JPH0451162B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451162B2
JPH0451162B2 JP59182143A JP18214384A JPH0451162B2 JP H0451162 B2 JPH0451162 B2 JP H0451162B2 JP 59182143 A JP59182143 A JP 59182143A JP 18214384 A JP18214384 A JP 18214384A JP H0451162 B2 JPH0451162 B2 JP H0451162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
guide rail
main body
engagement
headrest main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59182143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6162409A (ja
Inventor
Juichi Kondo
Hideo Nagashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP59182143A priority Critical patent/JPS6162409A/ja
Publication of JPS6162409A publication Critical patent/JPS6162409A/ja
Publication of JPH0451162B2 publication Critical patent/JPH0451162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/865Head-rests movable or adjustable providing a fore-and-aft movement with respect to the occupant's head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/818Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with stepwise positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用座席等に備えられるヘツドレス
ト装置に関する。
〔従来の技術〕
車両用座席、特に自動車の座席においてはシー
トバツクの上部に着座者の頭部を支持するヘツド
レストが配設されている。
このヘツドレストにおいては着座者の好みに応
じて前後方向及び上下方向に移動調整可能となし
たものが種々提案されまた実施されているが、従
来のこの種のヘツドレストとして公知のものは例
えば第6図に示すようにヘツドレスト本体31の
側面部にロツク解除部材32を突出させ、このロ
ツク解除部材32を操作しながらヘツドレスト本
体31を所要の力で前後方向あるいは上下方向に
移動させてシートバツク32に対して移動調整を
行なうようになされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のこのヘツドレストにおい
ては、その調整には必ず両手による操作を要する
ことになり、そのため操作が煩雑で特に着座状態
での調整操作は困難であるという欠点があつた。
また、最近ではデザイン的な面から、ヘツドレス
ト本体をその両側面部においてシートバツクの両
側面から延設される支持フレームに取り付けるよ
うにした、いわゆる門形形状のヘツドレスト装置
が多く実施されているが、従来の第6図に示すよ
うなヘツドレスト31では側面部にロツク解除部
材32が突出されているため適用不可能であつ
た。
そこで本発明は斯る点に鑑みてなされたもの
で、ロツク解除部材等の操作部材を用いず、ヘツ
ドレスト本体の力を加えてこれを移動させるだけ
の簡単な操作で所望の位置に調整が行なえるヘツ
ドレストを提供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
即ち本発明は上述の目的を達成するため、シー
トバツク2の側部より上方に延設される左右の支
持フレーム3にヘツドレスト本体4がその両側面
部において支持されてなるヘツドレスト装置であ
つて、ヘツドレスト本体4の両側面部に長手方向
に複数の係合部6を有する第1のガイドレール5
を前後方向に固定し、これに対応して支持フレー
ム3の内側面に長手方向に複数の係合孔10を有
する第2のガイドレール9を上下方向に固定する
と共に、この第1のガイドレール5と第2のガイ
ドレール9との間に、筒状体16の両端に夫々第
1及び第2のガイドレール5及び9に嵌挿される
スライド板14及び15が固着され、かつ筒状体
16内に先端の球面状部がスライド板14及び1
5より突出して夫々第1及び第2のガイドレール
5及び9の係合孔6及び10に係脱される第1及
び第2の係合部材17及び18とこの第1及び第
2の係合部材17及び18を夫々係合部6及び1
0に係合する方向に偏倚させる偏倚部材19とを
有してなる連結部材13を介在させてなるもので
ある。
〔作用〕
上述の手段は次のように作用する。
第1の係合部材17が第1のガイドレール5の
いずれかの係合孔6に係合し、また第2の係合部
材18が第2のガイドレール9のいずれかの係合
孔10に係合している時にはヘツドレスト本体4
は支持フレーム3に対しいずれの方向にも移動不
能にロツクされている。
