JPH0454517A - 文字入力用キーボード - Google Patents
文字入力用キーボードInfo
- Publication number
- JPH0454517A JPH0454517A JP2162854A JP16285490A JPH0454517A JP H0454517 A JPH0454517 A JP H0454517A JP 2162854 A JP2162854 A JP 2162854A JP 16285490 A JP16285490 A JP 16285490A JP H0454517 A JPH0454517 A JP H0454517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- character
- level
- reference level
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、文字入力用キーボードに関し、特に操作性を
改善し、構成を簡易化した文字入力用キーボードに関す
る。
改善し、構成を簡易化した文字入力用キーボードに関す
る。
(従来の技術)
従来のパソコンやワープロ等における文字入力用キーボ
ードでは、入力文字の種別、例えば大文字か小文字かの
選択を、文字キーと他のキー(例えば、シフトキー)と
の組み合わせ操作によって行っている。
ードでは、入力文字の種別、例えば大文字か小文字かの
選択を、文字キーと他のキー(例えば、シフトキー)と
の組み合わせ操作によって行っている。
(発明が解決しようとする課題)
上述のように従来の文字入力用キーボードは、文字キー
とシフトキー等の特定キーの組み合わせキー操作によっ
て入力文字の種別が選択される。
とシフトキー等の特定キーの組み合わせキー操作によっ
て入力文字の種別が選択される。
しかしながら、キーボード操作に不慣れなオペレータに
とっては文字キーと特定キーとの組み合わせ操作は煩わ
しい操作であり、能率的なキー人力を阻害する一因とな
っている。
とっては文字キーと特定キーとの組み合わせ操作は煩わ
しい操作であり、能率的なキー人力を阻害する一因とな
っている。
才な、キーボード操作のなめに両手を使うことができず
、片手での操作を強いられている状況では、非常に操作
性が低下し、時にはキー人力が不可能になってしまうと
いうこともあるという問題かある。
、片手での操作を強いられている状況では、非常に操作
性が低下し、時にはキー人力が不可能になってしまうと
いうこともあるという問題かある。
そこで、本発明の目的は一つのキー操作だけで文字種別
等の選択入力を可能とする文字入力用キーボードを提供
することにある。
等の選択入力を可能とする文字入力用キーボードを提供
することにある。
(課題を解決するための手段)
前述の課題を解決するため、本発明による文字入力用キ
ーホードは、 文字キーと、 前記文字キーの打鍵圧力に相当するレベルの信号を出力
する打鍵圧力検出手段と、 前記打鍵圧力検出手段からの出力信号のレベルと予め定
めた基準レベルとを比較し、この比較結果に基づいて打
鍵文字キーのコード信号を出力する信号処理手段と、 前記基準レベルを可変選択設定するレベル選択キーと、 を備えて構成される。
ーホードは、 文字キーと、 前記文字キーの打鍵圧力に相当するレベルの信号を出力
する打鍵圧力検出手段と、 前記打鍵圧力検出手段からの出力信号のレベルと予め定
めた基準レベルとを比較し、この比較結果に基づいて打
鍵文字キーのコード信号を出力する信号処理手段と、 前記基準レベルを可変選択設定するレベル選択キーと、 を備えて構成される。
(作用)
本発明では、文字キーの打鍵圧力に相当するレベルの信
号を打鍵圧力検出手段で検出し、この検出信号レベルと
予め定めた基準レベルとを比較し、この比較結果に基づ
いて打鍵文字キーのコード信号を出力するとともに前記
基準レベルを可変選択設定するように構成することによ
って、高効率な文字入力を可能としている。
号を打鍵圧力検出手段で検出し、この検出信号レベルと
予め定めた基準レベルとを比較し、この比較結果に基づ
いて打鍵文字キーのコード信号を出力するとともに前記
基準レベルを可変選択設定するように構成することによ
って、高効率な文字入力を可能としている。
(実施例)
次に本発明について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明による文字入力用キーボードの一実施例
を示す構成図である。
を示す構成図である。
本実施例は、キーボード1に、演算処理装置(CPU)
10、文字キーユニット11、各種機能キー12、大文
字キー13、シフトキー14、レベル選択キー15が内
蔵され、接続線100を介してパソコンやワープロ等の
主装置と接続されている。
10、文字キーユニット11、各種機能キー12、大文
字キー13、シフトキー14、レベル選択キー15が内
蔵され、接続線100を介してパソコンやワープロ等の
主装置と接続されている。
文字キーユニット11の各キーには圧電素子が組み込ま
れており、オペレータによる打鍵圧力に応じた電気信号
が出力されるように構成されている。
れており、オペレータによる打鍵圧力に応じた電気信号
が出力されるように構成されている。
CPUl0は、文字キーユニット11の各キーからの電
気信号を受け、キー打鍵圧力に相当するレベル信号Vと
予め定めた基準レベル信号V HB pとを比較し、キ
ーからの出力信号レベルが基準レベルVRIIFよりも
大きいか否かの比較結果に応じて操作(打鍵)キーの種
別(大文字か小文字か等の)を判断し、判断結果情報を
主装置2に送出する。
気信号を受け、キー打鍵圧力に相当するレベル信号Vと
予め定めた基準レベル信号V HB pとを比較し、キ
ーからの出力信号レベルが基準レベルVRIIFよりも
