記スピル室に突出した状態で配置され、スピ
ル室に形成された弁座に着座することによって前記スピ
ル室と前記燃料加圧室との間を遮断し、前記弁座から前
記スピル室に形成されたストッパ部に突き当たるまでリ
フトすることにより前記燃料加圧室と前記スピル室とを
連通させる弁体を有する電磁弁とを備え、前記ストッパ
部には、前記弁体と対向する面に開口し、かつ弁体のリ
フト時にはその弁体によって遮蔽されるスピル孔か形成
された燃料噴射装置において、前記スピル孔を前記燃料
供給ポンプの吸入側に接続したことを特徴とするもので
ある。
[作用] スピル通路を燃料供給ポンプの吸入側に接続しているの
で、電磁弁の開弁時に燃料加圧室からスピル室内に高圧
燃料が流入すると、その高圧燃料は燃料供給ポンプの吸
入側の負圧によって吸引され、直ちに流出せしめられる
。したがって、スピル室内の圧力上昇をより一層低く抑
えることかできる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例について第1図ないし第4図
を参照して説明する。
第3図はこの発明に係る燃料噴射装置の全体構成を示す
ものであり、第3図において符号1は装置本体である。
この装置本体1の上部には、燃料加圧室2内の燃料を加
圧するためのプランジャ3か上下方向へ移動自在に設け
られている。このフラツシヤ3は、ばね4の付勢力によ
り追従部材5を介してカム軸(図示せず)に押圧接触せ
しめられており、カム軸の回転に追随して往復動(上下
動)するようになっている。
プランジャ3の往動(下動)時には、燃料加圧室2内の
燃料が高圧に加圧される。この高圧燃料は、装置本体1
、ばねホルダ6およびスペーサ7に亙って形成された高
圧通路8を介して燃料噴射ノズル9に圧送される。そし
て、燃料の圧力が所定の圧力に達すると、針弁10をノ
ズルばね11の付勢力に抗してリフトさせ、噴射孔12
からエンジン(図示せず)の燃焼室に噴射される。一方
、フラツシヤ3の復動時には、燃料か連通路13を介し
て燃料加圧室に吸引導入される。
上記装置本体1には、側方へ突出する側部1aが形成さ
れている。この側部1aには、プランジャ3による実質
的な燃料加圧開始時期および終了時期を制御するための
電磁弁14か設けられている。この電磁弁14のケーン
ング15は側部1aの上端面に固定されており、その内
部には、アーマチュア16か上下方向移動自在に収納さ
れている。このアーマチュア16は、ばね17によって
下方へ付勢される一方、ソレノイド18の磁力によりば
ね17の付勢力に抗して上動せしめられるようになって
いる。
また、アーマチュア16には、ナツト19によって弁体
20が固定されている。この弁体20は、後述するスピ
ル室25と燃料加圧室2との間に形成された連通路13
を開閉するためのものであり、その下端部は、連通路1
3を横切るようにして形成された弁収納孔21に摺動自
在に挿入されている。
第1図に示すように、弁体20の下端部には、弁収納孔
21の下端開口部に形成された弁座21aに着座する頭
部20aが形成されるとともに、頭部20aに続く部分
に小径部20bか形成されている。この小径部20bと
弁収納孔21の内周面とによって燃料溜まり22か形成
されている。
この燃料溜まり22には、上記連通路13か開口してお
り、連通路13および燃料溜まり22を介して燃料加圧
室2とスピル室25とか連通せしめられている。
上記構成において、ソレノイド18に通電すると、弁体
20が上動せしめられ、頭部20aか弁座21Hに着座
する。これによって、燃料加圧室2とスピル室25との
間が遮断される。ソレノイド18に対する通電を停止す
ると、弁体20がばね17の付勢力によって下方へリフ
トせしめられ、この結果燃料加圧室2とスピル室25と
か連通する。
なお、ソレノイド18に対する通電およびその停止は、
マイクロコンピュータからなる制御装置(図示せず)に
よって制御されており、制御装置はエンジンの運転状態
に基づいて燃料噴射時期および燃料噴射量等を演算し、
その演算結果に基づいて通電時期およびその停止時期を
調節している。
第1図および第3図に示すように、上記側部1aの下端
面には、スピル室構成部材23が固定されている。この
スピル室構成部材23の上端面には、弁収納孔21と対
向する部分に四部24か形成されている。この凹部24
と側部1aの下端面とによってスピル室25か形成され
ている。このスピル室25は、側部1aに形成された供
給通路26を介して燃料供給ポンプ27に接続されてお
り、燃料供給ポンプ27から低圧の燃料か供給されるよ
うになっている。なお、燃料供給ポンプ27は、この燃
料噴射装置が燃料を供給するエンジンによって駆動され
ている。
また、スピル室25を形成する凹部24の底面には、断
面T字状をなすストッパ28が螺合固定されている。こ
のストッパ28の上端面に弁体20が突き当たることに
