JPH0454595A - 電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置 - Google Patents

電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH0454595A
JPH0454595A JP16499190A JP16499190A JPH0454595A JP H0454595 A JPH0454595 A JP H0454595A JP 16499190 A JP16499190 A JP 16499190A JP 16499190 A JP16499190 A JP 16499190A JP H0454595 A JPH0454595 A JP H0454595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
screen
information
displayed
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16499190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2915505B2 (ja
Inventor
Kenji Yoshida
賢二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16499190A priority Critical patent/JP2915505B2/ja
Publication of JPH0454595A publication Critical patent/JPH0454595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915505B2 publication Critical patent/JP2915505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ホームショッピング又は店頭ショッピングなどに利用さ
れる電子販売システムにおけるデータ処理方式に関し、 顧客の関心度についての情報を収集し、売筋又は先筒の
分析精度を高めることのできる電子販売システムにおけ
るデータ処理方式を提供することを目的とし、 複数の商品についての商品情報が表示面22に表示され
、表示された商品に対して購入のを無を指示することが
可能な電子販売システムlにおけるデータ処理方式であ
、て、同一の商品についての商品情報を、少なくとも2
つの切り換え可能な画面において表示し、画面に表示さ
れた商品について、当該商品と同一の商品についての他
の商品情報の画面が選択されたときに、当該商品につい
ての選択件数をカウントするように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ホームショッピング又は店頭ショッピングな
どに利用される電子販売システムにおけるデータ処理方
式に関する。
近年において、家庭、駅の構内、街頭、又は店頭などに
設置された端末装置をネットワークで結び、それぞれの
端末装置を操作することによって、その画面に表示され
た商品の予約又は購入などが可能な電子販売システムが
用いられている。
電子販売システムは、顧客が画面との対話によって商品
を選択し、商品を購入することができるので、販売の大
幅な省力化を図ることができる反面、顧客と販売員とが
直接に接するのではないため、顧客と直接に接っしてい
れば得られたであろう多くの情報を逃してしまう恐れが
ある。
そのため、今後の電子販売システムにおいては、顧客に
関する種々の情報を如何にして収集し、販売促進に結び
つけていくかという点が重要となってくる。
C従来の技術〕 一般に、電子販売システムにおいては、種々の商品につ
いての商品情報がデイスプレィ装置の表示面(!!i面
)に表示されるので、購入したい商品が表示面に表示さ
れたときにキーボードなどから購入の指示を行うと、表
示された商品が発注されるようになっている。
このような電子販売システムにおいては、顧客(購入者
)の操作によって、ホスト側に設けられた売上マスクフ
ァイルに売上情報が格納されるので、この売上マスタフ
ァイルのデータと商品マスクファイルのデータとをマー
ジすることによって、それぞれの商品についての売上件
数(購入件数)、売上個数(購入個数)、売上金額(購
入金額)などを販売管理又は販売促進のための情報とし
て得ることがてきる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した従来の電子販売システムにおいて得ら
れる情報は、販売促進のために充分ではなかった。
つまり、販売促進のためには売筋商品及び先筒商品を把
握する必要があるが、従来の電子販売システムにより得
られる情報は、実際に売れた商品についての売上情報の
みであるため、売上情報以外の情報、例えば商品に対す
る顧客の関心度についての情報が欠如し、売筋情報又は
先筒情報としての分析精度が低く、売筋商品及び先筒商
品を正確に判断することができながった。
単純な例として、A、B、Cの各商品の売上件数がそれ
ぞれ「1000」 「1o」 「o」であった場合に、
従来においては、A商品は売筋商品であり、B商品とC
商品は先筒商品であると一応判断することになるが、も
しもB商品に対する顧客の関心度が高いものであった場
合には、これらの売上件数のみに基づいてB商品を先筒
商品として販売中止にすると、販売促進の上で大きなマ
イナスとなってしまう。
本発明は、上述の問題に鑑み、顧客の関心度についての
情報を収集し、売筋又は先筒の分析精度を高めることの
できる電子販売システムにおけるデータ処理方式を従供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1の発明に係る処理方式は、上述の課題を解決す
るため、第1図〜第4図に示すように、同一の商品につ
