JPH0452689B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452689B2
JPH0452689B2 JP15314590A JP15314590A JPH0452689B2 JP H0452689 B2 JPH0452689 B2 JP H0452689B2 JP 15314590 A JP15314590 A JP 15314590A JP 15314590 A JP15314590 A JP 15314590A JP H0452689 B2 JPH0452689 B2 JP H0452689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
tension member
hanging
exposed
taping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15314590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327709A (ja
Inventor
Kaoru Kitano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP2153145A priority Critical patent/JPH0327709A/ja
Publication of JPH0327709A publication Critical patent/JPH0327709A/ja
Publication of JPH0452689B2 publication Critical patent/JPH0452689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ケーブルの垂直又は急傾斜布設にお
けるケーブルの中間吊り下げ法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
ケーブルを垂直又は急傾斜に布設する場合、例
えば実開昭53−130496号に開示されているよう
に、一端にボルトを設けた圧縮スリーブでケーブ
ル導体を圧縮固定し、そのボルト部を高強度の絶
縁固定板の下方から挿通してナツトで固定し、充
電部を絶縁層および保護層で被い、全体を下端が
開口した保護カバー内に収納し、前記絶縁固定板
に係合した吊下金具を保護カバー上部に突出させ
たプーリングアイ構成とし、吊下金具を介して構
築物に垂直に吊架するものがあり、他の例として
ケーブルの絶縁導体にケーブルキヤツプを気密に
嵌合させ、保護テープを巻付けて端末処理したケ
ーブルの先端部にワイヤネツトを被せ、ワイヤネ
ツトの下部をバインド線で固定し、上部の先端に
吊下金具を取付けて、この吊下金具を構築物の天
井等に取付けたフツクに引掛け吊架するものがあ
る。
上記のケーブル吊下げ構造では、吊下げ部がケ
ーブルの先端部で行われるため、それより先に、
ケーブルを延線する場合は、ジヤンパ線を各ケー
ブルを絶縁導体に接続しなければならない問題が
ある。
この問題を解決するためには、導体とテンシヨ
ンメンバーとを平行に配置し、これらを一括絶縁
被覆した断面ダルマ形の自己支持型ケーブルを用
い、そのテンシヨンメンバーで吊架することも考
えられるが、この場合、張力のバランスが悪く垂
直布設ケーブルに曲り、又はくねりを生じる問題
がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上の点に鑑みて成されたもので、ケ
ーブルの垂直又は傾斜布設において、複数の絶縁
導体と絶縁被覆を施した同数のテンシヨンメンバ
ーとを交互に配置して撚り合わせ、その上に押え
巻きテーピングと外被とを順次施してなるケーブ
ルを準備し、このケーブルにの吊り下げ予定位置
に合わせて下記〜の前処理を施し、該ケーブ
ルを布設、吊り下げることを特徴とする。
吊り下げ予定位置の外被と押え巻きテーピン
グを所要長剥ぎ取り、前記絶縁導体とテンシヨ
ンメンバーとを所要長にわたつて露出させ、 露出させた前記テンシヨンメンバーをその吊
懸方向寄りにおいて切断すると共に、吊懸方向
寄り側の露出テンシヨンメンバーの切断端に保
護キヤツプを被着し、 垂下方向側の長い露出テンシヨンメンバーの
撚りを戻してケーブル本体から離して所要長の
絶縁被覆を剥ぎ取り、この裸のテンシヨンメン
バーに吊り下げ部材を装着し、 前記外被と押え巻きテーピングを所要長剥ぎ
取つて露出している前記絶縁導体の周囲及び外
被と押え巻きテーピングの剥ぎ取り端にわたつ
てテーピングを施して保護層を形成し、 前記ケーブル本体から離した露出テンシヨン
メンバーを結束部材によつて、保護層を形成し
た、前記ケーブル本体部分に締着する。
〔作 用〕
以上の如く構成する本発明に係るケーブルの吊
り下げ法にあつては、ケーブルの外周の均等位置
に配置されているテンシヨンメンバーによつてケ
ーブルが吊り下げられるので、吊り下げられたケ
ーブルが曲つたり、くねつたりすることがなく、
中間吊り下げにおいてその位置のシースおよびテ
ーピングを剥ぎ取りテンシヨンメンバーだけを切