この状態からヘツドレスト本体4に第1のガイ
ドレール5の長手方向に所要の力を加えると、こ
の力によつて第1の係合部材17が係合孔6から
外れて第1のガイドレール5が連結部材13に対
し摺動自在となり、またヘツドレスト本体4に第
2のガイドレール9の長手方向に所要の力を加え
ると、この力によつて第2の係合部材18が係合
孔10から外れて連結部材13はヘツドレスト本
体4と共に第2のガイドレール9に対し摺動自在
となり、このためヘツドレスト本体4を所望の調
節位置に移動設定することができる。
〔実施例〕
以下、第1図〜第5図を参照して本発明の実施
例を説明する。
図において1は車両用の座席を示し、この座席
のシートバツク2の両側部より上方に向つて支持
フレーム3,3が延設されており、この両支持フ
レーム3,3にヘツドレスト本体4が、その両側
面部において前後方向及び上下方向に移動調整可
能に支持されている。
このヘツドレスト本体4は板金あるいは樹脂材
によつて形成された枠体4′の表面に弾性材及び
表皮材を囲繞して形成されており、この枠体4′
の両側部には前後方向に第1のガイドレール5が
固着されている。この第1のガイドレール5は断
面C状に形成され、その底面部には係合部として
の係合孔6〔6a,6b〕が適宜間隔で複数穿設
されており、前端部5aを枠体4′の前側面部4
aの裏面側に固着し、後端部5bを枠体4′の後
側面部4bの縁部に形成された切欠7に嵌合固着
して枠体4′に取り付けてある。また、この第1
のガイドレール5の底面部の後端部5b側には後
述するスライド板14を嵌挿した後その抜けを防
止するためのビス8を螺着するビス穴8aが穿設
されている。
一方、シートバツク2の支持フレーム3には第
1のガイドレール5と略直交するように第2のガ
イドレール9が固着されている。この第2のガイ
ドレール9は第1のガイドレール5と略同一の形
状に形成されその底面部にはやはり適宜間隔で複
数の係合部としての係合孔10〔10a,10
b〕が穿設されており、底面部の外側面に突設さ
れたピン11a,11bによつて支持フレーム3
に固定してある。またこの第2のガイドレール9
の上端部9aには後述するスライド板15を嵌挿
した後その抜けを防止するための折り曲げ部9′
が形成されまた底面部の下端部9b側にはこれと
同様の目的でビス12を螺着するビス穴12aが
形成されている。
そして、これら第1のガイドレール5と第2の
ガイドレール9とは連結部材13によつて連結さ
れている。
この連結部材13は第1のガイドレール5及び
第2のガイドレール9に夫々嵌挿されるスライド
板14及び15を、筒状体16の両端口に熔接等
によつて一体的に固着して形成されており、この
連結部材13内には係止機構が構成されている。
即ちこの係止機構は、筒状体16内に配され、
両スライド板14及び15に穿設された孔14a
及び15aより出没自在に突出される第1及び第
2の係合部材17及び18と、この両係合部材1
7,18間に圧縮状態で介挿されるコイルばね1
9とによりなり、これら第1及び第2の係合部材
17及び18は、その先端部17a及び18aが
球面に形成されこの球面先端部17a及び18a
が夫々外側方向に突出するようにコイルばね19
によつて偏倚されており、またその後端には夫々
スライド板14及び15の孔14a及び15aよ
り大径のフランジ部17b及び18bが形成され
て外側方向の抜けを防止している。
また、一方のスライド板14の上下辺部及び他
方のスライド板15の両側辺部には第1のガイド
レール5及び第2のガイドレール9に嵌挿された
際のガタ防止のために夫々ガイド片20,20及
び21,21が嵌着されている。
そしてこの連結部材13の一方のスライド板1
4を第1のガイドレール5に、その後端部5b側
から嵌挿し、また他方のスライド板15を第2の
ガイドレール9にその下端部9b側から嵌挿する
ことによつて第1のガイドレール5と第2のガイ
ドレール9は夫々長手方向に摺動可能に連結され
ることになり、また第1及び第2の係合部材17
及び18がコイルばね19の偏倚力によつて第1
のガイドレール5の係合孔6及び第2のガイドレ
ール9の係合孔10に夫々係合することにより第
1のガイドレール5と第2のガイドレール9のロ
ツクが行なわれ、これによつてヘツドレスト本体
4はシートバツク2の支持フレーム3,3に対し
ていずれの方向にも移動不能に係止されることに
なる。
尚、図面の構成ではヘツドレスト装置の一側部
のみを示してあるが、他側部もこれと対称的に構
成される。
次に以上のように構成される本発明のヘツドレ
スト装置の動作について説明する。
今、連結部材13の第1の係合部材17が第1
のガイドレール5の後部の係合孔6bに係合し、
また第2の係合部材18が第2のガイドレール9
の下部の係合孔10bに係合している状態にある
時にはヘツドレスト本体4はシートバツク2の支
持フレーム3,3に対して最前方位置でかつ最下
位置にある(第5図A参照)。
そしてまずヘツドレスト本体4を後方に移動さ
せる場合はこの状態からヘツドレスト本体4に直
接後方向に所要の力を加えると、連結部材13は
第2のスライドレール9によつて前後方向に係止
されていることにより下動の状態で第1の係合部
材17がその先端球面部17aにおいて係合孔6
bの縁部で押圧されてコイルばね19の偏倚力に
抗して内側方向に移動し係合孔6bから外れてこ
れによつてロツク状態が解除され、このため第1
のガイドレール5がスライド板14即ち連結部材
13に対し摺動自在になり従つてヘツドレスト本
体4は支持フレーム3,3に対して移動自在とな
る。そして更にヘツドレスト本体4に後方向に力
を加えると、次段の係合孔即ち前部の係合孔6a
