JPH0452904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452904B2
JPH0452904B2 JP58198632A JP19863283A JPH0452904B2 JP H0452904 B2 JPH0452904 B2 JP H0452904B2 JP 58198632 A JP58198632 A JP 58198632A JP 19863283 A JP19863283 A JP 19863283A JP H0452904 B2 JPH0452904 B2 JP H0452904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
logic
data
system clock
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58198632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6089772A (ja
Inventor
Masayoshi Nakayama
Toshihiko Tada
Akira Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58198632A priority Critical patent/JPS6089772A/ja
Publication of JPS6089772A publication Critical patent/JPS6089772A/ja
Publication of JPH0452904B2 publication Critical patent/JPH0452904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/267Reconfiguring circuits for testing, e.g. LSSD, partitioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は複数ユニツトの論理機能を搭載し且ス
キヤンイン/アウト機能を有する高集積回路素子
(LSI)または複数の該素子を搭載する印刷配線
板(以下Pt板)における回路分割手段による試
験方法に関する。
(b) 技術の背景 近年半導体技術特に集積化技術の発達により1
パツケージに多数の回路を搭載するLSIが低コス
トで提供されるようになり、これ等を複数個搭載
接続して上位論理回路ブロツクを構成する合成樹
脂またはセラミツク板によるPt板は従来のSSI,
MSIを搭載して時代に比較して遥かに大規模な論
理機能が実現出来るようになつた。論理機能の増
大に従い同一LSI更には同一Pt板に収容する論理
回路数も膨大に及ぶのでこれ等の試験におけるプ
ログラム量や試験工数も拡大の一途を辿り、同一
Pt板を一括して試験を実施することが困難にな
りつつある。そのためPt板上のあるLSIに着目し
その出力機能である単数または複数のデータ出力
およびスキヤンアウト出力に関与する回路部分だ
けを回路分割して部分的に試験を実行する手段が
用いられている。
本発明はスキヤンイン/アウト方法で且回路分
割手段による試験方法の改良に関する。
(c) 従来技術と問題点 従来より回路分割手段により試験を実行する場
合予め注目するスキヤンアウト出力端子または/
およびデータ出力端子を例えば1個のLSIに限定
してもその出力に関与する論理回路は前後に向つ
て樹枝状複数段に接続され他の複数のLSIに及
ぶ。従つて注目するスキヤンアウト出力端子また
は/およびデータ出力端子に得られるデータはス
キヤンインおよびスキヤンアウト動作間に挿入さ
れる部分論理動作の結果得られるがこの部分論理
動作は通常の論理モード時における論理動作と同
様にシステムクロツクに従つて動作するので樹枝
状複数段の論理回路特にFFは着目するLSI1個内
のFF数または段数に比較して多いのでデータの
遅延、スキユーおよびそのバラツキに伴うレーシ
ング発生の確率が高く障害検出の障害になる場合
が発生する。
(d) 発明の目的 本発明の目的は回路分割手段による試験におい
て障害検出を従来より容易にするため試験モード
のスキヤンイン/アウト間に挿入する部分論理動
作におけるシステムクロツクの印加をLSI単位に
選択出来るようにしてデータ出力の対象となる着
目LSIを除く他のLSIへのシステムクロツク動作
を抑止してシステムクロツクによる部分論理動作
を着目LSIに限定して着目LSIへのデータ入力を
固定し該データ入力によるレーシング等の影響を
除去する手段を実現して、障害検出作業の効率化
が得られる集積回路ユニツトの試験方法を提供し
ようとするものである。
(e) 発明の構成 この目的は、複数の半導体素子により論理回路
を構成する集積回路素子を複数個搭載接続して上
位の論理回路ブロツクを形成する実装ユニツトに
おいて、実装ユニツトにおける集積回路素子はそ
れぞれスキヤンイン/アウト機能を備えると共
に、該ユニツトは素子アドレス信号に従い集積回
路素子を選択して選択に伴いシステムクロツク信
号の印加を選択制御する手段を具備し、実装ユニ
ツトの論理モード時には搭載全素子にシステムク
ロツクを印加して論理動作を実行すると共に、試
験モードにおいてはデータスキヤインおよびスキ
ヤンアウト動作間に挿入する部分論理動作におい
て選択手段に素子アドレス信号を印加して選択素
子にのみシステムクロツクを印加し、システムク
ロツクの印加が抑止された非選択素子より選択素
子への送出論理データを固定して選択素子毎に遂
一スキヤンアウトデータを送出せしめることを特
徴とする回路分割手段による集積回路素子実装ユ
ニツトの試験方式を提供することによつて達成す
ることが出来る。
(f) 発明の実施例 以下図面を参照しつゝ本発明の一実施例につい
て説明する。
1はPt板、2a,b…k…n−2,n−1,
nはLSI,3a,bはデコーダ、ANDaa〜an、
ANDba〜bnはアンド回路、NANDa〜nはナン
ド回路、ORはオア回路である。図の構成でデコ
ーダ3b,ANDaa〜anおよびNANDa〜nを除
く構成は従来におけるPt板による論理ブロツク
に共通であり、通常の論理モードにおいては試験
モード信号端子TMには0が印加されており
NANDa〜nの出力はすべて1となつているので
ANDaa〜anをイネーブルしシステムクロツク
CLKはすべてのLSI2a〜nに供給されて、デー
タ入力端子PIa〜rに入力されるデータをシステ
ムクロツクに同期してデータ処理しデータ出力端
子POa〜POsよりデータを出力する。また通常の
スキヤイン/アウトにおいてはPIa〜rより入力
するデータおよびスキヤンアドレス端子SADa〜
1に入力されるスキヤンアドレスを受信しデコー
ダ3aの出力する選択信号によりLSI2a〜nに
おける図示省略したがフリツプフリツプ回路
(FF)を選択してデータスキヤイン端子SIを介し
て入力するスキヤンインデータを設定した後
CLKを入力して所定の部分処理動作を実行し、
POa〜sよりデータを出力すると共に期待する
LSIa〜nにおけるFFの状態をデコーダ3aの選
択信号によりイネーブルしたANDba〜bnの中よ
りORを介しスキヤインさせる従来のスキヤイ
ン/アウト動作を同様に実行出来る。しかし本発
明ではTMを1とした状態ではチツプアドレス信
号端子CADa〜jよりのチツプアドレス信号に従
つてデコーダ3bが出力する選択信号と否定論理
積が得られるNANDa〜nの内例えばNANDnだ
けが1を出力し、他のNANDa〜n−1は0を出
力するので、ANDaa〜an−1に印加されるCLK
はすべてLSI2a〜n−1への入力を抑止され診
断の対象とするLSI2nにおける出力に関与する
例えば斜線枠で囲つた回路分割の前段LSIこゝで
はLSI2b,2kへのシステムクロツクは抑止さ
れLSI2nのみにシステムクロツクが印加される
ので、データのスキヤイン/アウト間に挿入する
部分論理動作において、この状態にすれば回路分
割試験手段におけるLSI2b,2kからのデータ
出力は固定状態となり前段からLSI2nに入力さ
れるデータに伴うレーシング原因は除去され、
LSI2nだけがシステムクロツクに伴う論理動作
を実行するのでLSI2nよりの出力データはそれ
ぞれPOr〜sとSOに得られ障害探索範囲も限定
されるので効率の良いスキヤンイン/アウト動作
が実行出来る回路分割手段による試験方式が得ら
れる。ここでは回路分割をLSI2nを基準とする
形で説明したがデータ出力およびスキヤンアウト
について同様の回路分割手段による試験手法が他
のLSIをそれぞれ基準とする回路分割手段につい
て実現出来ることはいうまでもない。またPIa〜
r、各LSI2a〜nおよびPOa〜s間は図示省略
したが直接または/および組立て回路を介し回路
設計に従い接続されているものとする。
以上は説明の都合で回路分割およびシステムク
ロツクの抑止/印加選択の単位をLSI1個に設定
したが回路規模によつてこの単位はLSIを分割す
る形としてLSIを分割部分毎に回路分解およびシ
ステムクロツクの抑止/印加選択の単位を設定し
ても、あるいはその逆にLSI複数個を単位として
も同様に実現出来ることはいうまでもない。
(g) 発明の効果 以上説明したように本発明によれば回路分割手
段による試験において従来より障害検出を容易に
するため、試験モードのスキヤンイン/アウト間
に挿入する部分論理動作を限定する試験モード時
におけるシステムクロツクをLSI単位に選択する
手段を備えて効果の良い試験プログラム等にも負
担の軽いLSI実装ユニツトの試験方式を提供する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における集積回路素子実
装ユニツトの試験方式によるブロツク図を示す。
図において1は印刷配線板(Pt板)、2a〜nは
集積回路素子(LSI)、3a,bはデコーダであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の半導体素子により論理回路を構成する
    集積回路素子を複数個搭載接続して上位の論理回
    路ブロツクを形成する実装ユニツトにおいて、実
    装ユニツトにおける集積回路素子はそれぞれスキ
    ヤンイン/アウト機能を備えると共に、該ユニツ
    トは素子アドレス信号に従い集積回路素子を選択
    して選択に伴いシステムクロツク信号の印加を選
    択制御する手段を具備し、実装ユニツトの論理モ
    ード時には搭載全素子にシステムクロツクを印加
    して論理動作を実行すると共に、試験モードにお
    いてはデータスキヤンインおよびスキヤンアウト
    動作間に挿入する部分論理動作において選択手段
    に素子アドレス信号を印加して選択素子にのみシ
    ステムクロツクを印加し、システムクロツクの印
    加が抑止された非選択素子より選択素子への送出
    論理データを固定して選択素子毎に逐一スキヤン
    アウトデータを送出せしめることを特徴とする回
    路分割手段による集積回路素子実装ユニツトの試
    験方式。
JP58198632A 1983-10-24 1983-10-24 集積回路素子実装ユニツトの試験方式 Granted JPS6089772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198632A JPS6089772A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 集積回路素子実装ユニツトの試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198632A JPS6089772A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 集積回路素子実装ユニツトの試験方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089772A JPS6089772A (ja) 1985-05-20
JPH0452904B2 true JPH0452904B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=16394425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198632A Granted JPS6089772A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 集積回路素子実装ユニツトの試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089772A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6089772A (ja) 1985-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627464B2 (ja) 集積回路装置
JPH10267994A (ja) 集積回路
JPH0452904B2 (ja)
JP2552103B2 (ja) 半導体集積回路
US6218861B1 (en) Functional block and semiconductor integrated circuit architected by a plurality of functional blocks in combination
EP1083435A2 (en) Integrated circuit test apparatus
JPS593561A (ja) デ−タ処理システム
JP2633980B2 (ja) デジタル・アナログ混在のlsi
JPH0391195A (ja) メモリ回路
JP2709334B2 (ja) 半導体集積回路
JPH09218246A (ja) 論理回路の高速動作検証方法
JP2648001B2 (ja) 半導体集積回路
JP2672408B2 (ja) 半導体集積回路
JPH06300814A (ja) 集積回路及びそのテスト方法
KR0121943B1 (ko) 바운더리 스캔의 3직렬 시프트 레지스터
JP3080296B2 (ja) Ic試験装置
JP3032624B2 (ja) スキャンセル装置
JPS63231282A (ja) 半導体集積回路
JP2769588B2 (ja) Ic試験装置内のデータ出力タイミング同期方式
JPH04215079A (ja) タイミング発生器
JPH0566248A (ja) 3ステート回路のピンスキヤンイン方式
JPH11109000A (ja) 半導体装置の接続試験用装置
JPH0815393A (ja) 半導体集積回路のデータ入出力回路
SU1762280A2 (ru) Устройство дл контрол цифровых блоков
JPS61204746A (ja) 半導体装置