大きいか否かの比較結果に応じて操作(打鍵)キーの種
別(大文字か小文字か等の)を判断し、判断結果情報を
主装置2に送出する。
すなわち、一つの文字キーで大文字と小文字とを打鍵入
力する場合、打鍵圧力が、上記基準レベルに相当する圧
力以上のときに大文字入力、それ以下のときは小文字入
力であると定めておけば、一つのキーを用いて2種類の
文字入力が可能になる。
力する場合、打鍵圧力が、上記基準レベルに相当する圧
力以上のときに大文字入力、それ以下のときは小文字入
力であると定めておけば、一つのキーを用いて2種類の
文字入力が可能になる。
レベル選択キー15は、上記基準レベルを選択的に設定
するもので、オペレータ毎に、または操作状態毎に基準
レベルを任意に選択設定可能とする。基準レベルを無限
大に設定すれば通常のキーボードと同様に動作させるこ
とができる。
するもので、オペレータ毎に、または操作状態毎に基準
レベルを任意に選択設定可能とする。基準レベルを無限
大に設定すれば通常のキーボードと同様に動作させるこ
とができる。
第2図は、第1図に示す実施例構成のブロック図を示し
、文字キーユニット11の各圧電素子付キーやレベル選
択キー15、各種機能キー12、大文字キー13および
シフトキー14からの出力は、CPUl0に入力され、
所定の信号処理が施されて、土製N2に供給される。こ
こで、上記のように、レベル選択キー15により基準レ
ベルを無限大に設定し、大文字キー13やシフトキー1
4を他の文字キーとともに用いて組み合わせ操作するこ
とにより通常のキー人力を行わせることもできる。
、文字キーユニット11の各圧電素子付キーやレベル選
択キー15、各種機能キー12、大文字キー13および
シフトキー14からの出力は、CPUl0に入力され、
所定の信号処理が施されて、土製N2に供給される。こ
こで、上記のように、レベル選択キー15により基準レ
ベルを無限大に設定し、大文字キー13やシフトキー1
4を他の文字キーとともに用いて組み合わせ操作するこ
とにより通常のキー人力を行わせることもできる。
以下、本実施例の具体的動作を、英文字の小文字/大文
字の自動切替え入力を例に挙げて説明する。
字の自動切替え入力を例に挙げて説明する。
先ず、切替レベル選択キー15を操作して、上記基準レ
ベルを無限大に設定した場合には、通常のキーボード操
作を可能とする。
ベルを無限大に設定した場合には、通常のキーボード操
作を可能とする。
今、シフトキー14は解放、大文字キー13は小文字モ
ード、各種機能キー12は英文字入力モードに設定され
、任意の文字キー、例えばAキー111が打鍵されたと
する。
ード、各種機能キー12は英文字入力モードに設定され
、任意の文字キー、例えばAキー111が打鍵されたと
する。
打鍵されたAキー111からは当該キー信号と、内蔵さ
れている圧電素子からのレベル信号がCPU10に送出
される。
れている圧電素子からのレベル信号がCPU10に送出
される。
CPU10は、各種機能キー12、大文字キー13、シ
フトキー14および圧電素子内蔵キー111から送出さ
れた信号を受信して、分析し、特定のコード信号を接続
線100を介して主装置2に供給する。この実施例では
、打鍵が強打でないとき小文字“a”′を、強打である
とき大文字“A′のコードを出力する。但し、シフトキ
ー14が押下されている状態では強打か否かにかかわら
ず、大文字°“A”コードを出力する。
フトキー14および圧電素子内蔵キー111から送出さ
れた信号を受信して、分析し、特定のコード信号を接続
線100を介して主装置2に供給する。この実施例では
、打鍵が強打でないとき小文字“a”′を、強打である
とき大文字“A′のコードを出力する。但し、シフトキ
ー14が押下されている状態では強打か否かにかかわら
ず、大文字°“A”コードを出力する。
尚、オートリピート機能(一定時間以上同じ文字キーを
押下し続けると、自動的にその文字コードを繰り返し出
力する機能)を動作させる場合は、その文字キーを押下
した瞬間の圧力により強打か否かを判断し、その文字キ
ー押下が解放されるまて出力信号の文字コートを変化さ
せない。
押下し続けると、自動的にその文字コードを繰り返し出
力する機能)を動作させる場合は、その文字キーを押下
した瞬間の圧力により強打か否かを判断し、その文字キ
ー押下が解放されるまて出力信号の文字コートを変化さ
せない。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明による文字入力用キーボー
ドでは、文字キーに圧電素子を内蔵させ、文字キー打鍵
圧力によって入力文字の種類を判別しているのて、従来
のように、文字キーと他の特定キーとの組み合わせ操作
が不要となる。その結果、文字キーだけの打鍵によって
文字入力が可能となるので、キー操作に不慣れなオペレ
ータでも高効率な文字キー人力が可能となるばかりでな
く、片手キー操作しか行えないような状況下でも簡単に
文字キー人力が行えるので文字入力効率が格段に向上す
る。
ドでは、文字キーに圧電素子を内蔵させ、文字キー打鍵
圧力によって入力文字の種類を判別しているのて、従来
のように、文字キーと他の特定キーとの組み合わせ操作
が不要となる。その結果、文字キーだけの打鍵によって
文字入力が可能となるので、キー操作に不慣れなオペレ
ータでも高効率な文字キー人力が可能となるばかりでな
く、片手キー操作しか行えないような状況下でも簡単に
文字キー人力が行えるので文字入力効率が格段に向上す
る。
第1図は本発明による文字入力用キーボードの一実施例
示す構成図、第2図は第1図に示す実施例の機能ブロッ
ク図である。 1・・キーホード、2・主装置、 10・・・CPU、11・・・文字キーユニット、12
・各攬機能キー、13・・・大文字キー14・シフトキ
ー、15・・レベル選択キー100・・・接続線。
示す構成図、第2図は第1図に示す実施例の機能ブロッ
ク図である。 1・・キーホード、2・主装置、 10・・・CPU、11・・・文字キーユニット、12
・各攬機能キー、13・・・大文字キー14・シフトキ
ー、15・・レベル選択キー100・・・接続線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 文字キーと、 前記文字キーの打鍵圧力に相当するレベルの信号を出力
する打鍵圧力検出手段と、 前記打鍵圧力検出手段からの出力信号のレベルと予め定
めた基準レベルとを比較し、この比較結果に基づいて打
鍵文字キーのコード信号を出力する信号処理手段と、 前記基準レベルを可変選択設定するレベル選択キーと、 を備えて成ることを特徴とする文字入力用キーボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2162854A JPH0454517A (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 文字入力用キーボード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2162854A JPH0454517A (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 文字入力用キーボード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0454517A true JPH0454517A (ja) | 1992-02-21 |
Family
ID=15762510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2162854A Pending JPH0454517A (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 文字入力用キーボード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0454517A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012029267A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Primax Electronics Ltd | モード切換機能を備えたキーボード |
JP2012093986A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Kyocera Corp | 入力装置 |
-
1990
- 1990-06-22 JP JP2162854A patent/JPH0454517A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012029267A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Primax Electronics Ltd | モード切換機能を備えたキーボード |
JP2012093986A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Kyocera Corp | 入力装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100361621B1 (ko) | 한글 입출력 장치 및 방법 | |
JPH0454517A (ja) | 文字入力用キーボード | |
US6910055B2 (en) | Calculator device for enabling a keypad to function as both a keypad and a calculator | |
JPH0230223A (ja) | キーボード装置 | |
JPH086692A (ja) | キーボード、及びデータ処理装置 | |
JPH02131623A (ja) | 文字列入力用キーボード | |
KR19980014099A (ko) | 예약어기능를 갖는 전산기기용 키보드장치 | |
JPS63289625A (ja) | キ−ボ−ド装置 | |
JPS63188261A (ja) | 漢字デ−タエントリイ装置 | |
JPH10154035A (ja) | コマンド入力装置 | |
JPH03167619A (ja) | タッチセンサ付キーボード | |
JPH0243818A (ja) | キー入力方法及び装置 | |
JPH0553711A (ja) | キーボードレイアウトシート | |
JPS59197922A (ja) | 入力装置 | |
JPS63268023A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPS61182126A (ja) | 多段型キ−入力方式 | |
KR19990034365A (ko) | 피씨의 발판키이 입력 방법 및 장치 | |
JPH0397017A (ja) | キーボード | |
KR20000014984U (ko) | 리모콘입력방식 한글자판 | |
JPH04251321A (ja) | キーボード | |
JPH10171577A (ja) | 電子計算機の入力装置 | |
JPS62196718A (ja) | キーボードによるデータ入力装置 | |
JPH01206457A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH04306717A (ja) | 足操作キー入力装置 | |
KR20050063935A (ko) | 키보드 및 그를 갖는 컴퓨터 시스템 |