いての商品情報を、少なくとも2つの切り換え可能な画
面51a、51b、52a〜52fにおいて表示し、画
面に表示された商品について、当該商品と同一の商品に
ついての他の商品情報の画面が選択されたときに、当該
商品についての選択件数CNを特徴とする 請求項2の発明に係る処理方式は、同一の商品について
、互いに詳しさの異なる商品情報を表示する2つの切り
換え可能な画面51a、51b。
52a〜52fを有し、前記2つの画面の内のより簡単
な商品情報の西面51a、52a〜52cからより詳細
な商品情報の画面51b、52b〜52fに切り換えら
れたときに、当該商品についての選択件数CNを特徴と
する 請求項3の発明に係る処理方式は、前記各商品について
カウントされた選択件数CNを、当該商品に対して購入
が指示された購入件数SNと関連して表示する。
(作 用〕 同一の商品についての商品情報が、より簡単な商品情報
の画面51a、52a〜52cとより詳細な商品情報の
画面51b、52b〜52fというように、2つ以上の
画面に分割して表示可能とされており、顧客の操作によ
って商品の選択又は画面の切り換えが行われる。
画面に表示された商品について、当該商品と同一の商品
についての他の商品情報の画面が選択されたときに、当
該商品についての選択件数CNがカウントされる。
各商品についてカウントされた選択件数CNは、当該商
品の購入件数SNと関連して表示される。
なお、「選択されたときj及び「切り換えられたとき」
とは、それぞれの処理が行われた瞬間という狭い意味で
はなく、それぞれの処理に起因してという広い意味に解
釈すべきである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明に係る電子販売システム1のブロック図
である。
電子販売システム1は、端末装置11と、ホストコンビ
エータ12と、これらを接続するための通信制御装置1
3及び通信回vA14などから構成されている。
端末装置11は、表示面22を有したデイスプレィ装置
21、キーボードやマウスなどの入力装置23などから
なっているか、又は、タッチパネル式入力機能を持った
表示面22を有するデイスプレィ装置21などからなっ
ている。
表示面22には、販売される複数の商品についての商品
情報が表示され、入力装置23又はタッチパネルからの
人力によって表示された商品の購入を指示することがで
きる。
商品の表示に際し、商品についての簡単な商品情報が先
に表示され、入力装置23又はタッチパネルからの入力
によって画面が切り換えられ、同一の商品についてのさ
らに詳しい商品情報が表示されるようになっている。
ホストコンピュータ12は、中央処理装置24、外部記
憶装置25、表示装置26、プリンタ27、キーボード
やマウスなどの入力装置28などからなっている。
外部記憶装置25には、商品マスタ31、売上マスタ3
2、及び商品選択マスタ33が格納されている。
商品マスタ31には、取り扱い商品について、名称、寸
法、又は単価などの属性情報が格納されている。
売上マスク32には、商品について売上があった日付又
は売上個数などの売上情報が格納される。
商品選択マスタ33には、デイスプレィ装置21の表示
面22に表示された商品情報が、同一の商品について簡
単な商品情報の画面からより詳細な商品情報の画面に切
り換えられたときに、その商品についての選択件数CN
がカウントされて格納される。つまり、表示面22上に
おいてその商品が選択された件数(回数)が格納される
これら商品マスタ31、売上マスタ32、商品選択マス
タ33に基づいて、商品についての売上個数、売上件数
SN、売上金額、選択件数ONなどの販売促進情報SP
が中央処理装置24によって求められる。
表示装置26及びプリンタ27には、販売促進情報SP
、その他の情報が画面表示され又は印刷によって表示さ
れる。
入力装置28は、販売促進情報SPを求めるための指示
、その他必要な指示を中央処理装置24に与え、又は必
要なデータを入力するためのものである。
第2図(a)及び(b)は表示面22に表示された商品
情報の画面51a、51bを示す図である。
第2図(a)の画面51aには、商品のメニューとして
、A、B、Cの各商品の名称が番号とともに示されてい
る。つまり、この画面51aでの商品情報は商品の名称
である。
この画面51aにおいて、A商品についてのさらに詳し
い商品情報を知るために、入力装置23又はタッチパネ
ルからの入力によって1番又はA商品を指定すると、第
2図(b)の画面51bに切り換わる。
画面51bには、A商品について、その外観写真AP、
寸法や価格などの説明案内文GU、及び使用状況などの
ニュースNEが表示されている。
A商品の購入を希望する場合には、人力装置23から購
入を指示するためのキーを押す、これによって、ホスト
コンピュータ12においてA商品の発送や決済などにつ
いての処理が行われるとともに、売上マスタ32にその
売上情報が書き込まれる。
そして、画面51aから画面51bに切り換えられたと
きには、A商品についての選択件数CNのカウントが行
われ、商品選択マスタ33にA商品についての選択件数
CNが1回加算される。
画面51aにおいて、B商品又はC商品についてのさら
に詳しい商品情報の画面に切り換えられた場合には、そ
れぞれの商品について、その外観写真AP、説明案内文
GU、及びニュースNEが表示され、そのときにB商品
又はC商品についての選択件数CNのカウントが行われ
、商品選択マスタ33にそれぞれの商品についての選択
件数CNが1回加算される。
第3図はプリンタ27によって印刷された販売促進情報
SPの一部を示す図である。
第3図の販売促進情報SPによると、A商品は売上件数
SNが「1000」であり、選択件数CNもr1500
.と多いので、売筋商品であると断定できる。C商品は
、売上件数SN及び選択件数CNがそれぞれr□、rl
OJと極めて少ないので、先部商品であると断定できる
そして、B商品は、売上件数SNが「10」であり、A
商品に比較してかなり少ないので先部商品であると判断
