JPH0454585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454585B2
JPH0454585B2 JP57097934A JP9793482A JPH0454585B2 JP H0454585 B2 JPH0454585 B2 JP H0454585B2 JP 57097934 A JP57097934 A JP 57097934A JP 9793482 A JP9793482 A JP 9793482A JP H0454585 B2 JPH0454585 B2 JP H0454585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
electrodes
electrode
liquid ink
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57097934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58215354A (ja
Inventor
Hiroyuki Irie
Tadao Kobashi
Susumu Ide
Hiroshi Ezaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9793482A priority Critical patent/JPS58215354A/ja
Priority to US06/467,355 priority patent/US4525727A/en
Priority to DE8383300816T priority patent/DE3368229D1/de
Priority to EP83300816A priority patent/EP0086675B1/en
Publication of JPS58215354A publication Critical patent/JPS58215354A/ja
Publication of JPH0454585B2 publication Critical patent/JPH0454585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインク記録ヘツド駆動方法に関するも
のであり、特に時分割駆動を可能にしようとする
ものである。
記録電極を配列した誘電体基材面上に、多孔質
体を介在せしめて液状インク透過性電極を設置す
ると共に、前記記録電極表面部と前記多孔質体表
面との間に、液状インクが移動可能な間隙部を形
成し、前記多孔質体及び誘電体基材表面に対する
液状インクの電気浸透を利用して、記録媒体にイ
ンク記録すべき記録インク部を、記録電極先端部
側に形成する関係にあるインク記録ヘツドは、既
に提案されている。
上記のインク記録ヘツドの構成例を第1図に示
す。第1図において、1はプラスチツク板から成
る板状の誘電体基板、2はプラスチツク材料等か
ら成り、厚み方向に連続して貫通する孔を有する
薄い膜又は板状の多孔質体、3は外部から供給さ
れる油性又は水性の液状インク4を透過する電極
で、例えば薄いステンレス板等に多数ケの穴を有
するメツシユ電極である。5は記録電極であり、
誘電体基板表面に所定のピツチで配置された溝6
内に蒸着されたものである。7は封着剤であり液
状インク4の流出を防止するものである。このよ
うな多孔質体2、液状インク透過性電極3が第1
図に示すように誘電体基板表面に軽く圧接され、
インク記録ヘツドを構成している。尚、インクは
外部から電極3上に滴下される。
液状インク4は、水、アルコール等にイオン性
染料を溶解した水性インクや、キシレン等の非水
性溶媒に油溶性染料を溶解した油性インクであ
り、必要に応じて表面活性剤、電荷制御剤を溶解
させて多孔質体2に対して電気浸透性に構成され
たものである。
インク記録ヘツドは、液状インク透過性電極3
と記録電極5の間に信号電圧を印加し、同時に記
録紙8を矢印の方向に動かせて駆動し、画像を形
成している。
第2図は第1図の記録電極の端子1−1,1−
2,1−3および1−4の夫々に対応して印加さ
れる波形2−1,2−2,2−3および2−4を
示したものであり、点線のレベルはアース電位で
あり第1図3の液状インク透過性電極に印加され
る信号である。第2図の時刻taにて夫々の電極に
信号が印加されている状態では、第1図誘電体基
板1上に示された矢印の如く液状インク4が動
き、誘電体基板1の端面に圧接された記録紙8上
には印加された信号に対応して図形を記録するこ
とが出来る。
このような記録は、記録電極の1つが1ドツト
に対応するよう多数ケの記録電極を備えた場合に
はライン記録を可能にし、スピードの早いハード
コピー装置を構成することが出来る。しかし、ド
ツト密度を8ケ/mmとすると、例えばA4幅では
1728ケの記録電極数となり、同時に同数のドライ
バーおよび同数の接続線が必要となりコストアツ
プ、さらには実装上での困難さを伴なう等の大き
な問題点が発生する。
本発明ではこれらの問題点を解決するインク記
録ヘツド駆動方法を提案するものであり、液状イ
ンク透過性電極3を分割した構成にて、時分割駆
動を可能にしようとするものである。
第3図はインク記録ヘツドの一実施例であり、
図中、1,2,4,5,6,7,8は第1図に示
したものと同じであるため夫々同一の番号を添付
している。9は液状インク透過性電極であり、複
数ケで構成する。このような構成のヘツドにおい
て信号を印加した場合を考えると、第4図は(4
−1)が記録電極5の1つに、(4−2)が液状
