JPH0450769A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPH0450769A
JPH0450769A JP15988290A JP15988290A JPH0450769A JP H0450769 A JPH0450769 A JP H0450769A JP 15988290 A JP15988290 A JP 15988290A JP 15988290 A JP15988290 A JP 15988290A JP H0450769 A JPH0450769 A JP H0450769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
analysis
analytic
reagent
automatic analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15988290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Fujioka
秀彦 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittec KK
Original Assignee
Nittec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittec KK filed Critical Nittec KK
Priority to JP15988290A priority Critical patent/JPH0450769A/ja
Publication of JPH0450769A publication Critical patent/JPH0450769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、生化学的分析や免疫学的分析を行う自動分
析装置に係り、特に、ICカードによって起動する自動
分析装置か同一施設内に複数台配設され、大々の目動分
析装置が専用の項目分析を行うようにセットされている
場合の誤使用や誤分析を有効に防止することができる機
走を有する自動分析装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
本出願人は、生化学的分析や免疫学的分析を行う自動分
析装置として、地域病院や中小病院のニーズに適合する
小型て、しかも、ICカードによっ゛C操作及び構成を
大幅に簡易化した自動分析装置を先に提案している。
ところで、近年においては、血液検査項目や処理件数か
大幅に増大し、−台の自動分析装置によってこれを全て
処理することは不可能な状態となっており、これを解決
するため、従来ては、生化学的分析や免疫学的分析を行
う自動分析装置を複数台用意し、分析項目及び処理件数
を夫々の自動分析装置に分散化して処理しているのか現
状である。
しかしながら、かかる現状ては、上記複数台の自動分析
装置を、例えは、生化学的分析クループや免疫学的分析
グループというように分析項目毎に分散化するか、内科
・外科・小児科・老人科等のように専門分野毎に分散化
する他はなく、この場合、上記各自動分析装置は、分析
項目毎や専門分野毎の尋用機器として構成されてしまう
ため例えば、内科用の自動分析装置で外科用の分析を行
ってしまう、という誤使用による誤った分析か行わわる
危険性がある、という問題を有していた。
この発明は、かかる現状に鑑み創案されたものてあって
、その目的とするところは、上記複数台の自動分析装置
を分析項目毎や専門分野毎に分散化して使用する場合に
発生する誤使用を確実、かつ、簡易な手段て防止するこ
とができる機能を有する自動分析装置を提供しようとす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために1この発明にあっては、自動
分析装置を、生化学的分析や免疫学的分析などを行う分
析部と、この分析部の各機構を測定項目に対応して駆動
制御する制御部と、を有し、を記制御部は、測定項目に
対応する指令信号か入力されたICカードを介して起動
制御されるように構成されてなる自動分析装置を複数台
用意し、上記各自動分析装置の制御部及び1記ICカー
ド:には、上記各自動分析装置の機番情報を夫々入力し
、上記いずれかの自動分析装置にセットされたICカー
ドの機番情報と当該自動分析装置の制御部にメモリーさ
れた機番情報とが一致したときにのみ当該自動分析装置
か分析可能状態にセットされるように構成したことを特
徴とするものである。
(実施例) 以下、添付図面に示す一実施例に基づき、この発明の詳
細な説明する。
この発明が適用される自動分析装置Aは、第1図と第2
図に示すように、大略的には分析一部Vと制御f!lW
とがら構成されている。
分析部Vは、反応容器1を所定のタイミンクで試料(血
り分注位置a、第1試薬分注位置b、第2試薬分注・攪