に第1の係合部材17がコイルばね19の偏倚力
によつて係合し、ヘツドレスト本体4はこの位置
即ち支持フレーム3,3に対し後方に位置した状
態で再びロツクされる(第5図B参照)。
またヘツドレスト本体4を以上と逆方向、即ち
後方位置から前方位置に移動調整する場合はヘツ
ドレスト本体4に前方向に所要の力を加えること
によつて以上と同一の作用により後方への移動動
作が行なわれることになる。
次にヘツドレスト本体4を上方向に移動させる
場合は第5図Aの状態からヘツドレスト本体4に
直接上方向に所要の力を加えると、連結部材13
は第1のスライドレール5と共に移動し、これに
よつて第2の係合部材18がコイルばね19の偏
倚力に抗して内側方向に移動して係合孔10bか
ら外れ、このためスライド板15が第2のガイド
レール9内を摺動自在となり、従つてヘツドレス
ト本体4は支持フレーム3に対して移動自在とな
る。そしてこの状態で更にヘツドレスト本体4に
上方向に力を加えると、次段の係合孔即ち上部の
係合孔10aに第2の係合部材18がコイルばね
19の偏倚力によつて係合し、ヘツドレスト本体
4はこの位置即ち支持フレーム3,3に対し上方
に位置した状態で再びロツクされる(第5図C参
照)。
またヘツドレスト本体4を以上と逆方向、即ち
上方位置から下方位置に移動させる場合はヘツド
レスト本体4に下方向に所要の力を加えることに
より以上と同一の作用により動作が行なわれるこ
とになる。
また、このヘツドレスト本体4の上方位置にお
いても上述したように前後方向に移動調整が行な
えることは勿論であり(第5図D参照)、このよ
うにヘツドレスト本体4をシートバツク2の支持
フレーム3,3に対して前後方向及び上下方向に
自由に移動させることにより最も適当な位置に調
整を行なうものである。
以上のように本例のヘツドレスト装置によれば
ヘツドレスト本体4に直接所要の力を加えるのみ
で前後方向及び上下方向の任意の位置に移動調整
を行なうことができ、また第1のガイドレール5
の係合孔6に対する第1の係合部材17の係合は
所要の力を加えると、即ち一定の負荷を越えると
コイルばね19の偏倚力に抗して解除される如く
なされているので、ヘツドレスト本体4は衝突事
故等によつて着座者の頭部より過大な負荷が加わ
つた際には自動的にロツクが解除されて後方向に
移動し、これによつて衝撃の吸収緩和が行なわれ
着座者の頭部に受ける損傷が軽減されるという効
果も有する。
尚、本例においては両ガイドレール5及び9に
夫々係合孔6及び10を二箇所ずつ形成してある
が、必要なヘツドレスト本体4の調整段階に応じ
てこれを増設してもよいことは勿論である。
また、本発明のヘツドレスト装置は本例のよう
ないわゆる門形形状のヘツドレストに限ることな
く例えばいわゆるヘツドレスト埋込みシートにお
いても適用可能である。さらにその他の構成にお
いても本例が本発明を拘束するものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲において種種の実施
形態を採り得るものである。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明のヘツドレスト装置によれ
ば、操作部材を一切用いずヘツドレスト本体に対
し所要の力を加えこれを変位させるのみの極めて
簡単な操作で前後方向及び上下方向に自由に移動
調整が行なえるので着座者は着座状態のままで片
手でも所望の位置に調整操作を行なうことができ
る。また本発明のヘツドレスト装置ではロツク解
除のための余分な部材を用いておらず、しかも筒
状体内に配される一つのロツク機構で前後方向及
び上下方向の調整を行なえる構成であるため、部
品点数を少なく抑えることができてコストの低廉
化を図ることができる。さらに本発明のヘツドレ
スト装置はヘツドレスト本体の側面部と支持フレ
ームの内側面との間に移動調整手段が組込まれる
構成であるため組付が簡単に行なえる等、従来に
はない多くの実用的効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のヘツドレスト装置の要部の縦
断正面図、第2図は本発明のヘツドレスト装置を
備えた座席の斜視図、第3図は本発明のヘツドレ
スト装置の片側部分の斜視図、第4図は第3図の
分解斜視図、第5図A〜Dは本発明のヘツドレス
ト装置の動作の説明図、第6図は従来のヘツドレ
スト装置の斜視図である。 図中、2はシートバツク、3は支持フレーム、
4はヘツドレスト本体、5は第1のガイドレー
ル、6は係合部としての係合孔、9は第2のガイ
ドレール、10は係合部としての係合孔、13は
連結部材、17及び18は係合部材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シートバツクの側部より上方に延設される左
    右の支持フレームにヘツドレスト本体がその両側
    面部において支持されてなるヘツドレスト装置で
    あつて、上記ヘツドレスト本体の両側面部に長手
    方向に複数の係合部を有する第1のガイドレール
    を前後方向に固定し、これに対応して上記支持フ
    レームの内側面に長手方向に複数の係合部を有す
    る第2のガイドレールを上下方向に固定すると共
    に、上記第1のガイドレールと第2のガイドレー
    ルとの間に、筒状体の両端に夫々上記第1及び第
    2のガイドレールに嵌挿されるスライド板が固着
    され、かつ上記筒状体内に先端の球面状部が上記
    スライド板より突出して夫々上記第1及び第2の
    ガイドレールの係合部に係脱される第1及び第2
    の係合部材とこの第1及び第2の係合部材を夫々