インク透過性電極の1つに印加される波形図を示
しており、図に示す電圧レベルの関係、すなわ
ち、波形(4−2)のローレベルを基準として考
えた時、 VA+VB≧VC,0≦VB<VC なる関係を有する信号の時には、期間TWのみイ
ンクをヘツド端面に出すことが出来、時分割駆動
を可能にすることが出来る。
第5図は信号を印加する記録電極5と液状イン
ク透過性電極9の配置ならびに結線を描いた図で
あり、記録電極数が512本、64くくりで、インク
透過性電極数が8ケの場合である。5−101,
5−102,5−108は時分割されたインク透
過性電極夫々への、又5−1〜5−64は64毎に
くくられた記録電極への信号印加端子を示す。印
加すべき信号の波形図を第6図に示す。第6図は
記録電極に各ドツトに分けられた画信号を同時に
印加し、インク透過性電極には選択記号を印加し
ており、又、期間T1にて奇数番目の記録電極
(32本)に、期間T2にて偶数番目の記録電極(32
本)に画信号を印加して記録を行つた場合であ
り、これらの信号にて記録紙上では全画面が黒に
なる。記録電極に印加する時間を奇数番と、偶数
番とに分割するのは、誘電体基板1上における電
気浸透性によるインクの集束を利用するためであ
る。TRは1ラインの周期である。図において、
6−1,6−3,……6−63は第5図端子5−
1,5−3,5−63への入力信号波形を、6−
2,6−4,6−64は、第5図端子5−2,5
−4,5−64への入力信号波形を、又、6−1
01〜6−108は第5図端子5−101〜5−
108への入力信号波形を示す。すなわち6−1
01〜6−108の選択信号にて一つのインク透
過性電極を選択し、各時刻に対応した画信号を奇
数番目の記録電極に同時に印加し、次に偶数番目
の記録電極に同時に印加し、この動作を順にくり
返すことにより1ラインを記録することが出来
る。
第5図、第6図は64本くくり、すなわち1つの
液状インク透過性電極に対して偶数本の記録電極
を対応させたが、奇数本の記録電極に対応して1
つの液状インク透過性電極がある場合を考えてみ
る。第7図は記録ヘツドの断面と、記録電極の結
線とを描いたものであり、図中、1,2,5,
6、および9は第3図に示したものと同じであ
る。端子7−1〜7−5は記録電極5へ印加する
信号の入力端子であり、7−101は液状インク
透過性電極9の一つへ信号を印加する入力端子で
ある。このように奇数本の記録電極に対して一つ
の液状インク透過性電極がある場合に、例えば7
−101が選択され、7−1,7−3,7−5に
画信号が入力した場合、図において7−5の右隣
りの電極にも画信号が存在することになり、従つ
て誘電体基板1上の電気浸透性が弱くなり、7−
5の電極に対するインクの集束が悪くなつてしま
う。これは記録濃度の低下、さらには解像度の低
下になり好ましくない。これをさけるためには記
録電極の偶数本に対応して液状インク透過性電極
が配置されれば良く、この場合には、奇数番目の
記録電極および偶数番目の記録電極に交互に信号
を印加することによつて正常でかつきれいな記録
画像を得ることが出来る。
次に分割した液状インク透過性電極の電極間隙
を考える。第8図において、1,2,5,6およ
び9は第3図に示したものと同じであり、端子8
−101および8−102は液状インク透過性電
極への信号入力端子、端子8−1,8−2,8−
3は記録電極への信号入力端子である。今、液状
インク透過性電極9が点線で示されたところまで
配置されたとし、端子8−101が選択され、一
方端子8−1に画信号のオン信号が端子8−2に
はオフ信号が、さらに端子8−3に画信号オン信
号が印加された場合を考える。この時8−102
が選択されていないにもかかわらず、8−3の記
録電極にはインクが出てくる可能性がある。これ
は図中矢印で示したようなインクの流れがあるか
らである記録電極5のピツチは、高解像度の画像
を得るため通常8本/mmすなわち125μmである
ことを考えるとインクのもれは容易に想像され
る。この問題を解決するには、液状インク透過性
電極の電極間隙に必ずオフ信号の与えられる記録
電極が存在すれば良い。すなわち第8図の実線で
示した液状インク透過性電極の配置が良く、この
電極間隙に2本以上の記録電極が存在すれば良
い。又、4本以上の記録電極が存在すると、オフ
信号の印加される記録電極が2本も存在すること
になり、望ましい記録を得ることが出来ない。
次に第5図に対応した他の実施例について述べ
る。第9図は、第5図と同様に信号を印加する記
録電極5と液状インク透過性電極9の配置ならび
に結線を描いた図であり、記録電極数が512本、
64くくりで、インク透過性電極数が17ケの場合で
ある。すなわち、第5図の液状インク透過性電極
数の(2倍+1)ケの場合であり、64くくりにさ
れた記録電極に対して常に3つの液状インク透過
性電極が存在する機構である。第9図において、
9−101〜9−117は液状インク透過性電極
への、又、9−1〜9−64は64毎にくくられた
記録電極への信号印加端子を示す。第10図に印
加される信号の波形図を示す。印加信号は第6図
の場合と同様に記録電極には画信号、液状インク
透過性電極には選択信号である。第10図におい
て、10−1〜10−64は、第9図の端子9−
1〜9−64に印加される画信号であり、10−
101〜10〜117はそれぞれ、第9図の端子
9−101〜9−117に印加される選択信号で
ある。第9図と第10図にて動作を述べると、期
間T11では9−1〜9−32の中の奇数番目の記
録電極に画信号が印加され、期間T12では9−1
〜9−32の中の偶数番目の記録電極に画信号が
