JPH0454507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454507B2
JPH0454507B2 JP59210075A JP21007584A JPH0454507B2 JP H0454507 B2 JPH0454507 B2 JP H0454507B2 JP 59210075 A JP59210075 A JP 59210075A JP 21007584 A JP21007584 A JP 21007584A JP H0454507 B2 JPH0454507 B2 JP H0454507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
crushed
temperature
waste
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59210075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190784A (ja
Inventor
Toshiharu Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP59210075A priority Critical patent/JPS6190784A/ja
Publication of JPS6190784A publication Critical patent/JPS6190784A/ja
Publication of JPH0454507B2 publication Critical patent/JPH0454507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は廃乾電池、特に水銀、亜鉛、鉛、およ
びカドミウムを含む廃乾電池を処理する方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来より廃乾電池、特に水銀を含む廃乾電池の
処理が問題となつている。この問題は水銀を多量
に含むアルカリ電池が繁用化されるにつれて益々
大きなものとなつている。従来この種の廃乾電池
の処理方法としては(1)ゴミ焼却炉に投入してゴミ
と共に焼却する方法、(2)セメント中に固定して埋
立てる方法、(3)分別してそのまま埋立てる方法等
が行われている。しかし(1)の方法では焼却中に水
銀、亜鉛、鉛、ガトミウム等の有害金属が蒸発し
て大気を汚染するし、(2)の方法ではセメント中か
ら水銀、亜鉛、鉛、カドミウム等が溶出して二次
公害の原因となるおそれがあり、(3)の方法では勿
論(2)の方法以上に水銀、亜鉛、鉛、ガドミウム等
が溶出し易く、更に重大なことは(2)、(3)の場合溶
出した水銀は土壌中で反応してメチル水銀等の生
体に取入れられ有機水銀になることである。そこ
で従来(1)の方法において焼却炉から発生するガス
をコンデンサーで冷却して水銀を凝縮回収する方
法が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の方法では回収された
水銀中に亜鉛、鉛、ガドミウム等が含有せられ、
これら金属の分離に手間がかかつていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記従来の課題を解決するための手段
として廃乾電池の破砕物を廃棄物焼却炉から発生
する高温排ガスによつて700〜1000℃の範囲で加
熱するとともに、水蒸気、空気、窒素、廃棄物焼
却炉から発生する高温排ガスからなる組から選ば
れた一種もしくは二種以上の混合ガスに直接接触
させることによつて、該破砕物に含まれる水銀、
亜鉛、鉛、およびカドミウムを該ガス中に蒸発さ
せ、該ガスを第1段コンデンサーによつて入口温
度550℃以上の状態で出口温度を400℃以下に冷却
して主として亜鉛、鉛、ガドミウムを凝縮回収
し、更に第2段コンデンサーによつて出口温度を
10℃以下に冷却て主として水銀を凝縮回収するこ
と骨子とするものである。
本発明を以下に詳細に説明する。
本発明の対象とする廃乾電池はマンガン乾電
池、アルカリ筒形乾電池、アルカリ釦電池もよび
酸化銀電池、水銀電池等水銀を含む乾電池の廃棄
物、およびリチウム電池等の水銀を含まない乾電
池の廃棄物、およびこれら乾電池の廃棄物の混合
物である。
上記廃乾電池は破砕機によつて破砕されて破砕
物とされるが、処理効率を向上させるためには破
砕物を5mm以下にすることが望ましい。
上記廃乾電池の破砕物は廃棄物焼却炉から発生
する高温排ガスによつて加熱され含有する水銀、
亜鉛、鉛、ガドミウム等の有害金属の蒸発せしめ
ることによつて除去する。上記排ガスによる加熱
は直後または間接に行なう。間接に行なう場合に
は上記破砕物を加熱手段内に存在せしめ該加熱手
段の外部から排ガスを接触して該加熱手段を介し
て上記破砕物を加熱する。直接に行なう場合には
上記破砕物に直接上記排ガスを接触させる。上記
排ガスの温度は700〜1000℃であり該温度では該
破砕物中に含まれる水銀、亜鉛、鉛、ガドミウム
等の有害金属は容易に蒸発し該破砕物中から略完
全に除去され、また二段冷却法により容易に水銀
と他の金属とに分離して凝縮回収される。
このようにして蒸発した金属類はコンデンサー
による冷却、あるいはストリツピングによる冷却
等の冷却手段によつて冷却され凝縮回収される
が、このような冷却手段に該金属類の蒸気を導び
くために加熱手段にガスを送通する。適当なガス
としては水蒸気、空気、窒素、廃棄物焼却炉の高
温排ガス、あるいはこれら相互の混合ガスがあ
る。該ガスを送通することによつて該金属蒸気は
該ガスに同伴して冷却手段に導びかれ冷却される
ことにより凝縮回収される。上記ガスを送通する
とともに冷却手段側を減圧してもよい。冷却前に
おいて該金属蒸気を含むガスは通常500℃以上に
なつている。冷却手段としては第1段コンデンサ
ーおよび第2段コンデンサーを用いる二段冷却法
である。該二段冷却法においては第1段コンデン
サーで入口温度が550℃のガスを出口温度440℃以
下に冷却する。このような第1段冷却によつて主
として亜鉛、鉛、ガドミウムが回収される。第2
段コンデンサーでは出口温度を10℃以下に冷却す
る。このような第2段冷却法によつて主として水
銀が回収される。上記二段冷却法ではこのような
分別回収が可能となる。
乾電池破砕物が加熱処理した後の残渣は鉄、炭
素等の無害物質からなり埋立て処理等が可能であ
る。
〔作用〕
本発明は上記構成を有する廃乾電池の破砕物に
含まれる水銀、亜鉛、鉛、カドミウム等の有害金
属は廃棄物焼却炉の高温排ガスによつて加熱蒸発
せしめられて該破砕物から完全に除去され、また
蒸発した該有害金属は二段冷却することにより水
銀と他の金属とに分離して凝縮回収せられると云
う作用を有する。
〔発明の効果〕
本発明においてはしたがって処理後の残渣は無
害であり埋立て処理等を行なつても二次公害が生
ずるおそれが全くなく、更に除去された有害金属
は水銀と他の金属とに分離して回収され、容易に
再利用出来るから資源の節約にもなり、また加熱
エネルギーを廃棄物焼却炉の排ガスによるからエ
ネルギーの面でも節約になる。
実施例 1 第1図に本実施例に用いる処理装置を示す。図
において廃乾電池はホツパー1から破砕機2内に
投入されて破砕され、得られた破砕物はコンベア
3によつて移送されスクリユーコンベア式加熱装
置4内に投入される。該加熱装置4は廃棄物焼却
炉から発生する高温排ガス導通路5中に挿着され
ており、外側には800〜900℃程度の高温排ガスが
接触し、かくして破砕物は加熱装置4において加
熱され含有する水銀、亜鉛、鉛、ガドミウム等の
有害金属が蒸発する。そこで矢印方向からガスを
送通すると該金属蒸気は該ガスに同伴して第1段
コンデンサー6に導びかれ、該第1段コンデンサ
ー6において入口温度550℃以上から出口温度400
℃以下にまで冷却されて亜鉛、鉛、カドミウムが
凝縮して第1段コンデンサー6底部から回収さ
れ、次いで第2段コンデンサー6に導びかれて出
口温度10℃以下にまで冷却されて水銀が凝縮して
第2段コンデンサー7底部から回収される。金属
類を上記のようにして回収した後のガスは吸着塔
8に導びかれて残存するかも知れない有害金属蒸
気を完全に除去された後排出路81を介して外界
へ放出される。また上記有害金属を除去した破砕
物残渣はコンベア9によつて搬出され埋立て処理
される。
実施例 2 第2図に本実施例に用いる処理装置を示す。図
において加熱装置4にはプレート41が複数段内
設され実施例1と同様にして破砕された廃乾電池
の破砕物は加熱装置4の頂上部に設置されたホツ
パー42から加熱装置4内に投入されプレート4
1によつて停滞しつつ下方へ落下して行く。一方
廃棄物焼却炉の高温排ガスは導通路5から直接導
入部43を介して加熱装置4内に導入されて上記
破砕物と接触して加熱し破砕物に含有される有害
金属を蒸発せしめ、このようにして金属蒸気を同
伴した排ガスは実施例1と同様に第1段コンデン
サー6、更に第2段コンデンサー7を経て冷却さ
れ金属蒸気は実施例1と同様に水銀と他の金属と
に分離して凝縮回収され、その後該排ガスは吸着
塔8に導びかれて吸着処理された後排出路81A
からフロア81Aにより吸引されて再び廃棄物焼
却炉に戻される。一方加熱装置4において有害金
属を除去された破砕物残渣はコンベア9により搬
出される。
実施例 3 第3図に本実施例に用いる処理装置を示す。図
において加熱装置4はスクリユーコンベア式のも
のであり外周にジヤケツト41Aが設けられ実施
例1と同様にして破砕された廃乾電池の破砕物は
ホツパー42から加熱装置4内に投入される。一
方廃棄物焼却炉の高温排ガスは導通路5から導入
路43を介して加熱装置4のジヤケツト41A内
に導入され、排出路44からブロワー44Aによ
つて吸引されて再び廃棄物焼却炉に戻される。そ
の間該排ガスはジヤケツト41Aを介して加熱装
置4内の破砕物を加熱して破砕物に含有される有
害金属を蒸発せしめ、該金属蒸気は実施例1と同
様にして第1段コンデンサー6、第2段コンデン
サー7に導入して水銀と他の金属とに分離して凝
縮回収する。その後のガスは吸着塔8にて吸着処
理した後排出路81から外界へ放出する。一方加
熱装置4において有害金属を除去された残渣は図
示しないコンベアによつて搬出される。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の系統図、第2図は実施例2
の系統図、第3図は実施例3の系統図である。 図中、2……破砕機、4……加熱装置、5……
廃棄物焼却炉の高温排ガス導通路、6……第1段
コンデンサー、7……第2段コンデンサー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 廃乾電池の破砕物を廃棄物焼却炉から発生す
    る高温排ガスによつて700〜1000℃の範囲で加熱
    するとともに、水蒸気、空気、窒素、廃棄物焼却
    炉から発生する高温排ガスからなる組から選ばれ
    た一種もしくは二種以上の混合ガスに直接接触さ
    せることによつて、該破砕物に含まれる水銀、亜
    鉛、鉛、およびカドミウムを該ガス中に蒸発さ
    せ、該ガスを第1段コンデンサーによつて入口温
    度550℃以上の状態で出口温度を400℃以下に冷却
    して主として亜鉛、鉛、ガドミウムを凝縮回収
    し、更に第2段コンデンサーによつて出口温度を
    10℃以下に冷却して主として水銀を凝縮回収する
    ことを特徴とする廃乾電池の処理方法。
