JPH0451390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451390B2
JPH0451390B2 JP58224384A JP22438483A JPH0451390B2 JP H0451390 B2 JPH0451390 B2 JP H0451390B2 JP 58224384 A JP58224384 A JP 58224384A JP 22438483 A JP22438483 A JP 22438483A JP H0451390 B2 JPH0451390 B2 JP H0451390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulator
pressure
master cylinder
electronic control
caliper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58224384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60116547A (ja
Inventor
Masaki Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Co Ltd filed Critical Suzuki Co Ltd
Priority to JP22438483A priority Critical patent/JPS60116547A/ja
Publication of JPS60116547A publication Critical patent/JPS60116547A/ja
Publication of JPH0451390B2 publication Critical patent/JPH0451390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野) この発明はアンチスキツドブレーキ装置に係
り、特にブレーキ操作時にマスタシリンダからモ
ジユレータ、キヤリパに送給される圧力をカツト
し、マスタシリンダ側の圧力を変化させずにキヤ
リパの最高制動圧力を車輪のロツク圧より小許大
なる設定圧力まで減圧し、制動時の油圧の変化量
を小として装置の小型・軽量化を果すとともに機
能低下を防止し、しかもブレーキ操作感覚を良好
に維持するアンチスキツドブレーキ装置に関す
る。
[発明の技術的背景] アンチスキツドブレーキ装置は、車輪などの回
転速度センサと、この回転速度センサからの検知
信号に基づき制動力の制動信号を発する電子制御
部と、この制動信号を受けて制動圧力を制御する
モジユレータとが主要構成部分となつている。前
記モジユレータの上流側にブレーキ操作で油圧を
発生するマスタシリンダを連通し、モジユレータ
の下流側には車輪を制動するキヤリパを連通させ
ている。
これにより、急制動時には、マスタシリンダか
らの油圧をロツクの生じない油圧に減圧し、車輪
のロツクによるスキツドを防止し、車両の方向安
定性を確保し、制動距離の短縮を果している。
また、前記モジユレータによつてリリーフされ
る油は、モジユレータ内に一時的にされることに
より、油の戻り用配管が不要となり、システム全
体を小型化し、オートバイ等の小型車両に適した
システムになつている。
更に、前記アンチスキツドブレーキ装置として
は、上述のモジユレータを有する構成のもの以外
にも、リザーバ内の油をポンプによつてサーボモ
ータに供給するとともに、サーボモータ内の油を
ゆるめソレノイド弁によつてリザーバに戻し、速
やかに減圧を行うものがある。
[背景技術の問題点] ところで、従来のアンチスキツドブレーキ装置
は、第4図に示す如く、マスタシリンダ4とモジ
ユレータ8、キヤリパ10を配管6により順次連
通させ、第3図に実線で示す如く、モジユレータ
8によりロツク圧に対して減圧及びマスタシリン
ダ圧までの加圧を数回繰返し、車輪のロツクを防
止している。しかし、タイヤと路面との摩擦係数
の変化によりロツク圧も変化するものである。こ
のため、マスタシリンダ圧に対してロツク圧が極
端に低い場合には、油圧の変化量が非常に大とな
り、制動圧力の上下動周期が遅くなつて車輪の制
動やロツク防止が困難となる不都合がある。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去す
るために、電子制御部の発する制動信号を受けて
制動圧力を制御するとともにマスタシリンダから
の油圧をモジユレータによつてカツトしつつ油圧
を吸収し、モジユレータからの圧力をキヤリパに
作用させて車輪を制動し油圧の戻り配管を削減し
た構成を有するアンチスキツドブレーキ装置にお
いて、マスタシリンダに配管を介してモジユレー
タを連通して設けるとともに、モジユレータに配
管を介してキヤリパを連通して設け、マスタシリ
ンダとモジユレータ間の配管途中に電子制御部に
より開閉制御される第1電磁弁を設け、モジユレ
ータとキヤリパ間の配管途中に分岐管を配設して