印加され、期間T13では9−33〜9−64の中
の奇数番目に、そして期間T14では9−33〜9
−64の中の偶数番目に画信号が印加される。す
なわち、64くくりにされた記録電極を時間的に2
分割し、さらに奇数、偶数の2分割にした時分割
駆動を行なう。このような構成にすることによ
り、1ドツトに対する記録時間は第5図の構成に
比べると半分になるが、液状インク透過性電極の
電極間隙における種々の問題を除くことが出来
る。
以上述べてきた第5図、第9図の構成において
は、画信号を記録電極に、選択信号を液状インク
透過性電極に印加したが、第5図において、画信
号を液状インク透過性電極9の夫々に同時に印加
し、選択信号を記録電極5の5−1,5−2,…
…と順次印加することにより記録紙上に画像を記
録することが出来るのは明白である。さらに第9
図においては、選択信号を記録電極5の9−1,
9−2……と順次印加し、9−1,9−2……9
−32が順次選択されている前半の期間は、1つ
の画信号を9−101と9−102に、他の1つ
の画信号を9−103と9−104に……という
ように印加し、さらに9−101と9−102,
9−103と9−104,……は同時に印加し、
一方9−33,9−34,……9−64が選択さ
れる後半においては、1つの画信号を9−102
と9−103に、他の1つの画信号と9−104
と9−105に……というように印加し、9−1
02と9−103,9−104と9−105,…
…は同時に印加することによつて画像の記録は可
能である。
又、以上の説明においては、記録電極を奇数番
と偶数番とに分けた時分割駆動について述べてき
たが、解像度のあまり必要としないハードコピー
装置の場合には、1つにくくられた記録電極全て
に同時に信号を印加すれば良く、この場合には1
ラインを記録する時間は半分になり、スピードア
ツプをはかることが出来る。
尚、第6図、第10図等に用いた駆動信号は、
フアクシミリや静止画ビデオ信号、ワードプロセ
ツサ等のシリアル信号をパラレル信号に交換した
もので良く、さらに階調を有するビデオ信号の場
合にはパルス幅に変換されたパラレル信号で良い
ことは明らかであり、又、これらの信号は容易に
作られ得ることも明白である。
以上のように、本発明による液状インク透過性
電極を複数ケに分割する構成によつて、時分割駆
動が可能となり、従つて駆動回路数を大幅に減少
させることができ、又、回路と記録ヘツド間の結
線をも大幅に少なくすることができる。すなわ
ち、コストの減少、信頼性の増大等、種々の効果
を出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例におけるインク記録ヘツドの斜
視図、第2図は同ヘツド説明のための駆動信号波
形図、第3図は本発明の一実施例におけるインク
記録ヘツドの斜視図、第4図は同ヘツドの基本動
作を示す波形図、第5図は本発明による多数ケの
記録電極を備えた場合の記録電極間の結線と、記
録電極と液状インク透過性電極との配置関係を示
す図、第6図は第5図の動作説明のための駆動信
号波形図、第7図は本発明の他の実施例における
インク記録ヘツドの構成を説明するための構成
図、第8図は本発明の他の実施例を示すインク記
録ヘツドの構成図、第9図は本発明の他の実施例
で、多数ケの記録電極と液状インク透過性電極と
の配置関係と、多数ケの記録電極間の結線を示す
図、第10図は第9図説明のための駆動信号波形
図である。 1……誘電体基板、2……多孔質体、5……記
録電極、6……溝、7……封着剤、8……記録
紙、9……液状インク透過性電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録電極を配列した誘電体基材面上に電気浸
    透させる多孔質体を介在させて、液状インク透過
    性電極を設け、前記記録電極の表面部と前記多孔
    質体と間に液状インクが移動可能な間〓部を形成
    し、前記液状インク透過性電極を複数個に分割す
    るとともに、記録電極の偶数本に対応して前記液
    状インク透過性電極を設け、前記記録電極と前記
    複数個の液状インク透過性電極とにそれぞれ画像
    信号および選択記号を印加するとともに、前記記
    録電極の奇数番目と偶数番目とに交互に画信号を
    印加し、前記複数個の液状インク透過性電極の
    各々に順次に印加する選択信号の印加開始時間が
    異なつていることを特徴とするインク記録ヘツド
    駆動方法。 2 液状インク透過性電極の分割した電極間の間
    〓を記録電極の2本以上4本未満とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のインク記録
    ヘツド駆動方法。
JP9793482A 1982-02-17 1982-06-07 インク記録ヘッド駆動方法 Granted JPS58215354A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9793482A JPS58215354A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 インク記録ヘッド駆動方法
US06/467,355 US4525727A (en) 1982-02-17 1983-02-16 Electroosmotic ink printer
DE8383300816T DE3368229D1 (en) 1982-02-17 1983-02-17 Electroosmotic ink printer
