JPH0454066B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454066B2
JPH0454066B2 JP58118539A JP11853983A JPH0454066B2 JP H0454066 B2 JPH0454066 B2 JP H0454066B2 JP 58118539 A JP58118539 A JP 58118539A JP 11853983 A JP11853983 A JP 11853983A JP H0454066 B2 JPH0454066 B2 JP H0454066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating
operating point
throttle valve
step motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58118539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6011675A (ja
Inventor
Toshihiro Hatsutori
Kazuya Shishido
Hitoshi Kasai
Shigeki Moriide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Isuzu Motors Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11853983A priority Critical patent/JPS6011675A/ja
Publication of JPS6011675A publication Critical patent/JPS6011675A/ja
Publication of JPH0454066B2 publication Critical patent/JPH0454066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/107Safety-related aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車における自動変速操作装置など
に必要とされる内燃機関の燃料制御装置、詳しく
は気化器の絞り弁または燃料噴射ポンプのコント
ロールレバーを制御する内燃機関における燃料制
御装置の故障診断方法に関するものである。
[従来の技術] 例えば、歯車変速機をクラツチ機構と併せて自
動的に操作する自動変速装置を搭載した車両にお
いては、アクセルペダルを踏み込んでいる状態で
変速操作が自動的に行われるので、変速時に機関
の吹き上がりを防止するため、変速時にはアクセ
ルペダルの操作量ないし踏込み量に関係なく、気
化器の絞り弁または燃料噴射ポンプの制御レバー
をアイドル位置に戻す必要がある。このために、
機関における気化器の絞り弁または燃料噴射ポン
プの制御レバーからアクセルペダルを機械的に切
り離し、気化器の絞り弁または燃料噴射ポンプの
制御レバー(以下これを単に絞り弁と呼ぶことに
する)にステツプモータを取り付けるとともに、
アクセルペダルに絞り弁の操作量を検出するアク
セルセンサを取り付けて、アクセルセンサの検出
信号と発進、変速などの状態変化とに応じて電子
制御装置によりステツプモータが制御されるもの
が提案されている。すなわち、絞り弁に絞り弁の
アイドル位置と全開位置とをそれぞれ検出する第
1、第2の接点ないし動作点をもつスイツチを設
け、スイツチの第1の動作点におけるアクセルセ
ンサの第1の抵抗値と、スイツチの第2の動作点
におけるアクセルセンサの第2の抵抗値をそれぞ
れ電子制御装置としてのマイクロコンピユータに
記憶させ、前記第1の抵抗値と第2の抵抗値との
間におけるアクセルペダルの操作による抵抗値変
化に基づいてステツプモータを駆動し、絞り弁の
開度を制御する。
ところが、電子制御装置によるステツプモータ
の動作範囲を規制する前記スイツチがシヨート
(短絡)されまたはオープン(遮断)された状態
となると、マイクロコンピユータからの信号値に
よりステツプモータがその制御範囲を超えて動作
されることとなり、機関が暴走する恐れがある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的はこのような問題に鑑み、絞り弁
のアイドル位置と全開位置とを規制するスイツチ
のオープンまたはシヨートを簡単に発見すること
ができる、内燃機関における燃料制御装置の故障
診断方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成はス
テツプモータにより駆動される燃料制御部材の低
速位置と高速位置に対応する第1、第2の動作点