より、弁体20の最大リフト量が規制されている。
さらに、スピル室25には、弁体20によって開閉せし
められるスピル通路29が開口している。
すなわち、スピル通路29は、上記ストッパ28に形成
されたスピル孔28aを有している。このスピル孔28
aは、その一端がスピル室25に臨むストッパ28の上
端面に開口しており、弁体20がストッパ28に突き当
たった際に弁体20によって遮蔽されるよう、少なくと
も開口部の直径が弁体20の頭部20aの直径より小さ
くなされている。また、スピル孔28aの他端は、スト
・yバ28の下端面に開口しており、スピル室構成部材
23に形成された孔23a、継手30および三方弁31
を介して燃料供給ポンプ27の吸入側(吸入口)に接続
されている。
なお、三方弁31は、燃料から空気を分離するためのも
のであり、燃料に空気が混入するおそれがない場合には
不用である。
また、第2図に示すように、ストッパ28の上端面には
、その−側からスピル孔28aの上端開口部を横断して
他側まで延びるJ28bが形成されている。この溝28
bは、弁体20かスト、、/ /<28に突き当たった
状態においても、スピル孔28aをスピル室25に連通
させるために形成されたものである。したかって、スピ
ル孔28aをスピル室25に常時連通させることができ
るものであれば、溝28bに代えて他のものを形成して
もよい。例えば、溝28bに代え、スピル室25に臨む
ストッパ28の外面であって、弁体20によって遮蔽さ
れない部分に一端か開口し、他端かスピル孔28aの内
周面に開口する孔を形成してもよい。
上記構成の燃料噴射装置において、プランジャの往動当
初はソレノイド18に対する通電が停止しており、弁体
20が弁座21aからリフトしてストッパ28に突き当
たっている。つまり開弁状態になっている。開弁状態に
おいては、燃料加圧室2とスピル室25とか連通してい
る。したかって、燃料加圧室2内の燃料は、プランジャ
3の往動に伴ってスピル通路25内に流出するだけてあ
り、燃料の加圧は行われない。
その後、ツレ/イド18に通電されると、弁体20が弁
座21aに着座し、燃料加圧室2とスピル室25との間
を遮断する。したがって、燃料加圧室2内の燃料は、プ
ランジャ3の往動に伴って加圧される。加圧された燃料
は、燃料噴射ノズル9から噴射される。
プランジャ3の往動途中において、ソレノイド18に対
する通電が停止されると、弁体20かばね17の付勢力
によりストッパ28に突き当たるまでリフトせしめられ
、燃料加圧室2とスピル室25とが連通ずる。したがっ
て、燃料加圧室2内の高圧燃料がスピル室25内に流出
する。この結果、実質的な燃料加圧が終了するとともに
、燃料噴射が終了する。
ここで、弁体20のリフト時に燃料加圧室2からスピル
室25内に流入した高圧燃料は、スピル室25内の圧力
を上昇させようとする。しかるにこのとき、スピル室2
5がスピル通路29を介して燃料供給ポンプ27の吸入
側に接続されているので、スピル室25内の燃料は燃料
供給ポンプ27の吸入側の負圧によって吸引される。し
たかって、スピル通路29を単に燃料タンクTに接続し
た場合に比して、スピル室25内の圧力上昇を低圧に抑
えることかできる。スピル室25の圧力が低圧に抑えら
れるから、リフト中の弁体20を弁座21a側へ押し戻
そうとする燃料の押圧力も小さくなる。したがって、弁
体20をストッパ28に突き当たるまで速やかにリフト
させて全開状態にすることかできる。よって、燃料の噴
射切れを向上させることができる。
特に、この実施例においては、弁体20かストッパ28
に突き当たった状態においても、スピル孔28aをスピ
ル室25に対し溝28bを介して連通させているので、
弁体20をより一層速やかにリフトさせることができる
すなわち、弁体20がストッパ28に接近してそれら弁
体20とストッパ28との対向面間の間隔が狭くなると
、いわゆる絞り効果により対向面間の燃料に対する流通
抵抗が増大する。このため、仮に溝28bが形成されて
いないものとすると、燃料供給ポンプ27による吸引効
果が低下し、スピル室25内の圧力が上昇する。この結
果、弁体20のリフト速度か低下する。
この点、この実施例の燃料噴射装置においては、溝28
bによってスピル孔28aをスピル室25に常時連通さ
せているので、弁体20がスト・7/々28に接近した
後においても、スピル室25内の燃料は溝28bを介し
て吸引される。したがって、スピル室25内の圧力上昇
を抑えることができ、これによって弁体20を速やかに
リフトさせることができる。
次に、プランジャ3が復動に転じると、スピル室25内
の燃料が連通路13を介して燃料加圧室2内に吸引導入
される。なおこのとき、スピル室25内の燃料は、燃料
供給ポンプ27により溝28bを介して吸引されている
が、供給通路26を介してスピル室25内に流入する燃
料が溝28bを介してスピル室25から流出する燃料よ
り多くなるように、溝28bの流通断面積が設定されて
いる。したがって、スピル室25内は、低いなからも正
圧になっており、燃料加圧室2への燃料導入に支障を来
すことはない。
第4図は、この発明の上記効果を確認するために行った
実験結果を示すものであり、カムアングルに対する、ソ
レノイド18への電流、弁体20のリフト量、燃料噴射
率および燃料の噴射圧の各特性曲線か示されている。図
中、従来の燃料噴射装置(以下、従来品という。)の各
特性曲線か実線で表され、この発明に係る燃料噴射装置
の各特性曲線か破線で表されている。なお、この実験に
おいては、発明品として、スピル通路29を燃料供給ポ
ンプ27の吸入側に接続するとともに、溝28bを形成
したものを用いているが、溝28bを形成しない場合に
も、同様な効果が得られている。
従来品としては、スピル通路29を燃料タンクTにのみ
接続したものを用いている。勿論、従来品には溝28b
が形成されていない。
以下、実験結果について説明する。
ソレノイド18に対する通電を停止すると、弁体20が
ばね17の付勢力によってリフトする。
このとき、発明品においては、通電停止後、弁体20か
ほぼ一定の速度で、しかも高速でリフトしている。これ
に対し、従来品においては、スピル室内の燃料か燃料供
給ポンプによって吸引されていないため、弁体のリフト
速度が遅い。しかも、リフト途中において弁体のリフト
速度か低下している。これは、弁体がストッパに接近す
ると、それらの間の絞り効果により、燃料がスピル室か
ら流出しにくくなるためである。
このように、従来品では、弁体のリフト速度が遅く、し
かもリフト途中においてリフト速度か低下するため、弁
体がリフト開始後ストッパに突き当たるまでに長時間を
要する。このため、燃料の噴射圧の低下が遅(なり、そ
の結果燃料噴射率の低下に長時間かかっている。これは
、いわゆるダラダラ噴射が行われることを意味するもの
であり、燃料の噴射切れが悪化していることが判る。
これに対し、発明品においては、ソレノイド18に対す
る通電を停止すると、弁体20が全開状態になるまで速
やかにリフトしているので、燃料の噴射圧か急速に低下
し、これに応じて燃料噴射率が急速に低下している。し
たかって、燃料の噴射切れを向上させることかできる。
なお、この実験においては、ソレノイド18に対する通
電停止時期を従来品に比して発明品では若干遅くしてい
る。これは、次の理由によるものである。すなわち、発
明品では、燃料の噴射切れが向上する結果、仮に通電停
止時期を同一にすると、発明品の燃料噴射量が従来品よ
り少なくなってしまう。そこで、噴射切れの向上による
燃料噴射量の減少分たけ通電停止時期を遅らせたもので
ある。また、このように通電停止時期を遅らせると、燃
料噴射量が同一であるにも拘わらず、燃料の最大噴射圧
を上昇させることができ、これによって高圧短期間噴射
を実現することかできるという効果も得られる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の燃料噴射装置によれば
、スピル通路を燃料供給ポンプの吸入側に接続したもの
であるから、弁体の開弁時におけるスピル室の圧力上昇
を低く抑えることかできる。
したかって、弁体を速やかにリフトさせることができ、
ひいては燃料の噴射切れを向上させることかできる。ま
た、噴射切れを向上させることができる結果、同一量の
燃料を噴射させる場合であれば、開弁時期を遅らせるこ
とかでき、これによって燃料の最大噴射圧を高圧にする
ことができ、ひいては高圧短期間噴射を実現することが
できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は燃料の循環系を併せて示す要部の拡大断面図
、第2図はストッパの平面図、第3図は全体構成を示す
断面図、第4図は発明品と従来品とのカムアングルに対
する電流、リフト量、燃料噴射率および燃料の噴射圧の
各特性曲線を示す図である。 2・・燃料加圧室、3・・・プランジャ、13・・・連
通路、14・・電磁弁、20・・・弁体、21a・・弁
座、25・・・スピル室、27・・・燃料供給ポンプ、
28・・・ストッパ、28a・・・スピル孔、28b溝
、29・・スピル通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  往復動するプランジャによって内部の燃料が加圧され
    る燃料加圧室と、燃料供給ポンプから燃料が供給される
    スピル室と、一端部が前記スピル室に突出した状態で配
    置され、スピル室に形成された弁座に着座することによ
    って前記スピル室と前記燃料加圧室との間を遮断し、前
    記弁座から前記スピル室に形成されたストッパ部に突き
    当たるまでリフトすることにより前記燃料加圧室と前記
    スピル室とを連通させる弁体を有する電磁弁とを備え、
    前記ストッパ部には、前記弁体と対向する面に開口し、
    かつ弁体のリフト時にはその弁体によって遮蔽されるス
    ピル孔が形成された燃料噴射装置において、前記スピル
    孔を前記燃料供給ポンプの吸入側に接続したことを特徴
    とする燃料噴射装置。
JP2106353A 1990-04-24 1990-04-24 燃料噴射装置 Pending JPH045467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106353A JPH045467A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106353A JPH045467A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH045467A true JPH045467A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14431414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106353A Pending JPH045467A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120298075A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure regulator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120298075A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure regulator
US9200602B2 (en) * 2011-05-27 2015-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure regulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7552720B2 (en) Fuel pump control for a direct injection internal combustion engine
JP3598610B2 (ja) 電磁弁およびこれを用いた燃料ポンプ
JP4909461B2 (ja) ニードル弁の直接制御装置を備えた燃料噴射器
JP3446432B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2632711B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0583747B2 (ja)
JPS6073046A (ja) 電磁ユニツトフユーエルインジエクタ
US20020071768A1 (en) Pump system with high pressure restriction
JPS61272461A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
US5333588A (en) Pump/injector
JPH045467A (ja) 燃料噴射装置
US6264116B1 (en) Fuel injector
JP2007297962A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2004515708A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
US5385301A (en) Fuel injector with spill off for terminating injection
JPH09504076A (ja) 均圧化弁シートを持つ燃料インジェクター組立体
KR101890063B1 (ko) 디젤엔진 고압펌프의 유량 제어밸브
JP2838857B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2600873B2 (ja) 電磁弁
JP2632713B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0236939Y2 (ja)
JP3781060B2 (ja) 燃料噴射装置
WO2000061939A1 (fr) Pompe d'alimentation en carburant
JPH07279792A (ja) 電磁弁装置
KR200152781Y1 (ko) 디젤엔진용 유니트 인젝터의 솔레노이드 구조