断し撚りを戻し、このテンシヨンメンバーに吊り
下げ部材を装着しケーブルを吊り下げるので、そ
れから先のケーブルを自由に延線布設することが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面にもとづき説明す
る。
3本の絶縁導体2と絶縁被覆を施した3本のテ
ンシヨンメンバー3とを、それぞれ交互に配置し
て撚合せ、その上を押え巻きテープ4でテーピン
グを施し、その周りにビニルシース5を設けてテ
ンシヨンメンバー入り架橋ポリエチレン絶縁ビニ
ルシース電力ケーブル1とする。
このようにして製作されたケーブル1は、垂直
竪坑(または傾斜坑、以下単に竪坑という)に布
設される前に、次の前処理が施される。
即ち、竪坑の中間吊り下げ位置の間隔に合わせ
て所用長のシース5と押え巻きテープ4とを除去
して内部の絶縁導体2とテンシヨンメンバー3と
を露出させ、この露出させた前記テンシヨンメン
バー3を、その吊懸方向寄り(図上において上
方、以下同じ)のシース切断端5aの間際で切断
し、吊懸方向寄り側の露出テンシヨンメンバー3
aの切断端には保護キヤツプ6を被せ、一方垂下
方向(図上において下方、以下同じ)側の長い露
出テンシヨンメンバー3bは撚りを戻し、露出部
分の吊懸方向寄り端を、垂下方向端を中心にし
て、外方に向かつて引き出して、ケーブル本体か
ら離す(第3図)。
次いでこの長い露出テンシヨンメンバー3bの
絶縁被覆を、その吊懸方向寄りにおいて、所用長
にわたつて剥ぎ取つて露出させ、この露出部分の
吊懸方向寄り端を垂下方向に折り返してシンブル
7を形成すると共に、ワイヤクリツプ8等を用い
て吊り下げ部9を形成し、更に前記垂下方向のシ
ース端5bにステンレス製の自在バンド10を巻
き付け締着し、ケーブルを吊懸した時に、この垂
下方向側のシース5が広がらないようにする(第
4図)。
次に、シース5並びに押え巻きテープ4を剥ぎ
取つて露出している前記絶縁電線部分並びに吊懸
及び垂下両方向のシース端5a,5bにわたつ
て、前記長露出テンシヨンメンバー3b部分は除
いて、粘着性ポリエチレンテープ(自己融着テー
プ)11、粘着ビニールテープ12を巻回して保
護層13を形成し(第5図)、次いで、前記吊り
下げ部9を結束部材14によつて保護層13を形
成されたケーブル本体部分に締着する(第6図)。
ここで使用する結束部材14は、テンシヨンメン
バー3bによつて形成された前記吊り下げ部9に
よつてシース3が引き裂かれないようにし、併せ
て撚り合わされた絶縁心線間に吊り下げ部9が食
い込まないようにするためのものである。
以上のようにして前処理が施されてたケーブル
1を竪坑に引き通し、前記吊り下げ部9のシンブ
ル7にターンバツクル15を介してワイヤーロー
プWを連結すると共に、このワイヤーロープWの
他端を、U型クレビス16、フツクボルト17、
及びナツトNを介して、竪坑内壁に設けられたブ
ラケツト18に懸け吊りする(第1図)。又、こ
のようにして懸け吊るされたときの3本の吊り下
げ部9への張力の掛かり具合が不均一な場合は、
前記ターンバツクル15を適宜に操作することに
よつて、互いに均一になるように調整する。 上
記は、3本のテンシヨンメンバーを入れたケーブ
ルの実施例について述べたが、急傾斜の吊架も本
発明の吊下げ機能によつて実施できる。又、ケー
ブルを構成する絶縁導体の数によりテンシヨンメ
ンバーを2本又は4本を撚合せて、本発明と同様
に使用することができることは勿論である。
〔発明の効果〕 以上、説明したように本発明によれば、吊架さ
れたケーブルが曲つたり、ねじれたりすることな
く、しかもケーブル先端の吊架部分でジヤンパ線
を接続して延線する必要もなく、ケーブルをその
まま自由に延長することができる。このような効
果は、例えば地下水力発電所で発電された電力を
地上に送るためのケーブル布設に適し、地上に出
たケーブルはそのまま延線されたケーブルにより
地上の昇圧変電所に送ることができ、又逆に地上
の制御室と地下発電所とを結ぶ制御ケーブルの布
設に利用することができ、工費、工期の節減を可
能にし、産業上の利用価値の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るケーブルの吊架工事完了
時の正面図、第2図はテンシヨンメンバー入り架
橋ポリエチレン絶縁ビニルシース電力ケーブルの
断面図、第3図〜第6図はケーブル吊り下げ手順
の説明図である。 図中の符号、1……テンシヨンメンバー入り電
力ケーブル、2……絶縁導体、3……テンシヨン
メンバー、3a……吊懸方向寄り側の露出テンシ
ヨンメンバー、3b……垂下方向側の長いテンシ
ヨンメンバー、4……押え巻きテープ、5……シ
ース、5a……吊懸方向寄りのシース切断端、5
b……垂下方向のシース端、6……保護キヤツ
プ、7……シンブル、8……ワイヤクリツプ、9
……吊り下げ部、11……自己融着テープ、12
……粘着ビニールテープ、13……保護層、14
……結束部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケーブルの垂直又は傾斜布設において、複数
    の絶縁導体と絶縁被覆を施した同数のテンシヨン