    上記係合部に係合する方向に偏倚させる偏倚部材
    とを有してなる連結部材を介在させてなり、この
    連結部材を介して上記ヘツドレスト本体を上記支
    持フレームに対して上下方向及び前後方向に移動
    調節可能にしたことを特徴とするヘツドレスト装
    置。
JP59182143A 1984-08-31 1984-08-31 ヘツドレスト装置 Granted JPS6162409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182143A JPS6162409A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ヘツドレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182143A JPS6162409A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ヘツドレスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162409A JPS6162409A (ja) 1986-03-31
JPH0451162B2 true JPH0451162B2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=16113102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182143A Granted JPS6162409A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ヘツドレスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162409A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185348U (ja) * 1985-05-13 1986-11-19

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592249B2 (ja) * 1977-03-31 1984-01-18 直樹 原 削り節パツク
JPS5962016A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 株式会社タチエス 車両用シ−トのヘツドレスト装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592249U (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 荒川車体工業株式会社 車両用座席のヘツドレスト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592249B2 (ja) * 1977-03-31 1984-01-18 直樹 原 削り節パツク
JPS5962016A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 株式会社タチエス 車両用シ−トのヘツドレスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6162409A (ja) 1986-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110539675B (zh) 头枕以及车辆用座椅
US5954399A (en) Lumbar support for a car seat
US20200247294A1 (en) Positioning device for vehicular seat
JP5508790B2 (ja) 自動車のチャイルドシート用の安全装置
US20200216015A1 (en) Anchor position adjustment device
US11046213B2 (en) Seating assembly bracket
JPH0451162B2 (ja)
JP2001163101A (ja) 車両用シートのヘッドレスト構造
KR102419987B1 (ko) 헤드레스트 모듈
US11192482B2 (en) Headrest assembly including locking arrangement reducing BSR
KR950012262B1 (ko) 전후이동 및 절곡가능한 자동차의 헤드레스트
CN212921224U (zh) 一种座椅调节组件
KR0138217Y1 (ko) 자동차용 시이트의 헤드 레스트
JPH0246754Y2 (ja)
JPH1016707A (ja) 車両用シートのヘッドレスト及びシートベルトの高さ調節機構
CN213056792U (zh) 头枕可调的车载儿童载具
KR0117125Y1 (ko) 자동차의 헤드레스트 높낮이 조절장치
JP4331849B2 (ja) 可動バックレストを備えた自動二輪車の着座シート
JPH0130924Y2 (ja)
KR101850730B1 (ko) 차량용 헤드레스트
JP2000127826A (ja) 車両用シートのヘッドレスト構造
KR200141707Y1 (ko) 자동차 시트용 헤드레스트 장착구조
JP3519602B2 (ja) シート連動式コンソール
KR100315491B1 (ko) 자동차의시이트슬라이드장치
KR100716382B1 (ko) 후방 추돌 시 승객의 목 상해 방지장치