JPH0452137A - 冷凍食品用熱収縮性フイルム - Google Patents

冷凍食品用熱収縮性フイルム

Info

Publication number
JPH0452137A
JPH0452137A JP16243190A JP16243190A JPH0452137A JP H0452137 A JPH0452137 A JP H0452137A JP 16243190 A JP16243190 A JP 16243190A JP 16243190 A JP16243190 A JP 16243190A JP H0452137 A JPH0452137 A JP H0452137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
nylon
layer
film
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16243190A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mita
明 三田
Hiroki Kurio
裕樹 栗生
Kazufumi Ueno
上野 一文
Yoshinori Matsumoto
義則 松本
Yoshihiro Wada
吉弘 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP16243190A priority Critical patent/JPH0452137A/ja
Publication of JPH0452137A publication Critical patent/JPH0452137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は低温時の強度に優れた冷凍食品用熱収縮性フィ
ルムに関する。
〈従来の技術〉 従来より冷凍食品用包装熱収縮性フィルムとしてはポリ
塩化ビニル製のものが広く使用されていた。しかし乍ら
前記ポリ塩化ビニル製のものは低温時のフィルム自身や
シール部の衝撃強度が不足しがちで、そのためどうして
も厚手のものを用いざるを得なかった。
しかも可塑剤等の使用による食品への影響も懸念される
当今では、こうしたポリ塩化ビニル製のものにかわる材
質が求められていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 こうした現状に鑑みシール部の強度に優れると共に熱収
縮工程を行い易い材質の追究をした結果、単品の材質で
はどうしてもこれら全てを満足するものは得にくいこと
が解った。そこで本発明者らは積層熱収縮性フィルムを
検討することにより従来の懸案点の解決を図るべく検討
を繰り返した結果遂に本発明に到達した。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、冷凍食品用熱収縮性フィルムにおいてポリア
ミド系樹脂層、接着性樹脂層及びポリエチレン系樹脂層
がこの順序で積層されてなる少なくとも三層を有する多
層フィルムで構成され、かつトータルの厚さを10〜8
0μmとした点に特徴を有するものである。
次に課題を解決するための手段を糧々述べることにする
本発明に係るポリアミド系樹脂<A)とはナイロン6、
ナイロン66、ナイロン610.ナイロン12などの他
にナイロン6−66共重合体、ナイロン6−610共重
合体などのコポリアミドを例示することができ、更に主
鎖もしくは側鎖に芳香族環を有する構造のいわゆる芳香
族系ポリアミド樹脂も例示できる。また以上に例示した
各樹脂の混合物等も使用でき、ポリアミド系樹脂につい
ては特に制限はない。
接着性樹脂(B)とは変性ポリオレフィン系樹脂、アイ
オノマー樹脂等ポリアミド系m脂層とポリエチレン系樹
脂層の両者と接着性を有するものならば特に制限はない
。好ましくは前記両者と共に共押出の可能な接着性樹脂
が一層好ましい。ここで前記した変性ポリオレフィン系
樹脂としては、オレフィン類の単独又は共重合体等に例
えばマレイン酸、フマル酸、アクリル酸等の不飽和カル
ボン酸又はその酸無水物、エステル若しくは金属塩等の
誘導体を共重合、例えばグラフト共重合した変性重合体
を代表的なものとして例示でき、上記変性重合体の単独
又は他の成分、例えば他のポリオレフィン系樹脂との混
合物等も前記変性ポリオレフィン系樹脂の中に含まれる
。この際前記したオレフィン類とは、高、中、低密度ポ
リエチレン、線状低密度ポリエチレン、エチレン−プロ
ピレン共重合体、エチレン−ブテン共重合体、エチレン
−エチル−アクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体等を例示できる。 またポリエチレン系樹脂
(C)としては、上記したポリオレフィン類と同じもの
を例示でき、要するにエチレンと他のオレフィンもしく
は非オレフインモノマーとの共重合体等、少なくともエ
チレン部分を有する共重合体ならば特に制限はなく、こ
れらの混合物でもよい。また接着性樹脂層に用いる変性
エチレン系樹脂、アイオノマー樹脂(接着性樹脂層と同
じものの使用は省く)等も使用可能である。 こうした
(A)(B)(C)各樹脂からなる層中には必要ならば
更に他の適宜の第三材料が添加されていることはいっこ
うに差しつかえない。
こうした多層フィルムは前記した(A)(B)(C)層
を基本構成とし、総厚みが10〜80μのものならば全
て使用可能であり、好ましい多層フィルムの構成として
は A/B/C,C/B/A/B/C5 B、/B、/A/B/C1 B、/B/A/B/C1 (ここでB、B、はBと別種の接着性樹脂を示す。)を
例示できる。勿論この他に他の第三成分による樹脂層を
施けることも自由であるが5総厚みについては10〜8
0μmの範囲が必要である。 ここで多層フィルムを構
成する個々の層の好ましい厚さを述べることにする。ポ
リアミド層は5〜35μ、接着性樹脂層は1〜10μ、
エチレン系重合体層は1〜35μ程度を例示できるが特
に制限はなく、適宜な値を選択することにより本発明の
範囲のトータル厚さとすればよい。
包装形態としてはオーバーラツプ包装、スリーブ包装、
袋状包装等何でもよいが、一般には溶断シールや背貼り
状にシールする圧着シール等により袋状を作成して、冷
凍食品を袋に投入し熱収縮により包装するいわゆる熱収
縮包装が多く行われる。
本発明は共押出等適宜の装置を用いてインフレート法に
よりチューブ状フィルム、もしくは共押出Tダイ法によ
りフラット状フィルム等として成膜すればよいが、特に
制限はない。しかしながら熱収縮性を有する必要があり
、熱収縮性については特に制限はないが、例えば100
℃での熱水に30秒浸漬した際に走行方向に20%以上
、走行方向と直角方向に20%以上、好ましくは前者3
0〜50%、後者30〜50%程度の熱収縮率のものを
好適なものとして例示できる。
熱収縮性を付与せしめるためには延伸を行う必要があり
、延伸については成膜−冷却後再加熱して行う方法を例
示でき、成膜と延伸を連続で行うも、別工程で行うもど
ちらでもよい。更に溶融延伸法、即ち押出し製膜と延伸
とを同時に行う方法により熱収縮性を付与してもよい。
延伸倍率も特に制限はないが、例えば縦に2〜5倍、横
に2゜5〜6倍程程度例示でき、延伸温度も特に制限は
ないが、通常は60〜150℃、好ましくは70〜12
0℃程度を例示できる。
本発明に係る冷凍食品としては、カニ、食肉等の冷凍品
、その他品種食品の冷凍品を例示でき特に制限はない。
以上は本発明の好ましい構成を例示的に説明したまでで
、本発明はかかる記載に制限を受けることなく、その請
求の範囲に沿ってあらゆる態様を取ることが可能である
実施例1 ナイロン6−66共重合体(A)、無水マレイン酸がグ
ラフト共重合された変性直鎖状低密度ポリエチレンを含
む接着性樹脂(B)、直鎖状低密度ポリエチレン(C)
をC/B/A/B/Cの5層構成としてフラット状に共
押出し、しかる後、温度80℃で3倍に縦方向にロール
延伸し、続いて温度100℃で4倍にテンターにより横
方向に延伸し100℃の30秒熱水の熱収縮率が縦方向
に20%、横方向に40%の熱収縮性フィルムを得た。
かかるフィルムの全厚は24μm、A層は10μm、B
層は両方共2μm、C層は両方共5μmであった。
こうして得たフィルムを用い溶断シールもしくは背貼り
状圧着シールにより袋状に形成し、この中にカニの足を
挿入し開口部を溶断シールして熱収縮せしめたところカ
ニの足はしっかりと固定され内部でバラけたり、肉が脱
落することもなかった。しかる後マイナス20℃以下に
冷凍して冷凍食品の包装物ができ上がった。
〈比較例〉 ポリ塩化ビニルを常法により延伸せしめ厚さ40μm、
熱収縮率が30秒熱水中で縦方向に20%、横方向に4
0%の熱収縮性フィルムを作成したに うして得たフィルムと前記実施例で得たフィルムの低温
時における耐衝撃強度及び落下衝撃強度を比較したとこ
ろ第1表の如くであった。
第    1    表 れる等の格別なる効果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポリアミド系樹脂層、接着性樹脂層及びポリエチレン
    系樹脂層が、この順序で積層されてなる少なくとも三層
    を有する多層フィルムであって、前記多層フィルムのト
    ータルの厚さが10〜80μmであることを特徴とする
    冷凍食品用熱収縮性フィルム。
JP16243190A 1990-06-19 1990-06-19 冷凍食品用熱収縮性フイルム Pending JPH0452137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16243190A JPH0452137A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 冷凍食品用熱収縮性フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16243190A JPH0452137A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 冷凍食品用熱収縮性フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452137A true JPH0452137A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15754481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16243190A Pending JPH0452137A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 冷凍食品用熱収縮性フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063885B2 (en) 2000-03-13 2006-06-20 Cryovac, Inc. Biaxially oriented and heat-set multilayer thermoplastic film for packaging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063885B2 (en) 2000-03-13 2006-06-20 Cryovac, Inc. Biaxially oriented and heat-set multilayer thermoplastic film for packaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5688456A (en) Process for preparation of multilayer films
JPS5947669B2 (ja) 熱収縮性ラミネ−トフイルム
JPH0380627B2 (ja)
JPS63224945A (ja) 熱可塑性多層遮断性包装用フイルム及びそれから製造した袋類
JPS60259441A (ja) 熱収縮性積層フイルム
JPS5979753A (ja) 熱収縮性複合フイルム及びその製造方法
ITMI991553A1 (it) Film plastico termoretraibile multistrato con caratteristiche barriera
JPH01253443A (ja) 熱収縮性積層フィルム
EP0560495A1 (en) Heat shrinkable laminate film
JPS6043304B2 (ja) レトルト食品用多層ラミネ−ト構造物
JP2997814B2 (ja) 多層フィルム及びその製造法
JPS61295036A (ja) 熱収縮性積層フイルム
TWI242496B (en) Packaging bag
EP0405933B1 (en) Heat-shrinkable laminate film
EP0255238A2 (en) Inter-ply adhesion between vinylidene chloride copolymers and linear ethylene copolymers
JPH0452137A (ja) 冷凍食品用熱収縮性フイルム
JP3028341B2 (ja) 多層フィルム
HU213854B (en) Heat-treatable bag, package manufacturable under hot circumstances, and use of propylene polimers for producing a heatinsulating layer of a bag
JPS58116150A (ja) 熱収縮性積層フイルム
JP2899756B2 (ja) 包装材
JPH0363133A (ja) 熱収縮性多層フィルム
JPH0449035A (ja) 乾電池包装用熱収宿性フィルム
JPH0625620A (ja) 自己粘着性フィルム
JP3213729B2 (ja) 多層延伸フィルム
JP4719362B2 (ja) 防曇性に優れたシーラントフィルム