    メンバーとを交互に配置して撚り合わせ、その上
    に押え巻きテーピングと外被とを順次施してなる
    ケーブルを準備し、このケーブルを前記垂直又は
    傾斜吊り下げ位置に合わせて下記〜の前処理
    を施し、該ケーブルを布設、吊り下げることを特
    徴とするケーブルの吊り下げ法。 吊り下げ予定位置の外被と押え巻きテーピン
    グを所要長剥ぎ取り、前記絶縁導体とテンシヨ
    ンメンバーとを所要長にわたつて露出させ、 露出させた前記テンシヨンメンバーをその吊
    懸方向寄りにおいて切断すると共に、吊懸方向
    寄り側の露出テンシヨンメンバーの切断端に保
    護キヤツプを被着し、 垂下方向側の長い露出テンシヨンメンバーの
    撚りを戻してケーブル本体から離して所要長の
    絶縁被覆を剥ぎ取り、この裸のテンシヨンメン
    バーに吊り下げ部材を装着し、 前記外被と押え巻きテーピングを所要長剥ぎ
    取つて露出している前記絶縁導体の周囲及び外
    被と押え巻きテーピングの剥ぎ取り端にわたつ
    てテーピングを施して保護層を形成し、 前記ケーブル本体から離した露出テンシヨン
    メンバーを結束部材によつて、保護層を形成さ
    れた、前記ケーブル本体部分に締着する。
JP2153145A 1990-06-11 1990-06-11 ケーブルの吊り下げ法 Granted JPH0327709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153145A JPH0327709A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 ケーブルの吊り下げ法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153145A JPH0327709A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 ケーブルの吊り下げ法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327709A JPH0327709A (ja) 1991-02-06
JPH0452689B2 true JPH0452689B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=15556002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153145A Granted JPH0327709A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 ケーブルの吊り下げ法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327709A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327709A (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806559B2 (en) Formable decorative light set
JPS63126118A (ja) 電線
JPH0452689B2 (ja)
JP4588394B2 (ja) ケーブルの支持構造およびその施工方法
CN208299400U (zh) 一种用于高压线路的预绞式侧部绑线
CN213460147U (zh) 一种电力工程用接线装置
JPS58335Y2 (ja) ケ−ブル引留装置
JPH04325Y2 (ja)
JPH0491607A (ja) 分岐付ケーブルの延線法
JPH04285420A (ja) 垂直布設撚合せ型ケーブルの上端吊止構造
RU81369U1 (ru) Кабель коаксиальный для передачи и распространения электрической энергии
JPH0231929Y2 (ja)
JPS6168806A (ja) 吊下げ布設ケ−ブル
JP2001093354A (ja) 垂直付設用自己支持型通信ケ−ブル
JP2579351Y2 (ja) ケーブル吊上げ端末部
KR960006574Y1 (ko) 인입선 걸이
RU81371U1 (ru) Кабель коаксиальный для передачи и распространения электрической энергии
JP2003344739A (ja) 光ファイバケーブル分岐支持具
JPH0742192Y2 (ja) 低圧引込線用端末キャップ
CN2195130Y (zh) 多芯平型导线
JP2005202246A (ja) ファイバーケーブルの敷設構造、敷設方法及びメンテナンス方法
JPH06333434A (ja) 電線管通線用複合電線及びそれの通線方法
JPH02273012A (ja) 自己支持形ケーブルの布設方法
JPH11225420A (ja) ブランチケーブル
JPH04335603A (ja) 光ファイバケーブルの布設方法