で開閉するスイツチを設け、第1の動作点よりも
所定ステツプだけ小さい位置と第2の動作点より
も所定ステツプだけ大きい位置との域外でのスイ
ツチの動作状態と、第1の動作点よりも所定ステ
ツプだけ大きい位置と第2の動作点よりも所定ス
テツプだけ小さい位置との域内でのスイツチの動
作状態とからスイツチの故障を診断するものであ
る。
[作用] 本発明による第1、第2の接点ないし動作点
s1,s2を有するスイツチは、絞り弁43の作動部
により駆動され、絞り弁43の全閉位置ないしア
イドル位置と全開位置とに関する信号を発生す
る。つまり、ステツプモータ51により駆動レバ
ー54が駆動され、突片46が作動レバー42に
当り、絞り弁43がアイドル位置から加速方向へ
回動すると、動作点s1が閉から開へ切り換わり、
絞り弁43が全開位置に達すると、動作点s2が開
から閉に切り換わる。絞り弁43の逆方向の動作
では動作点s1,s2は逆に動作する。
したがつて、駆動レバー54の動作点s1の前後
位置に対応してステツプモータ51に加えられる
ステツプ数x1,x2を設定し、動作点s2の前後位
置に対応してステツプモータ51に加えられるス
テツプ数x3,x4を設定しておき、ステツプ数x2
〜x3の区間内でスイツチの接点ないし動作点s1,
s2が閉であればスイツチが故障していると診断
し、またステツプ数x1〜x4区間外でスイツチの
接点ないし動作点s1,s2が開であればスイツチが
故障していると診断する。
[発明の実施例] 第1図に示すように、自動変速操作装置はクラ
ツチ機構2と、クラツチ機構2を接続・遮断する
クラツチアクチユエータ5と、同期噛合式変速機
21と、同期噛合式変速機21の変速位置を選択
する変速機アクチユエータ7と、各アクチユエー
タ5,7を制御する電子制御装置10とを備えて
いる。
クラツチ機構2は機関のクランク軸1に固定さ
れたフライホイール1aに対して、同期噛合式変
速機21の入力軸22に支持された摩擦板を公知
のプレツシヤプレート2aを介してばねの力によ
り押し付けて回転結合を得るものであり、この押
し付け力はクラツチアクチユエータ5によりレリ
ーズレバー3を右方へ引くと解除される。
第2図に示すように、クラツチアクチユエータ
5はシリンダ26にピストン38を嵌合して液室
40,25を区画し、ピストン38に結合したロ
ツド4をレリーズレバー3に連結したものであ
る。ピストン38にロツド27が連結され、ロツ
ド27の変位を検出するストロークセンサ36が
備えられる。液室40は常閉型電磁開閉弁33,
32を経て液圧ユニツト6を構成する液圧ポンプ
31の吐出口に接続される。液室40はまた常閉
型電磁開閉弁35および常開型電磁開閉弁34を
それぞれ介して液槽39に接続される。液室25
は直接液槽39に接続される。
常閉型電磁開閉弁32,33は変速操作期間中
だけ開かれ、常開型電磁開閉弁34を閉じると、
液圧ポンプ31からの圧液が液室40へ供給さ
れ、ピストン38が右方へ移動し、クラツチを遮
断する。一方、常開型電磁開閉弁34を閉じ、か
つ常閉型電磁開閉弁35を間歇的に開閉すると、
液室40の液圧が次第に開放され、図示してない
ばねの力によりピストン38が左方へ移動し、ク
ラツチを接続する。クラツチアクチユエータ5の
動作速度は常閉型電磁開閉弁35へ加えるパルス
のデユーテイ比により制御される。
第1図に示すように、変速機アクチユエータ7
は実際には普通の手動型同期噛合式変速機のよう
にセクレト操作を行う液圧アクチユエータと、シ
フト操作を行う液圧アクチユエータとから構成さ
れ、変速位置(歯車の噛合い位置)は変速位置セ
ンサ8により検出されるようになつている。通常
の平坦路走行では、発進から高速段まで加速と減
速が自動的になされるが、エンジンブレーキを必
要とする坂道走行や後退走行に備えてセレクタレ
バー13によりN(中立位置)、D(自動変速)、
(第1速)、(第2速)、(第1,2,3速の
自動変速)、R(後退)の各レンジに運転モードを
切り換えることができ、このレンジの切換位置は
運転モードセンサ14により検出される。
電子制御装置10はマイクロプロセツサ12と
メモリ11とインタフエース9とから構成され、
インタフエース9に後述する動作各部の状態変化
がデジタル信号として入力される一方、これらの
入力信号とメモリ11のROMに予め記憶された
制御マツプに基づいて、マイクロプロセツサ12
により演算されたデジタル信号がクラツチアクチ
ユエータ5と変速機アクチユエータ7へ加えられ
るようになつている。
機関の回転数を検出するために、フライホイー
ル1aの外周側に電磁ピツクアツプ型の回転セン
サ24が配置され、回転センサ24のデジタル信
号はインタフエース9へ入力される。同様に同期
噛合式変速機21の入力軸22に回転センサ23
が、出力軸20に車速センサ19がそれぞれ備え
