JPH04507291A - 内燃機関の燃焼室のための圧力兼熱流センサ - Google Patents

内燃機関の燃焼室のための圧力兼熱流センサ

Info

Publication number
JPH04507291A
JPH04507291A JP2510649A JP51064990A JPH04507291A JP H04507291 A JPH04507291 A JP H04507291A JP 2510649 A JP2510649 A JP 2510649A JP 51064990 A JP51064990 A JP 51064990A JP H04507291 A JPH04507291 A JP H04507291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
heat flow
temperature sensing
pressure
flow sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2510649A
Other languages
English (en)
Inventor
クラインシユミツト、ペーター
マイクスナー、ハンス
モツク、ランドルフ
ウインター、ハンス
Original Assignee
シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH04507291A publication Critical patent/JPH04507291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0092Pressure sensor associated with other sensors, e.g. for measuring acceleration or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/06Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device
    • G01K17/08Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device based upon measurement of temperature difference or of a temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • G01L23/10Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by pressure-sensitive members of the piezoelectric type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/008Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using piezoelectric devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関の燃焼室のための圧力兼熱流センサこの発明は、特に自動車の内燃機関 の燃焼室内の燃焼圧力並びに熱流を測定するためのセンサに関する。燃焼圧力の ほかに別の熱力学的量として、エンジンブロックを通る熱流並びに燃焼室内のガ ス温度が重要であり、これらの量を検出する必要がある。しかし補助的なセンサ のための補助的な孔をエンジンブロック中に設ける可能性は著しく限定されてい るので、この問題を技術的手段で解決する方策が探究されている。請求の範囲l に記載の技術的方策はこの問題を解決するものである。この発明は、熱流センサ をエンジンの燃焼室中に突入する既存の圧力センサ中に組み込むということに基 づいている。その際この発明は特にドイツ連邦共和国特許出願公開第37141 31号及び同第3727221号公報から知られているような圧力センサに関す るが、しかしこれには限定されない。
この公知の圧力センサはここで特に重要な部品としてダイアフラムを有し、ダイ アフラムの一方の面がエンジンの燃焼室に接し、反対側のダイアフラム表面には 支柱などが接触し、それによりダイアフラムの一方の面上に加わる圧力を反対側 のダイアフラム面から力として圧力センサのセンサ要素上に伝達することができ る。このセンサ要素は特に望ましくは圧電材料から成り曲げることができる板又 は軸線方向に圧力を加えることができる小管の形の圧電センサである。特にジル コン酸チタン酸鉛などのような圧電セラミックが圧電材料として用いられる。
この材料は経済的でありかつ技術的に高度に開発されている。
この発明によれば、温度センサは圧力センサに関して内側のダイアフラム面にし かもダイアフラムと良好な熱的接触を保って取り付けられる。それによりこの温 度センサは圧力センサに関して反対の外側のダイアフラム面を洗流する燃焼ガス の熱に直接さらされる。