EP83300816A EP0086675B1 (en) 1982-02-17 1983-02-17 Electroosmotic ink printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9793482A JPS58215354A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 インク記録ヘッド駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58215354A JPS58215354A (ja) 1983-12-14
JPH0454585B2 true JPH0454585B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=14205496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9793482A Granted JPS58215354A (ja) 1982-02-17 1982-06-07 インク記録ヘッド駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215354A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167466A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ink jet recorder
JPS5756292A (en) * 1980-09-18 1982-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording method and device
JPS5764572A (en) * 1980-10-07 1982-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for recording

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167466A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ink jet recorder
JPS5756292A (en) * 1980-09-18 1982-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording method and device
JPS5764572A (en) * 1980-10-07 1982-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for recording

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58215354A (ja) 1983-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525727A (en) Electroosmotic ink printer
JP3488528B2 (ja) インクジェット記録装置のヘッド駆動装置
US4251822A (en) Recording head
US6830305B1 (en) Ink jet recording head driving method and circuit therefor
KR960033763A (ko) 액체분사기록장치
JP3309806B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2007015127A (ja) 液体噴射装置
US7244008B2 (en) Driving apparatus for driving ink jet recording device, and ink jet printer
EP1733882B1 (en) Ink jet head driving method
US6644766B1 (en) Printing system with phase shift printing to reduce peak power consumption
JP2006281565A (ja) 液体噴射装置
US7478898B2 (en) Recording head for inkjet recording device
US6419339B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recorder for ejecting controlled ink droplets
JPH0454585B2 (ja)
JPS6235852A (ja) 記録装置
JP2007044878A (ja) 液体噴射装置
JPS60201772A (ja) 記録制御装置
JPH0455111B2 (ja)
JP3837296B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH07266561A (ja) インクジェット記録方法及びその記録装置
JP3069154B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドの駆動方法
JPH055666B2 (ja)
JP3496582B2 (ja) インクジェット記録装置及びその方法
JP3163243B2 (ja) 画像記録装置
JPH068047B2 (ja) インクジェット記録装置