JPH0453437Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453437Y2
JPH0453437Y2 JP1986065544U JP6554486U JPH0453437Y2 JP H0453437 Y2 JPH0453437 Y2 JP H0453437Y2 JP 1986065544 U JP1986065544 U JP 1986065544U JP 6554486 U JP6554486 U JP 6554486U JP H0453437 Y2 JPH0453437 Y2 JP H0453437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
shutter
roller
plate
storm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986065544U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177892U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986065544U priority Critical patent/JPH0453437Y2/ja
Publication of JPS62177892U publication Critical patent/JPS62177892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453437Y2 publication Critical patent/JPH0453437Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 建屋開口部に障子部サツシ枠を設け、該サツシ
枠の屋外側にモータ駆動の雨戸装置を配設した電
動雨戸装置に関する。
尚、雨戸はその収納部として戸袋を必然的に有
するので、本考案の雨戸装置なる名称は、戸袋を
含む意味において用いる。
(従来の技術) この種の雨戸装置として、本出願人は先に実開
昭59−88182号公報所載の自動開閉雨戸装置をは
じめとして各種の自動雨戸装置を提案した。通常
のものは、雨戸枠の上方端部に複数のプーリを配
設するとともに、プーリ間にロープを張設し、こ
のロープを駆動モータで回動させて雨戸を開閉作
動させるものであつた。そして、雨戸は、その前
後端部を斜めに形成して、雨戸レールの存在しな
い戸袋内での一の雨戸が他の雨戸を奥の方へ押圧
することができるように構成されている。
(考案が解決しようとする課題) 上記の雨戸装置において、雨戸に戸車を装着し
たものを用いる場合は、戸袋内では戸車タイヤの
回転方向と直角に押圧力が働くため、戸車タイヤ
と皿板との間に摩擦を生じ、これらに不具合を生
じるおそれがあつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、上
記欠点を除去するとともに、雨戸を戸袋から送り
出す際の滑動性を向上することが可能な電動雨戸
装置を提案せんとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案は、建屋開口
部に障子部サツシ枠を設け、該サツシ枠の屋外側
にモータ駆動の雨戸装置を配設した電動雨戸装置
において、実施例で用いた符号を付して記すと、
戸袋5内に雨戸11,12を押圧付勢する弾性板
装置20を設ける一方、雨戸には、その下端に室
内外方向に転動するローラ30を取付けてなり、
前記弾性板装置20は、戸袋内に収納された雨戸
を戸袋から搬出する方向に押圧付勢するものであ
つて、戸先妻板側を固定し戸尻妻板側を非固定と
した板ばね22で構成され、この板ばね22の戸
尻妻板側の端部で前記雨戸を押圧付勢するように
した電動雨戸装置である。
(作用) 雨戸は、ローラの存在により、戸袋への収納及
び送り出し時の滑動性が円滑化される。前記弾性
板装置は、戸袋内に収納された雨戸を戸袋から搬
出する方向に押圧付勢する。この押圧付勢と前記
ローラの存在により、戸袋からの雨戸送り出し時
の滑動性が向上する。したがつて電動雨戸の駆動
力を従来よりも小さくすることが可能となる。
(実施例) 以下に本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
第1図ないし第4図において、本考案は、建屋
開口部に障子部サツシ枠Sを設け、該サツシ枠の
屋外側にモータ駆動の雨戸装置を配設した電動雨
戸装置であつて、雨戸枠1は、上枠2、下枠3及
び戸当り縦枠4で構成され、戸袋5は、天板6、
底板7、手先妻板8及び戸尻妻板9を枠組みして
構成される。尚、10は鏡板である。
雨戸枠1には、複数の雨戸11,12を装着
し、本例の場合雨戸枠1の上方端部にプーリP
1,P2を配設するとともに、該プーリ間にロー
プを張設し、該ロープを駆動モータで回動させて
雨戸11,12を開閉作動させる。尚、図示を省
略したが、駆動側のプーリの近傍に補助プーリを
設け、これらのプーリ間においてロープを複数回
巻回することにより、プーリとロープ間のスリツ
プ防止を図つている。
また、雨戸11,12は、その前後端部を斜め
に形成して、雨戸レール3aの存在しない戸袋5
内での一の雨戸が他の雨戸を奥の方へ押圧するこ
とができるようにしている。雨戸の連結は両端部
を連結具(図示を省略)によりなされるもので、
該連結具の一端を一の雨戸に枢着するとともに、
他端を他の雨戸に走行可能に取付けている。前記
雨戸は、先頭雨戸11が前記ロープに係止され、
ロープの回動により該雨戸11が引張され、これ
に伴い他の雨戸12が追従するものである。
上述の雨戸装置において、雨戸枠1の前記上枠
2、下枠3及び戸当り縦枠4は金属製アタツチメ
ント13を介して障子部サツシ枠Sに螺着し、戸
袋5を構成する天板6、底板7及び戸尻妻板9は
非金属製のスペーサー14を介して建屋に止着さ
れる。
さらに本考案には、戸袋5内に収納された雨戸
11,12を戸袋から搬出する方向に押圧付勢す
る弾性板装置20を設けた。この弾性板装置は、
一例としてL字形ブラケツト21の一端を戸尻妻
板9に取付けるとともに、該ブラケツトの他端に
は板ばね22を弾発自在に取付け、この板ばね2
2には案内板23を取付けて構成し、実施例で
は、室外方向から室内方向へ向けて雨戸を押圧付
勢するようにしている。これを詳述すると、第5
図及び第6図に示すように、ブラケツト21にリ
ベツト24で固定された板ばね22は、その先端
に案内板23をリベツト24で止着してあり、ブ
ラケツト21は戸尻妻板9にタツピンねじ25で
螺着してある。実施例では、案内板23は硬質塩
化ビニル厚板を使用して円滑な摺動が図れるよう
にし、ブラケツト21と板ばね22の取付け角度
を50度に設定して理想的な押圧力を発揮できるよ
うにしている。尚、押圧力は板ばね22によるも
のであるが、ブラケツト21もそれなりに弾性を
有するので、全体として両方の弾性力を供給でき
るようになつている。
また、雨戸には、その下端に室内外方向に転動
するローラ30を取付けている。実施例では、第
7図及び第8図に示すように、雨戸12の戸車ハ
ウジング31に雨戸戸車32とは別にローラ30
を軸33に配し、該ローラ30の下端を戸車ラウ
ンジ32a下端よりも上方に位置させ、他方これ
に対応させて、底板7にローラ用案内板26を設
けた。この案内板26は、室内外方向に所定高さ
を設けて配設され、室内側を一部下降傾斜面26
aに形成している。これにより、雨戸12が戸袋
内に収納されると、ローラ30が傾斜面26aを
経由して容易に案内板26に乗り上ることができ
る。そして、ローラ30が案内板26上を転動す
る場合、戸車32は底板7の上方に位置すること
となり、これらの間で摺接は生じない。
尚、実施例ではローラ30を戸車32とは別体
として構成したが、ローラ30に全方位型ローラ
を用い、これで戸車を兼用させることも可能であ
る。
上述の雨戸装置において、第1図に示す雨戸閉
鎖状態から雨戸を戸袋に収納する場合は、駆動モ
ータを起動してロープを回動させ、雨戸11,1
2を戸袋側へ移動する、この移動は、戸袋収納時
に最後部にある先頭雨戸11によつて他の雨戸1
2,12が押されてなされるので、この場合の先
頭の雨戸12が戸袋5に収納されると、前述のよ
うに次の雨戸12に押されて鏡板10の方へ押圧
される。このとき、押圧された雨戸12のローラ
30が、ローラ用案内板26の傾斜面26aから
該案内板上に転動し、戸車32は底板7から離脱
する。このようにして順次雨戸12,12は戸袋
内に収納されるが、雨戸12は弾性板装置20の
案内板23を押圧し、板ばね22をその弾発力に
抗して屈曲させて行く。
戸袋内に収納されている雨戸を雨戸レール上に
移行させる場合は、ロープを前記とは反対の方向
に回動して先頭雨戸11から引き出すこととなる
が、板ばね22とブラケツト21に貯えられてい
たばねエネルギによつて雨戸は押圧付勢され、し
かも雨戸はローラ30の転動にもたらされてスム
ーズに送り出される。
(考案の効果) 本考案の電動雨戸装置は以上説明したように、
建屋開口部に障子部サツシ枠を設け、該サツシ枠
の屋外側にモータ駆動の雨戸装置を配設した電動
雨戸装置において、戸袋内に雨戸を押圧付勢する
弾性板装置を設ける一方、雨戸には、その下端に
室内外方向に転動するローラを取付けてなるもの
で、前記弾性板装置は、戸袋内に収納された雨戸
を戸袋から搬出する方向に押圧付勢するものであ
り、前記ローラの存在が相俟て、戸袋からの雨戸
送り出し時の滑動性を向上することができる。し
たがつて電動雨戸の駆動力を従来よりも小さくす
ることができ、製作費の低廉化をもたらすことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電動雨戸装置を示す横断
面図、第2図は同上の正面図、第3図及び第4図
は第2図のA−A,B−B断面図、第5図は戸袋
の横断面図、第6図は第5図における弾性板装置