したいところである。
しかし、B商品の選択件数CNはrlooJであり、こ
れは売上件数SNの10倍にも上っているため、顧客の
関心度は非常に高いことが分かる。
つまり、B商品は、顧客の関心度が非常に高いにも係わ
らず、何らかの原因、例えば、デザイン、価格帯などが
顧客のニーズに合わないなどの理由で売上には結びつい
ていないと言えるのであり、したがって、その原因を追
求して改善することによって、売上件数SNを大幅に伸
ばせる可能性があると分析できる。つまりB商品は潜在
的な売筋商品であると断定できるのである。
このように、選択件数CNを加味することによって、顧
客と販売員が直接に接しないことによる情報不足を補い
、売筋又は先筒の分析精度を高めることができ、販売促
進の上で大きなプラスとなる。
第4図(a)〜(f)は表示面22に表示された他の商
品情報の画面52a〜52fを示す図である。
第4図(a)の画面52aには、商品のメニューとして
、「旅行」 「ショッピング」 「コンサート」が番号
とともに示されている。
この画面52aにおいて、入力装置23又はタッチパネ
ルからの入力によって「旅行」を指定すると、第4図(
b)の画面52bに切り換わる。
画面52bには、商品のサブメニューとして、旅行の地
域である「沖縄」 「凡用」 「四国」が表示されてい
る。
この画面52bにおいて「沖縄」を指定すると、第4図
(c)の画面52cに切り換わり、「沖縄」のさらに詳
しい商品情報が表示される。
画面52cにおいて「本島−周コース」を指定すると、
画面52dに切り換わって「本島−周コース」のさらに
詳しい商品情報が表示される。
同様に、画面52cにおいて「石垣コース」又は「宮古
島コース」を指定すると、画面52e又は52fに切り
換わってそれぞれについてのさらに詳しい商品情報が表
示される。
画面52d〜52fにおいて入力装置23又はタッチパ
ネルから購入(又は予約)を指示するためのキーを押す
と、ホストコンピュータ12においてそれぞれの予約や
決済などについての処理が行われ、売上マスタ32に売
上情報が書き込まれる。
また、画面52a〜52cにおいて、次の画面52b〜
52fに切り換えられたとき、つまり上述の例では、画
面52aにおいて「旅行」が指定されたとき、画面52
bにおいて「沖縄Jが指定されたとき、画面52cにお
いて「本島−周コース」が指定されたときには、それぞ
れの商品「旅行」 「沖縄J 「本島−周コース」につ
いての選択件数のカウントが行われ、商品選択マスタ3
3にそれぞれの商品についての選択件数CNが1回加算
される。
選択件数CNによって各画面52a〜52fに表示され
た商品に対する顧客の関心度の情報が得られ、これを含
めた販売促進情報SPによって、商品の売筋又は先筒の
分析精度を高めることができ、またそれぞれの商品の設
定内容の良否を判断することができる。
上述の実施例においては、簡単な商品情報の画面からよ
り詳細な画面に切り換えられたときに選択件数CNをカ
ウントするようにしたが、同一の商品についての商品情
報を詳しさにおいて優劣のない複数の画面に分割し、初
期画面から次の画面に切り換えられたときに選択件数C
Nをカウントするようにしてもよい、また、この場合に
、同一商品について画面が次々と切り換えられる毎に、
その商品についての選択件数CNをそれぞれカウントす
るようにしてもよい。
上述の実施例において、販売促進情報SPの内容又は表
示形態などは種々変更することができる。
例えば、売上件数SNに対する選択件数CNの割合、あ
る商品の選択件数CNとその下位商品の選択件数CNと
の関係などを表示し、又はグラフなどによって表示して
もよい、商品として上述した以外の種々のものに適用で
きる。端末装置11、ホストコンピュータ12、及び電
子販売システムlの各部の構成、方式、個数などは、上
述した以外に種々変更することができる。
〔発明の効果〕
本発明によると、顧客の関心度についての情報を収集し
、売筋又は先筒の分析精度を高めることができる。
したがって、商品の販売促進に貢献することができる。
特に請求項3の発明によると、売筋又は先筒の分析が容
易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子販売システムのブロック図、 第2図は表示面に表示された商品情報の画面を示す図、 第3図はプリンタによって印刷された販売促進情報の一
部を示す図、 第4図は表示面に表示された他の商品情報の画面を示す
図である。 図において、 1は電子販売システム、 22は表示面、 51 a。 1b 52a〜52fは画面、 CNは選択件数、 SNは売上件数(隣人件数) である。 プリンタによって印刷された販売促進情報の一部を示す
図第 図 (a) (b) (C) (d) (e) (f) 表示面に表示された他の!情報の画面を示す図第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の商品についての商品情報が表示面(22)
    に表示され、表示された商品に対して購入の有無を指示
    することが可能な電子販売システム(1)におけるデー
    タ処理方式であって、 同一の商品についての商品情報を、少なくとも2つの切
    り換え可能な画面(51a)(51b),(52a)〜
    (52f)において表示し、 画面に表示された商品について、当該商品と同一の商品
    についての他の商品情報の画面が選択されたときに、当
    該商品についての選択件数(CN)をカウントする ことを特徴とする電子販売システムにおけるデータ処理
    方式。
  2. (2)複数の商品についての商品情報が表示面(22)
    に表示され、表示された商品に対して購入の有無を指示
    することが可能な電子販売システム(1)におけるデー
    タ処理方式であって、 同一の商品について、互いに詳しさの異なる商品情報を
    表示する2つの切り換え可能な画面(51a)(51b