この発明に基づく熱流センサは、この発明の特に有利な実施例の添付図面が示す ような二つの感温部から成る。圧力センサはこの図では原理的にだけ示され、符 号11によりダイアフラムが示され、符号12によりエンジンブロック中に挿入 すべき圧力センサハウジングが示され、符号13により圧電性小管が示され、符 号14により圧力センサの支持座が示されている。符号15により電気的な圧力 センサ信号のための一方の極が示され、その際この実施例では支持座14が第2 の極である。符号16.17はこの発明に基づき設けられた熱流センサ21への リード線のための接続ブッシングを示す。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2064395号公報から、どのようにして熱 流センサが単体として具体的に構成できるか、またその際どの細部が重要である かについての補助的な詳細が知られている。特にそこには温度センサ又は熱電対 とその回路の特殊な構造についての詳細な説明が記載されている。
図に示すように、この熱流センサ21の第1の円板22が温度的に密にダイアフ ラム11と結合されている。温度センサの第2の円板24は、第2の円板24を 吸熱源に結合する特性を有する部分と熱的に結合されるのが有利である。この伝 熱性部分は例えば銅の熱伝導体50とすることができる。この熱伝導体は円板2 4の外側電極への導電体としての機能を有することもできる。小管13の内部空 間にも円板24からの熱放散がもたらされるように熱を導出する材料を充填する ことができる。しかしながら不必要に熱を圧電性小管13に伝達しないように注 意すべきである。吸熱源はエンジンの冷却水にほぼ相応する。冷却水は内燃機関 のための基準量を供給する。
熱流センサの円板22と24との間には温度差が生じる。この温度差は熱流セン サの第3の円板23の熱伝導率が小さいほど一層大きい。すなわち円板23は熱 障壁として働く。
この発明に基づく複合式圧力兼熱流センサの構造に対しては、圧力センサ又はそ の装置からできるだけ僅かな熱しか熱流センサへ逆流しないように考慮すること が重要である。即ち熱流センサは円板22から円板24へ向かう方向へだけ熱流 を有するようにしなければならない。この種の熱流センサは例えば20μmの厚 さを有する。
円板22.24により熱障壁(円板23)の両側で温度T、、T、を測定すると 、熱障壁を越える熱流密度が次式により得られる。
ここでWは熱障壁23の熱伝導率でありdwはその厚さである。ダイアフラムを 垂直に通る熱流密度は次式となる。
符号T11は燃焼室に向かう(外側の)ダイアフラム面の温度を示し、符号Mは ダイアフラム11の熱伝導率を示し、符号dMはダイアフラムの厚さを示す。ダ イアフラム11の厚さが薄いゆえにダイアフラム面上の熱流はダイアフラム面に 対し垂直な熱流に比べて小さいので、次式が成り立つ。
燃焼ガスからダイアフラムへ入る単位面積当たりの熱流は次式で与えられる。
その際符号aは燃焼ガスからエンジン壁への熱伝達係数であり、符号T6は燃焼 ガスの温度である。式(2)と(4)との組み合わせにより式(3)を考慮して 次式が得られる。
熱伝達係数は圧力及び温度と共に著しく非線形に変化するので、この係数は動作 データ群として処理される。熱伝達係数が知られている場合に式(5)により燃 焼ガスの温度及びガスから燃焼室壁への熱流を決定することができる。
図はダイアフラム11上に取り付けられたこの発明に基づく熱流センサの特に簡 単な一実施例を示す。それにより燃焼室壁の温度を測定することができる。
国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.壁の一部に圧力ダイアフラムを有するハウジング内に圧力センサ要素を備え た圧力センサとして構成され、ダイアフラムがエンジン中にセンサを組み込まれ た状態でハウジング内部空間を燃焼室に対し分離するようにした、内燃機関の燃 焼室内に生じる物理量のためのセンサにおいて、センサがハウジング内に組み込 まれた熱流センサ(21)を含み、この熱流センサがダイアフラム(11)の内 面と熱的に接触してハウジング内部に配置され、熱流センサ(21)が第1及び 第2の感温部(22、24)を備える構造を有し、第1の感温部(22)がダイ アフラム(11)と熱接触を有し、この第1の感温部(22)と第2の感温部( 24)との間に熱障壁(23)が設けられ、この熱障壁を通って第1の感温部( 22)から他の感温部(24)へ熱流が生じ、第2の感温部が燃焼ガスの温度の ための華華量としてのエンジンの冷却媒体と伝熱接触することを特徴とする内燃 機関の燃焼室のための圧力兼熱流センサ。
  2. 2.圧力センサが圧電センサ要素を有することを特徴とする請求の範囲1記載の センサ。
  3. 3.熱障壁が円板(23)であることを特徴とする請求の範囲1又は2記載のセ ンサ。
  4. 4.熱障壁(23)が酸化シリコン又は窒化シリコンから成ることを特徴とする 請求の範囲1ないし3の一つに記載のセンサ。
  5. 5.熱流センサ(21)に接触する熱伝体(50)が設けられ、この熱伝導体の 接触個所(24)と反対側の端部が吸熱源(14)と結合されていることを特徴 とする請求の範囲1ないし4の一つに記載のセンサ。
JP2510649A 1989-07-27 1990-07-27 内燃機関の燃焼室のための圧力兼熱流センサ Pending JPH04507291A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3924949.2 1989-07-27
DE3924949A DE3924949A1 (de) 1989-07-27 1989-07-27 Druck- und waermfluss-sensor fuer den verbrennungsraum von verbrennungsmotoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04507291A true JPH04507291A (ja) 1992-12-17

Family

ID=6386001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510649A Pending JPH04507291A (ja) 1989-07-27 1990-07-27 内燃機関の燃焼室のための圧力兼熱流センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5228333A (ja)
EP (1) EP0483188B1 (ja)
JP (1) JPH04507291A (ja)
DE (2) DE3924949A1 (ja)
WO (1) WO1991019966A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074905A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Denso Corp エンジン用温度センサ装置
WO2011105084A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 シチズンファインテックミヨタ株式会社 燃焼圧センサ
JP2017181239A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社デンソー 温度計測装置及び温度計測方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9013464U1 (ja) * 1990-09-25 1991-01-31 Arnheiter, Bernd, Dipl.-Phys., 4040 Neuss, De
DE19731329C1 (de) * 1997-07-22 1998-06-10 Daimler Benz Ag Vorrichtung und Verfahren zur Druck- und Temperaturbestimmung eines Gases in einem Hohlraum
US6062087A (en) * 1998-09-23 2000-05-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Heat and pressure sensor apparatus employing a piston in direct contact with the measured fluid
US6631638B2 (en) * 2001-01-30 2003-10-14 Rosemount Aerospace Inc. Fluid flow sensor
FR2847037B1 (fr) * 2002-11-13 2005-03-04 Thermoflux Sa Dispositif de mesure d'un flux thermique
DE102007006341B4 (de) * 2007-02-08 2018-05-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine in Kraftfahrzeugen
DE102010030404A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Verbrennungskraftmaschine
US11015983B2 (en) * 2015-12-01 2021-05-25 Maxim Integrated Products, Inc. Indicator of sterilization efficacy using a data logger with cloud/software application
RU2731836C1 (ru) * 2020-02-23 2020-09-08 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" Устройство для определения тепловых потоков и давления в высокотемпературных высоконапорных струях
CN112432719B (zh) * 2020-11-06 2022-04-15 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 一种热电堆热流传感器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH445152A (de) * 1965-12-09 1967-10-15 List Hans Piezoelektrischer Druckgeber
DE2064395C3 (de) * 1970-12-30 1981-11-19 Showa Denko K.K., Tokyo Wärmestrommesser
US4299117A (en) * 1979-11-23 1981-11-10 The Bendix Corporation Multi-function engine sensor
AT369900B (de) * 1981-05-20 1983-02-10 List Hans Messwertaufnehmer mit piezoelektrischem sensorelement
US4936147A (en) * 1986-12-29 1990-06-26 Halliburton Company Transducer and sensor apparatus and method
DE3714131A1 (de) * 1987-04-28 1988-11-10 Siemens Ag Drucksensor fuer verbrennungsmotor mit vergroesserter temperaturbelastbarkeit
DE3727221A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Siemens Ag Sensor fuer druckkraft

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074905A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Denso Corp エンジン用温度センサ装置
WO2011105084A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 シチズンファインテックミヨタ株式会社 燃焼圧センサ
JP2017181239A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社デンソー 温度計測装置及び温度計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0483188A1 (de) 1992-05-06
WO1991019966A1 (de) 1991-12-26
EP0483188B1 (de) 1994-05-04
DE3924949A1 (de) 1991-01-31
DE59005644D1 (de) 1994-06-09
US5228333A (en) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04507291A (ja) 内燃機関の燃焼室のための圧力兼熱流センサ
JP3583773B2 (ja) 熱式空気流量計
JP4467603B2 (ja) ガス流量計及び内燃機関制御システム
JP2839607B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内で圧力を検出するためのプレツシヤセンサ
JP5324536B2 (ja) 温度センサ
CN1231745C (zh) 流量传感器
US20080116766A1 (en) Piezoelectric pressure sensor
JPS63275958A (ja) 熱伝達測定装置
US7426857B2 (en) Flow detector element of thermosensible flow sensor
JP3706358B2 (ja) 気体流量・温度測定素子
JP6243040B2 (ja) 被酸化性ガスを検出するセンサ
JP2006283765A (ja) エンジン用物理量検出装置
JPH01203956A (ja) 発熱触媒反応によるガス検出用センサ装置
JP2011043486A (ja) 温度センサ
US3505862A (en) Piezoelectric pressure measuring instrument
JPH01203957A (ja) 温度感応性半導体デバイスを備えるセンサ装置に対する吊り構造
KR100347642B1 (ko) 내연기관의연소실내의압력을검출하기위한압력변환기
JPS6351497B2 (ja)
JP2002168700A (ja) 温度センサ
US20180275116A1 (en) Gas sensor
JPH0534543U (ja) 温度センサ
JP2001153701A (ja) 発熱抵抗式空気流量測定装置
JP2018136163A (ja) ガスセンサ
JP2005283341A (ja) 高温流体測定用超音波センサ
JP2022139287A (ja) 熱式センサチップ