JP59210075A 1984-10-05 1984-10-05 廃乾電池の処理方法 Granted JPS6190784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210075A JPS6190784A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 廃乾電池の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210075A JPS6190784A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 廃乾電池の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190784A JPS6190784A (ja) 1986-05-08
JPH0454507B2 true JPH0454507B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=16583399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210075A Granted JPS6190784A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 廃乾電池の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190784A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383031A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Nomura Kousan Kk Recovery process of valuable materials in silver oxide battery
JPS6152517A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Kunimitsu Osato 使用済乾電池の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383031A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Nomura Kousan Kk Recovery process of valuable materials in silver oxide battery
JPS6152517A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Kunimitsu Osato 使用済乾電池の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190784A (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234087B1 (en) Process and apparatus for fixing, encapsulating, stabilizing and detoxifying heavy metals and the like in metal-containing sludges, soils, ash and similar materials
CA2144858C (en) Method for removing mercury from contaminated soils and industrial wastes and related apparatus
US4917023A (en) System for fixing, encapsulating, stabilizing and detoxifying heavy metals in metal-containing sludges, soils, ash and similar materials
JP2789366B2 (ja) ゴミ焼却設備のスラグまたは他の焼却残留物を処理する方法およびその装置
JP4398206B2 (ja) セメントの製造方法
US5567223A (en) Method for dealing with mercury-containing waste
JPH0348624B2 (ja)
JPH0454507B2 (ja)
JP2902384B2 (ja) 中・低準位放射性廃棄物の処理装置
JP3552118B2 (ja) 廃電池の処理方法
KR101542001B1 (ko) 폐기물로부터의 수은 회수 공정
JP3510300B2 (ja) 廃棄物処理設備
CN113798306A (zh) 一种废油漆桶无害化处置方法
CN102380228B (zh) 一种处理飞灰中二噁英的萃取剂及其萃取二噁英的方法
EP0857520A1 (en) Treatment of contaminated soil
JPH0585624B2 (ja)
JPH1034133A (ja) 廃棄物の管理型埋立地から発生する浸出水の処理方法及び装置
Hawk et al. High vacuum indirectly-heated rotary kiln for the removal and recovery of mercury from air pollution control scrubber waste
JP3917775B2 (ja) 焼却灰の資源化方法
JPS61263687A (ja) 水銀含有乾電池の処理装置
JPS62149393A (ja) 水銀を含む廃棄物の処理方法
JP2003190926A (ja) 炭素含有廃棄物の処理方法及び処理設備
JP3025149B2 (ja) ごみ焼却設備における有害物質の無害化方法および無害化装置
JPH09112846A (ja) 廃棄物の処理方法
CN115505726A (zh) 一种含金属有机固废资源化处理方法