JPH0453273B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453273B2
JPH0453273B2 JP1887785A JP1887785A JPH0453273B2 JP H0453273 B2 JPH0453273 B2 JP H0453273B2 JP 1887785 A JP1887785 A JP 1887785A JP 1887785 A JP1887785 A JP 1887785A JP H0453273 B2 JPH0453273 B2 JP H0453273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
circuit
signal
timing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1887785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61176877A (ja
Inventor
Yoshifumi Masuda
Yoshihei Tani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60018877A priority Critical patent/JPS61176877A/ja
Publication of JPS61176877A publication Critical patent/JPS61176877A/ja
Publication of JPH0453273B2 publication Critical patent/JPH0453273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • G01V8/12Detecting, e.g. by using light barriers using one transmitter and one receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は移動物体の通過路を間に介し発光素子
と受光素子とを対向して配置してなる物体検出装
置に関する。
B 発明の概要 本発明は外部光による誤動作の発光が少ない物
体検出装置を提供するために、発光素子のパルス
光のタイミングに同期した発光時と非発光時のタ
イミング信号にて受光信号の波形の判別を行なう
と共にこの判別によつて得られた信号に基づいて
ロジツク処理を行なう判定回路とを備えたもので
ある。
C 従来の技術 従来、移動物体の通過路を間に介し発光素子と
受光素子とを対向して配置し、発光素子からパル
ス変調された光を受光素子に投光し、受光素子に
て通過光の有無を検知して物体の検出信号を出力
する光変調形の物体検出装置が知られている。
第5図に従来の光変調形の物体検出装置の回路
ブロツク図を示す。又、第6図に各部の動作タイ
ミングチヤートを示す。第5図において、1は発
振回路、2は発光信号を出力する発光素子駆動
回路、3は発光素子である。該発光素子3からは
発光信号と同じ波形のパルス変調された光が出
力される。上記発光素子3の出力光は受光素子4
によつて受光されるが、その受光は発光素子3と
受光素子4の間を通過する物体によつてON,
OFFされる。但し実際の使用に際しては受光
素子4には外乱光が入射する場合がある。上記
受光素子4の検出信号を増幅する増幅回路5の出
力信号(受光素子)は、判定回路6により波形
整形され(スレツシユホールドA1によつて区
別し、H,Lを判定する。)、次に波形記憶回路7
でに示す波形信号に変換される。この波形記憶
回路7の出力信号は積分回路8に入力されと
なり、更に判定回路9にて波形整形されて出力回
路10に導かれ出力信号となる。
また特開昭57−136179号公報において、発光タ
イミングに一致するタイミング及び発光素子の非
発光タイミングで受光信号を検出し、デイジタル
的回路構成により外乱光による誤動作を防止した
ものが提案されている。これは非発光タイミング
で受光信号を検出したとき、各種タイミング信号
を発生させる分周回路を制御し、この分周回路制
御によりパルス発光そのものを一時停止させると
ともに、発光タイミングで受光信号を検出・保持
するフリツプフロツプのリセツト信号、発光タイ
ミングでの受光信号の持続回数を計数するカウン
タのクロツク信号を遮断するようにしたものであ
る。
D 発明が解決しようとする問題点 しかし、以上の従来回路構成では、移動物体が
発光素子と受光素子間に無い時に、受光素子に外
乱光が侵入して誤動作することを防止するため
に、長い時定数の積分回路が必要となり、その為
に第6図に示す様に出力回路出力信号は応答が
遅くなり、且つ大きな容量のコンデンサを用いる
為に回路の小型化、IC化に支障となつた。また、
特開昭57−136179号公報のものは、分周回路及び
発光制御やリセツト信号、クロツク信号遮断など
の制御回路が複雑になる欠点があつた。
E 問題点を解決するための手段 本発明は上記の問題点を解決するために、発光
素子の射出するパルス光のタイミングに同期した
発光特と非発光時毎に存在する第1,第2のタイ
ミング信号にて受光素子における各受光信号の有
無を検出する手段、上記パルス光のタイミングに
同期した第3のタイミング信号をクロツクとして
入力データを読み込み保持する手段、及び上記第
2のタイミング信号時における受光信号検出出力
に応じ上記第1のタイミング時の受光信号検出出
力または上記データの保持手段の出力を上記保持
手段の入力データとして選択する手段とからなる
受光信号判定回路を具備したものである。
F 実施例 第2図に本発明に係る物体検出装置の一実施例
の回路ブロツク図を示し、第1図aに各部の動作
タイミングチヤートを示す。
同図において、11は発振回路、12は発光信
号を出力する発光素子駆動回路、13は発光素
子である。該発光素子13からは発光信号と同
じ波形のパルス変調された光が出力される。上記
発光素子13の出力光は受光素子14によつて受
光されるが、その受光は発光素子13と受光素子
14の間を通過する物体によつてON,OFFさ
れる。但し、実際の使用に際しては受光素子14
には外乱光が入射する場合がある。上記受光素
子14の検出信号を増幅する増幅回路15の出力
信号(受光素子)は判定回路16により処理さ
れ、第1図の論理表に基づいて特性を出力す
る。この判定回路16の内部回路構成が第3図に
示され、そのタイミングチヤートが第4図に示さ
れる。即ち、第3図において発光信号のタイミ
ングに同期した、発光時と非発光時毎に存在する
タイミング信号 ○a1 , ○a2 が導入され、第
4図に示す如くそのタイミング信号が立ち下がる
判定ポイント,における増幅回路15の出力
信号の判定を行なうものである。第1図bの論理
表は判定ポイントにおいて増幅回路15の出力
信号がL、その次の判定ポイントにおいて増幅
回路15の出力信号がLの時に判定回路16の出
力はH、判定ポイントにおいて増幅回路15の
出力信号がL、その次の判定ポイントにおいて
増幅回路15の出力信号がHの時に判定回路16
の出力はそれ以前の状態を保持、判定ポイント
において増幅回路15の出力信号がH、その次の
判定ポイントにおいて増幅回路15の出力信号
がLの時に判定回路16の出力はL、判定ポイン
