JPH0450850B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450850B2
JPH0450850B2 JP26299784A JP26299784A JPH0450850B2 JP H0450850 B2 JPH0450850 B2 JP H0450850B2 JP 26299784 A JP26299784 A JP 26299784A JP 26299784 A JP26299784 A JP 26299784A JP H0450850 B2 JPH0450850 B2 JP H0450850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
separation membrane
membrane
polyether sulfone
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP26299784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61141907A (ja
Inventor
Yasunobu Izumi
Ryoichi Awata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP26299784A priority Critical patent/JPS61141907A/ja
Publication of JPS61141907A publication Critical patent/JPS61141907A/ja
Publication of JPH0450850B2 publication Critical patent/JPH0450850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は中空繊維状分離膜に関するものであ
る。更に詳しくは、すぐれた機械強度と過特性
を伴せもつたポリエーテルスルホン中空繊維状分
離膜の製造法に関するものである。その目的とす
るところは、特定の組成の紡糸原液を用いること
により、機械的強度にすぐれ、且つ安定な過特
性のため長時間の連続過に耐え得るポリエーテ
ルスルホン中空繊維状分離膜の製造法を提供する
ことにある。 〔従来技術〕 ポリエーテルスルホンによる分離膜は、主に限
外過の範囲ですぐれた特性を有することが知ら
れている。また、ポリエーテルスルホンが元来耐
熱性、耐薬品性、安全性にすぐれており、このた
め食品工業、医療分野、更に逆浸透膜の支持材等
その用途は多岐にわたつている。 一方、従来より一般的に用いられている分離膜
の製造方法として、特公昭50−22508号公報が知
られており、この方法に従うと、表面の障壁層と
これに続く膜を介する液体流れに対する抵抗が小
さく十分に開孔した多孔質構造の支持層からなる
重合体膜が得られる。このような構造を有する分
離膜の特徴として、単位膜面積当たりの過流速
が高いことが挙げられるが、一方その欠点として
機械的強度が低いこと、更に過流速が高すぎる
ことから膜表面における濃度分極が著じるしく、
従つて表面へのスケール等の付着及び堆積が多く
なり、この結果連続過を行う際過流速が急激
に低下することが挙げられていた。 〔発明の目的〕 本発明者らは、以上のような従来方法による分
離膜の欠点を解決して、過流速が高く且つ長時
間安定な過が可能で、同時に機械的強度を兼ね
備えた分離膜の製造方法を得んとして鋭意研究を
進めた結果、ポリエーテルスルホン、その溶剤、
及び特定の添加剤として有機酸無水物を含む樹脂
原液を、流延または紡糸等により膜状に形成した
後、該樹脂の非溶剤と接触凝固せしめる方法が極
めてすぐれた方法であることを見出し、更にこの
知見に基づき種々の検討を進めた結果本発明を完
成するに至つたものである。 〔発明の構成〕 すなわち本発明は、2重管構造の中空繊維製造
用ノズルを用い、外側の環状口から紡糸原液を、
芯部から凝固液を凝固浴中へ吐出し凝固せしめる
湿式紡糸法において、紡糸原液がポリエーテルス
ルホン、該樹脂を溶解する極性有機溶剤、及び有
機酸無水物を含み、該酸無水物/該溶剤の混合重
量比が1/99〜1/4であることを特徴とする中
空繊維状分離膜の製造方法である。 更に詳細に本発明の説明を行うと、紡糸原液は
ポリエーテルスルホンが10〜25重量%、好ましく
は12〜20重量%を、ポリエーテルスルホンの溶剤
及び有機酸無水物系添加剤からなる混合溶剤に室
温または加熱溶解して得られる。ここでポリエー
テルスルホンとは
〔発明の効果〕
本発明の方法によつて得られるポリエーテルス
ホン中空繊維状分離膜の構造は、内表面に0.05μ
以下の細孔及び外表面に15μ以下の孔を有してお
り、また内表面の平滑性が高く、このため過の
際スケールの付着などが少ない。また、過液体
が血液の場合、血球成分等の沈着も少ない。内外
表面層にはさまれる中間層は、紡糸原液及び凝固
液の組成を組み合わせることによつて、ボイド構
造からスポンジ構造まで大巾に調製が可能であ
り、また比較的密な内部構造を得るため膜の機械
的強度にすぐれる。更に、内部の比較的密な構造
と外表面の小さな孔は、いずれも過流体に対し
て適度な抵抗となり、通常高流速膜にありがちな
膜表面における濃度分極を抑えることができるた
め、安定な連続過が可能となる。 本発明において上記のようなすぐれた特徴が発
現する理由は明らかではないが、紡糸原液が凝固
液と接触し、水と溶剤の交換が進み、ポリエーテ
ルスルホンが凝固し膜の微細構造を形成する過程
において、有機酸無水物系添加剤が水と溶剤の交
換に作用し、その速度を適度にコントロールする
結果特徴ある膜構造が生成するものと推定され
る。 以下本発明の実施例について説明する。 ここで用語の説明を行うと、次の通りである。 (ml/mmHg・時間・m2) 過した液の量(ml)/
過圧(mmHg)×過時間(時間)×有効膜面積(m2) 阻止率(%)=(1−液中の溶質濃度(%)/循環液
の溶質濃度(%))× 100 実施例 1 ポリエーテルスルホン(ICI社製、Victrex
300P)を17重量%、溶剤としてジメチルホルム
アミド70重量%、添加剤として無水安息香酸13重
量%を混合し、80℃で3時間撹拌し均一溶液を得
た。この紡糸原液を中空繊維製造用ノズルの外側
の環状口から、また芯部からは水を吐出し、水か
らなる凝固液へ導いて凝固せしめ、30m/分の速
度で巻取りを行つた。ここで紡糸温度、即ち紡糸
原液及び内部凝固液の温度は30℃であつた。更
に、エタノール中に5時間浸漬し脱溶剤及び脱添
加剤を行つた。膜の内径、膜厚はそれぞれ250μ,
45μであつた。 次いで、有効長20cmの膜1000本を束ね、両端を
接着剤で固定した後切断し、両端に開口部を有す
る膜モジユールを得た。膜モジユールの性能評価
は重量平均分子量約7万のデキストラン(フアル
マシアフアインケミカルズ社製、T70)の1%水
溶液2を200ml/分の流速でポンプ循環し、濾
過液は循環液に戻して、この時の濾過速度及びデ
キストランの阻率の時間変化を測定した。結果を
第1表に示すが、安定した特性を示している。 比較例 1 ポリエーテルスルホン(ICI社製、Victrex
300P)を17重量%、溶剤としてジメチルホルム
アミド83重量%を混合し、以下実施例1と同様の
方法で溶解、製膜を行い、更にモジユール化し得
られた同一寸法の膜モジユールの性能評価を行つ
た。結果を第1表に示すが、濾過速度は初期にお
いては高い値であつたが、その後の低下は著しく
大きい。また、デキストランの阻止率は時間とと
もに高くなる傾向を示した。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2重管構造の中空繊維製造用ノズルを用い、
    外側の環状口から紡糸原液を、芯部から凝固液を
    凝固浴中へ吐出し凝固せしめる湿式紡糸法におい
    て、紡糸原液がポリエーテルスルホン、該樹脂を
    溶解する極性有機溶剤、及び有機酸無水物を含
    み、該酸無水物/該溶剤の混合重量比が1/99〜
    1/4であることを特徴とする中空繊維状分離膜
    の製造方法。 2 凝固液及び凝固浴の組成が、水、または、水
    及び金属塩及び/または該樹脂の溶剤、及び/ま
    たは該樹脂の非溶剤からなる特許請求の範囲第1
    項記載の中空繊維状分離膜の製造方法。 3 ポリエーテルスルホンが の繰り返し単位を重合体よりなる特許請求の範囲
    第1項記載の中空繊維状分離膜の製造方法。
JP26299784A 1984-12-14 1984-12-14 中空繊維状分離膜の製造方法 Granted JPS61141907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26299784A JPS61141907A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 中空繊維状分離膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26299784A JPS61141907A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 中空繊維状分離膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141907A JPS61141907A (ja) 1986-06-28
JPH0450850B2 true JPH0450850B2 (ja) 1992-08-17

Family

ID=17383460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26299784A Granted JPS61141907A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 中空繊維状分離膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141907A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871494A (en) * 1986-08-15 1989-10-03 Permea, Inc. Process for forming asymmetric gas separation membranes having graded density skins
EP0257012B1 (en) * 1986-08-15 1992-10-07 PERMEA, Inc. Asymmetric gas separation membranes having graded density skins
JP4940801B2 (ja) * 2006-07-14 2012-05-30 株式会社明電舎 コントロールセンタユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61141907A (ja) 1986-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4286015A (en) Polyaryl ether sulfone semipermeable membrane and process for producing same
JP3248632B2 (ja) 芳香族重縮合物の非対称半透膜、それらの製造方法およびそれらの使用
CA2202969C (en) Selectively permeable hollow fiber membrane and process for producing same
JPS5812028B2 (ja) 血液透折用ポリカ−ボネ−ト膜
JPH0478729B2 (ja)
JPH0450850B2 (ja)
US4308145A (en) Relatively thick polycarbonate membranes for use in hemodialysis
JPS61164602A (ja) ポリスルホン系樹脂製中空糸膜
JPS6138208B2 (ja)
JPH0347127B2 (ja)
JPH0376975B2 (ja)
JPH0929078A (ja) 中空糸膜の製造方法
JPH0323647B2 (ja)
JPS63296939A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製法
JPH0832295B2 (ja) 複合中空糸膜の製造方法
JPH07289866A (ja) ポリスルホン系選択透過膜
JP2948856B2 (ja) 多孔質中空糸膜
JP2882658B2 (ja) ポリスルホン系半透膜の製造方法
JPS61103504A (ja) 中空繊維状分離膜の製造方法
JPH0445210B2 (ja)
JP2675197B2 (ja) 高強度・多孔質ポリスルホン中空糸膜の製法
JP2525037B2 (ja) ポリスルホン系中空糸膜
JP4076144B2 (ja) 中空糸膜の製造方法及び中空糸膜
JPS59209611A (ja) 中空糸状膜及びその製造方法
JPS6051504A (ja) 中空繊維状分離膜の製造方法