拌位置C1光学測定位置d及び洗浄位置e、乃至c4ま
で移送する反応容器移送装置Bと2測定すべき検体(血
清)か所要量収容されたサンプル容器2と、このサンプ
ル容器2をサンプル吸引位置fまて重線状に移送するサ
ンプル容器移送装置(図示せず)と、このサンプル容器
2内の検体を所要量吸引し前記反応容器lに分注するサ
ンプリングとベット3と、前記反応容器1内に測定項目
に対応する第1試薬を分注する第1試薬用とベット4と
、前記反応容器1内に測定項目に対応する第2試薬を分
注する第2試薬用ピペツト5と、この第2試薬ピペツト
5と連動する攪拌装置(図示せず)と、光学測定装置7
と、洗浄装置8と、前記第1及び第2試薬か収容された
試薬ボトル9を第1試薬吸引位置g或は第2試薬吸引位
置りへと移送する試薬装置10と、から構成されている
制御部Wは、各機構の駆動を測定項目に対応して制御す
るCPUと、このCPUを起動するオペレイジョンIC
カード11Aと、上記分析部Vて分析された測定データ
を保存するデータICカード11Bと、これらオペレイ
シうンICカード11A及びデータIcカードIIBか
装着されるリーター・ライター装置112A、12Bと
、検体番号或はシーケンシャル番号を選択する選択スイ
ッチ群13と、指定された検体番号或はシーケンシャル
番号に対応する分析項目を選択する項目スイッチ14と
、指定された検体番号或はシーケンシャル番号と選択さ
れた項目の番号を表示する表示装fi15と、スタート
スイッチ16と、ストップスイッチ17と、リセットス
イッチ18と、測定結果などを打ち出すプリンター19
とがら構成されている。
反応容器移送装置iBは、前記複数4m(36個)の反
応容器lを略37°Cに加温しつつ順次所要の位置まで
1ピツチずつ間欠移送するもので1間欠移送される方向
(第1図時計方向)とは逆の方向(第1図反時計方向)
へ1反応容器分少ない数(35容器分)たけスデツブ回
転し、結果的に反応容器1を第1図時計方向へと1容器
ずつ間欠移送するように構成されている。この反応容器
の移送手段は、公知のパルスモータか用いられる。
サンプル容器2は、サンプルカセット30に20個を1
0個ずつ2列にして配設されており、各列の右からil
l目、2番目、3番目・・・・10番目の各容器の軸心
は、前記サンプリングピペット3の回転軌跡上に位置す
るように偏心してセ・ントされるように構成されている
このようにサンプル容器2を保持してなるサンプルカセ
ット30は、公知の横送り機構からなる前記サンプル容
器移送装置により上記サンプル容器2を順次サンプル吸
引位iifまて間欠移送する。
サンプリングピペット3は、公知のサンプリングとベッ
トの構成と同様、一端が軸31に軸支されたアーム32
と、このアーム32の他端に配設されたとベット33と
5このピペット33に連通接続され、上記サンプルを所
要量吸引して反応容器lに吐出するサンブリンクポンプ
20と、上記アーム32をサンプル吸引位1ifからサ
ンプル分注位置a、さらには洗浄位aiiへと所定のタ
イミングて回動制御し各位置て昇降制御する駆動!e置
(図示せず)と、から構成されている。
このサンプルの計量方式は、吸上系内を木で満たしてお
き、空気を介して試料と水とを隔離した状態で吸引計量
した後、試料のみを吐出させ、この後内部から洗浄水を
通してピペット33の内部を洗浄する。この洗浄のとき
、ピペット33は、勿論ピペット洗浄位置iにセIJ/
 トされており、該ピペット33の外表面に付着した試
料は同位置で洗浄される。
試薬装置110は、測定項目に対応する試薬か収容され
た第1試薬か収容された室9a及び第2試薬か収容され
た室9bを有する試薬ボトル9と、上記試薬ボトル9が
載置されたテーブル40を回動制御して測定項目に対応
する試薬を第1試薬吸引位置g又は第2試薬吸引位置り
まて移送するボトル移送装置(図示せず)と、第1試薬
吸引位置gて室9a内から測定項目に対応する第1試薬
を所要量吸引する第1試薬用とベット4と、第2試薬吸
引位ilhで室9b内から測定項目に対応する第2試薬
を所要量吸引する第2試薬用ピペツト5と、から構成さ
れているつ尚、上記テーブル40に配設される試薬ボト
ル9は、予め定められた位置にセットされ、これらの位
置は各々制御装置CPUにメモリーされている。尚、こ
の試薬ボトル9は、例えば12容器か1セツトとして構
成されており、測定項目が異なる場合には、他のセット
とワンタッチで交換できるように構成されている。また
、試薬ボトル9内の試薬は、摂氏10〜12℃に冷却さ
れる。
このようにして測定項目に対応する試薬ボトル9が所定
の試薬吸引位置g、hに到来すると、夫々第1及び第2
試薬用ピペット4,5を介して反応容器l内に対応する
試薬が所費篭毎に夫々分注される。
このMSl及び第2試薬用とベット4及び5は、公知の
ピペット装置の構成と同様、一端か軸41.51に軸支
されたアーム42.52と、このアーム42.52の他
端に配設されたとベット43.53と、このピペット4
3,53に連通接続され、所要量の試薬を吸引して反応
容器1に吐出するポンプ21,22と、上記アーム42
゜52を各試薬吸引位置g、hから試薬分注位置す、c
さらには洗浄位置j、にへと所定のタイミングで回動制
御し各位置で昇降制御する各駆動装M(図示せず)とが
ら構成されている。
この試薬の計量方式は、吸上系内を水で満たしておき、
空気を介して試薬と水とを隔離した状態で吸引計量した
後、試薬のみを吐出させ、この後内部から洗浄水を通し
てとベット43.53の内部を洗浄する。この洗浄のと
き、ビベ・ント43゜53は、勿論ピペット洗浄位置j
、kにセットされており、該ピペット43,53の外表
面に付着した試料は同位置で洗浄される。
攪拌装置は、図示はしていないが上記第2試薬用ピペツ
ト5に固定されており、アーム52の回動に伴って移送
され、第2試薬か分注された直後に反応容器l内の試料
を気泡攪拌し、その後、第2試薬用ピペツト5のピペッ
ト洗浄位置にで同ピペット5と共に洗浄される。
検出部もしくは観測点を形成する光学測定装置7は、回
折格イ方式に構成されており、光源70と、この光源7
0から照射された測定光をローランド円上に配列された
複数個の受光素子71と、測定項目に対応する受光素子
71で受光された光量を電圧変換してその分析値を処理
する制御部CPUと、該データを記憶する記憶部(図示
せず)と、から構成されている。勿論、光学測定装置7
をフィルターによる波長変換方式に変更して適用しても
よい。
それ故、この光学測定装置7は、反応容器1の洗浄位置
e0かう測定終了位H1までの反応容器lの全て(図示
の実施例ては35容器分)を20秒毎に連続測定し、各
反応容器1の反応タイムコースを得ることができる。
洗浄装置8は、光学測定作業が終了した反応容器1の内
部を再使用に供するため洗浄するものて、公知の液吸上
げ機構と洗浄水供給機構とがら構成されている。
オペ−レイジョンICカードIIA及びデータ用ICカ
ードIIBは、公知の読み出し・書き込み可能なtCカ
ード(例えば、高岡−波通信用1.Cカード)か用いら
れる。
その−構成例を示すと、第3図に示すように、カード基
体110に集積回路化されたデータ記憶装置112を埋
設し、前記リーダー・ライター装置12A、12Bと情
報交換し得るように構成されている。
すなわち丘記オペレイジョンICカード11A及びデー
タ用ICカードllBは、基本的には前記カード基体1
10に埋設され前記リーダー・ライター装置12A、1
2Bから送信されるデータ信号に応じた光信号を受信し
て前記データ記憶装置11112に伝送する受光素子1
13と、前記カード基体11Oに埋設され前記リーダー
・ライター装置12A、12Bから出力されるデータ信
号を光信号に変換して前記リーダー・ライター装置12
A、12Bに送信する発光素子114と、前記カード基
体110に埋設され前記データ記憶部M112及び受光
素子113並びに発光素子114の駆動電圧を発生させ
る駆動電源115とを具備している。
尚、このオペレイジョンICカードIIA及びデータ用
ICカード11Bは、ポリエステル、塩化ビニール等の
合成樹脂で形成されるカード基体110の内部に、デー
タ記憶装置112を構成するCPUと、データストア部
を形成する集積回路116と、前記リーダー・ライター
装置12A。
12Bから光信号として送出されるクリスタル発振信号
やデータ入力信号及びリセット信号を受信するためのフ
ォトトランジスタからなる複数個の受光素子と、上記集
積回路からのデータ出力信号を光信号に変換してリーダ
ー・ライター装置12A、12Bへ出力するための発光
ダイオードからなる発光素子と、水銀電池などの駆動電
源とが所定の位置に配設されている。
また、上記集積回路は、読み出し可能であることは勿論
、電気的に書き換え可能なE−EPROM   (El
ectrical  Erasable  Progr
ammablel(cad 0nly Memory)
で構成されており、特に、E記オペレイジョンICカー
ドIIAには、分析項目毎或は専門分野毎にグループ化
された内容に対応する適宜数の駆動制御手段か入力され
ている他、当該目動分析装21Aを使用するオペレータ
の氏名、登録番号、役職、所属等の各種の操作情報及び
当該オペレイジョンICカード11Aか使用可働な自動
分析装置の機番情報か人力されている。
この機番情報は、例えば、同一施設内に、このICカー
ドIIA、IIBか使用できる複数台の自動分析装置を
設置し、これらを、例えば、生化学的分析グループや免
疫学的分析グループというように分析項目毎の専用機器
として用いるようにブロクラムし、或は、内科・外科・
小児科・老人科等のように専門分野毎の専用機器として
用いるようにブロクラムした場合、上記各自動分析装置
を、例えば、内科用の自動分析装置て外科用の分析を行
ってしまうという誤使用を防止するため上記オペレイジ
ョンICカードIIAの機番情報と当該目動分析装置の
制御部W (CPU)にメモリーされた機番情報とが一
致したときにのみ当該自動分析装置が分析可能状態にセ
ットされるように作用する。
即ち、上記オペレイジョンICカード lIAは、第4図に示すように、機番No、  lの自
動分析装置には、オペレイジョンICカード11A、の
みか使用可能となるように機番登録されており、また、
機番No、 2の自動分析装置には、オペレイジョンI
Cカード11A2のみか、機番No、 0の自動分析装
置には、オペレーションICカードIIAOのみか使用
可能となるように機番登録されている。
従って、自動分析装置の制御部WのCPUには、例えば
、機番0〜15まての任意の値かセットされ、工場出荷
時には、予めrOJの値をセットしておく。
そして、自動分析装置のCPUの機番及びオペレイジョ
ンICカードIIAの機番か犬々「0」である場合には
、自動分析装置のパワーをオンした時にオペレイジョン
ICカーF 11 Aに自動分析装置の機番か目動的に
登録され、該自動分析装置は使用可能となる。勿論、自
動分析装置のCPUの機番及びオペレイジョンICカー
ド11Aの機番か一致したときにも該自動分析装置は使
用可能となる。尚、オペレイジョンICカードIIAの
機番にrOJ以外の数値か登録されている場合には、自
動分析装置のパワーをオンした時てあっても該数値か置
きかわることはない。
一方、自動分析装置のCPUの機番及びオペレイジョン
ICカードIIAの機番か一致しない場合には、該自動
分析装置は使用不能となり、表示装置には、rDEVI
cE NUMBERERRORREI!l0VE LS
ICARD!!Jと表示される。
また、このオペレイジョンICカード 11Aは、オペレータか自由管理てきるように、オペレ
イジョンICカードNoやオペレータNOが登録できる
ように構成されている。
データ用ICカードIIBは、上記機番やオペレイジョ
ンICカードNo及びオペレータNo等の管理を行うこ
とはなく、専らデータ保存用として用いられ、全ての自
動分析装置に共通に使用することがてきる。
リーダー・ライター装置12A、12Bは、公知のカー
ドリーター・ライターと同様に構成されており5その一
例を以下に説明すると、前記CPUに対して制御信号を
出力するための接続端子及びICカードIIA、IIB
に対してCPUで得られた前記操作情報やデータを入力
するための接続端子を有していると共に、その内部には
、図示はしないかリーダー電源部、発振器、ICカード
送受信回路、演算部及び光源か配設されて構成されてい
る。
このように構成されたリーダー・ライター装置12A、
12Bは、前記ICカードIIA。
11Bに入力されたCPUに対するa、i登録情報や制
御信号並びに前記操作情報を光学的に読み取り、これら
の必要情報を表示装置115に表示する。
次に、上記のように構成された自動分析装置の作用につ
いて説明する。
先ず、所定のオペレイジョンICカード11Aをリーダ
ー・ライター装置12Aにセットし、スタートスイッチ
(図示せず)をオンさせる。
すると、上記オペレイジョンICカード11Aの機番が
読み取られ、自動分析装置のCPUの機番及びオペレイ
ジョンICカード11Aの機番か一致した後、上記自動
分析装置はレディ状態にセットされる。
この後、−各検体のシーケンシャル番号に対する分析項
目を選択し、該作業が終了した後に、分析開始スイッチ
をオンする。
分析開始スイッチをオンさせると、分析部の各機構は、
項目スイッチ14て選択された制御信号に基づき所定の
分析作業を行い、分析データはCPUへと送られた後、
該データはプリンタ19てプリントアウトされ、かつ、
リーダー・うイター装置12Bを介してデータ保存用I
CカードilBに入力され保存される。
尚、前記制御部CPUは、自動分析装置の機番登録情報
のiI認の他、動作制御と測定信号の演算及び判定等を
行う。
尚、L記実施例では、上記ICカードIIA。
11Bに無接点方式の光学式カードを適用した場合を例
にとり説明したが、この発明にあってはこれに限定され
るものてはなく、例えば、接点方式のICカードも使用
できる。
また、この発明にあっては、1枚のICカードに機番登
録番号とオペレータ情報及び制御信号の入力や測定デー
タの保存を全て行わせるように構成することもできる。
(発明の効果) この発明は、以上説明したように、上記オペレイジョン
ICカードの機番情報と当該自動分析装置の制御部にメ
モリーされた機番情報とが−・致したときにのみ当該自
動分析装置が分析可能状態にセットされるように構成さ
れているため、上記複数台の自動分析装置を分析項目毎
や専門分野毎に分散化して使用する場合に発生する誤使
用を確実、かつ、簡易な手段て防止することがてきる等
、幾多の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る自動分析装置の全
体構成を概略的に示す平面図、第2図は同装置の構成を
示すフローチャート図、第3図はICカードの一例を示
す説明図、第4図はオペレイジョンIcカードと自動分
析装置の機番対応関係を示す説明図である。 〔符合の説明〕 A・・・自動分析装置   W・・・制御部11A・・
・オペレーションICカード11B−・・データ用IC
カード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生化学的分析や免疫学的分析などを行う分析部と、この
    分析部の各機構を測定項目に対応して駆動制御する制御
    部と、を有し、上記制御部は、測定項目に対応する指令
    信号が入力されたICカードを介して起動制御されるよ
    うに構成されてなる自動分析装置を複数台用意し、上記
    各自動分析装置の制御部及び上記ICカードには、上記
    各自動分析装置の機番情報を夫々入力し、上記いずれか
    の自動分析装置にセットされたICカードの機番情報と
    当該自動分析装置の制御部にメモリーされた機番情報と
    が一致したときにのみ当該自動分析装置が分析可能状態
    にセットされることを特徴とする自動分析装置。
JP15988290A 1990-06-20 1990-06-20 自動分析装置 Pending JPH0450769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15988290A JPH0450769A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15988290A JPH0450769A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0450769A true JPH0450769A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15703254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15988290A Pending JPH0450769A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510149A (ja) * 2000-09-29 2004-04-02 エスゲーテー エクスプロイタティエ ベー.ファウ. バイアル、試料分析を行うためのバイアル使用方法、及び本発明のバイアルを使用して本発明の方法を実行するシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510149A (ja) * 2000-09-29 2004-04-02 エスゲーテー エクスプロイタティエ ベー.ファウ. バイアル、試料分析を行うためのバイアル使用方法、及び本発明のバイアルを使用して本発明の方法を実行するシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009767B1 (ko) 자동분석 장치
US11614454B2 (en) Automated container capping/decapping mechanism
US5270211A (en) Sample tube entry port for a chemical analyzer
US5314825A (en) Chemical analyzer
US10989708B2 (en) Automated analysis device
US5250440A (en) Cuvette delivery module and turntable for a chemical analyzer
US10094847B2 (en) Automated sample processing instruments, systems, processes, and methods
EP1649351A2 (en) Operator interface module segmented by function in an automatic clinical analyzer
JPH0526883A (ja) 自動分析装置
JP2611609B2 (ja) 臨床用複合分析装置
JPH0450769A (ja) 自動分析装置
JPWO2020100643A1 (ja) 自動分析方法および装置並びに検体ラック
JP2020118561A (ja) 試薬ボトル収容ユニット及び自動分析装置
JPH05172828A (ja) 自動分析装置
JPH0275960A (ja) 凝固検査自動測定装置
JPH08105901A (ja) 自動分析装置
JPH03175361A (ja) 免疫自動分析装置
JPS63229371A (ja) 自動分析装置
JPH0592727U (ja) 自動分析装置
JPH01240861A (ja) 自動分析装置
JPH0378584B2 (ja)
JPH0255957A (ja) 自動分析装置
JPH04279862A (ja) 自動分析装置
JPS62265568A (ja) 自動分析装置