分岐管途中に電子制御部により開閉制御される第
2電磁弁を設けるとともに、前記管端部に減圧室
を設けたことにより、ブレーキ操作時にマスタシ
リンダ側の圧力を変化させずにキヤリパの最高制
動圧力を車輪のロツク圧より小許大なる設定圧力
まで減圧し、制動時の油圧の変化量を小とするこ
とができ、装置の小型・軽量化を果すとともに機
能低下を、防止し得て、しかもブレーキ操作感覚
を良好に維持し得るアンチスキツドブレーキ装置
を実現するにある。
〔発明の構成〕
そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去す
るために、ブレーキ操作で油圧を発生するマスタ
シリンダと、車輪の回転速度センサと、この回転
速度センサからの検知信号により制動力の制動信
号を発する電子制御部と、この制動信号を受けて
制動圧力を制御するとともに前記マスタシリンダ
からの油圧をカツトしつつ油圧を吸収するモジユ
レータと、モジユレータからの圧力によつて車輪
を制動するキヤリパとにより油圧の戻り配管を削
減した構成を有するアンチスキツドブレーキ装置
において、前記マスタシリンダに配管を介してモ
ジユレータを連通して設けるとともにこのモジユ
レータに配管を介してキヤリパを連通して設け、
前記マスタシリンダとモジユレータ間の配管途中
に前記電子制御部により開閉制御される第1電磁
弁を設け、モジユレータとキヤリパ間の配管途中
に分岐管を配設してこの分岐途中に前記電子制御
部により開閉制御される第2電磁弁を設けるとと
もに、前記分岐管端部には減圧室を設けたことを
特徴とする。
[発明の実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に
説明する。
第1〜3図はこの発明の実施例を示すものであ
る。第1図において、2はアンチスキツドブレー
キ装置である。このアンチスキツドブレーキ装置
2は、マスタシリンダ4に配管6を介してモジユ
レータ8が連通され、このモジユレータ8にも配
管6を介してキヤリパ10が連通されている。ま
た、車輪の回転速度を検知する回転速度センサ1
2を電子制御部14に接続し、この電子制御部1
4をモジユレータ8と後述する第1、第2電磁弁
16,18とに夫々接続する。
前記マスタシリンダ4とモジユレータ8間の配
管6に、前記電子制御部14により開閉制御され
る第1電磁弁16を設ける。また、モジユレータ
8とキヤリパ10間の配管6には分岐管20を配
設し、この分岐管20途中に前記電子制御部14
により開閉制御される第2電磁弁18を設け、前
記分岐管20端部には減圧室22を設ける。この
減圧室22は往復動するピストン24と、このピ
ストン24を第2電磁弁18側に付勢するスプリ
ングからなる付勢手段26とにより構成されるも
のである。更に、検知された回転速度が設定減速
度以上に低下した際に、例えばブレーキ操作によ
つて車輪にロツクが生じた時にタイヤと路面の摩
擦係数(μ)が低いと判断すべく前記電子制御部
14を設ける。そしてこのとき、電子制御部14
には、上述状態の際に第1電磁弁16を閉鎖する
とともに、第2電磁弁18を開放する機能をも付
加する。
次に作用について説明する。
第1図において、通常の制動時例えば乾いたコ
ンクリートなどの高摩擦路における制動時には、
前記第1電磁弁16が開放状態にあり、第2電磁
18は閉鎖状態にある。これにより、油圧がマス
タシリンダ4からモジユレータ8、キヤリパ10
に順次送給され、通常の車輪の制動が行われる。
また、車輪の回転速度が設定減速度以上に低下
した場合には、電子制御部14により摩擦係数
(μ)が低いと判断し、第1電磁弁16を閉鎖し
てマスタシリンダ4とモジユレータ8間をカツト
するとともに、第2電磁弁18を開放して減圧室
22内に圧力を逃し、キヤリパ10に送給される
制動圧力の低下を図る。これにより、ブレーキ操
作感覚を損なうことなく、ロツクを防止できる。
また、第3図に実線で示す如く従来のモジユレー
タの減圧勾配は、モジユレータ8を小型化するこ
とにより、破線で示す如く、圧力上下動周期に遅
れαが生じ、機能が低下する。この小型のモジユ
レータ8を使用し、前記電子制御部14で第1電
磁弁16の閉鎖と第2電磁弁18の開放を行うこ
とにより、第3図の点Aから1点鎖線に示す如
く、マスタシリンダ4の油圧をカツトし、油圧の
変化量を小さくすることができる。これにより、
モジユレータ8を小型・軽量化して減圧勾配を小
さくしても、圧力上下動周期がβだけ早くなり、
機能低下を防止することができ、効果的な制動を
行い得るものである。
次に第2A〜2D図に沿つて詳述すると、例え
ば、マスタシリンダ4圧が30Kg/cm2、ロツク圧が
15Kg/cm2、第1電磁弁16の閉鎖と第2電磁弁1
8の開放によつてカツトされたカツト圧を20Kg/
cm2とする。第2A図に示す如く、第1電磁弁16
が開放しているとともに、第2電磁弁18が閉鎖
している際には、マスタシリンダ4から油圧30
Kg/cm2はモジユレータ8を経て、キヤリパ10に
送給される。ここで、車輪速度が設定された減速
度以上に低下した場合には、電子制御部14によ
りタイヤと路面の摩擦係数(μ)が低いと判断さ
れ、第1電磁弁16を閉鎖するとともに第2電磁
弁18を開放する。これにより、モジユレータ
8、キヤリパ10内に密封される圧力30Kg/cm2
減圧室22内に逃し、ロツク圧より20%程度大な
るカツト圧20Kg/cm2とする。すなわち、第2B図
に示す如く、圧力30Kg/cm2が第2電磁弁18を経
て、減圧室22に至り、付勢手段26の付勢力に
抗してピストン24を押圧し、減圧室22内を増
大させてカツト圧20Kg/cm2まで低下させ、車輪の
ロツクを防止しつつ制動を行うものである。
ブレーキ操作終了時には、第2C図に示す如
く、第1電磁弁16を開放し、減圧室22内の付
勢手段26と付勢力により圧力をマスタシリンダ
4側に送給し、減圧室22内の圧力を1Kg/cm2
で低下させる。そして、第2電磁弁18を閉鎖
し、第2D図に示す如く、通常状態に戻す。
これにより、回転速度が設定回転速度以上に低
下した際に、マスタシリンダ圧をカツトし、カツ
ト後にマスタシリンダ側の圧力を変化させずに減
圧室でカツト圧まで減圧し、ブレーキ操作感覚を
良好に維持しつつ、効果的な制動を行うことがで
きる。
なお、この発明は上述実施例に限定されるもの
ではなく種々の応用改変が可能である。
例えば、この発明の実施例においては、減圧室
を、内在するピストンとこのピストンを第2電磁
弁側に付勢する付勢手段とにより構成したが、減
圧機能を有する膨縮自在の材料により減圧室を形
成することも可能である。
[発明の効果] 以上詳細に説明した如くこの発明によれば、電
子制御部の発する制動信号を受けて制動圧力を制
御するとともにマスタシリンダからの油圧をモジ
ユレータによつてカツトしつつ油圧を吸収し、モ
ジユレータからの圧力をキヤリパに作用させて車
輪を制動し油圧の戻り配管を削減した構成を有す
るアンチスキツドブレーキ装置において、マスタ
シリンダに配管を介してモジユレータを通過して
設けるとともに、モジユレータに配管を介してキ
ヤリパを連通して設け、マスタシリンダとモジユ
レータ間の配管途中に電子制御部により開閉制御
される第1電磁弁を設け、モジユレータとキヤリ
パ間の配管途中に分岐管を配設して分岐管途中に
電子制御部により開閉制御される第2電磁弁を設
けるとともに、分岐管端部に減圧室を設ける構成
としたので、ブレーキ操作時にマスタシリンダ側
の圧力を変化させずに、キヤリパの最高制動圧力
を車輪のロツク圧より小許大なる設定圧力まで減
圧し、制動時の油圧の変化量を小とすることがで
き、装置を小型・軽量化し得るとともに機能低下
を防止し得て、しかもブレーキ操作感覚を良好に
維持し得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の実施例を示し、第1図
はアンチスキツドブレーキ装置の系統図、第2A
〜2D図は第2電磁弁と調圧室の作動状態を示す
要部拡大断面図、第3図はブレーキ操作時の制動
圧力の変化を示す線図である。第4図はこの発明
の従来技術を示すアンチスキツドブレーキ装置の
系統図である。 図において、2はアンチスキツドブレーキ装
置、4はマスタシリンダ、6は配管、8はモジユ
レータ、10はキヤリパ、12は回転速度セン
サ、14は電子制御部、16は第1電磁弁、18
は第2電磁弁、20は分岐管、22は減圧室であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブレーキ操作で油圧を発生するマスタシリン
    ダと、車輪の回転速度センサと、この回転速度セ
    ンサからの検知信号により制動力の制動信号を発
    する電子制御部と、この制動信号を受けて制動圧
    力を制御するとともに前記マスタシリンダからの
    油圧をカツトしつつ油圧を吸収するモジユレータ
    と、モジユレータからの圧力によつて車輪を制動
    するキヤリパとにより油圧の戻り配管を消した構
    成を有するアンチスキツドブレーキ装置におい
    て、前記マスタシリンダに配管を介してモジユレ
    ータを連通して設けるとともにこのモジユレータ
    に配管を介してキヤリパを連通して設け、前記マ
    スタシリンダとモジユレータ間の配管途中に前記
    電子制御部により開閉制御される第1電磁弁を設
    け、モジユレータとキヤリパ間の配管途中に分岐
    管を配設してこの分岐管中に前記電子制御部によ
    り開閉制御される第2電磁弁を設けるとともに、
    前記分岐管端部には減圧室を設けたことを特徴と
    するアンチスキツドブレーキ装置。 2 前記電子制御部は、検知された回転速度が設
    定減速度以上に低下した際にタイヤと路面の摩擦
    係数が低いと判断し、第1電磁弁を閉鎖するとと
    もに第2電磁弁を開放する制御機能を有する電子
    制御部である特許請求の範囲第1項記載のアンチ
    スキツドブレーキ装置。 3 前記減圧室は、ピストンを第2電磁弁側に付
    勢する付勢手段を有する減圧室である特許請求の
    範囲第1項記載のアンチスキツドブレーキ装置。
JP22438483A 1983-11-30 1983-11-30 アンチスキッドブレ−キ装置 Granted JPS60116547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22438483A JPS60116547A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 アンチスキッドブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22438483A JPS60116547A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 アンチスキッドブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60116547A JPS60116547A (ja) 1985-06-24
JPH0451390B2 true JPH0451390B2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=16812901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22438483A Granted JPS60116547A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 アンチスキッドブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116547A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610219A (en) * 1979-07-04 1981-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultraviolet integral detecting element and ultraviolet integral detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610219A (en) * 1979-07-04 1981-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultraviolet integral detecting element and ultraviolet integral detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60116547A (ja) 1985-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976501A (en) Fluid accumulator for use in a vehicle anti-lock brake system
JPS61218463A (ja) アンチスキツド型液圧ブレ−キ装置
JPS5850903B2 (ja) アンチスキツドソウチ
JPH0242708B2 (ja)
ES2018985A6 (es) Sistema de frenos antibloqueo para vehiculo.
JPS6133737B2 (ja)
JPH04231247A (ja) ブレーキ圧制御装置
JPH0451390B2 (ja)
JP2622706B2 (ja) アンチロック制御ブレーキ装置
JP3561357B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ制御装置
JP3561358B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ制御装置
JPH06171486A (ja) アンチスキッド装置用液圧調節装置
KR100512438B1 (ko) 차량 브레이크 구동력 제어시스템의 제어회로
JPH08156770A (ja) アンチロックブレーキ装置
JP2528226Y2 (ja) 車輪ブレ−キ用液圧制御装置
JPS63141866A (ja) 自動車用液圧式制動装置の制動液圧制御方法
JP2930677B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置
JPS633799B2 (ja)
JPH0615324B2 (ja) ブレ−キ制御装置
JP3234093B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH0546539Y2 (ja)
JPH0643182B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPH0435380B2 (ja)
JPS60209351A (ja) アンチスキツド装置
JPS5967146A (ja) アンチスキツド用アクチユエ−タ