    ),(52a)〜(52f)を有し、 前記2つの画面の内のより簡単な商品情報の画面(51
    a),(52a)〜(52c)からより詳細な商品情報
    の画面(51b),(52b)〜(52f)に切り換え
    られたときに、当該商品についての選択件数(CN)を
    カウントする ことを特徴とする電子販売システムにおけるデータ処理
    方式。
  3. (3)前記各商品についてカウントされた選択件数(C
    N)を、当該商品に対して購入が指示された購入件数(
    SN)と関連して表示することを特徴とする請求項1又
    は2記載の電子販売システムにおけるデータ処理方式。
JP16499190A 1990-06-21 1990-06-21 電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP2915505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16499190A JP2915505B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16499190A JP2915505B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0454595A true JPH0454595A (ja) 1992-02-21
JP2915505B2 JP2915505B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=15803766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16499190A Expired - Fee Related JP2915505B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915505B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115640A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Toshiba Corp 電子カタログ・ショッピングシステム
JPH0887489A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Sony Corp サービス提供方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115640A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Toshiba Corp 電子カタログ・ショッピングシステム
JPH0887489A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Sony Corp サービス提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2915505B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102334098B (zh) 对交互式汇总表的多条件过滤
CN111125560B (zh) 数据可视化处理方法、装置及计算机系统
JP5502251B1 (ja) 帳票データ管理サーバ、および帳票データ管理プログラム
US10977668B2 (en) Management assistance device, management assistance method and computer-readable recording medium
KR20010085516A (ko) 데이터 분석 방법 및 데이터 분석 시스템 및 기록 매체
JP5268835B2 (ja) 商品販売システムおよび商品販売データ処理装置
JPH0454595A (ja) 電子販売システムにおけるデータ処理方法及び装置
WO2017058685A1 (en) Transactional user interface
JP2001249983A (ja) 顧客分析システム
CN111630547A (zh) 经营管理辅助系统、经营管理辅助方法、以及记录有经营管理辅助程序的记录介质
JP2002352079A (ja) 取引支援システム
JP2012022471A (ja) 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム
US20070067717A1 (en) Basic work processing system
US8930246B2 (en) Dynamic comparison text functionality
JP2015212919A (ja) 伝票処理装置、伝票処理方法、及びプログラム
JP2006113888A (ja) 電子パンフレットデータ作成支援システム
JP7302830B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
JP6081121B2 (ja) 会計処理装置、会計処理システム、画面切替方法および画面切替プログラム
JP2002041781A (ja) 顧客データベース及びデリバリチャネル接続システム
KR20100081423A (ko) 전사적 회계시스템의 자동분개유형 설정방법
CN106779976A (zh) 一种贵金属产品展示交互设计方法及装置
CN113946714A (zh) 数据处理方法、装置、设备和存储介质
JP2023144645A (ja) データ処理装置及びプログラム
KR20010114004A (ko) 온라인 쇼핑몰의 상품 정보 데이터베이스 구성방법
JPH11338602A (ja) 情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees