JPH0452096A - レーザ加工機の加工ヘツド及びレーザビームの焦点位置調整方法 - Google Patents

レーザ加工機の加工ヘツド及びレーザビームの焦点位置調整方法

Info

Publication number
JPH0452096A
JPH0452096A JP2158681A JP15868190A JPH0452096A JP H0452096 A JPH0452096 A JP H0452096A JP 2158681 A JP2158681 A JP 2158681A JP 15868190 A JP15868190 A JP 15868190A JP H0452096 A JPH0452096 A JP H0452096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
nozzle
processing head
nozzle holding
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2158681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875855B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kawase
敏昭 川瀬
Minoru Tashiro
稔 田代
Naotomi Miyagawa
直臣 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2158681A priority Critical patent/JP2875855B2/ja
Publication of JPH0452096A publication Critical patent/JPH0452096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875855B2 publication Critical patent/JP2875855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ加工機の加工ヘッド及びレーザビーム
の焦点位置調整方法に関する。
〔従来の技術〕
第3図はレーザ加工機の概要を示すもので、ベツド1上
にはテーブル2がX軸(テーブル2の長手方向)に移動
自在に配設されている。ベツドl上にはコラム3が立設
され、コラム3にはサドル4がY軸(テーブル2の長手
方向に直交する方向)に移動自在にとりつけられる。サ
ドル4には加工ヘッド10がZ軸(テーブル2に垂直な
方向)に移動自在に支持されている。ベツド1の後部に
は強電ユニット6、チラーユニット7、レーザ電源ユニ
ット8等が配設される。コラム3の裏側にはレーザ発振
器9が配設されて、加工ヘッド10へレーザビームを供
給する。
コラム3の前面に配設するNC装置を含む制御装置5に
よりレーザ加工機全体が制御される。
テーブル2上に載置するワーク表面とレーザビームの焦
点位置の関係は、ワークの材質や加工条件により調整す
る必要があるが、従来装置にあっては、手動によりこの
調整を行っていた。
第4図は従来の加工ヘッドの断面図、第5図は第4図の
要部の拡大断面図である。
全体を符号10で示す加工ヘッドは、レーザ加工機のサ
ドル4にとりつけられる。加工ヘッド10は、筒状をし
たヘッド本体12を有し、ヘッド本体12の上部にはレ
ンズ支持部材14によって集光レンズ20が配設される
円筒状のヘッド本体の下端部には、ねじ手段等の適宜の
固着手段を介してブラケット2oがとりつけられる。ブ
ラケット20の先端のリング部には内ねじ部22と外ね
じ部24が形成され、内ねじ部22にテーパ状のノズル
30が螺合される。
ノズル30の外側にノズル固定ホルダ34を嵌合し、ブ
ラケット20の外ねじ部24にノズル固定ホルダ34を
螺合することによって、ノズル30の段付部33を押圧
して、ノズル30を固定する。
レーザ発振器9から供給される平行光線であるレーザビ
ームB。は、集光レンズ16によって集光され、レーザ
ビームB1となり、焦点Pを結ぶ。
焦点Pはノズル3oの先端部31から寸法りだけ突出し
た位置に形成される。レーザビームB1とヘッド本体1
8に供給口19を介して供給されるアシストガスによっ
てレーザ加工が施される。
焦点Pはワーク35の表面に合致させることが多いが、
ワークの表面より上方の空間やワーク内部に合致させる
こともある。
ワーク上で乱反射したレーザ光がヘッド本体12内に逆
流すると、ヘッド本体12の内面や集光レンズ16を損
傷する。テーパ状のノズル30は、この反射光がヘッド
本体内に侵入するのを防止する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ワークの材質や加工条件に応じて、焦点Pをワ一りの表
面や、ワークの表面から外れた位置に設定する必要があ
る。
上述した従来の装置にあっては、ノズル30の先端31
とワーク表面との間の距離りを調整するには、ノズル固
定ホルダ34を外した後に、ノズル30を回動し、ねじ
部22を利用してブラケッ)−20に対するノズル30
の突き出し量を調整することによって寸法りを調整して
いた。
したがって、この調整は手動による作業を必要とし、異
なるワークを連続加工することはできなかった。
そこで本発明は、このレーザビームの焦点位置の調整を
自動的に達成することのできる装置及び調整方法を提供
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のテーブルに対して垂直な軸線に沿って昇降自在
に配設される加工ヘッドは、レーザビームの集光レンズ
を保持する筒状のレンズ装着部材と、レンズ装着部材に
固着される筒状のアシストガス導入部材と、アシストガ
ス導入部材に対して軸線方向に摺動自在に配設されるノ
ズル保持部材と、ノズル保持部材の先端に固着されて先
端部がレーザビームの焦点近傍に配設されるテーパ状の
ノズルと、ノズル保持手段をアシストガス導入部材から
離隔する方向へ付勢する付勢手段と、ノズル保持手段を
前記付勢手段の付勢力に抗して位置決めする把持手段と
を備えたことを基本的な構成とする。
そして、加工ヘッドを用いたレーザビームの焦点位置調
整方法は、加工ヘッドの軸線方向位置を読込む工程と、
レーザビームの焦点位置をプリセットする工程と、前記
把持手段を解放してノズル保持部材をストローク端まで
突出させる工程と、加工ヘッドを降下してノズルの先端
部がワーク表面に当接する位置を基準位置として設定す
る工程と、加工ヘッドを所定の距離だけ降下、位置決め
する工程と1把持手段を付勢してノズル保持部材を把持
する工程とを有する。
〔作用〕
以上の手段により、ワークの種類等に応じて、NC装置
からの指令によってワーク表面に対する加工ヘッドのノ
ズルの先端に対するレーザビームの焦点位置は自動的に
調整される。
〔実施例〕
以下、図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第1図は加工ヘッドの断面図であって、全体を符号50
で示す加工ヘッドは、円筒状のレンズ装着部材60とア
シストガス導入部材70を有し。
レンズ装着部材60はカップリング62を介して図示し
ないサドル40に連結される。
レンズ装着部材6oの内部には、外筒63及び内筒65
を含むレンズ支持手段によって集光レンズ64がとりつ
けられる。レンズ装着部材60の外周部にはシリンダ部
材66を嵌装して、レンズ装着部材60の外周との間に
室67を形成する。
この室67に入口68から冷却水を導入してレンズ装着
部材60の冷却を行なう。
レンズ装着部材60の下端部にはカンプリング72が螺
合し、カップリング72により円筒状のアシストガス導
入部材70を支持する。カンプリング72には、放射方
向に4個の調整ボルト74が植設してあり、調整ボルト
74の先端部でアシストガス導入部材70を押動するこ
とにより、軸線の調整を達成することができる。
アシストガス導入部材70には、パイプ76が嵌着され
、矢印Gに示す方向にアシストガスが導入される。
アシストガス導入部材70の下端外周部には第1のシリ
ンダ部材80が螺合され、さらにこの第1のシリンダ部
材80の外周部に第2のシリンダ部材82が螺合される
。第1のシリンダ部材80と第2のシリンダ部材82の
間に形成される空間にピストン部材9oが摺動自在に挿
入され、ピストン部材90の下端部は、第1のシリンダ
部材80に螺合するリング部材84により支持される。
ピストン部材90にはバネ86を設けて、ピストン部材
90を常時上向きに付勢する。
第1のシリンダ部材80、第2のシリンダ部材82、ピ
ストン部材90はサーボ室88を画成し、このサーボ室
88はパイプ89を介してエア(圧縮空気)の供給源に
連通ずる。
アシストガス導入部材70の下方には、アシストガス導
入部材70の内周部と第1のシリンダ部材80の内周部
に対して摺動自在にノズル保持部材100を挿入する。
アシストガス導入部材70とノズル保持部材100の間
にはバネ106を配設してノズル保持部材100を常時
下向きに付勢する。ノズル保持部材100の内側にはア
シストガスが導入されているので、ノズル保持部材10
0に半径方向の孔102を設けて、ノズル保持部材10
0の外周部と第1のシリンダ部材80の内周部との間に
画成される室104内にアシストガスを導入し、ガス圧
による影響を相殺する。
一方、ピストン部材90の下端部にはカム部材92がと
りつけである。カム部材92は内周側にテーパ状のカム
面94を有し、カム面94に当接するピン96を配設す
る。ピン96の内側はノズル保持部材100の外周部に
当接し、ピン96がカム面94により内側に向けて押圧
されたときには、ピン96の内側がノズル保持部材10
0の外周部を摩擦力で支持する構成となっている。
ノズル保持部材100の下端部には、ねじ部110を介
してテーパ状の先端部125を有するノズル120が固
着される。
したがって、エアをサーボ室に導入することにより、ノ
ズル保持部材100はZ軸方向に摺動自在となるので、
任意の位置にノズル保持部材を位置決めしてエアを抜け
ば、ワーク表面に対するノズル先端部125の位置とレ
ーザビームの焦点位置を容易に調整することができる。
次に、第2図に示すフローチャートにより、本発明の加
工ヘッドを用いたレーザビームの焦点位置及びノズル先
端部とワーク表面との間の距離を自動的に調整する方法
を説明する。
ステップ1000で開始された制御フローは、ステップ
1010で加工ヘッド50の現在のZ軸移動量の信号を
読込む。ステップ1020ではレーザビームB1の焦点
PのZ軸上の位置をプリセットする。
ステップ1030では、サーボ室88にエアAを送るオ
ン信号を発する。ステップ1040でエアAのオンを確
認する。エアAがサーボ室88に送られるとピン96に
よる摩擦係合が解放され、バネ106に押し出されてノ
ズル保持部材100はストロークエンドまで突呂する。
ステップ1050では、加工ヘッド50全体を2軸に沿
って降下してノズル120の先端部125をワーク20
0の表面202に当接する。ワークが柔軟な材料の場合
には、ワーク上面202と同じ高さをもつ剛性体からな
る基準面を用意し、この基準面上にノズル120の先端
部125を当接する。
ステップ1060でノズル先端部125とワーク上面2
02との距離りに相当するZ軸の移動量を加工ヘッド5
0に指令する。ステップ1070でエアAのオフ指令を
発し、ステップ1080でエアAのオフを確認する。エ
アAのオフによりピン96がノズル保持部材に摩擦係合
して位置決めする。
この一連の操作により、Z軸上のレーザビームB□の焦
点P1の位置およびワーク200とノズル120の先端
部125との距離が予め設定された値に自動的に設定さ
れる。ステップ1090で加工を施し、ステップ110
0で制御フローを完了する。
〔発明の効果〕
本発明のレーザ加工機の加工ヘッドは以上のように、集
光レンズを装備するレンズ装着部材を加工ヘッドの昇降
手段に固着するとともに、ノズルを保持する部材をレン
ズ装着部材に対して軸線方向に摺動可能に構成しである
。常時は、把持手段が作動してレンズ装着部材とノズル
保持部材の相対位置を一定に保つが、把持手段を流体ア
クチュエータによって解放することにより、ノズル保持
手段の軸線位置を容易に調整することができる。
そして、この構成を利用して、アクチュエータの操作と
加工ヘッドの昇降位置を制御し、ノズルの先端位置とワ
ーク表面の距離、及びレーザビームの焦点位置を自動的
に調整することができる。
したがって、レーザ加工機を自動化システム等の無人加
ニジステムに導入することが可能となり、生産効率の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る加工ヘッドを示す断面図
、第2図は制御のフローチャート、第3部を示す断面図
である。 50・・・・・・加工ヘッド 60・・・・・・レンズ装着部材 64・・・・・・集
光レンズ70・・・・・・アシストガス導入部材80・
・・・・・第1のシリンダ部材 82・・・・・・第2のシリンダ部材 86・・・・・・バネ   88・・・・・・サーボ室
90・・・・・・ピストン部材  92・・・・・・カ
ム部材94・・・・・・カム面   96・・・・・・
ピン100・・・・・・ノズル保持部材  106・・
・・・・バネ120・・・・・・ノズル  125・・
・・・・ノズル先端部特許出願人 ヤマザキ マザツク
株式会社代理人 弁理士 沼形義彰(外2名) 第 図 第 図 ρ 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、テーブル上に載置するワークと加工ヘッドとの間の
    相対位置を制御するNC装置を備えたレーザ加工機の加
    工ヘッドにおいて、 テーブルに対して垂直な軸線に沿つて昇降自在に配設さ
    れる加工ヘッドは、レーザビームの集光レンズを保持す
    る筒状のレンズ装着部材と、レンズ装着部材に固着され
    る筒状のアシストガス導入部材と、アシストガス導入部
    材に対して軸線方向に摺動自在に配設されるノズル保持
    部材と、ノズル保持部材の先端に固着されて先端部がレ
    ーザビームの焦点近傍に配設されるテーパ状のノズルと
    、ノズル保持手段をアシストガス導入部材から離隔する
    方向へ付勢する付勢手段と、ノズル保持手段を前記付勢
    手段の付勢力に抗して位置決めする把持手段とを備えた
    ことを特徴とするレーザ加工機の加工ヘッド。 2、前記把持手段は、ノズル保持部材の外周部に摩擦係
    合するピンと、ピンに当接するカム部材と、カム部材と
    一体のピストン部材と、ピンを常時押圧する方向にピス
    トンを付勢する付勢手段と、該付勢手段の付勢力に抗し
    てピストン部材を作動する流体圧手段とを備えたことを
    特徴とする請求項1記載のレーザ加工機の加工ヘッド。 3、請求項1又は2記載のレーザ加工機の加工ヘッドに
    おけるレーザビームの焦点位置調整方法において、 加工ヘッドの軸線方向位置を読込む工程と、レーザビー
    ムの焦点位置をプリセットする工程と、 前記把持手段を解放してノズル保持部材をストローク端
    まで突出させる工程と、 加工ヘッドを降下してノズルの先端部がワーク表面に当
    接する位置を基準位置として設定する工程と、 加工ヘッドを所定の距離だけ降下、位置決めする工程と
    、 把持手段を付勢してノズル保持部材を把持する工程とか
    らなることを特徴とするレーザ加工機の加工ヘッドにお
    けるレーザビームの焦点位置調整方法。
JP2158681A 1990-06-19 1990-06-19 レーザ加工機の加工ヘツド及びレーザビームの焦点位置調整方法 Expired - Fee Related JP2875855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158681A JP2875855B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 レーザ加工機の加工ヘツド及びレーザビームの焦点位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158681A JP2875855B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 レーザ加工機の加工ヘツド及びレーザビームの焦点位置調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452096A true JPH0452096A (ja) 1992-02-20
JP2875855B2 JP2875855B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=15677037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158681A Expired - Fee Related JP2875855B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 レーザ加工機の加工ヘツド及びレーザビームの焦点位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875855B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7091444B2 (en) * 2003-02-28 2006-08-15 Daimlerchrysler Ag Process for laser beam welding with reduced formation of end craters

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007053737B4 (de) * 2007-11-12 2019-01-17 Sauer Gmbh Lasertec Verbindungsstück Mehrachsbearbeitungsmaschine Elastizitäts-Steuerungs-Verfahren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7091444B2 (en) * 2003-02-28 2006-08-15 Daimlerchrysler Ag Process for laser beam welding with reduced formation of end craters

Also Published As

Publication number Publication date
JP2875855B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601948Y2 (ja) 工具ホルダのクランプ装置
US7745756B2 (en) Laser processing machine
EP1600248A2 (en) Nozzle presetter for laser machining tool of laser beam machine
EP1859893A1 (en) Laser processing machine with exchangeable laser processing tool and machining tool
JPH02180510A (ja) チャックを備えた工作機械に適合するコレット
JPH09300154A (ja) ワークサポート
CN108723616B (zh) 一种利用激光切割机加工方矩管异形孔的工艺
JPH0452096A (ja) レーザ加工機の加工ヘツド及びレーザビームの焦点位置調整方法
JPH11197977A (ja) パイプ端面の切削装置
JP2000117572A (ja) 工作機械のパレットクランプ装置
JP2011083829A (ja) ワークの芯出し装置
JPH07102503B2 (ja) 長尺ワーク円筒研削用自動芯出振れ止め装置及びその装置を用いた研削加工方法
CN111730123A (zh) 一种工业机器人生产用可定位转向切割装置
JP2017109253A (ja) ワークを固定する機能を有する回転工具
KR100936382B1 (ko) 공압을 이용한 공작물 착좌 확인 장치
JPH0429968Y2 (ja)
JPH091436A (ja) 工作機械の移動体のクランプ機構
JPH045244Y2 (ja)
JPH0663251U (ja) 被加工材の位置決め固定装置
SU1460602A1 (ru) Пневматическое след щее устройство дл линейных измерений
JPH04146003A (ja) 薄物ワーク用パーツフィーダ
JPH0748327Y2 (ja) 刃先径可変切削装置
JPS6116031Y2 (ja)
JPH0634070Y2 (ja) レーザ加工用加工ヘッド
JPH069841U (ja) ワーク支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees