JPH0450741A - トルクセンサ軸 - Google Patents

トルクセンサ軸

Info

Publication number
JPH0450741A
JPH0450741A JP2161017A JP16101790A JPH0450741A JP H0450741 A JPH0450741 A JP H0450741A JP 2161017 A JP2161017 A JP 2161017A JP 16101790 A JP16101790 A JP 16101790A JP H0450741 A JPH0450741 A JP H0450741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degrees
torque
shaft
magnetic
magnetic anisotropy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2161017A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yoshimura
吉村 茂夫
Yasushiro Ishino
連信郎 石野
Mutsumi Sunahata
睦巳 砂畠
Taro Saito
太郎 齋藤
Yasuo Tanizaki
谷崎 康男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2161017A priority Critical patent/JPH0450741A/ja
Priority to US07/640,685 priority patent/US5186059A/en
Publication of JPH0450741A publication Critical patent/JPH0450741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/102Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving magnetostrictive means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/102Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving magnetostrictive means
    • G01L3/103Details about the magnetic material used

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、エンジン、電動機などによる回転動力を伝達
するための回転軸のトルクを非接触で測定するようにし
たトルクセンサに用いられるトルクセンサ軸に関する。
従来の技術 従来の非接触式トルクセンサとして、トルク伝達軸の表
面に機械加工溝やアモルファス磁性薄帯などからなる磁
気異方性部を形成し、トルク伝達時における磁気異方性
部の透磁率の変化を、トルク伝達軸の周囲に設けた検出
コイルにて検出するようなしたものが数多く知られてい
る。
第12図はこのような従来のトルクセンサの一例を示す
ものである。ここで1はトルクセンサ軸で、この軸1を
介してトルクが伝達されるようになっている。トルクセ
ンサ軸1の表面には一対の磁気異方性部2,3が機械加
工溝などによって形成されており、これら磁気異方性部
2.3では、その磁気異方性の方向が軸心4に対し互い
に逆方向に傾斜して、それぞれ軸心4に対する傾斜角度
子〇。
−〇(以下“磁気異方性の傾斜角度”という。)を有す
るようにされている。各磁気異方性部2゜3の周囲には
励磁コイル5.6および検出コイル7.8がそれぞれ設
けられている。
磁気異方性の傾斜角度十θ、−θは、従来のほとんどの
公知文献、たとえば特許第169326号明細書や特開
昭62−185136号公報などには、「±約45度」
と記載されている。また、なかには特開昭63−252
487号公報などのように「0〜90度」と記載された
ものもあるが、その根拠を示して記述されたものでなく
、「±45度」と書かれたものと意味上の差がない。し
たがって、従来のこの種のトルクセンサでは、磁気異方
性部2,3の磁気異方性の傾斜角度十〇、−〇は±45
度とすることが定着していると理解することができる。
通常、軸1に第13図に示すようなトルクTが加えられ
ると、軸心4に対し±45度の方向に引張および圧縮の
主応力9,10が働く。したがって、従来のように磁気
異方性部2,3の磁気異方性の傾斜角度十〇、−〇を±
45度に設定したものでは、トルクTが加えられたとき
に働く主応力9,10の方向が磁気異方性部2.3の磁
気異方性の方向と一致し、磁気異方性の方向の応力が最
大となるために、横比感度が最大の良好なトルクセンサ
を得ることができると考えられていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、通常この種のトルクセンサの軸に使用さ
れるNi含有率1〜20%の磁歪材料では、機械的強度
よりも磁性強度の方か弱い。
ここで「磁性強度」とは、応力−磁気効果(逆磁歪効果
)の飽和特性をいう。すなわち、たとえば特許第169
326号明細書に示されるような溝刃式のトルクセンサ
では、トルク印加時に溝底部に応力集中が起り、この応
力集中の大きさが溝底部の周辺に存在する(深さ方向に
存在するものをも含む)強度の最も弱い結晶の強度(約
40〜50kg1 /mm’)を超えたあたりから、セ
ンサ特性のヒステリシスが大きくなる。そこで、このセ
ンサ特性のヒステリシスが大きくなり始める応力の大き
さを磁性強度とよぶ。トルクセンサの軸に使用される磁
歪材料では、一般に印加トルクの大きさが磁性強度を超
えたときには機械的にはまだ弾性域にあり、かかる意味
で磁性強度は機械的強度よりも弱い。
このようなトルクセンサ軸にトルク負荷を0から徐々に
大きくなるように加えていくと、機械的強度よりもかな
り小さな応力でセンサのヒステリシス特性ならびに直線
性が悪化しはじめ、次いで非常に大きいヒステリシスを
生じ、いわば磁気特性の破壊を起こす。このように、機
械強度よりも磁性強度の方が弱い状況下においては、通
常使用されている各種の軸に新たにトルク検出部を設け
ようとすると、その軸のほとんどすべてを現状よりも太
くせざるを得なくなる。このため、経済性を大きく損う
ことになるという欠点がある。
そこで本発明はこのような問題点を解決し、経径を大き
くすることなしに磁気特性の破壊を起こりにくくするこ
とのできる高耐力のトルクセンサ軸を提供することを目
的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため本発明は、軸表面に磁気異方性
部を形成した非接触トルクセンサ用のセンサ軸において
、前記磁気異方性部の磁気異方性の方向が軸心となす角
の絶対値、即ち磁気異方性の傾斜角度を40度以下とし
て、この角の絶対値が45度である場合に比べ、前記磁
気異方性の方向における応力成分の低下を許容するよう
にしたものである。
また本発明は、特に、磁気異方性の方向が軸心となす角
の絶対値が10度以上かつ35度以下であるようにした
ものである。
作用 特許第169326号明細書に示されるような溝刃式ト
ルクセンサにおいて磁気異方性の傾斜角度が45度より
も小さくなると、トルクによって軸に作用する主応力の
方向と磁気異方性の方向とが相違することになり、磁気
異方性の方向の応力成分が小さくなる。このためセンサ
感度は、磁気異方性の傾斜角度の絶対値が45度の時に
最大感度を示し、それより角度の絶対値が太き(なって
も小さくなっても感度は低下する。即ち磁気異方性の方
向の応力成分が小さくなった分に逆比例して、磁性が飽
和する限度まで軸に加えることができるトルクの大きさ
を増大させることが可能になって、センサのダイナミッ
クレンジ(センサの直線性およびヒステリシス特性を保
証する応力範囲)が向上することになった。
このようなセンサ特性の改善は磁気異方性の傾斜角度が
15度以上かつ30度以下のときに特に顕著であった。
実施例 第1図において、トルクセンサ軸1に形成された磁気異
方性部2,3における磁気異方性の傾斜角度子〇、−〇
は、その絶対値が40度以下、たとえば30度や15度
に形成されている。
このようなセンサ軸1にトルクを加えると、第2図に示
すように軸心4と45度の角度に主応力11が働く。こ
の主応力11を磁気異方性の傾斜方向の応力成分12と
、磁気異方性の傾斜方向に直角な方向の応力成分13と
に分解すると、磁気異方性部3の磁気異方性の傾斜角度
子θが45度よりも小さくなればなる程、応力成分12
の大きさも小さくなる。
このため、磁気異方性部2.3の磁気異方性の方向の応
力の大きさにもとづくセンサ感度は、傾斜角度子〇、−
θの絶対値を小さくすることで低下する。
しかし、第2図に示すように磁気異方性部3の磁気異方
性の方向の応力成分12が小さ(なるため、磁性が飽和
する限度まで軸1に加えることができるトルクの大きさ
を45度の場合よりも増大させることができる。この結
果、トルクによる磁性の飽和点が向上することになり、
センサのダイナミックレンジが向上する。また反対に、
軸1に加わるトルクの大きさが所定値を越えない場合に
は、機械的強度を満たす範囲内で可能な限り軸1の径を
小さくすることができ、経済的な効果を得ることが可能
になる。
(実験例) 第4図は、同一材料(JISのSNCM815)で同一
直径の軸1に磁気異方性の方向が軸心4と±45度、±
30度、±15度の傾斜角度子θ、−θをなす磁気異方
性部2,3を転進加工溝によって第3図に示すように同
一の幅W及び同一溝ピッチPで形成して、トルク対検出
電圧の特性を測定した結果を示す。検出電圧は、雨検出
コイル7.8の検出信号の差によって求めた。図示のよ
うに、磁性飽和が起こるトルク負荷の大きさの相対値は
、磁気異方性の傾斜角度子θ、−〇が±45度の場合を
100%とすると、±30度の場合は約200%、±1
5度の場合は約300%となった。
第4図に示すように、磁気異方性の傾斜角度+θ、−θ
の絶対値を小さくすると、それにつれて同一トルク値に
おける検出電圧の値すなわち検出感度も、徐々に低下し
た。これは、第2図を用いて説明したのと同じ理由にも
とづく。第5図は磁気異方性の傾斜角度を変化させたと
きの感度の変化の様子を示すものである。ここで、軸材
は前述のJISのS N CMgI2を用い、これを転
造加工して磁気異方性部2.3を形成した後に浸炭処理
し、そしてさらに高周波焼入、焼戻しし、最後に軸表面
にショットピーニングを施している。
第5図において、実線は浸炭かっそれにひきつづき高周
波焼入、焼戻し後のショットピーニング前の軸に定格ト
ルクを付与したときの測定結果を示す。ここでは、磁気
異方性の傾斜角度子〇。
−θの絶対値が15度、30度、45度、60度および
75度の場合について測定が行われた。第5図の破線は
、同−熱処理後のショットピーニング後の測定結果を示
す。図示のように、ショットピーニングを施すことによ
って検出感度が大幅に向上し、磁気異方性の傾斜角度の
絶対値が15度程度のときでも十分実用に耐えることが
判明した。なお、75度のときは、ショットピーニング
を施してもあまり感度の改善は見られなかった。ここで
、ショットピーニングにより感度が向上するのは、ショ
ットピーニングによりセンサーの磁気異方性部の残留応
力の分布が変化し、それによる磁気異方性部の磁気異方
性の大きさが変化し感度を向上させるためである。
なお、ショットピーニングを施してセンサ特性を改善す
ること自体は、本発明者が先に特開昭62−32118
112号や特願平1−42544号などにおいて提案し
ており、本発明の目的とするところではないので、その
詳細な説明は省略する。
第6図は、軸に定格トルクを付与したときの検出出力の
ヒステリシスの絶対値を、検出値の定格出力に対する百
分率で表わしたものである。実線はショットピーニング
前のデータ、破線はショットピーニング後のデータであ
る。ショットピーニング前でも磁気異方性の傾斜角度子
〇、−〇の絶対値が15〜30度のときにヒステリシス
特性が比較的良好で、ショットピーニングを施すことに
よりヒステリシス特性の大幅な改善が見られた。
軸にトルクを付与したときの検aa力のヒステリシスに
は、実際には第8図に示すような時計方向のヒステリシ
スと、第9図に示すような反時計方向のヒステリシスと
が存在する。第6図ではヒステリシスの方向を度外視し
てその大きさだけに着目したが、第7図は、その方向を
も考慮に入れてプロットした結果を示す。この第7図の
データは、第6図におけるショットピーニング後のデー
タに対応するもので、磁気異方性の傾斜角度を小さくす
るにしたがい時計方向のヒステリシスが小さくなり、磁
気異方性の傾斜角度が15度になったときには、反時計
方向のヒステリシスが生じている。
すなわち、30度と15度との間にヒステリシスか最小
となる角度Aが存在する筈で、ヒステリシス特性を向上
させるためには、磁気異方性の傾斜角度の絶対値を15
度〜30度の範囲とするのが好ましいことが理解できる
一方、磁気異方性の傾斜角度の絶対値が45度を超える
と、ヒステリシス特性は悪化する。特に磁気異方性の傾
斜角度子〇、−〇の絶対値が15度〜30度のときは磁
気異方性部2,3をショットピーニングすることにより
ヒステリシス特性が極めて改善されると共に、感度向上
効果によりショットピーニングをする前の最高感度を与
える磁気異方性の傾斜角度が45度の時の感度と同等以
上の感度が得られる点でも好都合である。すなわちショ
ットピーニング前の磁気異方性の傾斜角度45度のセン
サ特性に比較して、ショットピーニング後の磁気異方性
の傾斜角度15〜30度のセンサ特性は、ヒステリシス
特性が大幅に改善されるとともにセンサ感度も同等以上
の特性が得られる点で、産業上の利用価値は極めて大き
いものとなる。
第10図は、定格トルク(センサー軸表面平均応力、約
10kg1 /■2)および過大トルクを付与したとき
のヒステリシス特性を示す。磁気異方性の傾斜角度が7
5度の場合には、付与するトルクが大きくなるにつれヒ
ステリシス特性が大きく悪化している。反対に、磁気異
方性の傾斜角度が15度のときには、大きなトルクを付
与してもヒステリシスはほとんど増大せず、きわめて良
好な過負荷特性が得られた。定格トルクを付与したとき
も15度の方がヒステリシス特性が良好である点は、先
に説明した第6図および第7図の場合と同様である。
更に第11図は検出出力の非直線につき、ショットピー
ニングの前とその後に関し測定した結果を示す。この場
合も、磁気異方性の傾斜角度が小さくなるにつれて良好
な特性が得られる傾向が生じた。
発明の効果 以上述べたように本発明によると、磁気異方性部の磁気
異方性の方向が軸心となす角の絶対値を40度以下とし
たにもかかわらずセンサ感度の低下を招くことを防止す
ることができ、しかもトルクによる磁性の飽和点を向上
させることができてダイナミックレンジを向上でき、し
たがってそれに相当する分だけ軸径の細いトルクセンサ
を製造することが可能となり、大きな経済的効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のトルクセンサ軸を用いた磁
歪式トルクセンサの概略構成図、第2図は第1図のトル
クセンサ軸に働く主応力を示す図、第3図はトルクセン
サ軸における磁気異方性部の幅および溝ピッチを示す図
、第4図〜第7図、第10図および第11図は、本発明
にもとづ〈実施例の結果を示す図、第8図および第9図
は時計方向ヒステリシスおよび反時計方向ヒステリシス
を説明する図、第12図は従来のトルクセンサ軸を用い
たトルクセンサの概略構成図、第13図は第12図のト
ルクセンサ軸に働く主応力を示す図である。 23・・・磁気異方性部、+θ、−θ・・・傾斜角度、
4・・・軸心、11・・・主応力、12・・・応力成分
、14・・・磁束、15・・・磁束成分。 代理人   森  本  義  弘 第3 図 (a) 第f 第2因 第4図 300  % トルク@対値 11iA(検索電圧) 第5図 第7図 a雀 ヒステ替シス %F5 第6図 第10図 角屋 第12区 第1f図 第t3図 15゜ 4デ フ5゜ 角度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軸表面に磁気異方性部を形成した非接触トルクセン
    サ用のトルクセンサ軸であって、前記磁気異方性部の磁
    気異方性の方向が軸心となす角の絶対値を40度以下と
    して、この角の絶対値が45度である場合に比べ、前記
    磁気異方性の方向における応力成分の低下を許容するこ
    とを特徴とする。 2、請求項1記載のトルクセンサ軸であって、磁気異方
    性部の磁気異方性の方向が軸心となす角の絶対値が10
    度以上かつ35度以下であり、更に望ましくは15度以
    上かつ30度以下であることを特徴とする。
JP2161017A 1990-06-19 1990-06-19 トルクセンサ軸 Pending JPH0450741A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161017A JPH0450741A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 トルクセンサ軸
US07/640,685 US5186059A (en) 1990-06-19 1991-01-14 Torque sensor shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161017A JPH0450741A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 トルクセンサ軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0450741A true JPH0450741A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15727000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161017A Pending JPH0450741A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 トルクセンサ軸

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5186059A (ja)
JP (1) JPH0450741A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW467091U (en) * 1994-03-29 2001-12-01 Sanyo Electric Co Electric bicycle
DE10161803A1 (de) * 2001-12-15 2003-07-10 Hilti Ag Elektromagnetischer Drehmomentsensor
US7886863B2 (en) * 2009-02-12 2011-02-15 American Axle & Manufacturing, Inc. Driveshaft assembly with torque sensor
JP6740908B2 (ja) * 2017-01-11 2020-08-19 日立金属株式会社 磁歪式トルクセンサ用シャフトの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760745A (en) * 1986-12-05 1988-08-02 Mag Dev Inc. Magnetoelastic torque transducer
JPS6430439A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Nec Corp Cooling fan control circuit
JPH02221830A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Kubota Ltd 磁歪式トルクセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5186059A (en) 1993-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365836B1 (ko) 칼라가 없는 원주상으로 자화된 토오크 변환기 및 이를 이용하여 토오크를 측정하는 방법
US8316724B2 (en) Measuring device including a layer of a magnetoelastic alloy and a method for production thereof
Wang et al. The effect of mean shear stress on torsional fatigue behaviour
US4840073A (en) Torque detecting device
JPH0450741A (ja) トルクセンサ軸
KR960010076B1 (ko) 토오크 센서축의 제조법
JP2512552B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ軸の製造方法
JP2983246B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ軸の製造方法
Garshelis Investigations of parameters affecting the performance of polarized ring torque transducers
JPH02280024A (ja) 磁歪式トルクセンサ軸の製造方法
JPH02136725A (ja) トルク測定装置
US20070204703A1 (en) Material for magneto-elastic transducer
JP2512555B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ軸の整造方法
JP2697846B2 (ja) トルクセンサ
JP3264471B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ軸
JP2512554B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ軸の製造方法
JP4876393B2 (ja) トルク検出装置
JP5054363B2 (ja) 磁気弾性トルクセンサーの製法
JP2004053434A (ja) 磁歪式トルクセンサシャフトの製造方法
JP3095864B2 (ja) トルク検出軸の製造方法
JP5648958B2 (ja) 磁歪力センサ用板状部材の製造方法、磁歪力センサ用リング状部材及び磁歪力センサ用リング状部材の製造方法
JP2004116624A (ja) 鋼製ボルトの耐リラクセーション向上方法
JPH10197369A (ja) トルクセンサおよびその製造方法
JPH0290030A (ja) トルク検出装置
JPH041541A (ja) 磁歪式トルクセンサ軸の製造方法