JPH0451093Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451093Y2
JPH0451093Y2 JP11755287U JP11755287U JPH0451093Y2 JP H0451093 Y2 JPH0451093 Y2 JP H0451093Y2 JP 11755287 U JP11755287 U JP 11755287U JP 11755287 U JP11755287 U JP 11755287U JP H0451093 Y2 JPH0451093 Y2 JP H0451093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
side frame
pivot plate
upright
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11755287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6422580U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11755287U priority Critical patent/JPH0451093Y2/ja
Publication of JPS6422580U publication Critical patent/JPS6422580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451093Y2 publication Critical patent/JPH0451093Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は関節ステアリング形式の車輪式トラ
クタシヨベルのリヤフレームの構造に関するもの
である。
従来の技術 関節ステアリング形式の車輪式トラクタシヨベ
ルのメインフレームは、第1図および第2図にお
いて、その外観側面図、平面図を示すように、フ
ロントフレーム1とリヤフレーム2とからなり、
それぞれ逆L字形の断面をもつ左右のサイドフレ
ームを内方に対向させ、左右のサイドフレームの
間にはクロスメンバ4,5などを強固に溶接して
構成してある。そうして、フロントフレーム1の
後方とリヤフレーム2の前方とに、それぞれ、ピ
ボツトプレート3′,3を突設し、該ピボツトプ
レート3′,3の中央端部に穿設してあるピン穴
に、上下のピボツトピン6,6′を垂直に挿通し、
フロントフレーム1とリヤフレーム2とが、上記
ピボツトピン6,6′を中心にして相互に回動自
在に接合され、該ピボツトピン6,6′から離れ
たフロントフレーム1とリヤフレーム2上の2点
間にステアリングシリンダ(図示省略)を枢支
し、そのステアリングシリンダの伸縮により操向
操作をする。
また、フロントフレーム1とリヤフレーム2と
からなるメインフレームは、前車輪7、後車輪
7′によつて地面に支持され、メインフレームの
上面には、作業装置およびその作動用油圧シリン
ダの基端部が枢支してあり、運転室、運転装置、
パワープラントおよびその制御装置、油圧機器お
よび付属機器、カウンタウエイト、燃料、油脂タ
ンクなど、重量の嵩む装置が満載してあるので、
これらによる静荷重のほか、作業中、悪路走行中
の動的荷重も加算され、フロントフレーム1、リ
ヤフレーム2には大きな剪断力と曲げモーメント
が作用するため、フロントフレーム1とリヤフレ
ーム2とはそれぞれ剛性が大で集中応力が生じな
いような形状でなければならないことのほか、前
輪7はフロントフレーム1の前端付近、後輪7′
はリヤフレーム2の後端付近に配置され、上記重
量をメインフレームの両端部で支持するかたちと
なつているので、その中間部にあるピボツトピン
6,6′には大きな力が作用する。従つて、この
ピボツトピン6,6′を保持するピボツトプレー
ト3′,3も必然的にフロントフレーム1、リヤ
フレーム2に強固に接合されており、その接合部
に集中応力が発生することは好ましくない。
これらピボツトプレートとフレームとの接合部
のうち、リヤフレーム2の上面は配置する装置の
関係から、上記のような強度を保持させるように
することは、他の部分におけるそれよりは形状、
寸法的に困難である。すなわち、従来のピボツト
プレートとリヤフレームの接合部構造の1例を示
すと、第6図、第7図であり、第6図は、第2図
におけるB−B断面相当部の矢視図、第7図は第
6図の矢視Eの要部を示す。
これらの図において13は第2図の3に相当す
るピボツトプレートで、リヤフレーム2の上面、
前方に溶着してあるが、左右のサイドフレーム1
2,12の上面折曲げ部aを取除いた側面直立部
bの上端面上に上記ピボツトプレート13を架け
渡して載せ、上面折曲げ部との間の溶接h、側面
直立部との間の溶接iにより、サイドフレーム1
2,12に溶着してある。なお、4は左右のサイ
ドフレーム12,12を所定の間隔をもつて保持
し、リヤフレーム2を強固に構成するためのクロ
スメンバ、11は補強板9上にあり、ピボツトプ
レート13と所定の間隔lを有するピボツトブラ
ケツト、14,14はサイドフレーム12,12
のスカート部補強用の補強部材である。
考案が解決しようとする問題点 上述の如き従来構造によるピボツトプレート1
3の接合方法によると、溶接iは上向きのすみ肉
溶接か、さもなくば、リヤフレーム2を反転させ
なければならないので、不完全または時間、設備
を要する溶接であつた。
また、サイドフレーム12の上面がピボツトプ
レート13と交る部分には鋭い切欠部を設けるこ
ととなり、リヤフレーム2の、この部分に応力集
中が発生し、亀裂発生の誘引ともなるほかに、ピ
ボツトプレート13のサイドフレーム12に対す
る平行度、ピボツトブラケツト11との間隔lの
設定の精度は、すべてサイドフレーム12の上面
折曲げ部aを取除いた側面直立部bの上端面の精
度に左右されてしまうため、精度の高いリヤフレ
ームの製作には手間がかかるという難点がある。
問題点を解決するための手段 この考案は、上記問題点を解決するため、次の
ような構成とした。
イ ピボツトプレートの巾は逆L字形に配置され
た左右のサイドフレームの側面直立部の内面に
接する寸法とし、 ロ 該ピボツトプレートの巾方向の端面がサイド
フレームに接する部分の左右のサイドフレーム
は、側面直立部のみとし、その上端面とサイド
フレームの上面折曲げ部の上面の高さがピボツ
トプレートの板厚のほぼ中間点となる如くし、 ハ 上記サイドフレームの、上面折曲げ部と側面
直立部とから構成される部分と、側面直立部の
みからなる部分の境界近くの側面直立部に、u
字形切欠を設け、 ニ サイドフレームの側面直立部の上端面とピボ
ツトプレートの巾方向の両端面、および、サイ
ドフレームの上面折曲げ部上面とピボツトプレ
ート後方端面の、それぞれを溶接し、 ホ 前記サイドフレームのu字形切欠の内方には
裏当て板を施して、外方からu字形切欠の周辺
を溶接し、凹部を肉盛り溶接する。
作 用 サイドフレームの、ピボツトプレート溶着部
に、u字形切欠を設けたので、サイドフレームの
折曲げ加工が容易であり、ピボツトプレートのサ
イドフレームに対する高さの調整は、その溶接時
に設定でき、溶接も容易であるので短時間で精度
の高い、しかも応力集中の少ないリヤフレームを
製作できる。
実施例 この考案の実施例を図に基づいて説明する。
第3図は第1図および第2図のリヤフレーム2
におけるD矢視図の拡大斜視図である。
図において3はピボツトプレート、8はサイド
フレームであり、ピボツトプレート3の板厚は、
常に大きな負荷が加わり、単純な断面形状である
ため、サイドフレーム8のそれの数倍の厚さとな
つている。サイドフレーム8は1枚の鋼板を逆L
字形に曲げ、その断面は、上面折曲げ部aと側面
直立部bとからなり、左右のサイドフレーム8,
8を、折曲げ部が内方に向き合う如くして、クロ
スメンバ4,5(第2図に示す)などによりリヤ
フレーム2を形成し、ピボツトプレート3の巾方
向の両端面を接合する部分のサイドフレーム8は
側面直立部bのみからなつている。
このサイドフレーム8の材料となる鋼板は第4
図の展開図に示すように、上面折曲げ部aならび
に側面直立部bを形成する部分と、側面直立部b
のみになる部分の境界付近にu字形切欠cが設け
てあり、この展開図のような形状の鋼板を折曲線
−に沿つて折曲げ、サイドフレーム8を製作
する。このようにして製作された左右のサイドフ
レーム8,8を前述のように、クロスメンバ4,
5により溶着し、剛性の高い箱形のリヤフレーム
2が形成される。
次に、ピボツトプレート3の巾方向の垂直端面
を、サイドフレーム8,8の側面直立部bの内側
面に、また、ピボツトプレート3の後方垂直端面
をサイドフレーム8,8の上面折曲げ部aの前縁
端面に接して、それぞれ溶接eおよびdにより、
両者を溶着させる。この溶接に当り、ピボツトプ
レート3のリヤフレーム2に対する関係高さ、傾
きなどが得られるようにした上で溶接d,eを実
施するので、サイドフレーム8の製作誤差は、ピ
ボツトプレート3の板厚の範囲内において調整可
能であり、精度の高いリヤフレーム2を製作する
ことができ、また、溶接治具を利用して複数個製
作するときにも有利である。また、溶接d,e
は、図においても明らかな如く、何れも下向きの
すみ肉溶接である。
次いで、上記接合部の内側においては、第3図
におけるC−C矢視断面図である第5図に示す如
く、裏当て板10を溶接f,gにより、ピボツト
プレート3とサイドフレーム8の側面直立部bと
に固着したうえ、外方から、サイドフレーム8に
あるu字形切欠cの周辺を溶着し、更に要すれ
ば、u字形切欠cによる凹部を肉盛溶接する。
考案の効果 関節ステアリング形式のトラクタシヨベルのリ
ヤフレームを形成するサイドフレームを、この考
案に基づいて製作すれば、従来の如くピボツトプ
レートを取付けるための鋭い切欠を設ける必要が
なく、上面折曲げ部の長さは短かく、折曲げ開始
部にu字形切欠を設けてあるので折曲げ加工も容
易で、かつ、負荷による応力の集中を分散、排除
できる構造となる。
また、ピボツトプレートをサイドフレームに固
着するとき、サイドフレームの製作誤差には関係
なく、両者の関係高さを所定値に設定するには、
溶接時において調整でき、かつ、溶接の方向もよ
いので、製作時の作業能率の向上し、製品は精度
も向上し、信頼性も高い。更に、ピボツトプレー
トをサイドフレームに溶着後、内側に裏当て板を
あてがい、外部から溶接を施すことにより、接合
部は強化され、凹部を肉盛りすることにより外観
上の美化も計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は関節ステアリング形式のトラ
クタシヨベルのメインフレームの構成を示す図
で、第1図は外観側面図、第2図は第1図の矢視
Aの平面図、第3図は本考案の構成を示す要部の
斜視図、第4図は第3図におけるサイドフレーム
の展開図、第5図は第3図のC−C矢視断面図、
第6図、第7図は従来のリヤフレームの構造を示
す図であり、第6図は第2図のB−B矢視断面に
相当する部分の断面図、第7図は第6図のEから
見た要部外観図である。 1……フロントフレーム、2……リヤフレー
ム、3,13……ピボツトプレート、8,12…
…サイドフレーム、10……裏当て板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面折曲げ部と側面直立部とからなり、断面形
    状がL字形となるサイドフレームを、左右に、互
    いに内方に向け逆L字状に配置し、該左右のサイ
    ドフレームを所定の間隔に保持する複数のクロス
    メンバを溶着して構成される関節ステアリング形
    式のトラクタシヨベルのリヤフレームにおいて、
    その前方上部に設けるピボツトプレートの巾方向
    の長さは、左右のサイドフレームの側面直立部に
    内接する寸法とし、該ピボツトプレートがサイド
    フレームに内接する部分のサイドフレームは側面
    直立部のみからなり、その上端面とサイドフレー
    ムの上面折曲げ部の上面がピボツトプレートの板
    厚のほぼ中間点になる如くし、サイドフレーム
    の、上面折曲げ部と側面直立部とからなる部分と
    側面直立部のみからなる部分との境界近くの側面
    直立部にu字形切欠を設け、サイドフレームの上
    記側面直立部の上端面とピボツトプレートの巾方
    向の両端面およびサイドフレームの上部折曲げ部
    上面とピボツトプレート後方端面のそれぞれを溶
    接し、前記サイドフレームに設けたu字形切欠の
    内方に裏当て板を施し、外方からu字形切欠の周
    辺および凹部を溶接してなる関節ステアリング形
    式のトラクタシヨベルのフレーム構造。
JP11755287U 1987-07-30 1987-07-30 Expired JPH0451093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11755287U JPH0451093Y2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11755287U JPH0451093Y2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6422580U JPS6422580U (ja) 1989-02-06
JPH0451093Y2 true JPH0451093Y2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=31361110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11755287U Expired JPH0451093Y2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451093Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6422580U (ja) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4014089A (en) Method of connecting beams and columns of steel frame construction
US3938297A (en) Fittings for connecting columns and beams of steel frame construction
US4034876A (en) Boom construction and method for making same
JPS5812423B2 (ja) ブ−ムコウゾウ オヨビ ソノセイゾウホウホウ
JPH0735236B2 (ja) 乗客コンベア用枠体
EP2039591A1 (en) Center frame in crawler travel device and method for manufacturing center frame
US5781953A (en) Dock leveler ramp
JPS6337215B2 (ja)
JPH0451093Y2 (ja)
US7455340B2 (en) Reinforced section
JP2001003389A (ja) 走行装置のトラックフレーム並びにその組立方法
JPH077268Y2 (ja) 建設機械用ダンプトラックのフレーム
JPS5842373Y2 (ja) エスカレ−タのフレ−ム構造
JP2631707B2 (ja) クレーンガーダとその製造方法
JPH0568585B2 (ja)
JPH0724309Y2 (ja) 建設機械用ダンプトラックのフレーム
JP4050831B2 (ja) ショックアブソーバーブラケット
JP4250277B2 (ja) ブラケット
JP3590256B2 (ja) 後輪のトー角調整用シム
JP3585379B2 (ja) 建設機械の旋回フレーム及びその製造方法
JPS5819979Y2 (ja) コ−ナ−ポストの荷重担持構造
JPH0638922Y2 (ja) 装輪式ローダのフロントフレーム
JPH0621763Y2 (ja) リヤサスペンシヨンのデユアルリンク支持構造
JPS6212644Y2 (ja)
JP2533985Y2 (ja) 建設機械のトラックフレーム構造