を示す拡大図、第7図は戸車を示す正面図、第8
図は同上の側面図である。 1……雨戸枠、2……上枠、3……下枠、4…
…戸当り縦枠、5……戸袋、6……天板、7……
底板、9……戸尻妻板、11,12……雨戸、2
0……弾性板装置、21……ブラケツト、22…
…板ばね、23……案内板、30……ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建屋開口部に障子部サツシ枠を設け、該サツシ
    枠の屋外側にモータ駆動の雨戸装置を配設した電
    動雨戸装置において、戸袋5内に雨戸11,12
    を押圧付勢する弾性板装置20を設ける一方、雨
    戸には、その下端に室内外方向に転動するローラ
    30を取付けてなり、前記弾性板装置20は、戸
    袋内に収納された雨戸を戸袋から搬出する方向に
    押圧付勢するものであつて、戸先妻板側を固定し
    戸尻妻板側を非固定とした板ばね22で構成さ
    れ、この板ばね22の戸尻妻板側の端部で前記雨
    戸を押圧付勢するようにしたことを特徴とする電
    動雨戸装置。
JP1986065544U 1986-04-30 1986-04-30 Expired JPH0453437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986065544U JPH0453437Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986065544U JPH0453437Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177892U JPS62177892U (ja) 1987-11-11
JPH0453437Y2 true JPH0453437Y2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=30902715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986065544U Expired JPH0453437Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453437Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534750B2 (ja) * 1974-04-19 1978-02-20
JPS5429561B2 (ja) * 1971-10-15 1979-09-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534750U (ja) * 1976-06-30 1978-01-17
JPS5429561U (ja) * 1977-07-30 1979-02-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429561B2 (ja) * 1971-10-15 1979-09-25
JPS534750B2 (ja) * 1974-04-19 1978-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177892U (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737802A (en) Door track
JPH0453437Y2 (ja)
CN111012149B (zh) 一种用于智能家居的窗帘和控制方法
JP4730524B2 (ja) サンルーフ装置
CN115613921A (zh) 一种吊趟门的止摆装置
CN2588009Y (zh) 自动复位器
CN210659634U (zh) 一种隐藏式摩擦铰链
CN114025526A (zh) 一种基于区块链的城市楼宇能源管理多通道数据安全传输保护装置
JPH02120487A (ja) 扉の走行案内装置
JPH0312949Y2 (ja)
CN220522309U (zh) 一种门板开启角度限位装置
JP2567656Y2 (ja) サッシ枠の換気孔開閉装置
CN215595299U (zh) 漂移轮
JP3491852B2 (ja) 車両用サンルーフのスライド装置
CN219626053U (zh) 一种可自清洁的打卡机
CN213683868U (zh) 一种智能车库卷闸门
JPS5915345Y2 (ja) 引戸におけるガイド柱と胴縁との連結ロ−ラ−の位置調節装置
JP2516114Y2 (ja) ドアウインドウレギュレータ
JPH0420133Y2 (ja)
JPH0131741Y2 (ja)
JP3392219B2 (ja) 扉の隙間用シャッター装置
CN117588140A (zh) 一种隐形轨道断桥铝重型推拉门
JP3430357B2 (ja) ドアの開閉装置
JP3679785B2 (ja) 自動閉扉装置
JPH0417754Y2 (ja)