られ、回転センサ23と車速センサ19の信号が
インタフエース9へ入力される。さらに、アクセ
ルペダル16の操作量を検出するためにアクセル
センサ15が、ブレーキペダル18にブレーキセ
ンサ17がそれぞれ配置される。セレクタレバー
13に隣接して運転モードセンサ14が配設され
る。
このような構成は特開昭51−121657号公報にな
どにおいて公知であり、かつ本発明の要旨には直
接関係しないので説明を省略する。
第1図に示すように、空気清浄器41から吸気
管44を経て機関45のシリンダへ吸入される吸
気量を制御するために、弁軸42により絞り弁4
3が配置され、絞り弁4の開度がアクセルペダル
16の操作量に関連して駆動されるステツプモー
タ51により制御される。すなわち、弁軸42に
作動レバー52が固定支持され、ばね53により
通常絞り弁43をアイドル位置に付勢するように
なつている。
弁軸42に駆動レバー54が遊回転可能に支持
され、駆動レバー54に螺合支持した調節ボルト
46が作動レバー52の背面に衝合される。駆動
レバー54はピン47によりリンク48の一端に
連結され、リンク48の他端はピン49によりス
テツプモータ51の腕50に連結される。絞り弁
43のアイドル位置と全開位置を検出するため
に、作動レバー52の移動経路内に動作点s1,s2
をもつスイツチが備えられる。スイツチの動作点
s1は絞り弁43のアイドル位置で回路を閉じ、ア
イドル位置から絞り弁43の開度が増加すると開
くようになつている。また、スイツチの動作点s2
は通常開いていて、絞り弁43が全開位置に達す
ると閉じるようになつている。スイツチの動作点
s1,s2は例えば作動レバー52に形成したカムな
どにより動作させることができる。
ステツプモータ51は電子制御装置10からの
デジタル信号により駆動される。ステツプモータ
51は無励磁状態において、外力により第1図に
示す状態よりも反時計方向に回動し、駆動レバー
54が弁軸42を中心として同方向に回動される
ことがある。作動レバー52と駆動レバー54と
の同調を得るために、アクセルペダル16を操作
すると第3図に示すように、電子制御装置10に
予め設定された設定値(カウント)yがステツプ
モータ51に加えられ、駆動レバー54のボルト
46がアイドル位置にある作動レバー52に当る
まで回転され、スイツチの動作点s1が閉から開に
切り換わつた位置でアイドル位置x0として電子
制御装置10に記憶される。
また、アクセルセンサ15の抵抗値変化にバラ
ツキがあると、アクセルペダル16が最大限に踏
み込まれても駆動レバー54が絞り弁43を全開
するまで回動されない場合がある。そこで、ステ
ツプモータ51のステツプ数が設定値zに達した
時、ステツプモータ51を引き続き駆動し、作動
レバー52がスイツチの動作点s2に達したところ
(ステツプ数xF)でステツプモータ51を停止す
るように構成される。
本発明はステツプモータ51の動作範囲を規制
する動作点s1,s2をもつスイツチの故障を常時診
断するために、第3図に示すように、ステツプモ
ータ51に加えられるデジタル信号値として、ス
イツチの動作点s1が開く時のステツプ数x0より
も小さい設定値x1と、ステツプ数x0よりも大き
い設定値x2とを設定するとともに、スイツチの
動作点s2が閉じる時のステツプ数xFよりも小さ
い設定値x3と、ステツプ数xFよりも大きい設定
値x4とを設定しておき、これらの設定値x1〜x4
におけるスイツチの動作点s1,s2の開閉状態から
スイツチの故障を診断するものである。すなわ
ち、ステツプモータ51のステツプ数が設定値
x2〜x3の区間の内側にある時スイツチが閉じて
いる場合は、スイツチがシヨートによる故障と診
断し、また、ステツプモータ51のステツプ数が
設定値x1〜x4の区間の外側にある時スイツチが
開いている場合は、スイツチがオープン(接触不
良など)による故障と診断し、それぞれ警報器を
鳴らす。
スイツチの信号が正常であるか否かを判断する
判定プログラムは100msecごとに起動されるタス
クの中で行われる。
第4図は上述の制御プログラムの流れ図を示
す。同図において、p11〜p20は流れ図の各ステ
ツプを示す。判定プログラムのタスクが起動され
ると、演算部分p11とされる。p12でスイツチが
閉か否かを判別し、スイツチが閉の場合は、p13
でマイクロコンピユータからの信号値すなわちス
テツプモータのステツプ数xが設定値x2よりも
大きいか否かを判別する。ステツプ数xが設定値
x2よりも小さい場合はp20で正常と判断し、p16
で終了する。
また、p13でステツプ数xが設定値x2と等しい
か設定値x2よりも大きい場合は、p14でステツプ
数xが設定値x3よりも小さいか否かを判別する。
ステツプ数xが設定値x3よりも大きい場合はp20
で正常と判断し、p16で終了する。p14でステツ
プ数xが設定値x3と等しいか設定値x3よりも小
さい場合は、p15でスイツチがシヨートしている
ものと判断し、p16で終了する。
p12でスイツチが開の場合は、p17でステツプ
数xが設定値x4よりも大きいか否かを判別し、
ステツプ数xが設定値x4よりも大きい場合はp19
へ進む。また、ステツプ数xが設定値x4よりも
小さい場合は、p18でステツプ数xが設定値x1よ
りも小さいか否かを判別する。ステツプ数xが設
定値x1よりも大きい場合はp20で正常と判断し、
p20で終了する。また、ステツプ数xが設定値x1
よりも小さい場合はp19でオープンと判断し、
p20で終了する。
第3図に示すように、上述の制御プログラムに
よりステツプモータのステツプ数が設定値x2〜
x3の区間の内側でスイツチが閉であればスイツ
チがシヨートしているものと診断され、またステ
ツプ数が設定値x1〜x4の区間の外側でスイツチ
が開であれば、スイツチがオープン(回路が遮断
されたままあるいは接触不良)しているものと診
断され、警報器を駆動してスイツチの故障を運転
者に知られる。
なお、上述の制御プログラムは繰り返して行わ
れるが、1回の診断結果によらず、所定回数の診
断結果により警報器を駆動するようにすれば、一
時的な接触不良による誤診断を排除することがで
きる。
また、上述の実施例では、スイツチが絞り弁の
アイドル位置と全開位置とで閉じ、中間の位置で
開くものを用いているが、これは逆の動作をする
スイツチでも、その動作を逆変換するなどして用
いることができる。
また、上述の実施例では、ガソリン機関につい
て述べたが、本発明はデイーゼル機関の制御装置
としても適用することができ、この場合ステツプ
モータにより燃料噴射ポンプの制御レバーを駆動
するように構成する。
[発明の効果] 本発明は上述のように、ステツプモータにより
駆動される燃料制御部材の低速位置と高速位置に
対応する第1、第2の動作点で開閉するスイツチ
を設け、第1の動作点よりも所定ステツプだけ小
さい位置と第2の動作点よりも所定ステツプだけ
大きい位置との域外でのスイツチの動作状態と、
第1の動作点よりも所定ステツプだけ大きい位置
と第2の動作点よりも所定ステツプだけ小さい位
置との域内でのスイツチの動作状態とからスイツ
チの故障を診断するものであり、アクセルペダル
と絞り弁とが機械的に切り離されており、アクセ
ルペダルの操作量を検出するアクセルセンサの信
号に基づく電子制御装置からの信号により絞り弁
を開閉するステツプモータが駆動されるので、絞
り弁は変速操作中にアクセルペダルの操作量とは
独立に制御することができ、ステツプモータの動
作範囲を規制する動作点をもつスイツチの故障が
常時診断されるから、スイツチの故障に基づく絞
り弁の異常動作により機関が制御不能になり、変
速機の円滑な操作が妨げられ、あるいは車両が暴
走するなどの事故を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動変速操作装置の全体構成図、第2
図はクラツチアクチユエータの液圧回路図、第3
図は本発明に係るステツプモータにより駆動され
る絞り弁の動作範囲を規制するスイツチの動作特
性を示す線図、第4図は同スイツチの故障を診断
するためソフトウエアを説明する流れ図である。 15……アクセルセンサ、16……アクセルペ
ダル、21……同期噛合式変速機、31……液圧
ポンプ、42……弁軸、43……絞り弁、44…
…吸気管、48……リンク、50……腕、51…
…ステツプモータ、52……作動レバー、53…
…ばね、54……駆動レバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステツプモータにより駆動される燃料制御部
    材の低速位置と高速位置に対応する第1、第2の
    動作点で開閉するスイツチを設け、第1の動作点
    よりも所定ステツプだけ小さい位置と第2の動作
    点よりも所定ステツプだけ大きい位置との域外で
    のスイツチの動作状態と、第1の動作点よりも所
    定ステツプだけ大きい位置と第2の動作点よりも
    所定ステツプだけ小さい位置との域内でのスイツ
    チの動作状態とからスイツチの故障を診断するこ
    とを特徴とする、内燃機関における燃料制御装置
    の故障診断方法。
JP11853983A 1983-06-30 1983-06-30 内燃機関における燃料制御装置の故障診断方法 Granted JPS6011675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11853983A JPS6011675A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 内燃機関における燃料制御装置の故障診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11853983A JPS6011675A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 内燃機関における燃料制御装置の故障診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011675A JPS6011675A (ja) 1985-01-21
JPH0454066B2 true JPH0454066B2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=14739095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11853983A Granted JPS6011675A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 内燃機関における燃料制御装置の故障診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011675A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316874B1 (ko) * 1996-12-31 2002-06-20 이계안 아이들스위치고장진단장치및그방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121657A (en) * 1975-04-17 1976-10-25 Nissan Motor Co Ltd Vehicle clutch automatic operating device
JPS53104804A (en) * 1977-02-25 1978-09-12 Hitachi Ltd Failure detector for step motor drive
JPS5828572A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toyota Motor Corp エンジンの回転数制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121657A (en) * 1975-04-17 1976-10-25 Nissan Motor Co Ltd Vehicle clutch automatic operating device
JPS53104804A (en) * 1977-02-25 1978-09-12 Hitachi Ltd Failure detector for step motor drive
JPS5828572A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toyota Motor Corp エンジンの回転数制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6011675A (ja) 1985-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601369A (en) Vehicle electronic control method
EP3312447A2 (en) Clutch operating apparatus
JPH0143647B2 (ja)
JP4004131B2 (ja) オートクラッチ車両
JPS6114248U (ja) 自動変速装置
JPH0454066B2 (ja)
JPH0425167B2 (ja)
JP3483405B2 (ja) クラッチ制御装置
JPH01115734A (ja) 車両の制御装置
JPS5815329B2 (ja) ジドウクラツチノハツシンセイギヨホウシキ
JPH0444128B2 (ja)
JPS61232932A (ja) 自動変速装置の変速制御方法
JP3030758B2 (ja) 自動変速機付き車両の補助ブレーキ装置
JP2631291B2 (ja) 電子式クラツチ制御装置
JPS61193933A (ja) 自動クラツチ付車両
JP2532883Y2 (ja) 車両の自動クラッチ装置
JPH0516452Y2 (ja)
JPH0612224Y2 (ja) アクセルレバー制御装置
JPH085858Y2 (ja) 車両用自動変速装置
JPH0520598Y2 (ja)
JP2590479B2 (ja) エンジン―自動変速機総合制御装置
JPS5989235A (ja) 自動車の走行制御方法
JPS61157445A (ja) クラッチ制御装置
JPH0512506Y2 (ja)
JPH0612223Y2 (ja) アクセルレバー制御装置