トにおいて増幅回路15の出力信号がH、判定
ポイントにおいて増幅回路15の出力信号がH
の時に判定回路16の出力はそれ以前の状態を保
持することを示している。以上の論理表に基づい
て特性を出力する判定回路16によつて、第1図
aの信号はに示す出力信号となる。上記判定
回路16は積分回路を含んでいないので、従来方
式に比較して回路の応答のスピードアツプが可能
であり、又大容量のコンデンサが不要であるた
め、小型化、IC化に有利なものである。
以上では発光時と非発光時毎に存在する2つの
タイミング信号 ○a1 , ○a2 による2つの判
定ポイント,を示したが、第1図cの受光信
号波形に示す様に判定ポイントを設定した時
に、判定ポイントは ○B1 〜 ○B2 の間の任
意の位置に設定してもよく、あるいは ○B3 〜
○B4 といつた位置に設定しても構わない。又、
判定ポイントを2個所だけでなく3個所以上設定
してもよい。即ち判定ポイントのタイミング及び
数は外乱光の影響を最も少なくする値に設定すれ
ばよい。
尚、以上の回路構成以外に外乱光による誤動作
をより確実に防止するために、第7図に示す様に
積分回路18及び第2図の判定回路19を判定回
路16と出力回路17の間に挿入してもよい。こ
の回路における動作タイミングチヤートを第8図
に示す。第8図において短パルス状の外乱光が
生じた時、判定回路16で誤動作が発生するが、
積分回路18の付加により出力回路17の出力で
はそれを抹消することができるものである。この
第7図の回路方式では多少出力の検出スピードが
遅くなるが、少なくとも第5図の従来回路と比較
した場合積分回路18のコンデンサ容量は格段に
小さくて済む為、スピードアツプ化、小型化に有
利である。
G 発明の効果 以上の本発明によれば、外乱光による誤動作を
防止する回路構成を備えながらも、回路構成を簡
単にできかつ装置の小型化が可能で、応答が早い
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明に係る物体検出装置の一実施
例の各部の動作タイミングチヤート、第1図bは
論理表、第1図cは一部タイミング波形図、第2
図は回路ブロツク図、第3図は判定回路の回路
図、第4図はタイミングチヤート、第5図は従来
の物体検出装置の回路ブロツク図、第6図はその
各部の動作タイミングチヤート、第7図は本発明
に係る物体検出装置の他の実施例の回路ブロツク
図、第8図は動作タイミングチヤートを示す。 図中、11:発振回路、12:発光素子駆動回
路、13:発光素子、14:受光素子、15:増
幅回路、16:判定回路、17:出力回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) パルス光を射出する発光素子と、 (b) 移動物体の通過路を間に介し上記発光素子と
    対向して配置され、上記パルス光を受光する受
    光素子と、 (c) 上記パルス光のタイミングに同期した発光時
    と非発光時毎に存在する第1、第2のタイミン
    グ信号にて受光素子における各受光信号の有無
    を検出する手段、上記パルス光のタイミングに
    同期した第3のタイミング信号をクロツクとし
    て入力データを読み込み保持する手段、及び上
    記第2のタイミング信号時における受光信号検
    出出力に応じ上記第1のタイミング時の受光信
    号検出出力または上記データの保持手段の出力
    を上記保持手段の入力データとして選択する手
    段とからなる受光信号判定回路と、 を具備してなることを特徴とする物体検出装
    置。
JP60018877A 1985-01-31 1985-01-31 物体検出装置 Granted JPS61176877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018877A JPS61176877A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018877A JPS61176877A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176877A JPS61176877A (ja) 1986-08-08
JPH0453273B2 true JPH0453273B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=11983780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018877A Granted JPS61176877A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176877A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073882B2 (ja) * 1986-05-12 1995-01-18 東京エレクトロン東北株式会社 フォトセンサの外乱光補償方法及びその回路
JP4984136B2 (ja) * 2007-04-20 2012-07-25 横河電機株式会社 光学式対象物判別装置
DE202010018612U1 (de) * 2010-07-02 2018-08-08 Pantron Instruments Gmbh Lichtschranke

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61176877A (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4570876A (en) Tape end detecting device
JPH0453273B2 (ja)
JPH0470807B2 (ja)
JP2558714B2 (ja) 光学式車両検出装置
JPS5852519Y2 (ja) 光電式煙感知器
JPS61198088A (ja) 光電スイツチ
JP2557595B2 (ja) 光電センサ
JPH0433397B2 (ja)
JPH0610504Y2 (ja) 光検出装置
JPS61137247A (ja) テ−プエンド検出機構
JPS61265878A (ja) 光変調形検出装置
JPH047958B2 (ja)
JPH01314991A (ja) 光電スイッチ
JPS60177721A (ja) 光電スイツチの誤動作防止回路
JPS61265879A (ja) 光変調形検出装置
JPS61269522A (ja) 光電スイツチ
JPH0531953B2 (ja)
SU877582A1 (ru) Устройство дл фотоэлектрического считывани информации
JPH0453395B2 (ja)
SU1290376A1 (ru) Устройство дл считывани информации
JPH061896B2 (ja) 光スイッチ装置
JPS62129777A (ja) パルス変調型光検出装置
JPS6033618U (ja) 記録計の紙無し検出装置
JPS628971B2 (ja)
JPS6291019A (ja) 光電スイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees