JPH045210Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH045210Y2 JPH045210Y2 JP16283486U JP16283486U JPH045210Y2 JP H045210 Y2 JPH045210 Y2 JP H045210Y2 JP 16283486 U JP16283486 U JP 16283486U JP 16283486 U JP16283486 U JP 16283486U JP H045210 Y2 JPH045210 Y2 JP H045210Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wedge member
- tip
- wedge
- end surface
- proximal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、カツタ本体にスローアウエイチツ
プが装着されて、鋼や鋳鉄等の各種被削材の切削
加工に用いられるスローアウエイ式カツタに関す
るものである。
プが装着されて、鋼や鋳鉄等の各種被削材の切削
加工に用いられるスローアウエイ式カツタに関す
るものである。
第8図〜第10図は、従来のこの種のスローア
ウエイ式カツタの一種であるスローアウエイ式正
面フライス(以下、正面フライスと略称する。)
を示すもので、図中符号1は厚肉円盤状のフライ
ス本体(カツタ本体)である。
ウエイ式カツタの一種であるスローアウエイ式正
面フライス(以下、正面フライスと略称する。)
を示すもので、図中符号1は厚肉円盤状のフライ
ス本体(カツタ本体)である。
このフライス本体1の外周部には、外周側と先
端側とに開口する凹溝状のチツプ取付座2…が円
周方向に等間隔を隔てて多数(図はそのうちの一
箇所のみを示す。)形成されている。このチツプ
取付座2の回転方向後方に位置する壁面3上に
は、平板状のシート部材4が載置されている。
端側とに開口する凹溝状のチツプ取付座2…が円
周方向に等間隔を隔てて多数(図はそのうちの一
箇所のみを示す。)形成されている。このチツプ
取付座2の回転方向後方に位置する壁面3上に
は、平板状のシート部材4が載置されている。
そして、このシート部材4上に、切刃5を外周
側に位置させた方形板状のスローアウエイチツプ
(以下、チツプと略称する。)6と、このチツプ6
に隣接してこのチツプ6の一側面を支持するサポ
ータ7とが互いの上面を略一致させて並列的に載
置されている。また、チツプ6のすくい面6aと
チツプ取付座2の反対側の壁面8との間には、く
さび部材(第一のくさび部材)9がそのくさび面
10,11を当接させて挿入されている。他方、
サポータ7とチツプ取付座2の壁面8との間に
は、くさび部材9と略同形のくさび部材(第二の
くさび部材)12がそのくさび面13,14を当
接させて挿入されている。
側に位置させた方形板状のスローアウエイチツプ
(以下、チツプと略称する。)6と、このチツプ6
に隣接してこのチツプ6の一側面を支持するサポ
ータ7とが互いの上面を略一致させて並列的に載
置されている。また、チツプ6のすくい面6aと
チツプ取付座2の反対側の壁面8との間には、く
さび部材(第一のくさび部材)9がそのくさび面
10,11を当接させて挿入されている。他方、
サポータ7とチツプ取付座2の壁面8との間に
は、くさび部材9と略同形のくさび部材(第二の
くさび部材)12がそのくさび面13,14を当
接させて挿入されている。
そして、チツプ6およびサポータ7は、各々上
記くさび部材9,12がクランプネジ15,15
によつてそれぞれの作用方向であるフライス本体
1の半径方向を軸線側に向けて締め込まれること
により、チツプ取付座2内に強固に固定されてい
る。
記くさび部材9,12がクランプネジ15,15
によつてそれぞれの作用方向であるフライス本体
1の半径方向を軸線側に向けて締め込まれること
により、チツプ取付座2内に強固に固定されてい
る。
ところが、上記従来の正面フライスにおいて
は、くさび部材9,12が略同形に形成されてい
るので、サポータ7やシート部材4等の各部品あ
るいはチツプ取付座2自体の寸法誤差、さらには
クランプネジ15の締付けの不均一等により、サ
ポータ7を固定するくさび部材12の作用方向の
後方に位置する基端面16が、チツプ6を固定す
るためのくさび部材9の基端面17よりフライス
本体1の外周側に突出してしまうことがある。
は、くさび部材9,12が略同形に形成されてい
るので、サポータ7やシート部材4等の各部品あ
るいはチツプ取付座2自体の寸法誤差、さらには
クランプネジ15の締付けの不均一等により、サ
ポータ7を固定するくさび部材12の作用方向の
後方に位置する基端面16が、チツプ6を固定す
るためのくさび部材9の基端面17よりフライス
本体1の外周側に突出してしまうことがある。
そして、このままの状態で切削を行うと、第9
図および第10図に示すように、チツプ6の切刃
5によつて生成された切屑Mが、くさび部材9よ
り外周側に突出しているくさび部材12の側面1
8に衝突し、この結果上記切屑Mの円滑な排出が
妨げられてしまうという問題点があつた。
図および第10図に示すように、チツプ6の切刃
5によつて生成された切屑Mが、くさび部材9よ
り外周側に突出しているくさび部材12の側面1
8に衝突し、この結果上記切屑Mの円滑な排出が
妨げられてしまうという問題点があつた。
この考案は、上記問題点を解決することを目的
とするものである。
とするものである。
この考案のスローアウエイ式カツタは、サポー
タを固定する第二のくさび部材のくさび面間の巾
寸法を、その作用方向の後方に位置する基端面が
チツプを固定するための第一のくさび部材の基端
面より作用方向の先端側に位置するように設定し
たものである。
タを固定する第二のくさび部材のくさび面間の巾
寸法を、その作用方向の後方に位置する基端面が
チツプを固定するための第一のくさび部材の基端
面より作用方向の先端側に位置するように設定し
たものである。
上記構成のスローアウエイ式カツタにあつて
は、サポータを固定するための第二のくさび部材
の基端面が、チツプを固定するための第一のくさ
び部材の基端面より作用方向の先端側に位置して
いるので、その側面が上記第一のくさび部材から
突出することがない。この結果、これらくさび部
材に向けて延びる切屑は、その延出を妨げられる
ことなく円滑に排出されてゆく。
は、サポータを固定するための第二のくさび部材
の基端面が、チツプを固定するための第一のくさ
び部材の基端面より作用方向の先端側に位置して
いるので、その側面が上記第一のくさび部材から
突出することがない。この結果、これらくさび部
材に向けて延びる切屑は、その延出を妨げられる
ことなく円滑に排出されてゆく。
第1図〜第3図はこの考案のスローアウエイ式
カツタの一例である正面フライスを示すもので、
第8図〜第10図に示したものと同一構成部分に
は同一符号を付してその説明を省略する。
カツタの一例である正面フライスを示すもので、
第8図〜第10図に示したものと同一構成部分に
は同一符号を付してその説明を省略する。
第1図〜第3図において、この正面フライスに
あつては、サポータ7を固定するためのくさび部
材(第二のくさび部材)12のくさび面13,1
4間の最大巾寸法W2が、チツプ6を固定するた
めのくさび部材(第一のくさび部材)9のくさび
面10,11間の最大巾寸法W1より小さく形成
されている。また、上記くさび部材12の作用方
向の後方に位置する基端面16の傾斜角度は、く
さび部材9の基端面17の傾斜角度と略同程度に
形成されている。
あつては、サポータ7を固定するためのくさび部
材(第二のくさび部材)12のくさび面13,1
4間の最大巾寸法W2が、チツプ6を固定するた
めのくさび部材(第一のくさび部材)9のくさび
面10,11間の最大巾寸法W1より小さく形成
されている。また、上記くさび部材12の作用方
向の後方に位置する基端面16の傾斜角度は、く
さび部材9の基端面17の傾斜角度と略同程度に
形成されている。
したがつて、これらくさび部材9,12をクラ
ンプネジ15,15によつて締め付けた場合に、
上記くさび部材12は、その基端面16がくさび
部材9の基端面17より作用方向の先端側に、す
なわちフライス本体1の軸線側に図中δで示す寸
法だけ離間して位置するように形成されている。
ここで、δ=(W1−W2)cotα°で表すことができ
る。このδの値としては、ポケットを広く確保す
る意味からも、0〜1mmの範囲内に設定すること
が望ましい。
ンプネジ15,15によつて締め付けた場合に、
上記くさび部材12は、その基端面16がくさび
部材9の基端面17より作用方向の先端側に、す
なわちフライス本体1の軸線側に図中δで示す寸
法だけ離間して位置するように形成されている。
ここで、δ=(W1−W2)cotα°で表すことができ
る。このδの値としては、ポケットを広く確保す
る意味からも、0〜1mmの範囲内に設定すること
が望ましい。
以上の構成からなる正面フライスによれば、各
部品の寸法誤差やクランプネジ15,15の締付
け誤差等が生じても、上記くさび部材12の基端
面16を、確実にくさび部材9の基端面17より
作用方向の先端側に位置させることができる。換
言すれば、くさび部材12の上記くさび部材9側
の側面18が上記くさび部材9からフライス本体
1の外周側に突出するのを容易かつ確実に防ぐこ
とができる。このため、これらくさび部材9,1
2に向けて延びる切屑Mの延出を妨げることな
く、よつてこれら切屑Mを円滑に排出することが
できる。
部品の寸法誤差やクランプネジ15,15の締付
け誤差等が生じても、上記くさび部材12の基端
面16を、確実にくさび部材9の基端面17より
作用方向の先端側に位置させることができる。換
言すれば、くさび部材12の上記くさび部材9側
の側面18が上記くさび部材9からフライス本体
1の外周側に突出するのを容易かつ確実に防ぐこ
とができる。このため、これらくさび部材9,1
2に向けて延びる切屑Mの延出を妨げることな
く、よつてこれら切屑Mを円滑に排出することが
できる。
第4図および第5図は、この考案の第二実施例
を示すもので、この正面フライスにおいては、く
さび部材12の基端面16の傾斜角度がくさび部
材9の基端面17の傾斜角度より緩やかに形成さ
れることにより、上記くさび部材12のくさび面
13、14間の最大巾寸法W2がくさび部材9の
くさび面10,11間の最大巾寸法W1より小さ
く形成されている。これにより、くさび部材12
は、その基端面16がくさび部材9の基端面17
より作用方向の先端側に位置するように形成され
ている。
を示すもので、この正面フライスにおいては、く
さび部材12の基端面16の傾斜角度がくさび部
材9の基端面17の傾斜角度より緩やかに形成さ
れることにより、上記くさび部材12のくさび面
13、14間の最大巾寸法W2がくさび部材9の
くさび面10,11間の最大巾寸法W1より小さ
く形成されている。これにより、くさび部材12
は、その基端面16がくさび部材9の基端面17
より作用方向の先端側に位置するように形成され
ている。
したがつて、この例に示す正面フライスにあつ
ても、第1図〜第3図に示したものと同様の作用
効果を得ることができる。
ても、第1図〜第3図に示したものと同様の作用
効果を得ることができる。
また、第6図および第7図はこの考案の第三実
施例を示すもので、この正面フライスにあつては
シート部材4上に、チツプ6とこのチツプ6より
厚さ寸法が小さいサポータ20とが並列的に載置
されている。そして、上記サポータ20の上面と
壁面8との間には、くさび部材(第二のくさび部
材)21が挿入されている。
施例を示すもので、この正面フライスにあつては
シート部材4上に、チツプ6とこのチツプ6より
厚さ寸法が小さいサポータ20とが並列的に載置
されている。そして、上記サポータ20の上面と
壁面8との間には、くさび部材(第二のくさび部
材)21が挿入されている。
ここで、上記くさび部材21の幅寸法W1は、
その作用方向後方に位置する基端面22がチツプ
6を固定する第一のくさび部材9の基端面17よ
り作用方向の先端側に位置するように設定されて
いる。すなわち、第9図に示すように、チツプ6
の厚さ寸法とサポータ20の厚さ寸法との差をX
としたときに、W1>(W2−Xsecα°)となるよう
に形成されている。
その作用方向後方に位置する基端面22がチツプ
6を固定する第一のくさび部材9の基端面17よ
り作用方向の先端側に位置するように設定されて
いる。すなわち、第9図に示すように、チツプ6
の厚さ寸法とサポータ20の厚さ寸法との差をX
としたときに、W1>(W2−Xsecα°)となるよう
に形成されている。
以上の構成からなる上記第三実施例に示した正
面フライスにおいても第1図〜第3図に示したも
のと同様の作用効果を得ることができる。
面フライスにおいても第1図〜第3図に示したも
のと同様の作用効果を得ることができる。
以上説明したようにこの考案のスローアウエイ
式カツタにあつては、サポータを固定する第二の
くさび部材のくさび面間の巾寸法を、その作用方
向後方に位置する基端面がチツプを固定する第一
のくさび部材の基端面より作用方向の先端側に位
置するように設定したので、各部品の寸法誤差や
クランプネジの締付け誤差等が生じても、第二の
くさび部材の基端面を、確実に第一のくさび部材
の基端面より作用方向の先端側に位置させること
ができる。したがつて、これらくさび部材に向け
て延びる切屑の延出を妨げるおそれがないため、
常に優れた切屑の排出性能を得ることができる。
式カツタにあつては、サポータを固定する第二の
くさび部材のくさび面間の巾寸法を、その作用方
向後方に位置する基端面がチツプを固定する第一
のくさび部材の基端面より作用方向の先端側に位
置するように設定したので、各部品の寸法誤差や
クランプネジの締付け誤差等が生じても、第二の
くさび部材の基端面を、確実に第一のくさび部材
の基端面より作用方向の先端側に位置させること
ができる。したがつて、これらくさび部材に向け
て延びる切屑の延出を妨げるおそれがないため、
常に優れた切屑の排出性能を得ることができる。
第1図〜第3図はこの考案のスローアウエイ式
カツタの一実施例を示すもので、第1図はチツプ
取付部分の斜視図、第2図は第1図の−線視
図、第3図は第2図の−線視図、第4図およ
び第5図はこの考案の他の実施例を示すもので、
第4図は第2図相当図、第5図は第4図の−
線視図、第6図および第7図はこの考案の第三実
施例を示すもので、第6図はチツプ取付部分の側
面図、第7図は第6図の−線視図、第8図〜
第10図は従来のスローアウエイ式カツタを示す
もので、第8図はチツプ取付部分の斜視図、第9
図は第8図の−線視図、第10図は第9図の
−線視図である。 1……フライス本体(カツタ本体)、2……チ
ツプ取付座、4……シート部材、6……チツプ
(スローアウエイチツプ)、6a……すくい面、
7,20……サポータ、9……第一のくさび部
材、12,21……第二のくさび部材、10,1
1,13,14……くさび面、16,17,22
……基端面、W1,W2……巾寸法。
カツタの一実施例を示すもので、第1図はチツプ
取付部分の斜視図、第2図は第1図の−線視
図、第3図は第2図の−線視図、第4図およ
び第5図はこの考案の他の実施例を示すもので、
第4図は第2図相当図、第5図は第4図の−
線視図、第6図および第7図はこの考案の第三実
施例を示すもので、第6図はチツプ取付部分の側
面図、第7図は第6図の−線視図、第8図〜
第10図は従来のスローアウエイ式カツタを示す
もので、第8図はチツプ取付部分の斜視図、第9
図は第8図の−線視図、第10図は第9図の
−線視図である。 1……フライス本体(カツタ本体)、2……チ
ツプ取付座、4……シート部材、6……チツプ
(スローアウエイチツプ)、6a……すくい面、
7,20……サポータ、9……第一のくさび部
材、12,21……第二のくさび部材、10,1
1,13,14……くさび面、16,17,22
……基端面、W1,W2……巾寸法。
Claims (1)
- カツタ本体の凹溝状のチツプ取付座に並列的に
載置されたスローアウエイチツプおよびサポータ
を、上記ローアウエイチツプのすくい面と上記チ
ツプ取付座との間に締め込まれた第一のくさび部
材と、この第1のくさび部材に隣接しかつ上記サ
ポータと上記チツプ取付座との間に締め込まれた
第二のくさび部材とによつて各々固定してなるス
ローアウエイ式カツタにおいて、上記第二のくさ
び部材のくさび面間の巾寸法を、その作用方向の
後方に位置する基端面が上記第一のくさび部材の
基端面より作用方向の先端側に位置するように設
定したことを特徴とするスローアウエイ式カツ
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16283486U JPH045210Y2 (ja) | 1986-10-23 | 1986-10-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16283486U JPH045210Y2 (ja) | 1986-10-23 | 1986-10-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6370818U JPS6370818U (ja) | 1988-05-12 |
JPH045210Y2 true JPH045210Y2 (ja) | 1992-02-14 |
Family
ID=31090474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16283486U Expired JPH045210Y2 (ja) | 1986-10-23 | 1986-10-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH045210Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-10-23 JP JP16283486U patent/JPH045210Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6370818U (ja) | 1988-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3057781B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
JP3472752B2 (ja) | スローアウェイチップ及びそれを用いたピンミラーカッタ | |
JP3269245B2 (ja) | スローアウェイチップ及び切削工具 | |
JPH045210Y2 (ja) | ||
JP3120437B2 (ja) | スローアウエイチツプ | |
JPH0621613Y2 (ja) | 正面フライス用のスローアウェイチップ | |
JPH031137Y2 (ja) | ||
JPH088014Y2 (ja) | スローアウェイチップ | |
JPH0453855Y2 (ja) | ||
JP3246164B2 (ja) | 切削工具 | |
JPH0144262Y2 (ja) | ||
JPH0236652Y2 (ja) | ||
JP3309664B2 (ja) | スローアウェイ式ボールエンドミル | |
JP2633579B2 (ja) | ボールエンドミル | |
JP2503532Y2 (ja) | スロ―アウエイ式正面フライス | |
JPH0137856Y2 (ja) | ||
JPH0760512A (ja) | スローアウェイチップ | |
JPH0718489Y2 (ja) | ボールエンドミル | |
JPH0144264Y2 (ja) | ||
JP2557677Y2 (ja) | 切削工具 | |
JP3161353B2 (ja) | スローアウェイ式ボールエンドミル | |
JPH0453848Y2 (ja) | ||
JPH0839324A (ja) | スローアウェイ式切削工具 | |
JP2524099Y2 (ja) | スローアウェイ式サイドカッタ | |
JPH0144261Y2 (ja) |